1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 長崎市
  6. 長崎市 観光
  7. 旧出津救助院
長崎市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

旧出津救助院

名所・史跡

長崎市

このスポットの情報をシェアする

旧出津救助院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11368439

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
旧出津救助院
住所
  • 長崎県長崎市西出津町2696-1
アクセス
出津文化村バス停から徒歩5分
休業日
月曜日(祝日の場合は翌日)、 12/29~1/6
予算
入館料:大人300円 中・高生200円 小学生150円 ※体験料別途
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

長崎市 観光 満足度ランキング 172位
3.31
アクセス:
2.78
長崎中心部からの直通バスは少なく、乗継ぎを要することが多い by キートンさん
人混みの少なさ:
3.83
比較的すいている by キートンさん
バリアフリー:
2.83
見ごたえ:
3.72
マルコ・マリ・ド・ロ神父という人物を知るうえで重要 by キートンさん
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    貴族であったド・ロ神父が資材を投じて建てた授産施設

    4.0

    • 旅行時期:2023/03
    • 投稿日:2024/04/23

    長崎市観光で立ち寄りました。旧出津救助院は、キリスト教解禁後の明治18年に、貴族であったド・ロ神父が資材を投じて建てた授産...  続きを読む施設で、出津代官所・庄屋屋敷跡に建てられ、授産場、薬局、旧製粉工場、マカロニ工場の4つの建物から構成されています。中心的な建物の授産場は明治16年に建設されたとのことです。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    長崎市 クチコミ:99件

  • 長崎市観光で立ち寄りました。旧出津救助院は、キリスト教解禁後の明治18年に、貴族であったド・ロ神父が資材を投じて建てた授産...  続きを読む施設で、出津代官所・庄屋屋敷跡に建てられ、授産場、薬局、旧製粉工場、マカロニ工場の4つの建物から構成されています。中心的な建物の授産場は明治16年に建設されたとのことです。  閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • 女性の自立支援の為の施設

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    ド・ロ神父の指導のもとに、自立の必要な女性達が、ここで、パスタやパン、醤油などを作り、綿織物を製織・染色などをしていたとい...  続きを読むうことで、現在でも周辺で小麦を栽培して作ったパスタが販売されていました。お土産にもオススメです。  閉じる

    投稿日:2022/06/14

  • 道の駅「夕陽が丘そとめ」のすぐ近くに「旧出津救助院」がありました。世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の...  続きを読む構成施設の一つで、ド・ロ神父が建てた女性の自立支援のための施設だそうです。年末年始で中は見られませんでしたが、修復されたマカロニ工場の外観と、現存するド・ロ神父考案の「ド・ロ壁」などを見ることが出来ました。  閉じる

    投稿日:2022/03/18

  • ド・ロ神父が女性の自立支援のための作業場として1883年に建て、織物、縫物、素麺などの食品加工などをおこなった施設.薬局 ...  続きを読む旧製粉工場 旧授産場 マカロニ工場によって構成される.入場料400円 授産場は係の人が案内してくれた.2階は祈りの場になっている.ここで寝泊まりしながら,技術を習得していった.マカロニ工場の続きに丈夫な ド・ロ神父考案のド・ロ塀を見学できる.ルネッサンス人のように多才で感激した.この地域の人々は非常に助かったと思う.一度も故郷フランスに帰らず,ここに骨をうずめたというのもすごい

      閉じる

    投稿日:2021/12/15

  • 出津教会から坂を下ってくるとありました。ド・ロ神父が村民の窮状を救うために建設したもので織物や縫物などの作業場だったそうで...  続きを読むす。白い蔵みたいな建物はマカロニ工場で赤い十字架が印象的ですが大野教会にもあったド・ロ壁も見られ、そこだけ切り取ると外国のような風景でした。この地域に対するド・ロ神父の功績が感じられる、ここも重要文化財でした。  閉じる

    投稿日:2021/03/12

  • 出津集落の発展を支えた場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    出津(しつ)集落のみならず外海(そとめ)地区の歴史はマルコ・マリ・ド・ロ神父という人物を抜きに語ることはできません。

    ...  続きを読む
    フランスの貴族の家に生まれ、1868年(慶応4年)に来日、1878年(明治11年)に出津教会主任司祭として赴任したド・ロ神父は、外海地区の村人たちの貧しさに驚き、生活を向上させ自立する力を身につけさせようと、フランスで身につけた農業・印刷・医療・土木・建築・工業・養蚕業などの広範な分野に渡る技術を村の人々に教えました。
    地域の貧困者や海難事故で未亡人となった女性を進んで雇い、宗教的指導者であるとともに地域の経済発展に貢献した人物です。

    旧出津救助院はド・ロ神父が村の産業発展の拠点とした場所で、綿織物の製糸から製織、染色、そうめんやパンやマカロニの製造、醤油などの醸造が行われていました。

    内部の見学はガイドの説明があり、シスターによるハルモニュウム(リードオルガンの一種)の演奏もありました。

    旧出津救助院の開館時間は9:00~17:00、入場料は400円。(2020年10月時点)

    ガイドに聞くと、内部の写真撮影はOKでした。
    ただ、内部写真撮影不可との情報もあり、ガイドによって対応が異なるのかもしれません。

    ちなみに出津文化村の他の施設は、
    外海歴史民俗資料館→内部写真撮影不可
    出津教会堂→内部写真撮影不可
    ド・ロ神父記念館→内部写真撮影は可だが、公共性のあるものには掲載しないように
    ということでした。

    出津文化村は上記4つの施設を徒歩で周って2~3時間で見学できます。  閉じる

    投稿日:2021/01/01

  • 屋根に注目です

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    こちらは、ド・ロ神父が女性の自立のために建てた施設です。なぜ瓦屋根?と皆さん思いますよね。ド・ロ神父様はフランス人でありな...  続きを読むがら、日本文化に溶け込もうとする方だったのでしょう。瓦屋根のてっぺんに赤十字の旗が立っていました。  閉じる

    投稿日:2020/04/17

  • 重要文化財

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    長崎の彼杵半島の中にある観光スポットです。瓦屋根の立派な建物でした。この地域で活動されたドロ神父さんにかかわる場所で、この...  続きを読む救助院は女性のための施設だったそうで、女性がここで昔働いていたそうです。シスターが説明をしてくださいましたので良く内容がわかりました。建物は国の重要文化財に指定されていました。  閉じる

    投稿日:2020/03/10

  • 土台の石垣が見事

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    ド・ロ神父とゆかりの深い施設です。すぐとなりには神父の記念館が立っているほどでした。シスターが働いており入館料を支払い敷地...  続きを読む内に入れば丁寧に説明してくれます。訪れた時間が午後も遅かったこともあり他に誰も客がいなかったのでゆっくりと対応してくださったのは頭が下がります。主屋よりも建物下部の土台の石垣がまさにド・ロ壁のようで見事でした。  閉じる

    投稿日:2019/07/11

  • ド・ロ神父が女性の自立支援のための作業所として、明治16年(1883)に建て、織物、縫物、素麺などの食品加工などを行った施...  続きを読む

    木造2階建てで、1階は作業場所、2階は修道女の生活の場などに使用されていました

    同じ敷地内にマカロニ工場だった建物も復元されています

    130年前にド・ロ神父がフランスから取り寄せたオルガンは当時最先端なもので、今でも変わらず音奏でることができます

    ここでは常駐のシスターの丁寧な案内が受けられて、とても参考になりました

    観覧料は、一般300円、中・高校生200円、小学生以下150円です  閉じる

    投稿日:2016/05/06

  • 敷地内は撮影禁止です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    旧出津救助院は、ド・ロ神父が女性の自立支援のための作業場として、明治16年に建てた授産施設。織物、縫物、素麺などの食品加工...  続きを読むなどを行ったという二階建て建物は、けっこう大きくて本格的なもの。中庭から建物の中をのぞくように、見学させてもらいましたが、敷地内は撮影禁止です。  閉じる

    投稿日:2014/07/29

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

旧出津救助院について質問してみよう!

長崎市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • アラカンさん

    アラカンさん

  • まめ夫婦さん

    まめ夫婦さん

  • SUOMITAさん

    SUOMITAさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • キートンさん

    キートンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

長崎市 ホテルランキングを見る

長崎県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP