旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

よしめさんのトラベラーページ

よしめさんのクチコミ(14ページ)全4,900件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 風流な道

    投稿日 2023年12月17日

    嵐山 竹林の小径 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    天龍寺から常寂光寺方面へ向かう途中にある竹林です。インバウンドも含め人が多く、写真撮影にいそしんでいます。10mほどに伸びた竹が見渡す限り続き、青天の木漏れ日や、風が吹いてさらさらと葉を擦る音が心地よいです。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 曹源池庭園が美しい

    投稿日 2023年12月17日

    天龍寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    春は桜を個人で見に来て、秋は紅葉のお庭を見に、ツアーで来ました。室町時代、後醍醐天皇の菩提を弔うために、足利尊氏が創建した臨済宗天龍寺派の大本山です。開山の高僧・夢窓国師作庭による曹源池庭園は世界文化遺産に登録されています。遠景の嵐山と、近景の亀山を借景として生かしています。11月末紅葉が大変美しかったです。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 駅中のホテル

    投稿日 2023年12月17日

    都シティ 近鉄京都駅 京都駅周辺

    総合評価:5.0

    ツアーで2泊お世話になりました。新幹線と在来線の間に建つホテルで、横に長ーいホテルです。入口を出てすぐ、お店もあり、買い物にも便利です。2重窓で防音なので、電車は見えますが、音は気になりません。室内もコンパクトにまとめられていて、快適に過ごせます。朝食はブッフェ。和食で一列。洋食が欲しければさらに、並び直してまた一列。オープンは6時と早いのですが、その前からレストラン外でずらりと並び、席を確保し、取り終わるまでに20分は覚悟です。和食のメニューは2日間同じ。洋食の一部は変わりました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 質素枯淡

    投稿日 2023年12月17日

    銀閣寺 (慈照寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    ツアーのフリータイムに訪問しました。8代将軍足利義政が建てました。「これがそうなの?」と言う声が、若い方から聞こえました。金閣寺のような派手さがないからでしょう。観音殿の前には、銀沙灘と、向月台があり、この上に座って、東山に上る月を待ったそうです。質素枯淡の雰囲気です。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ライトアップ

    投稿日 2023年12月17日

    清水寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:5.0

    11月末のライトアップ見学で入り口まではツアー、中はフリーで訪問しました。4階建てのビルの高さに相当する舞台からの絶景は、昼も夜も素晴らしいです。夜のライトアップで、心もとない明かりで照らされる、紅葉も、怪しげな雰囲気でそれはそれで素敵です。大勢の方が訪れ、人の流れで押されて動く感じですが、それももっともだと思います。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 茅葺の三門と白砂壇

    投稿日 2023年12月17日

    法然院 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    南禅寺から銀閣寺に、哲学の道を通っていく途中、法然院に向かいました。山門が、苔に覆われたかやぶき屋根の門で、いい雰囲気です。境内に入ると、白砂壇(びゃくさだん)という白い盛り砂がありました。水を表わす砂壇の間を通ることは、心身を清めて浄域に入ることを意味しているそうです。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 狛ネズミが鎮座

    投稿日 2023年12月17日

    大豊神社 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    南禅寺から銀閣寺へ、川添いの哲学の道を歩きました。右手に神社の赤い幟が見えました。本殿には応神天皇、菅原道真、少彦名命が祀られています。縁結びや健康長寿、安産のご利益で知られています。狛ネズミが鎮座しています。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 川沿いの道を歩く

    投稿日 2023年12月17日

    哲学の道 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    南禅寺(熊野若王子神社)から銀閣寺に向かって川沿いに歩きました。距離は約2kmです。哲学者の西田幾多郎が思索に耽りながら歩いていたことで、「哲学の道」と呼ばれるようになったとのことです。その後、日本画家の橋本関雪が桜並木を寄付したため、「哲学の道」は春になると「関雪桜」が咲き見事だそうですが、ところどころの紅葉の道も良かったです。カモが泳いでいました。狛ねずみで知られる大豊神社、著名人の墓がある法然院にも立ち寄りました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 三門、水路閣、方丈、紅葉と石庭が美しい。

    投稿日 2023年12月17日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    1291年亀山法皇が自らの離宮を禅寺に改めたことを起源とする五山文化の中心的寺院です。11月末紅葉が美しく、人出も多かったです。「絶景かな」の名セリフで知られる三門や、サスペンスのロケで知られる、レンガ造りの水路閣、虎の子渡しの庭と呼ばれる枯れ山水庭園も美しく、見どころ満載でした。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 移動に便利

    投稿日 2023年11月22日

    福岡市地下鉄 空港線 (1号線) 博多

    総合評価:5.0

    福岡空港~博多駅の往復、博多駅~天神の往復など、博多滞在中、毎日お世話になりました。空港博多間が6分と、大変速く、日中は7分間隔程度で運行されているので、大変便利です。バスのように渋滞がないので、予定通りに行動でき、快適です。ホームには、ホームドアがあるので、安心安全です。

    旅行時期
    2023年11月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    4.0

  • フットマッサージ機で癒された

    投稿日 2023年11月22日

    アンカーホテル博多 博多

    総合評価:5.0

    博多駅から徒歩10分、先月に引き続いて2連泊しました。朝荷物を預ける際、先月のデータが残っていたようで、「電気スタンド、加湿器、空気清浄機、フットマッサージ機、延長コードをご利用になりますか?」と尋ねられ、「お願いします。」夕方チェックインし、お部屋に行くと、全て室内に置かれていました。歩き疲れた足をフットマッサージ機でしっかり癒すことができました。フロントの、ネパールのお姉さんのうち一人は帰国中でしたが、もう一人の方が、出かける際、丁寧に「行ってらっしゃいませ。お気をつけて」と頭を下げてくれました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 落ち着く

    投稿日 2023年11月22日

    アーバンホテル かじまち 小倉・北九州市中心部

    総合評価:5.0

    小倉での定宿です。いつものお部屋ではなく、お向かいのお部屋でした。先月お掃除の方にシャワーカーテンのことでお願いしたからかもしれません。今回は全く問題なく、快適に過ごせました。レディースプランでしたので、化粧水などのセットを3日分頂きました。お掃除キャンセルのおまけは、今回はなく、残念。部屋数は50ほどで、こじんまりとした、目も手も行き届いたホテルです。小倉駅からは徒歩7分ほど。平和通りから5分ほどと、ほど近いです。コンビニや飲食店も近くにあります。フロントスタッフも皆さんベテラン揃いで、お客と近すぎず、離れすぎず、程よい距離間で接しています。

    旅行時期
    2023年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 小倉駅表側

    投稿日 2023年11月22日

    小倉祇園太鼓像 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.0

    JR小倉駅ペデストリアンデッキ上に立っている像です。3人の子供が太鼓を叩いている像で、いわれも書いてあります。新幹線口には、無法松が太鼓を叩いている小さめの像があり、ひっそりと立っているのと違って、人通りも多く、見ごたえもあります。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 待ち合わせにも便利

    投稿日 2023年11月21日

    セントシティ小倉 小倉・北九州市中心部

    総合評価:5.0

    小倉駅からペデストリアンデッキを通ってすぐの、ショッピングモールです。地階のスーパーや、ドラッグストア、各階の洋品店、ユニクロ、ニトリ、ロフト、電器屋、本屋、レストランなど、各種のお店が入っており、必要なものがすべてここで揃います。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 行きも帰りも一息

    投稿日 2023年11月21日

    ラウンジTIME ノース 博多

    総合評価:5.0

    福岡空港に着いた際と、出発する際、両方利用します。北搭乗口のそばで、ゴールドカード以上のカードと搭乗券を見せると無料。ビールなら1本、ソフトドリンクなら飲み放題という、飲み助には嬉しいサービス。一息ついて、メールのチェックをし、気分を切り替えるのに便利です。

    旅行時期
    2023年11月
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 有田焼の歴史が分かる

    投稿日 2023年11月20日

    有田町歴史民俗資料館東館 有田

    総合評価:4.0

    日帰りバスツアーのフリータイムで訪問しました。小さめの博物館で、入場料は120円!有田の歴史や文化、有田焼の歴史、焼き物の種類などを学べる資料館です。写真や、有田焼の実物、破片が展示されています。町立ながらパンフレットも置いてあり、写真撮影も可能です。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 今は掘られていない磁石場

    投稿日 2023年11月20日

    泉山磁石場 有田

    総合評価:4.0

    日帰りバスツアーのフリータイムで訪問しました。良い陶石は採掘しつくしたとのことで、今は採石されていません。大きな穴が開いていました。すぐそばに有田町立民俗資料館があり、入館料は120円です。有田焼の歴史や、多くの窯跡から発掘された陶片等も数多く展示されていますので、そことセットで訪問するのが良いと思います。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 古代メキシコ展鑑賞

    投稿日 2023年11月20日

    九州国立博物館 太宰府

    総合評価:5.0

    西鉄太宰府下車し、徒歩で入口へ。長いエスカレーターと、天井が虹色の動く歩道を進むと、流線形のガラス張りの建物が見えてきます。チケット売り場でカードでチケット購入。行列していません。古代メキシコ展を鑑賞、赤の女王が印象的でした。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 買い物にも便利

    投稿日 2023年11月20日

    博多バスターミナル 博多

    総合評価:5.0

    博多駅の北隣にあります。1Fが市内バス乗り場、2Fが高速バスの到着ホーム、3Fが高速バス乗り場で、地階や上の方の階には飲食店を含むたくさんの店が入っています。今回はしまむらとダイソーでお買い物。ダイソーは大型店舗で品数も多いです。

    旅行時期
    2023年11月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0

よしめさん

よしめさん 写真

65国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

よしめさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在65の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています