よしめさんのクチコミ全5,075件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2024年12月28日
総合評価:5.0
博多駅筑紫口から徒歩3分と近く便利です。2連泊しました。入口は数歩の斜めスロープになっており、登る際は良いのですが、下る際、キャリーを転がすスピードと、それに自分の歩く速さを合わせないといけないのですが、合わせられず、直ぐ車道なので、怖かったです。ただ、砂利道アスファルトの上に、1mほどの幅の緑の線が引いてあり、平らになっているので、キャリーを軽やかに転がして駅にたどり着くことはできました。
JAL経由で朝食付きプランを予約しました。カレー、トースト、アボガドトーストの3択、別に頼むと880円でした。飲み物は5択でフリー。フロントやロビーの片隅など、クリスマスらしい飾りがあり、温かい雰囲気でした。フロントスタッフの対応は丁寧です。事前に問い合わせメールを、パソコンからと、スマホからと打ったものの、送れず。多分ホテル側で、迷惑メール扱いになったのかなと、尋ねましたが分からずじまいでした。口頭で、電気スタンド、加湿器、空気清浄機、延長コードをお願いしました。部屋には加湿器付き空気清浄機があり、電気スタンドは移動できるとのことで、延長コードだけお借りし、枕元に、ティッシュの箱を置き、その上に電気スタンドを置き、反対側からは読書灯を照らし、明るくして利用しました。市内でコンサートがあったせいか、女性客が多かったです。- 旅行時期
- 2024年12月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2024年12月28日
総合評価:4.0
先月に引き続き、3連泊しました。小倉駅から徒歩10分と少し歩きます。サラリーマン御用達のビジネスホテルと言った感じで、男性の利用者が多いようです。そのおかげで、大浴場・中浴場とも、他の女性客と顔を合わせることもなく、貸切状態で、一人でのびのびと利用することができました。建物自体は、経年劣化は否めませんが、その分安く泊まれます。チェックイン直後だと、枕や、シャンプー類などは選べ、借りることができます。枕元の灯は壊れていたので、電気スタンドをお借りしました。20時過ぎるとフロント前で、セルフで、だし茶漬けのサービスがあります。レンタル自転車、傘のサービスもあります。
- 旅行時期
- 2024年12月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 5,000円未満
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2024年12月17日
総合評価:4.0
阪急交通社と野口観光のコラボツアーで1泊しました。湯の川にあり、道路向かいにはドラッグストア、隣にローソンがあります。温泉のついた大きな旅館です。露天もあり、いつでも入れます。高校の修学旅行生も宿泊していました。食事は夕食も朝食もブッフェ。北海道の名産品があれこもれも出て、美味しかったです。
- 旅行時期
- 2024年12月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 社員・団体旅行
- 1人1泊予算
- 20,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2024年12月17日
総合評価:5.0
阪急トラピックスと野口観光のコラボツアーで1泊しました。事前に、電気スタンド、加湿器、空気清浄機、延長コード借用をメールで依頼。自動返信と、お部屋に用意する旨の2通のメールが届き、全てお部屋にご用意頂きました。大きなお風呂が二つあり、いつでも入れます。食事も夕食も朝食もビュッフェで北海道名産があれもこれも食べられます。前回のツアーでは辛夷館に宿泊、今回は銀杏館に宿泊。辛夷館では感じなかったけれど、今回の唯一の難点は、エレベーターを降りたとたんに煙草臭。お部屋にも灰皿があったこと。このご時世なので、喫煙室を設け、全館禁煙にしてほしいです。
- 旅行時期
- 2024年12月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 社員・団体旅行
- 1人1泊予算
- 20,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2024年12月03日
総合評価:4.0
先月に続いての2連泊です。博多駅筑紫口ロータリーの横断歩道を渡ったらすぐ目の前と、大変近く、傘いらずで過ごせます。先月は3号館、今月は2号館でした。入ってすぐ右手に、コーヒーなどが自由に飲めるコーナーがあります。左手にはミニコンビニ。フロント前に、アメニティー類があり自分で必要な物は持って行きます。先月宿泊した際、来月も宿泊するので、電気スタンド、加湿器、空気清浄機、延長コードを貸してくださるよう、記録に残しておくよう依頼しました。機械でのチェックイン後、フロントで、先月こう依頼したのだがとそれを伝えると、駕籠に、サーキュレーター(!)、加湿器を入れて、手渡してくれました。片手にキャリー、片手に駕籠を持った私を見て、別の外国人スタッフが「お持ちします」とお声がけしてくださいました。運べなくはないので「ありがとうございます。でも大丈夫です」とお断り。エレベーターに乗り、キャリーから手を離し、ボタンを押そうとすると、駕籠が挟まれました。5階エレベーターを降りるとすぐ電子レンジがありました。部屋のドアを開けてすぐ右手の洋服掛けの下に冷蔵庫と言う不思議な造り。部屋には依頼した電気スタンド、加湿器、空気清浄機が用意されていたので、駕籠に入れて余分の加湿器を返しに行きました。バスタブは体育座りしないと入れないほど狭いです。
- 旅行時期
- 2024年11月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 2.0
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2024年11月29日
総合評価:5.0
小倉駅から徒歩5分と大変便利な立地です。3月に引き続いての利用です。新館のベッドはダブル、本館はセミダブル。新館に大浴場があり、朝、夜、手足を伸ばして入れます。静かな部屋、電気スタンド、加湿器、空気清浄機を事前にメールでお願いすると、用意する旨のメールのお返事が来て、フロントでもそれを確認。お部屋にもちゃんとご用意して頂きました。朝食はブッフェ、3日間一部日替わりで美味しく頂きました。雨の日には貸出傘が置いてあり、傘の水滴をふき取る機械が設置されていました。再訪したいです。
- 旅行時期
- 2024年11月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2024年11月13日
総合評価:2.0
阪急で飛行機とホテル付きのツアーとして予約し、3泊しました。香林坊のバス停にほど近く、お出かけや買い物や食事には便利です。前日までの予約で朝食ブッフェは500円です。時間交代で大浴場も使えます。前日に電気スタンド、加湿器、空気清浄機、延長コードをリクエスト。メールが着いた旨の自動返信メールはすぐ来ました。が、加湿器付き清浄機は自分でエレベーター脇から運び、使い終わったら返します。電気スタンドも延長コードもフロントに言って、自分で運びました。初めに提示された部屋は手洗い場の栓が閉まらず、ウォシュレットが真下にしか流れず、フロントに見に来てもらい、別室を提案されました。2番目の部屋は栓は締められるけれどウォシュレットが作動せず却下。3番目の部屋は、それらは作動したので、荷物を全部持って、大汗をかきながら一人でお引越し。夜、ベッドランプのつまみが空回りして、消せず。仕方なくすべての電源を落として休み、朝フロントへ。また来てもらい、つまみを取って、中の芯だけにして、動かしてもらいました。海外のホテルなら、まず水回りチェックしますが、日本のホテルで、これをしなくてはいけなかったホテルは初めてです。
- 旅行時期
- 2024年11月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 客室:
- 2.0
- 接客対応:
- 1.5
- 風呂:
- 3.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2024年11月03日
総合評価:4.0
博多駅筑紫口ロータリーから横断歩道を渡ってすぐの、大変便利な立地です。チェックイン、支払い、チェックアウトすべて機械です。普通のビジネスホテルです。アメニティは、ロビー前から必要な物を取って持って行きます。コーヒーなどはセルフで、ロビーにて。今回は3号館でした。バスタブは、体育座りしないと入れない狭さです。
- 旅行時期
- 2024年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 3.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2024年11月03日
総合評価:4.0
久しぶりの利用で、3泊しました。小倉駅から徒歩13分と少し歩きます。普通のビジネスホテルです。電気スタンド、加湿器、空気清浄機を事前にメールで依頼、返事は来ませんでしたが、部屋にご用意頂いてました。アメニティーや寝間着はフロント前にあります。電子レンジも1階入り口近くに。1階に大浴場、中浴場が男女時間日替わりであります。フロントには外人スタッフと日本人スタッフがいて、対応しています。
- 旅行時期
- 2024年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2024年10月17日
-
投稿日 2024年10月17日
総合評価:4.0
ツアーのフリータイムで訪問しました。広く新しく綺麗です。宿泊しなくても日帰り入浴やレストラン利用もでき、上階にはお手軽に利用できる、お祭り広場のようなフードコートもあります。お土産物も売っています。WIFIもサクサク繋がり、快適に休憩させていただきました。
- 旅行時期
- 2024年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 接客対応:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 3.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2024年10月17日
総合評価:4.0
宿泊ホテルのボイラーが故障とのことで、ご厚意で、近くのこのホテルのお風呂を借りに行きました。夕方だったので、他の利用者はなく、私たちのツアー客だけの貸切となりました。脱衣所もお風呂も広く、鍵のかかるロッカーもありました。手足を伸ばしてゆっくり入れ、上がってからは無料のマッサージ機で、足をもみほぐし、疲れを取ることができました。たまたま、修学旅行生が来ており、団体客を受け入れる体制もあると分かりました。売店ではお土産も売っていました。
- 旅行時期
- 2024年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 社員・団体旅行
- アクセス:
- 3.0
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2024年10月16日
総合評価:2.0
5連泊阪急トラピックスのツアーで利用しました。6月のボイラー故障以来の各旅行会社での口コミが非常に悪く心配しながらの利用でした。近くにはコンビニすらなく、朝食も夕食もこちらで。ビュッフェ、フレンチ、和洋中、中と日替わりでそこそこ美味しかったです。問題はフロントの日本人スタッフと、外人スタッフとの縦と横の意思疎通。一例をあげると、レストランには外人スタッフしかいない。フレンチのコースで、ステーキがレアだったので、ミディアムにしてと頼むと、20分経っても出て来ない。理由不明。催促するとあと5分と。結局デザートも紅茶も出た後、30分たって、同じテーブルの他の客が食事を終わって帰って、ようやくミディアムで出て来る。日本語が分からなかったらしい。ホットウーロンを頼むと常温で出て来るなどなど。毎日何かのハプニングがあり、毎日添乗員にお願いして対処してもらいました。人件費を抑えてそれが客に跳ね返ってきていると思いました。
- 旅行時期
- 2024年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 社員・団体旅行
- 1人1泊予算
- 15,000円未満
- アクセス:
- 2.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 1.0
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2024年10月03日
総合評価:5.0
博多駅筑紫口から徒歩4分と近く便利です。近くには飲食店も多く、買い物にも、食事にも、移動にも便利です。小倉から移動し、キャリーと冷蔵物を預かっていただき、手続きしていただきました。ロビーには生のお花や、大きな壺などが飾られています。電気スタンドと加湿器、空気清浄機もお部屋にご用意いただくよう、お願いしておきました。データが残っており、枕元に窓がある部屋など、言わなくてもご用意頂きました。ベッドの真上にエアコンがあり、風向きは壁に向かっているのですが、なんとなく落ち着きませんでした。
- 旅行時期
- 2024年09月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2024年10月03日
クインテッサホテル小倉 Comic&Books 小倉・北九州市中心部
総合評価:5.0
2連泊しました。小倉駅新幹線口から徒歩3分と近く便利で、新しいホテルです。ロビーには漫画本がずらりと並び、借りて読むことができます。夕食と朝食は、レストランで無料でカレーが食べられます。飲み物だけは部屋に持ち帰ることもできます。事前に電気スタンド、加湿器、空気清浄機をリクエストし、お部屋にご用意頂く旨のお返事も頂き、実際準備されていました。ルームキーは、穴にはめ込む式で、出かける際にはフロント預け。1日何度か出入りする予定で、そのたびに、エアコンが切れると困るので尋ねると、差し込み式の板を貸してくださり、涼しい部屋がキープできました。何より素晴らしいのは、フロントスタッフが、親切丁寧なことと、お客についての情報が共有されていること。「お掃除はキャンセル、一旦出かけて朝11時頃に戻ってシャワーを浴びたいがタオルはどうすれば?」と尋ねると、一人目のスタッフは「ドアノブにかけておく。必要ならフロントに言ってくれれば新しいものも渡す」と。戻って来た時の別のスタッフは「先ほどはこう言ったが、2組かけてある」と。そして再度出かける際お礼を言うと「2組ございましたか?」と。お掃除の方とフロント、フロント同士の連絡がきちんとできており、アフターフォローもしっかりできていると思いました。
- 旅行時期
- 2024年09月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2024年08月27日
-
投稿日 2024年08月27日
-
投稿日 2024年08月27日
総合評価:4.0
ツアーで鹿児島に来て、現地在住の添乗員のお勧めがこの「明石屋のかるかん」。山芋の含有量が違うそうで、ちょっとお高めだけれど美味しいと。最後、空港で搭乗前に買いに行きましたが、夕方だったせいか、売り切れ。ばら売りもなし。そんなに人気なのかと驚きました。それで「春駒」を買いました。羊羹と外郎を対して2で割ったもので、美味しいので好きです。
- 旅行時期
- 2024年08月
- 利用した際の同行者
- 社員・団体旅行
- アクセス:
- 5.0
- お買い得度:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 品揃え:
- 3.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2024年08月27日
総合評価:4.0
ツアーで御楼門に行きました。ツアーバスを止めてあったのがここの脇。1753年、江戸幕府に木曽川治水工事を命じられた薩摩藩は藩士約1,000名を現場に派遣したが、工事は非常に困難で、過労や伝染病により84名の犠牲者を出し、40万両の費用がかかった。その総奉行を務めた薩摩藩家老・平田正輔(平田靱負)は、工事完成後に責任を取って自刃した。大正時代になってようやく名誉を回復。「寶歴(宝暦)義士碑」と、犠牲者の名が刻まれた石碑が平田正輔を頂点としてピラミッド状に積み上げられた供養塔があります。
- 旅行時期
- 2024年08月
- 利用した際の同行者
- 社員・団体旅行
- アクセス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 5.0
- バリアフリー:
- 2.0
- 見ごたえ:
- 4.0
-
投稿日 2024年08月27日