旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

キートンさんのトラベラーページ

キートンさんのクチコミ(5ページ)全305件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 関東観光の拠点として便利なビジネスホテル

    投稿日 2022年03月21日

    HOTELメイン 大宮

    総合評価:3.5

    東北新幹線、上越新幹線、高崎線、宇都宮線、川越線、東武鉄道などが乗り入れている大宮駅から徒歩2~3分の立地なので、特に北関東や東京の観光の拠点として便利なビジネスホテルです。
    駅前のそごう大宮店の隣にあり、周辺にはコンビニや飲食店も多いです。
    セミダブルの部屋で1泊5500円でした。
    朝食は付いていませんが、駅前のマクドナルドの朝マックサービスチケットがもらえました。
    部屋の広さは標準的ですが、デスクやテレビが窓側にあるのが特徴です。
    ここから日帰りで無理なく行ける範囲が広いので、何連泊かして多方面に日帰り観光することが可能です。

    旅行時期
    2021年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    大宮駅から徒歩2~3分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    朝食なしでも駅前のマクドナルドの朝マックサービスチケット付き

  • 駅前にあるオーソドックスなビジネスホテル

    投稿日 2022年03月21日

    チサンホテル宇都宮 宇都宮

    総合評価:4.0

    JR宇都宮駅前にあるので、ビジネスにも日光などへの観光の拠点としても便利なホテル。
    セミダブルの部屋で1泊素泊まり4860円とリーズナブルでした。
    部屋とトイレ・バスルームは標準的なビジネスホテル並みで、可もなく不可もなくといった感じ。
    駅や周辺にコンビニ、ファーストフード、餃子の飲食店など食事に困ることはなさそうです。
    駅近を重視するなら候補の一つとして選んで間違いないビジネスホテルでしょう。

    旅行時期
    2021年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    宇都宮駅前
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • 水鏡の絶景は条件がそろわないと

    投稿日 2022年01月11日

    父母ヶ浜海水浴場 三豊

    総合評価:4.0

    近年潮だまりを水鏡にした絶景写真がインスタグラムで拡散され、「日本のウユニ塩湖」として急速に脚光を浴びるようになりましたが、当然のことながらいつでもそういう光景が見れるわけではありません。
    ただ、晴天率が高く無風になりやすいことから、比較的条件がそろいやすいと言われています。
    時間帯は日没前後がベストで、潮だまりができていることが必須条件となります。
    潮だまりは干潮時にできるので、夕刻に近い時刻に干潮になり、その潮位が低い日がねらい目で、下記のURLなどで調べて行くとよいでしょう。
    https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=TX

    天候と風は天気予報が参考になるものの、当たりはずれがあるので運しだいです。
    天候は快晴でもいいが、むしろ適度に雲があった方が印象的な光景が見れると思います。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    アクティビティ:
    2.5
    景観:
    4.0
    条件がそろうと絶景
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ライトアップは一見の価値があるものの、展望台までの夜道は暗い

    投稿日 2022年01月11日

    銭形砂絵 観音寺市

    総合評価:3.0

    「寛永通宝」の銭形砂絵を見下ろす標高約59mの銭形展望台までは、麓から1kmもない道のりなので徒歩でも問題なく上れます。
    夜のライトアップも一見の価値がありますが、坂道の街灯は少なく暗いので、日没後に徒歩や自転車で上るならライトが必要です。
    当然のことながら、女性の一人歩きは避けた方が良いでしょう。

    なお、銭形砂絵のライトアップは毎日、日没から午後10時まで見ることができ、通常はグリーンで、期間限定でゴールドやブルーにライトアップされることがあるようです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • とびしま海道のサイクリングに便利な航路

    投稿日 2022年01月11日

    今治市営渡船 せきぜん渡船 しまなみ海道(周辺の島々)

    総合評価:3.0

    呉市・川尻~今治市・岡村間、7島を経由する全長約30kmのとびしま海道は、途中で観光もしながら1日で走り切るのにちょうどいいサイクリングコースです。
    西は本州と橋でつながっていますが、東の岡村は橋でつながっていないのでフェリーの便しかありません。
    今治港~岡村港間の所要時間は、1時間から1時間20分程度。
    フェリーと旅客船、それぞれ1日4往復程度の便があり、旅客船でも自転車は積めるようです。
    運賃870円+自転車190円=1060円(岡村港→今治港)のところ、「せとうちサイクルーズPASS」にすると940円になり、少しお得になりました。
    フェリーは、ちょっと古い感じの船体でした。
    この航路の良いところは、「しまなみ海道」の最も今治側にある来島海峡大橋の下を通過することです。
    なお、一部の便を除いて大下港と小大下港を経由します。

    旅行時期
    2021年10月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    4.0

  • 火曜日はほとんどの施設が定休日なので注意

    投稿日 2022年01月11日

    御手洗の町並み 大崎下島・豊島・下蒲刈島

    総合評価:4.0

    御手洗の町は、とびしま海道の推奨サイクリングルートから約3km離れていますが、下蒲刈島から岡村島までの間で最も見るべきものが多いので、ぜひ立ち寄って欲しい町です。
    乙女座(江戸みなとまち展示館)、旧柴屋住宅、御手洗昭和館、若胡子屋跡など入場見学できる伝統的建造物がありますが、そろって火曜日が定休日です。
    時間をかけてじっくり観光するなら火曜日を避けた方が良いでしょう。
    ただ、町歩きだけでも観光する価値のある町並みです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 瀬戸内らしい絶景が見られるビューポイント

    投稿日 2022年01月11日

    歴史の見える丘公園 大崎下島・豊島・下蒲刈島

    総合評価:4.5

    御手洗の町から徒歩でも手軽に上れる、標高86mのビューポイント。
    標高はあまり高くないものの、眼下に御手洗の町、その左に大長港、対岸に岡村島、その間に3つの小島、そして中の瀬戸大橋と、いかにも瀬戸内海の縮図と言ってもいい、絵にかいたような美しい風景が眺められます。
    特に小島と中ノ島の二つの小さな島が、瀬戸内らしさを際立たせています。
    御手洗の重要伝統的建造物群保存地区に見どころが多いですが、天気が良ければぜひこのビューポイントまで来てみることをお勧めします。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0
    晴れれば絶景

  • 歴史の見える丘からの夕景

    投稿日 2022年01月11日

    歴史の見える丘 呉・海田・安浦

    総合評価:3.5

    戦艦大和をはじめとした巨艦を建造したドックなどの旧海軍工厰時代の工場群跡を見ることができる公園ということですが、ビューポイントとしては国道487号線を横断する歩道橋の西端がベストです。
    訪れたのは夕暮れ時でしたが、西向きのビューポイントなので、夕陽スポットとしても悪くないと思います。
    呉港沖の江田島の山に沈む夕陽、夕焼け空にクレーンのシルエットなど、天気が良ければ絵になる夕景を見ることができると思います。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    JR呉駅から2km程度の距離
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • フェリーとは思えないお洒落なデザイン「シーパセオ」

    投稿日 2022年01月11日

    瀬戸内海汽船 広島市

    総合評価:4.5

    松山観光港→呉港の移動で利用し、片道3500円でした。
    「シーパセオ」は2019年8月就航と新しく、2019年グッドデザイン賞やシップ・オブ・ザ・イヤー2019など数々の受賞歴をもつということです。
    「瀬戸内海の移動を楽しむみんなの移動公園」をデザインコンセプトとして開発を行ったというだけあって、約2時間の船旅を快適に過ごせました。
    リクライニングシート、多様な靴脱ぎ席、カウンター席、屋外デッキのガゼボなど、様々な居住空間が用意されています。
    船上からは音戸大橋や海上自衛隊の複数の艦船などを見ることができます。
    単なる移動の手段ではなく、快適に楽しむ船旅ができます。

    旅行時期
    2021年10月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 日本最古の現役道路開閉橋

    投稿日 2022年01月11日

    長浜大橋(開閉橋) 大洲

    総合評価:3.0

    JR予讃線「愛ある伊予灘線」の伊予長浜駅から約1km、長浜商店街を抜けたところに架かる可動橋。
    昭和10年に完成した長さ226m、幅員5.5mで、現役で可動する日本最古の道路開閉橋ということです。
    現在は船の往来がなく、開閉の必要性がなくなったものの、毎週日曜日13時に観光向けと定期点検を兼ねて開閉を行っているようです。
    産業遺産として重要な橋ですが、周辺に目立った観光地があるわけではないので、特にこの橋に興味がある場合を除けば、途中下車をして訪れるほどでもないかと思います。
    「夕やけこやけライン」と呼ばれる国道378号線をツーリングやサイクリングする場合は立ち寄りやすい場所にあるので、寄ってみるとよいでしょう。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    JR予讃線「愛ある伊予灘線」の伊予長浜駅から約1km
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 三島という中州に架かる二つの沈下橋

    投稿日 2022年01月11日

    第一三島沈下橋 中村・四万十川周辺

    総合評価:4.0

    JR土佐昭和駅の西に、三島という四万十川で最大の中州があります。
    その三島の南端に、JR予土線のトラス橋、二つの沈下橋、そして道路橋と計四つの橋が集中しています。
    特に第一三島沈下橋はJRの鉄橋のすぐ斜め下を並ぶようにして架かっていて、鉄道の鉄橋横を並行する沈下橋は四万十川でここだけではないかと思います。
    国道381号線の通る右岸から第一三島沈下橋で三島に渡るとすぐに轟橋という道路橋があります。
    轟橋の少し上流側に第二三島沈下橋があります。
    三島の北端には三島キャンプ場があるようです。
    JR土佐昭和駅から国道381号線を通って第一三島沈下橋まで1kmちょっとなので、土佐昭和駅を起点に徒歩で二つの沈下橋を渡っても1時間ちょっとで戻れると思います。
    JR予土線のどこかで途中下車して沈下橋を見るなら、この二つの沈下橋をお勧めします。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    JR土佐昭和駅から国道381号線を通って1kmちょっと
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0
    JR予土線の鉄橋横を並行して架かる

  • 車は渡れないが歩行者・自転車は通行可

    投稿日 2022年01月11日

    若井沈下橋 中村・四万十川周辺

    総合評価:3.0

    若井駅や国道381号線から近い沈下橋。
    約100m上流に若井大橋が架かっているせいか、橋の両側に車止めが設置してあり車の通行はできなくなっています。
    歩行者・自転車は通行可です。
    若井大橋と国道381号線との交差点から橋のたもとまでは車で行くことはできます。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    若井駅や国道381号線から近い
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 小歩危に架かるふたつのつり橋のひとつ

    投稿日 2022年01月11日

    国政吊り橋 祖谷渓・かずら橋・大歩危

    総合評価:3.0

    国道32号線沿い、阿波川口駅と小歩危駅の中間あたりにある歩行者用つり橋。
    1976年(昭和51年)に完成した橋で、金属の錆が目立つなどやや老朽化している印象でした。
    小歩危駅近くに架かる1935年(昭和10年)完成の赤川橋よりは、堅牢な造りに感じられたので、怖さはあまりなく渡れます。
    床がグレーチングで両側に縞鋼板が敷かれ、真下の川も見えます。
    つり橋からの眺めは、大歩危あたりに比べると荒々しさが控えめな渓谷になっています。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    阿波川口駅または小歩危駅から3km程度
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 呉観光に便利でリーズナブル

    投稿日 2022年01月11日

    ビューポートくれホテル 呉・海田・安浦

    総合評価:4.0

    JR呉駅から徒歩5分以内、呉港フェリー乗場、大和ミュージアム、てつのくじら館などへ徒歩10分以内の立地にある公共の宿。
    海員会館の宿泊施設ですが、船員・漁業関係者のみならず一般客も利用可能です。
    和室と洋室があるようです。
    楽天トラベルでツインを予約し、一人素泊りで4600円でした。
    ツインの部屋は広々しています。
    トイレ・バスルームは標準的なビジネスホテル並みですが、大浴場もあるようです。
    JR呉駅までの沿道に飲食店がたくさんあります。
    鉄道やフェリーを使って格安の旅をするなら特にお勧めできる宿です。

    旅行時期
    2021年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    呉駅から徒歩5分以内
    コストパフォーマンス:
    4.0
    リーズナブル
    客室:
    4.0
    和室か洋室を選べる
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    洋室のバスルームは狭いが、大浴場もある

  • 駅直結だが入口がややわかりにくい

    投稿日 2022年01月11日

    JRホテルクレメント宇和島 宇和島

    総合評価:3.5

    JR宇和島駅直結なので、JRで夜遅くの到着や早朝出発するのに便利なビジネスホテル。
    改札を出て右の小さめの扉を入るとフロントに上がるエレベーターがあります。
    部屋はごく普通のビジネスホテルですが、トイレ・バスルームは比較的ゆったりしている感じです。
    楽天トラベルで予約し、シングル1泊で6030円でした。

    駅前にしては周辺にレストランはあまりないです。
    宇和島駅外にセブンイレブンがありますが20:30閉店で、逆方向に約100m程度の場所に24時間営業のローソンがあります。

    旅行時期
    2021年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    宇和島駅直結
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性を考えれば妥当か
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    比較的ゆったりしている

  • 時間をかけて見学したい

    投稿日 2021年01月01日

    軍艦島デジタルミュージアム 長崎市

    総合評価:3.0

    ミュージアム単独の入場料は1800円ですが、軍艦島コンシェルジュの軍艦島ツアーとセットで予約すると実質半額で入場できます。
    軍艦島ツアーとセットにした場合、出航の約1時間前からの受付で、出航前にミュージアムを見学しようと思うと実質45分くらいしか見学時間がありません。
    軍艦島ツアー後に時間があればミュージアムに再入場も可能のようです。

    ミュージアム単独の入場ならじっくり時間をかけて、VRやムービーやプロジェクションマッピングなどを含めて見学しないと割高に感じるかもしれません。
    軍艦島ツアーとセットにした場合料金はお得になりますが、ツアーの前にミュージアムで予備知識を入れておきたいところ、見学時間があまり取れないのが悩ましいところです。
    なので、ツアー後にミュージアムに再入場してじっくり見学するのが復習にもなって良いかなと思います。

    なお、ミュージアムとツアーが発着する常盤港は片道で徒歩約5分程度です。

    ツアーとの組み合わせや他の観光とのバランスを考えて、うまく見学時間を調整してください。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    グラバー園や大浦天主堂の近く
    コストパフォーマンス:
    2.0
    ミュージアム単独の入場は割高
    人混みの少なさ:
    3.0
    時間帯によって波があるかも
    展示内容:
    3.0
    VRやプロジェクションマッピングを体験すべき

  • 出津集落の発展を支えた場所

    投稿日 2021年01月01日

    旧出津救助院 長崎市

    総合評価:3.5

    出津(しつ)集落のみならず外海(そとめ)地区の歴史はマルコ・マリ・ド・ロ神父という人物を抜きに語ることはできません。

    フランスの貴族の家に生まれ、1868年(慶応4年)に来日、1878年(明治11年)に出津教会主任司祭として赴任したド・ロ神父は、外海地区の村人たちの貧しさに驚き、生活を向上させ自立する力を身につけさせようと、フランスで身につけた農業・印刷・医療・土木・建築・工業・養蚕業などの広範な分野に渡る技術を村の人々に教えました。
    地域の貧困者や海難事故で未亡人となった女性を進んで雇い、宗教的指導者であるとともに地域の経済発展に貢献した人物です。

    旧出津救助院はド・ロ神父が村の産業発展の拠点とした場所で、綿織物の製糸から製織、染色、そうめんやパンやマカロニの製造、醤油などの醸造が行われていました。

    内部の見学はガイドの説明があり、シスターによるハルモニュウム(リードオルガンの一種)の演奏もありました。

    旧出津救助院の開館時間は9:00~17:00、入場料は400円。(2020年10月時点)

    ガイドに聞くと、内部の写真撮影はOKでした。
    ただ、内部写真撮影不可との情報もあり、ガイドによって対応が異なるのかもしれません。

    ちなみに出津文化村の他の施設は、
    外海歴史民俗資料館→内部写真撮影不可
    出津教会堂→内部写真撮影不可
    ド・ロ神父記念館→内部写真撮影は可だが、公共性のあるものには掲載しないように
    ということでした。

    出津文化村は上記4つの施設を徒歩で周って2~3時間で見学できます。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    長崎中心部からの直通バスは少なく、乗継ぎを要することが多い
    人混みの少なさ:
    4.0
    比較的すいている
    見ごたえ:
    3.0
    マルコ・マリ・ド・ロ神父という人物を知るうえで重要

  • 2017年4月にリニューアルして徒歩で行きやすくなった

    投稿日 2021年01月01日

    鍋冠山公園 長崎市

    総合評価:4.0

    稲佐山山頂展望台に次ぐ長崎の夜景スポットで、路面電車の駅またはグラバー園から徒歩でも無理なく行けます。

    稲佐山とは湾を挟んで対岸に位置します。
    標高333mの稲佐山に対して、鍋冠山は約半分の標高169m。
    鍋冠山は海岸までは500m弱と、海に近いイメージの展望台です。

    2017年4月に展望台がリニューアルオープンし、グラバー園第2ゲートからの徒歩ルートも整備されました。
    路面電車の石橋駅からグラバースカイロードを使って20分ちょっと、グラバー園第2ゲートからは10分ちょっとの道のりです。
    主要な地点に展望台への案内があるので迷う心配は少なく、夜は歩くのに必要な照明は灯っています。
    徒歩ルートの途中でも夜景が見れる地点がありますが、歩く人は少ないので夜の女性のひとり歩きはあまりお勧めはしません。

    グラバー園から比較的近いので、グラバー園を見学したついでに展望台まで往復するのが効率的です。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    路面電車の駅またはグラバー園から徒歩でも無理なく行ける
    人混みの少なさ:
    4.0
    稲佐山山頂展望台より少ない
    見ごたえ:
    4.0
    駅から徒歩でアクセスできる展望台としては最上級の眺め

  • グラバー園を満喫するプラン

    投稿日 2021年01月01日

    グラバー園 長崎市

    総合評価:4.0

    グラバー園は特定の時期や週末に夜間もオープンしている日があります。
    夜間は洋館などがライトアップされ、日中とはまったく違った雰囲気となります。
    日中と夜間で入れ替えはないようなので、日没前に入場してひと通り見学し、夕暮れ時に園内の眺めいい場所で過ごし、日没後にライトアップされた洋館を見ながら周ると、1度の入場でグラバー園を満喫することができます。
    夜間は観光客も少なく長崎の夜景も見れるので、ねらいめの時間帯でもあります。

    夜景スポットとして知られる鍋冠山公園展望台が、グラバー園の第2ゲートから徒歩10分程度のところにあるので、夕暮れ前から夜にかけて鍋冠山公園展望台とグラバー園をセットで楽しむのも効率的だと思います。

    事前に公式サイトで夜間開園の日と時間を確認して、日中とは異なるグラバー園を楽しんでみてはいかがでしょう。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    路面電車の駅やバス停から徒歩数分
    人混みの少なさ:
    3.0
    夜の入場者は少ない
    見ごたえ:
    4.0
    ライトアップと夜景もみどころ

  • 見学自由の世界遺産の構成資産

    投稿日 2021年01月01日

    小菅修船場跡 長崎市

    総合評価:3.5

    日本最古の蒸気機関を動力とする曳揚げ装置を整備した洋式スリップドッグ(船を陸上で修理するドッグ)で、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼・造船・石炭産業」の構成資産のひとつになっています。

    常時開放されているようで、自由に見学できました。
    曳揚げ小屋は日本最古のレンガ造建造物だということですが、建物内部は見学不可です。
    薩摩藩と英国商人トーマス・グラバーが計画し、1869年(明治元年)に完成しました。
    曳揚げ機械やレールなど一切の設備はグラバーが英国から輸入したということです。
    1887年(明治20年)に三菱の所有となり、船の大型化などの理由により小型船舶の修理専用へと変わった後、1953年(昭和28年)閉鎖されました。
    小菅修船場は日本の近代造船所発祥の地ともいえ、国指定史跡となっています。

    30番バスに乗って小菅町のバス停で下車すぐです。
    グラバー園入口バス停からだと、バス利用で数分で行けます。

    やや地味な観光スポットではありますが、日本の近代化を支えたひとつの施設跡として見る価値はあります。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    グラバー園近くのバス停から30番バスで数分
    人混みの少なさ:
    5.0
    混むことはないでしょう
    見ごたえ:
    3.0
    興味と予備知識があれば見ごたえは感じられる

キートンさん

キートンさん 写真

43国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

キートンさんにとって旅行とは

非日常を楽しむこと。
自分なりの絶景を発見すること。

雄大で美しい自然の中でのトレッキング。
美しい古都の街歩き。
歴史的建造物やユニークな建築物の探訪。
映画のロケ地めぐり。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

むりやりランキングすると・・・
1.ロスグラシアレス(アルゼンチン)
2.ロフォーテン諸島(ノルウェー)
3.ドロミテ(イタリア) 
4.グレイシャー国立公園(アメリカ)
5.カッパドキア(トルコ)
6.ベルナー・オーバーラント&アレッチ地域(スイス)
7.アーチーズ(アメリカ)
8.ペトラ遺跡(ヨルダン)
9.アンコール遺跡群(カンボジア)
10.ドブロプニク(クロアチア)
11.カナディアンロッキー(カナダ)
12.マウントクック(ニュージーランド)
13.マチュピチュ(ペルー)
14.西ノルウェーフィヨルド群(ノルウェー)
15.ルクソール(エジプト)
16.フォンニャ・ケバン国立公園(ベトナム)
17.シドニー(オーストラリア)
18.サンクトペテルブルク(ロシア)
19.ヨセミテ国立公園(アメリカ)
20.メテオラ(ギリシャ)

大好きな理由

雄大で美しい風景、それにとけこんだ人々の生活や街並み、面白い街や建造物。

行ってみたい場所

アイスランド、スケリッグ・マイケル、アラスカフィヨルド地域、エベレスト街道、カラコルム・ハイウェイ、アジャンタ・エローラ石窟、ウズベキスタン、ケープタウン、ギアナ高地など

現在43の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています