1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 愛媛県
  5. 大洲
  6. 大洲 観光
  7. 長浜大橋(開閉橋)
大洲×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

長浜大橋(開閉橋)

名所・史跡

大洲

このスポットの情報をシェアする

長浜大橋(開閉橋) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11289891

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

日本最古の現役で動く道路可動橋(開閉橋)で延長226m幅5.5m開閉部は延長18m,重量8,250kgもある。

施設名
長浜大橋(開閉橋)
住所
  • 愛媛県大洲市長浜甲480-3
電話番号
0893-52-0149
アクセス
伊予長浜駅 徒歩 15分
その他
建築年 昭和10年
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
akiko_03 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

大洲 観光 満足度ランキング 13位
3.32
アクセス:
3.27
JR伊予長浜駅から徒歩20分と離れてます by 機乗の空論さん
人混みの少なさ:
3.94
観光客らしき見学者はいませんね? by 機乗の空論さん
バリアフリー:
3.25
普通に問題ありません~ by 機乗の空論さん
見ごたえ:
3.73
日本で最古、唯一の動く可動橋は必見の価値あり! by 機乗の空論さん
  • 肱川の河口に架かる一際鮮やかな赤い鉄のフレームで組まれたトラス橋の中央部が跳ね上がる単葉式の跳開橋が「長浜大橋」で、可動橋...  続きを読むや開閉橋と呼ばれています。
    目的は船舶をスムーズに通過出来るように考えられたものです。

    全長232m、幅員6.6m、開閉部分の長さ18mとあり、開閉の際にはカウンターウエイトと呼ばれる大きな82tもの重りにより、54tもある橋桁をスムーズに開閉させるシンプルな構造に成ってますが、動力は電動機械装置により行っています。

    道路可動橋として日本最古であり唯一の現役可動橋として平成10年に国の登録有形文化財に登録され、平成26年に国の重要文化財に指定され、平成21年には国の近代化産業遺産としても認定されてます。
    現役可動橋に関しては他にも鉄道橋として2ヶ所あり、長浜大橋を入れても3ヵ所しか存在しないので大変に貴重と成るわけです。

    現在は肱川での船舶航行の為には使用されてないようですが月に一回は点検も兼ねた開閉を実施するようですが日程などは事前には知らされてないようです。
    同じやるなら観光目的も取り入れて是非、見学したいものですね!、日本でここだけしか観られないと成れば尚更ですよね。  閉じる

    投稿日:2024/01/01

  • 登録有形文化財

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    1年半ぶりに訪れました。目的地のひとつとしていましたが、同じ肱川にかかる橋梁を走る列車の撮影で時間を取られ、またもや現地に...  続きを読む行くことはできませんでした。予讃線の普通列車の車窓から夕暮れ前の橋を眺めました。  閉じる

    投稿日:2022/05/06

  • 愛媛 長浜大橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    三崎港から愛媛の大洲の方にむかっていると、国指定重要文化財長浜大橋の看板があって気になったので寄り道してみることに…日本最...  続きを読む古の跳ね上げ式の橋らしいですが、稼働してるところは見れず…歴史を感じる赤い橋です。  閉じる

    投稿日:2022/06/03

  • 日本最古の現役道路開閉橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    JR予讃線「愛ある伊予灘線」の伊予長浜駅から約1km、長浜商店街を抜けたところに架かる可動橋。
    昭和10年に完成した長さ...  続きを読む226m、幅員5.5mで、現役で可動する日本最古の道路開閉橋ということです。
    現在は船の往来がなく、開閉の必要性がなくなったものの、毎週日曜日13時に観光向けと定期点検を兼ねて開閉を行っているようです。
    産業遺産として重要な橋ですが、周辺に目立った観光地があるわけではないので、特にこの橋に興味がある場合を除けば、途中下車をして訪れるほどでもないかと思います。
    「夕やけこやけライン」と呼ばれる国道378号線をツーリングやサイクリングする場合は立ち寄りやすい場所にあるので、寄ってみるとよいでしょう。  閉じる

    投稿日:2022/01/11

  • 開閉橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    肱川の河口部に架かる赤い長い橋です。予讃線の列車の車窓から見えました。橋の一部がちょっと出っ張っており、後で調べると、日本...  続きを読む最古の現役で動く道路可動橋(開閉橋)だそうです。近代化産業遺産でもあり、重要文化財でもあります。次回は直接眺めたい産業遺産です。  閉じる

    投稿日:2020/12/09

  • 赤橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    長浜にある重要文化財の長浜大橋。地元では赤橋と言われている肱川にある長浜大橋は夏の夜はライトアップされる。車も一台ずつなら...  続きを読む通れる。昔は重要な橋であったが今では河口には新長浜大橋ができ、長浜大橋は観光地化した  閉じる

    投稿日:2020/05/28

  • 毎週日曜に開閉します

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    長浜のシンボル、赤橋こと長浜大橋、毎週日曜日、午後1時に開閉します。
    肱川の下流に架かる開閉橋は1988年、9月2日に国...  続きを読むの登録有形文化財に登録された後、2014年、12月10日に国の重要文化財に指定されました。
    普段はのどかに車が行き来する橋なので、一度開閉するのを観てみたいと思います、近年、河口近くの道が整備されましたが、平日はガラガラで少しさみしい気もしました。  閉じる

    投稿日:2019/03/17

  • 日本最古の跳ね上げ式の橋、大洲の長浜大橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 2

    大洲市の瀬戸内海すぐの肱川河口に架かる橋
    現役で動く日本最古の道路可動橋、1935年に完成
    国の登録有形文化財に登録さ...  続きを読むれ、後に国の重要文化財にも指定されている橋
    いまは観光用として日曜午後一時に開門するらしい
      閉じる

    投稿日:2018/12/31

  • 赤い色が印象的な跳ね上げ橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    肱川あらしで有名な肱川河口にかかる赤い色が印象的な架道橋です。
    跳ね上げ方式での架道橋で日本最古だそうで、国の重要文化財...  続きを読むに指定されています。
    色だけでなく、灯をはじめ、その細かな意匠の一つ一つが歴史を感じさせるような重厚感があり、見ごたえがあります。
    特に、橋の名前を表示した銘板は良いですね。  閉じる

    投稿日:2017/06/18

  • 予讃線からもちらりと見えます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    観光列車「伊予灘ものがたり」でも車窓案内があるという、日本でも珍しい可動橋です。可動橋があるということは船の通行がある(あ...  続きを読むった)ということで、そのとおり、このあたりの肱川は川幅も広く海のよう。
    大洲の方からくる予讃線では、町に入る寸前くらいにちらりと見えます。線路はやや小高いところを走るのですが、いかんせん町の家々の屋根の上に見えるだけなので、見過ごさないよう注意が必要です。夕方は逆光で見えにくいので午前中がいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2018/06/23

  • 珍しい稼動橋です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    肱川の河口にかかる赤橋です。肱川おろしが吹くときによくテレビでも紹介されますが、肱川おろしの白い霧と赤い橋の景観が良く映え...  続きを読むます。より河口側には新長浜大橋が出来ていますが、赤いほうの橋もまだまだ現役として市民が使っています。  閉じる

    投稿日:2014/04/13

  • 赤橋(長浜大橋)の思い出

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    大洲市長浜町は高校卒業までの18年間を過ごした私の故郷である。
    高校3年間は、櫛生と言う半農半漁の寒村から長浜高校に自転...  続きを読む車で通った。
    長浜大橋は、赤く塗られていることから赤橋とも呼ばれ、片開きの可動橋である。橋の上流に木材の集積場があったため、貨物船が通るたびに可動部が開く(上がる)ので、その間、交通はストップされる。
    肱川流域では、10月から3月まで、晴天の日には冷気に霧を伴った強風(肱川あらしと呼ばれる)が発生する。
    厳冬期、肱川あらしが発生しているときに限って、登校時刻に合わせるように橋が上がり、10分間ほど待たされるのである。強風に晒される橋の上では、手も耳もちぎれるほど痛い。おまけに学校には遅刻してしまうというオマケつきで、遅刻の理由に「橋があがりました」と言っている学校は長浜高校だけではないだろうか。
    故郷を離れて50ウン年。久しぶりに帰郷してみると、肱川あらし展望公園などが作られ、山の上から赤橋が一望できるようになっていた。が、肱川嵐の発生する時期ではなく、懐かしい肱川あらしが見られなかったのは残念である。  閉じる

    投稿日:2014/10/04

  • 跳ね上げ式の真っ赤な鉄橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    肱川の河口に架かる真っ赤な鉄橋で、船が通る際には橋が跳ね上がります。近代化産業遺産にも登録されています。毎週日曜日に橋が上...  続きを読むげられ、夏は夜にライトアップもされます。河口側に新長浜大橋があり、その橋の上からは長浜大橋の全貌が見られます。
    (私が訪れたときは運悪く改修工事中で、橋は取り外され、カバーが架かってました)  閉じる

    投稿日:2012/08/02

  • 長浜大橋

    • 2.5
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    肱川河口にかかる橋で、新長浜大橋から500Mほど山側に入り、並行するようにかかっています。
    ここの橋の魅力は何と言っても...  続きを読む、可動橋ということ。船が通るときに、中央部の橋が跳ね上がり、船が通れるようになるしくみになっています。
    橋自体もレトロで朱色をして美しいのですが、訪問日は工事中で工事ネットが貼られていて、ちょっと残念でした。  閉じる

    投稿日:2012/12/08

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

長浜大橋(開閉橋)について質問してみよう!

大洲に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 機乗の空論さん

    機乗の空論さん

  • miffy2525さん

    miffy2525さん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • キートンさん

    キートンさん

  • Mahiroさん

    Mahiroさん

  • ゆきうさぎさん

    ゆきうさぎさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP