旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

dune45さんのトラベラーページ

dune45さんのクチコミ(7ページ)全3,698件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 島内屈指の観光スポット!

    投稿日 2020年02月22日

    マホビーチ フィリップスブルフ

    総合評価:4.0

    「マホビーチ」は、航空機がビーチのすぐ真上を通過して着陸する姿が有名です。テレビのバラエティ番組で何度も紹介されているお馴染みの光景です。午後1時半くらいから大型ジェット機が着陸を始める時間帯になり、ギャラリーの数が増えてきます。3時間ほど滞在しましたが飽きることはなくあっという間でした。

    旅行時期
    2020年02月

  • 入国に時間がかかりました

    投稿日 2020年02月22日

    プリンセス ジュリアナ国際空港 (SXM) フィリップスブルフ

    総合評価:2.0

    17時頃に到着する航空機を利用しましたが、欧米からの大型機が到着する時間だったためか、入国審査に長蛇の列が出来ていました。1時間近くまったと思います。
    3年前の台風被害に寄りターミナルビルが被害を受け、新しく立て替えられたようで、近代的で心地がよく美しい建物でした。

    旅行時期
    2020年02月

  • お洒落で雰囲気の良いイタリア料理店

    投稿日 2020年02月22日

    ラ ブリシオラ サント・ドミンゴ

    総合評価:3.0

    コロンブス広場からワンブロックほどの距離ですが、観光客の姿も少なく落ち着いた雰囲気のレストランです。ディナーで利用し、リゾットと鴨のタリアータをオーダーしシェアしました。
    リゾットはややボイルオーバー気味で味が濃く、タリアータもやや濃い目の味付けでしたが美味しくいただけました。
    雰囲気やサービスも良く、お値段は手ごろでお奨めのイタリア料理店です。

    旅行時期
    2020年02月

  • 小型プロペラ機でした

    投稿日 2020年02月22日

    ウィンエアー 中南米

    総合評価:3.0

    ドミニカ共和国のサント・ドミンゴから、セントマーチン島まで、セントマーチン島からプエルトリコのサンファンまで、ウィンエアーを利用しました。運行会社はエア・アンティルでした。(到着空港のプルダウンにセント・マーチン島がないので、便宜的にSLUを選択しています)何れも40人ほどの定員のプロペラ機でした。席は自由席で空港ターミナルからは徒歩と、何かとゆるい感じのフライトでした。少し揺れはありましたが、オンタイムのフライトでした。料金はやや割高に感じました。

    旅行時期
    2020年02月
    直行便
    直行便

  • 旧市街からのアクセスも良い利便性の高い空港

    投稿日 2020年02月22日

    ラス アメリカス国際空港 (SDQ) サント・ドミンゴ

    総合評価:3.0

    「ラス アメリカス国際空港」は、ドミニカ共和国の空の玄関口ともいえる空港で、数多くのフライトを持ちます。サントドミンゴ旧市街までは車で30分ほどとアクセスの良さが嬉しいです。免税店やVIPラウンジなどもあり、設備的にも整っていました。

    旅行時期
    2020年02月

  • 人気の国立公園です

    投稿日 2020年02月22日

    ロス トレス オホス サント・ドミンゴ

    総合評価:4.0

    人気の国立公園で、数多くの観光客で賑わっていました。旧市街から車で10分ほどとアクセスしやすい場所ですが、治安の問題もあるのでタクシーを使うようにアドバイスを受けました。かつて先住民たちが征服者から逃れるために住んでいた洞窟ですが、神秘的ともいうべき光景で、見ごたえ充分でした。大勢の人が訪れるので、午前中、早めの訪問が良いと思います。

    旅行時期
    2020年02月

  • レンガ造りの鐘楼が印象的です

    投稿日 2020年02月22日

    聖母マリアの礼拝堂 サント・ドミンゴ

    総合評価:3.0

    「聖母マリアの礼拝堂」は、ラス・ダマス通りの北端部分にあります。特徴的なのはレンガ造りの鐘楼で、歴史を感じる外観です。観光スポットというよりも、周囲に溶け込んでおり、サントドミンゴ旧市街の光景の一部という印象でした。

    旅行時期
    2020年02月

  • ついつい見過ごしてしまいそうです

    投稿日 2020年02月22日

    日時計 サント・ドミンゴ

    総合評価:3.0

    スペイン広場のすぐ南、オサマ川沿いに築かれた砦に近い場所に「日時計」があります。すぐ脇には大砲などがあり、そちらに目をとられてついつい見過ごしてしまうところでした。風景に溶け込んでおり、最初見た時は、記念碑かオブジェの類だと勘違いをしていました。

    旅行時期
    2020年02月

  • スペイン広場の南

    投稿日 2020年02月22日

    ロイヤルハウス博物館 サント・ドミンゴ

    総合評価:3.0

    スペイン広場の南にあります。ガイドブックなどでは「ラス・カサス・レアレス博物館」と紹介されていることが多いです。スペイン入植以来のサントドミンゴの歴史を知ることが出来ます。オーディオガイドもありますが、ビジュアル的にわかりやすい展示物も多いのがありがたいです。コロニアル様式の外観も素晴らしいです。

    旅行時期
    2020年02月

  • ドミニカ共和国の歴史

    投稿日 2020年02月22日

    レジスタンス記念博物館 サント・ドミンゴ

    総合評価:3.0

    サントドミンゴ旧市街には、数多くの博物館がありますが、レジスタンス記念博物館もその一つです。スペイン入植以来、様々な国の支配を受けてきたドミニカの歴史を知ることが出来ますが、事前知識のない私たちにはやや難解な部分も多かったです。

    旅行時期
    2020年02月

  • コロンブス広場の近くです

    投稿日 2020年02月22日

    ラリマール博物館 工場 サント・ドミンゴ

    総合評価:3.0

    コロンブス広場の近くに「ラリマール博物館」があります。1階が店舗になっており、2階が博物館です。入場無料で誰でも入ることが出来ます。目の保養を兼ねて見学してみましたが、なかなか興味深いものがあります。見学後も特にセールストークなどはなく、気軽に入場できるのがよいです。

    旅行時期
    2020年02月

  • サントドミンゴの歴史

    投稿日 2020年02月22日

    ラス カサス レアル 王宮 博物館 サント・ドミンゴ

    総合評価:3.5

    「ラス カサス レアル 王宮 博物館」は、スペイン広場の南に隣接しています。サントドミンゴの歴史を数多くの展示物を通して学ぶことが出来ます。建物もコロニアル建築をそのまま用いており、中庭なども見事です。最終入場が16時半、17時閉館と時間が早いので、じっくり見たい人は早めの訪問がお奨めです。

    旅行時期
    2020年02月

  • 歴史を感じる外観です

    投稿日 2020年02月22日

    マーシー門 サント・ドミンゴ

    総合評価:3.0

    「マーシー門」は、サントドミンゴの旧市街と新市街を隔てる門で、アルソビスポ・ポルテス通りの途中にあります。コンデ門ほど剛健な門ではなく、比較的シンプルです。コンデ門を訪れる人は観光目当ての人が多いと感じましたが、こちらは市民が日常生活の中で通っている印象でした。歴史を感じる外観が記憶に残っています。

    旅行時期
    2020年02月

  • 歴史的建造物が並ぶ通り

    投稿日 2020年02月22日

    ラス ダマス通り サント・ドミンゴ

    総合評価:3.5

    サントドミンゴ旧市街の東端を南北に貫く通りです。オサマ砦、パンテオンなど、歴史的な建造物が居並ぶ圧巻の通りです。南から北に進むにつれて観光客の姿も増えてきて、スペイン広場に至ります。端から端まで歩いても1キロにもならない距離ですが、サントドミンゴ観光においてもとても濃密な通りです。

    旅行時期
    2020年02月

  • かつては教会だった建物です

    投稿日 2020年02月22日

    パンテオン サント・ドミンゴ

    総合評価:4.0

    歴史的な建造物が並ぶ「ラス・ダマス通り」沿いにあります。18世紀初期に教会として建てられた建物で、現在はパンテオンとして、ドミニカ共和国の英雄たちが祀られる場所になっています。外観も見事ですが、内部も荘厳な雰囲気があり素晴らしいです。入場無料なので、是非とも足を運びたい場所です。

    旅行時期
    2020年02月

  • 歴史的建物

    投稿日 2020年02月22日

    ハウス オブ トスタード サント・ドミンゴ

    総合評価:3.0

    サントドミンゴの観光コースのひとつになっており、案内板が設置されていました。16世紀初頭の建造物ということで、入植当初の形を現在に残す歴史的な建物のようです。現在は、19世紀のドミニカの家庭を表現した博物館になっているようです。窓の形などに特徴的なものを感じました。

    旅行時期
    2020年02月

  • 歩いていると声がかかります

    投稿日 2020年02月22日

    チョコ博物館 サント・ドミンゴ

    総合評価:3.0

    サントドミンゴ旧市街を東西に貫く目抜き通り「エル・コンデ通り」から少し北に入ったところにあります。歩いていると声がかかります。博物館兼土産店で、チョコ以外の品揃えも豊富です。強く購入を勧められることもないので、見学だけでも全く問題ないです。

    旅行時期
    2020年02月

  • コロニアルな街並みが魅力です

    投稿日 2020年02月22日

    サント・ドミンゴ植民都市 サント・ドミンゴ

    総合評価:3.5

    サント・ドミンゴ旧市街には、スペインが入植した頃の建造物が数多く残されていて、それが一番の見どころだと思います。レストランやホテルの中にも当時の建造物をそのまま利用しているところが数多くあります。外観、建築様式ともにとても興味深いものがありました。

    旅行時期
    2020年02月

  • 博物館兼ショップ

    投稿日 2020年02月22日

    アンバー ワールド博物館 サント・ドミンゴ

    総合評価:3.0

    「アンバー ワールド博物館」は、スペイン広場から徒歩1分ほどの場所にあります。コロニアルスタイルのとてもお洒落な外観です。
    いわゆる「琥珀」の展示と販売を行っており、同様の博物館は旧市街だけでも何軒も目にしました。店舗を兼ねておりギャラリーは入場無料なのが一般的です。

    旅行時期
    2020年02月

  • コロンブス広場に面しています

    投稿日 2020年02月22日

    アメリカ首座大司教座聖堂 サント・ドミンゴ

    総合評価:3.5

    サント・ドミンゴ旧市街にあるカテドラルは、コロンブス広場に面しています。コロンブス広場には大勢の人がいまいたが、カテドラルは有料施設なので、空いていました。
    天井が高く立派な建物ですが、装飾などは比較的シンプルに感じました。
    サント・ドミンゴは30℃ほどの気温で湿度も高いですが、カテドラル内は冷房が効いているので、火照った体をさますことも出来ました。

    旅行時期
    2020年02月

dune45さん

dune45さん 写真

71国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

dune45さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在71の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています