旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

るなさんのトラベラーページ

るなさんの写真全45,043 »

  • イチオシ写真

    Grand Palace / ドゥシット宮殿十時型の建物に4段重ねの屋...

    エリア: バンコク

  • イチオシ写真

    ICON SIAM水にシンメトリーに映る光がホントに綺麗です。

    エリア: バンコク

  • イチオシ写真

    ジンジャーブレッドハウス元々のショップハウスの構造にあった石造りの壁や...

    エリア: バンコク

  • イチオシ写真

    The Siam Hotelひひひひひ広い@@;我が家より広いわ(爆)

    エリア: バンコク

  • イチオシ写真

    The Siam Hotelどうですか?このバスルームへの誘い♪映画の...

    エリア: バンコク

  • イチオシ写真

    Grand Palace / Hor Phra Monthian Dh...

    エリア: バンコク

  • イチオシ写真

    Lobby Lounge at Sindhorn Kempinskiお...

    エリア: バンコク

  • イチオシ写真

    アーチ型のドアも特徴的なくすんだピンクの街並みはとってもいい感じですね...

    エリア: バンコク

写真をもっと見る

るなさんのクチコミ全601 »

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報

クチコミをもっと見る

るなさんのQ&A

回答(761件)

  • 空港からハノイ市内への移動

    5月にハノイ旅行に行きます。
    移動手段を検討中なので、アドバイスをいただけるとありがたいです。

    初日 ノイバイ空港20:05着。
    最終日 ノイバイ空港01:40発。


    質問事項
    ○...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/03/23 21:12:03
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    ゆうさん、こんばんは。

    荷物はどの程度でしょうか?
    公共バスにスーツケースなどは持ち込まない方が賢明かなぁ?と思います。
    バス停からお泊りになるホテルも近ければいいですが、ハノイはとにかくバイクがすごいので荷物持って狭い道を歩くのも結構大変ですよ。
    歩道にも平気で乗り上げてきますから。

    治安は悪いとは思いませんが、やはり大きな荷物を持って夜遅くにウロウロはあまりお薦めしません。
    私はいつもたいてい送迎を頼んでしまいます。
    ハノイの時はKLOOKでだいたい1200円ぐらいでしたが、今見たらそのカテゴリーが出て来ませんでした。
    この会社もわりとお手頃みたいですが?
    https://www.bookaway.com/ja/s/vietnam/hanoi-to-hanoi?fromstation=noi-bai-international-airport-hanoi-han&?offer_id=34&aff_id=1197

    慣れない土地でいきなりタクシーも不安があるでしょうから、なるべくGrabを手配するとかした方がいいと思います。
    スマホがsimフリーで通常の通話は必要ないのであれば、wifiやsimよりesimがお薦めです。
    wifiはホテルやカフェにもあるでしょうけど、街中でいざという時にあった方が便利ですが、結構重たいしいちいち繋げないといけないのは面倒です。esimならsim入れ替えは不要ですし簡単だし安いしお薦めですよ!!
    私はヴェトナム以外でもAiraloでお世話になっています。
    https://www.airalo.com/ja

    Grabは安いし電車やトラムなどがないハノイエリアでは絶対便利です。料金も前もってわかるのでトラブルもほぼないので。

    あくまでも私の見解でご回答申し上げました!!
    楽しいハノイ旅を♪

    るな

  • 空港からハノイ市内への移動

    5月にハノイ旅行に行きます。
    移動手段を検討中なので、アドバイスをいただけるとありがたいです。

    初日 ノイバイ空港20:05着。
    最終日 ノイバイ空港01:40発。


    質問事項
    ○...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/03/23 21:12:03
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    ゆうさん、こんばんは。

    荷物はどの程度でしょうか?
    公共バスにスーツケースなどは持ち込まない方が賢明かなぁ?と思います。
    バス停からお泊りになるホテルも近ければいいですが、ハノイはとにかくバイクがすごいので荷物持って狭い道を歩くのも結構大変ですよ。
    歩道にも平気で乗り上げてきますから。

    治安は悪いとは思いませんが、やはり大きな荷物を持って夜遅くにウロウロはあまりお薦めしません。
    私はいつもたいてい送迎を頼んでしまいます。
    ハノイの時はKLOOKでだいたい1200円ぐらいでしたが、今見たらそのカテゴリーが出て来ませんでした。
    この会社もわりとお手頃みたいですが?
    https://www.bookaway.com/ja/s/vietnam/hanoi-to-hanoi?fromstation=noi-bai-international-airport-hanoi-han&?offer_id=34&aff_id=1197

    慣れない土地でいきなりタクシーも不安があるでしょうから、なるべくGrabを手配するとかした方がいいと思います。
    スマホがsimフリーで通常の通話は必要ないのであれば、wifiやsimよりesimがお薦めです。
    wifiはホテルやカフェにもあるでしょうけど、街中でいざという時にあった方が便利ですが、結構重たいしいちいち繋げないといけないのは面倒です。esimならsim入れ替えは不要ですし簡単だし安いしお薦めですよ!!
    私はヴェトナム以外でもAiraloでお世話になっています。
    https://www.airalo.com/ja

    Grabは安いし電車やトラムなどがないハノイエリアでは絶対便利です。料金も前もってわかるのでトラブルもほぼないので。

    あくまでも私の見解でご回答申し上げました!!
    楽しいハノイ旅を♪

    るな

  • ニースの滞在行程について

    ニースに4日滞在予定で下記行程で考えています。

    ムスティエからニース入りがレンタカーで15時ごろ
    初日はニース近郊巡りつつ、そのままヴィルシュルラメールでディナーして終えようかと考えています。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/03/21 16:40:17
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    ゆいさん、こんにちは。

    エズを日帰りするのはいいのですが、帰りのバスはかなり混んでいるかと思います。私が行ったのは7月でしたが18時頃のバス停はものすごい長蛇の列でした。レンタカーでしたら気になさることはなさそうですが...
    いつ行かれるのかわかりませんが、夏だとしたら道も混雑しますね。
    人の去った後の村の静けさを味わうならやはり宿泊をお薦めします。
    出来ることならシャトーエズやシェーヴルドールにお泊りになって絶景を味わってください♪
    私は一人旅でコスパが悪いと思いながらも、清水の舞台から飛び降りる気分でシャトーエズに泊まりました(笑)

    私はニースでは4泊して途中荷物を預かってもらい、1泊分だけ持ってモナコに行ってからエズ1泊の後、翌日マントンやヴィルフランシュを回ってニースに戻って1泊というスケジュールでした。
    今はコロナ禍もあるので中抜けの荷物を預かってくれるかどうか?ですが、私は海外でよくやるパターンです。
    やっぱりスーツケースがネックですからね。同じホテルに戻るならたぶん預かってくれるかと思います。もちろん事前に問い合わせた方がいいですが。
    レンタカーを返却なさったらこのパターンでいかがでしょう?あっ、でも2日目の夜に返却となるとこの日にエズに行くにはタイトですね...

    レンタカーとなるとまたちょっと違ってくるかと思いますが、んーっ私はいつも公共交通機関なのであまり参考にはならないかもしれません。すみません(__)
    コートダジュールはバスや電車も発達しているので、車じゃなくても全然大丈夫でしたけど。
    私個人的にはマントンお薦めです!!

    るな

回答をもっと見る

質問(7件)

  • カターニアのバス停について

    • 質問日時:2014/03/09 22:01:26
    • 締切:2014/03/31
    • 緊急度:早めに!
    • 回答数:4件

    こんばんは。
    いつもお世話になっています。

    5月にシチリアに行きます。
    島内はほとんどバス移動の予定ですが、時刻表はあまりアテにならないとか、バス停は直前までわからないだのとの情報で、さすがイタリア〜^^;やれやれと思っていますが、特にシチリアは大変そう。

    バス会社も色々利用しますが、まずカターニアからカルタジローネ行きのバスはAST社にするつもりです。
    こちらのバスがどこからか(バス停)おわかりの方いらっしゃいましたら教えて頂けますか?
    Interbus社もあるようですが、本数がAST社の方が多いようなので。

    他、Interbusは中央駅Piazza Papa Giovanni XXIIIからでしょうか?
    シラクーサおよびラグーサに行く際に利用しようかと思っています。

    時刻表は一応各社のサイトから確認はしていますが。

    よろしくお願いします。

    るな

  • アムステルダム滞在のホテル立地について

    • 質問日時:2012/09/20 15:39:58
    • 締切:2012/10/10
    • 緊急度:早めに!
    • 回答数:7件

    こんにちは。
    年末年始にベルギー&オランダを個人で一人旅する予定でいます。

    エアはもう既に予約済み、ホテルも一応は予約してありますが、アムスの滞在時においてちょっと迷っています。

    現在中央駅からすぐのInntel Hotels Amsterdam Centre を予約してあるのですが、ダム広場に近いHotel Die Port van Cleve もいいかと悩みだしました。

    アムスにはベルギー・アントワープから鉄道で入ります。
    スーツケースもあるので、出来ればすぐ荷物を置いて街歩きに行きたいと思い、中央駅付近にしたのですが、観光的にはどうなんでしょう?
    トラムが入り組んで、スーツケース引っ張って渡るのが結構大変とも聞きました。

    帰りはアムスからスキポール空港です。

    荷物もあることを考慮して、移動と観光においてどちらの立地(中央駅かダム広場か)がお薦めか、先輩トラベラーさんのご意見をよろしくお願いします。

    るな

  • 現在のウィーン南駅について

    • 質問日時:2011/07/26 19:44:06
    • 締切:2011/08/05
    • 緊急度:早めに!
    • 回答数:6件

    9月ウィーン4泊→ブラチスラヴァ→ブダペスト3泊を予定しています。
    移動途中にブラチスラヴァに立ち寄る予定なのですが、現在ウィーン南駅はまだ工事中ですよね?

    REX利用する場合など、ブラチスラヴァに行くにはどこの駅利用がベストでしょうか?マイドリンク駅になりますか?

    バスも考えていたのですが、スーツケースがあるので、ブラチスラヴァ中央駅に預けて観光の後、ブダペストにまた列車で向かおうと思っています。

    オーストリア鉄道の検索で

    07:20 from Südbahnhof Ostbahn
    08:32 to Bratislava hl st
    REX 2508 Roland
    Bratislava hl st
    Linie ÖBB: Fahrradmitnahme begrenzt mögl.
    Linie ÖBB: 2. Klasse

    などと出てくるのですが、これは南駅利用と言うことですよね?
    すみません、現在のウィーン南駅の様子や、ブラチスラヴァに行くベストをおわかりの方教えて戴けますか?
    何せスーツケースがあるので、これを預けないことには...と悩んでいます。
    よろしくお願いします。

質問をもっと見る

るなさん

るなさん 写真

43国・地域渡航

23都道府県訪問

るなさんにとって旅行とは

常習性がある、そして特効薬(笑)私にとっては一番の気分転換で日常を頑張る糧。
誰か相棒が一緒の旅ももちろん楽しいけど、一人旅も大好き。
旅行というより「旅」が好き。旅は心を豊かにすると思う(お財布は豊かじゃなくなるけど 爆)
旅スタイルって人それぞれだなとつくづく思います。どれが正解なんてないので自分らしく旅を続けたいなぁ♪

基本、個人旅派です。
何せ路地裏歩き好きなので、ツアーではどうしても観光モニュメント中心になって不完全燃焼になること大なので^^;それとルートとかお店とか、色々と調べることが好きなので自力で行く派です!致命的なトラブルじゃなければ、多少のことはそれも楽しむべし。大都市より小さな街を練り歩くのが好き。
多少変態旅が好きではあるけどあまりに過酷な場所はやっぱり無理...とガッツは少しずつなくなっているのかも。
とにかく時間とお金に余裕があったらずっと旅していたい♪

旅とは行ってる時はもちろん、その前後も楽しいもの。行く前はどこに泊ろう?どこをどう回ろう?どこで何食べよう?そして帰ってからは旅を振り返りながら写真とにらめっこ。
ホテルはデザイン性のあるプチホテルが大好き。チェーンのアメリカンタイプのホテルは、豪華でもあまり個性がないような気がしてチョイスしていない私。(まっ、予算も予算なのでねぇ~泣)でも、RosewoodやW、アナンタラなどデザイン性が高いホテルチェーンは好きです♪
フレンチモロッカンやボヘミアンなインテリアの雰囲気が大好き。マホガニーな重厚な感じも捨てがたいけど...

この4トラを知って、トラベラーさん達と仲良くなれて、また旅が楽しくなりました。スタッフ&トラベラーの皆さん、これからもよろしくお願いします。

自分を客観的にみた第一印象

束縛と干渉が何より苦手な自由人。
「面倒くさい」が口癖(笑)
前向きでさっぱりな男前、女前になるよう頑張ろう?(;'∀')
第一印象は悪いかもしれない...つんけんして高飛車に思われる。

Instagramもぼちぼちやってます。良かったらアクセスしてみて!
luna.alessiでシェアしてまぁす♪

大好きな場所

大きなくくりで「ヨーロッパ」
こよなくヨーロッパを愛する私です。特に衣食住の揃ったイタリアとフランスの匂いと佇まいが好き。
そして港街が好き。水辺の街が好き。
基本的にカラフルな街が好き、でも、モノトーンな街も好き(どっちやねん?笑)

メキシコ、かなり気に入りました♪
お洒落なホテルがたくさんあってコスパの良さから言ったらメキシコとトルコが最高~と思います。

イタリア・ヴェネツィア/ローマ/ボローニャ/プローチダ島/ファヴィニャーナ島
フランス・オンフルール/マントン/リヨン
クロアチア・ロヴィニ
ベルギー・アントワープ
トルコのエーゲ海沿岸
メキシコ・サンミゲルデアジェンデ
欧州は全部大好き♪

大好きな理由

歴史がつもった石畳の情緒ある街並みがたくさんあるから。
何気ない窓辺やドア、そこに生活する人々の息遣いがある路地裏に隠れた美が溢れてるから。
とにかく欧州の空気感が好き。

メキシコは欧州的な雰囲気の中に溢れる色にヤラれました。

行ってみたい場所

[スペイン]アンダルシア地方/バスク地方/マヨルカ(フォルナルッチ)/フスカル/アヴィラ
[フランス]ボルドー/ブルターニュ地方/ピュイセルシー村/チュレンヌ/ペルージュ/フィジャック/サン=シルウ=ラポピー/ブーヴロン=アン=オージュ/リヨン=ラ=フォレ/ボルム=レ=ミモザ/ベナック=エ=カズナック/グリモー(Port Grimaud)、トゥルトゥル/トリガンス/Apremont-sur-Allier/サルラー=ラ=カネダ/アルジャンタ、その他美しい村
[イタリア]チェルボ/Sammezzano Castle/カンポバッソ/チェル ノッヴィオ/テッラロ/ヴォルテッラ/ロッカディパパ/サルデーニャ(ポーザ・カステルサルド・オルゴーゾロ etc/Sant'Angelo le Fratte
[グァテマラ]カラフルな墓地/アンティグア/フローレス島
[コロンビア]カルタヘナ/グアタペ
[エクアドル]クエンカ
[ルーマニア]陽気な墓地
エーゲ海の島々
[アイルランド]アデア/キンセール
[トルコ]Agva/Saklikent Gorge/Kas/Fethiye/Dalyan/Trabzon
[スイス]グアルダ
[イギリス]グラスゴー・Kelburn Estate/ヨーク/ウィットビー/湖水地方
ペトラ遺跡
[イラン]シーラーズ/マスレ村/カシャーン/イスファハン
[インド]ジョードプル/ウダイプル/アムリトサル/アグラ
[ブラジル]パラチー(Paraty)
[モロッコ]シャウエン/マラケシュ/エッサウィラ
[ウズベキスタン]サマルカンド
[ポルトガル]ピニョン/テルセイラ島/マデイラ諸島
[スウェーデン]ダーラナ地方/西沿岸部
[ノルウェー]オーレスン/ベルゲン/レーヌ/Undredal
[ベルギー]ディナン
キュラソー島を始めカリブ海の島々
[メキシコ]オアハカ/サン・クリストバル・デ・ラス・カサス(チアパス)/ロスカボス/Tulum
[チリ]マーブルカテドラル/バルパライソ
[チュニジア]シディブサイド/ジェルバ島
[カナダ]ルーネンバーグ/セントジョーンズ/ケープブレトン/モン・トレンブラン
[アメリカ]カープコッド/ナンタケット島
[オランダ]ヒンデローペン/ヒートホールン/トールン/ザーンダム/フローニンゲン
[中国]鳳凰古城/元陽の棚田(2,3月)/秋の紅海灘風景区/雲南省麗江

国内:香川/直島
   青森/奥入瀬渓流
   宮崎/高千穂
   しまなみ海道
   五島列島
書き方が国だったり都市だったりだけど(笑)んーっ書きだしたらきりがない^^;
欧州にはすべて行きたいですわ♪

ただただ時が流れただけの2020年でした。海外はおろか国内でさえ自由に行き来しづらくなってしまい、4トラの方々にとっては辛い日々です。いつになったらまた自由に羽ばたけるのか?誰にもわからない...先が見えないってホントに辛いけど、健康でいるしかないですね。今年もよろしくお願いします。

現在43の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています