旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

よしめさんのトラベラーページ

よしめさんのクチコミ(11ページ)全4,926件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 速くて便利

    投稿日 2024年02月08日

    福岡市地下鉄 空港線 (1号線) 博多

    総合評価:5.0

    福岡空港から博多駅まで利用しました。どの駅にもエスカレーターやエレベーターがあるので、重いキャリーを持っていても心配いりません。ホームにはホームドアがあるので、安心安全です。6分ほどで着きます。7分間隔ほどで運行されており、渋滞もなく、速くて便利です。

    旅行時期
    2024年01月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.0

  • 博多駅の近くで便利

    投稿日 2024年02月08日

    東洋ホテル 博多

    総合評価:5.0

    博多駅筑紫口から徒歩5分と大変便利な立地です。コンビニ、飲食店なども周囲に沢山あり、デパートなど買い物する場所も沢山あります。前回までの記録が残っており、お部屋に、加湿器、電気スタンド、空気清浄機をご用意頂きました。今回も快適に過ごせました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 小さめのサ-ビスエリアです。

    投稿日 2024年02月08日

    山田サービスエリア 朝倉・甘木・小郡

    総合評価:4.0

    日帰りバスツアーの帰り、トイレ休憩に寄りました。行程表になかったので、「ここはどこ?」状態でしたが、朝倉だったのですね。トイレは清潔で快適でした。売店は小さめで、福岡や大分のお土産などを売っていました。試食もあり、美味しく頂きました。

    旅行時期
    2024年01月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    5.0
    お土産の品数:
    3.0

  • ツアーで再訪

    投稿日 2024年02月08日

    宇奈岐日女神社 湯布院・由布院温泉

    総合評価:3.0

    先月に引き続き、今月もツアーで行きました。雨と雪交じりの寒い日だったので、参拝しただけですぐバスに戻りました。国常立尊をはじめとする6柱の神を祀ることから「六所宮」とも呼ばれています。由布院は弥生時代以来の遺跡を持つ沼で、古くより土地の開墾は水との戦いの連続で、人々は治水に頭を悩ましていたそうです。そこで動物の「鰻」を沢沼の精霊として祀ったことが神社の由来となった「宇奈岐日女」なのではないかと言われているそうです。今は池には鯉が泳いでいます。社殿は木造銅板葺きで本殿の柱は朱塗り。境内には1991年の台風で倒れた大杉の切株が安置されています。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 炭火焼ランチが美味しく再訪

    投稿日 2024年02月08日

    由布院温泉 御宿 八遇來 湯布院・由布院温泉

    総合評価:5.0

    先月ツアーで来て、大変美味しかったので、今月もツアー30名で炭火焼ランチを頂きました。由布院から山の奥に入って行きます。雨と雪交じりの寒い日でした。まろやか梅酒一口、サーモンのカルパッチョ、大分和牛100gと県産鶏200gと野菜は炭火の上に乗せた焼き網の上で自分で焼きます。塩、たれ、味噌の3種類にお好みで付けます。刺身、小鉢(とり天)、八遇来豆腐、野菜の煮物、ご飯、味噌汁、香の物、わらび餅。相変わらずどれも大変美味しかったです。温まりました。同じテーブルになった、初めてお会いする方は、また3月に来ようと言っていました。時間があったので、入浴された方もいました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0

  • お洒落な山小屋風の造り

    投稿日 2024年02月08日

    道の駅 ゆふいん 湯布院・由布院温泉

    総合評価:4.0

    日帰りバスツアーで立ち寄りました。大分クーポン3000円を頂いたので、それを使うために、ツアー客がぞろぞろと行列。大分の名産品、椎茸や、かぼす製品、お菓子などを売っていました。地元の野菜は数が少なかったです。

    旅行時期
    2024年01月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    5.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 正月飾りに変わりました

    投稿日 2024年02月08日

    基山パーキングエリア下り線 太宰府

    総合評価:4.0

    日帰りバスツアーで、乗客の乗降と、トイレ休憩を兼ねて立ち寄りました。福岡と佐賀の県境にあり、トイレは両端、福岡県と佐賀県にあります。今月は福岡側を利用。先月はクリスマス飾りでしたが、今月は正月飾りに変わっていました。お土産の試食もあり、美味しく頂きました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 梅が美しい

    投稿日 2024年02月08日

    夜宮公園 戸畑・八幡・黒崎

    総合評価:5.0

    花が好きな友達に、車で連れて行ってもらいました。この季節は、梅が咲いています。紅梅も白梅も。駐車場に車を止めて、少し階段を登りました。マスクを取って、鼻を花びらに突っ込むようにしました。ほんのりと優しい香りがしました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • レトロな色彩の物も走っています。

    投稿日 2024年02月08日

    路線バス (西鉄バス北九州) 小倉・北九州市中心部

    総合評価:5.0

    福岡では、ほぼこの一社が独占していると言ってもよいほどです。昔の電車通りを、市内のあちこちからやって来て、ぞろぞろと砂津に向かって、繋がっているように走っているのも、壮観です。令和なのに、懐かしい昭和の、レトロな色彩の物も走っていました。

    旅行時期
    2024年01月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • バレンタインチョコレート

    投稿日 2024年02月06日

    井筒屋 (小倉店) 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    小倉にある老舗デパートです。小倉駅と西小倉駅の中間辺りにあります。お歳暮やお中元の季節はもちろん混んでいます。上階には大食堂、地階には九州の名産品など、ありとあらゆるものを売っています。この季節はバレンタイン用のチョコレート売り場が特設されています。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 紫川にかかる

    投稿日 2024年02月06日

    鴎外橋 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    紫川に架かる橋の1つです。この季節、夜になるとイルミネーションがきらきらと美しいです。橋の上には「KOKURA」の立体的な文字看板があったり、天井に電飾がついて、光のトンネルをくぐるようになっていたりします。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 買い物が楽しい

    投稿日 2024年02月06日

    リバーウォーク北九州 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    JR西小倉駅から徒歩5分、駐車場完備のショッピングモールです。地階にロピアができたので行ってみました。関東のスーパーです。苺コーナーだけでも広い広い。種類もいろいろ。ピザや肉類など、大家族向けの分量の物が多いです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 小倉のシンボル

    投稿日 2024年02月06日

    小倉城 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    JR西小倉から徒歩5分ほど、リバーウォークの向かいにあります。1602年に細川忠興氏が築城しました。現在は体験型観光スポットとなっており、5階までエレベーターで昇ることができ多くの方が楽しめるようになってます。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 買い物に便利

    投稿日 2024年02月06日

    セントシティ小倉 小倉・北九州市中心部

    総合評価:5.0

    小倉駅からペデストリアンデッキで繋がっており、大変便利な立地です。地下にスーパー、ドラッグストアを始め、無印、ユニクロ、本屋、電気屋、100均、ロフト、洋品店など様々なお店が入っており、必要な物はすべてここで揃います。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 白いソニック

    投稿日 2024年02月06日

    特急 ソニック (883系 885系) 大分市

    総合評価:4.0

    ソニックに乗車し、博多から小倉に向かいました。青と白の車体がありますが、今回は白でした。40分強で着き、速くて便利です。金券ショップで1450円で特急乗車券を購入してから乗車します。みどりの窓口だと1910円なのでお得です。

    旅行時期
    2024年01月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    3.0

  • 今月は手袋はめてます

    投稿日 2024年02月06日

    小倉祇園太鼓像 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.0

    小倉駅からセントシティに向かう途中の、ペデストリアンデッキにある、3人の子供が太鼓を叩いている像です。1階ではなく、2階に当たる場所にあります。小倉に着くたび、「ただいま」と挨拶するのが、マイルーティン。先月はネックレスをしていましたが、今月はそれはなく、手袋をしていました。来月はどう変わっているか探すのが、密かな楽しみになっています。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 火事にあいました

    投稿日 2024年02月06日

    鳥町食堂街組合 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.0

    お正月に火事にあったというニュース、久しぶりに行ってみました。以前は昭和の香りがする食堂が並んでいて、安い定食が食べられました。が今は、焼け焦げたままで、撤去もまだの状態。復興するのか、できるのか、この先心配です。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 実家に帰ったような安心感

    投稿日 2024年02月06日

    アーバンホテル かじまち 小倉・北九州市中心部

    総合評価:5.0

    小倉での定宿で、ほぼ毎月お世話になっています。小倉駅から徒歩7分、モノレール平和通りから徒歩5分と便利な立地です。メインの通りから1本内側なので、静かです。スタッフは皆さんベテランぞろい。お客と付かず離れずの程よい距離間で、実家に帰ったような安心感があります。

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 私の小倉のソウルフード

    投稿日 2024年02月06日

    小倉 揚子江の豚まん 小倉駅前店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:5.0

    小倉駅から徒歩3分、京町銀天街の入り口にある、間口が狭いお店です。販売のみで、2個入り500円。ミニ6個入りもあります。冷凍物は置いていません。ホテルの電子レンジで、600Wで70秒チン。熱々を、ハフハフ言いながら齧りつくのが美味しい。私の小倉のソウルフードです。ミニ袋入りのポン酢も売っています。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 赤くて長い

    投稿日 2024年02月06日

    若戸大橋 若松

    総合評価:4.0

    博多から小倉に向かうソニックが、戸畑に停車したので、左手に見え、ゆっくり写真が撮れました。若松と戸畑を結ぶ627mの赤い吊り橋です。1962年の開通当時は、東洋一の長さを誇り、日本の長大吊橋の先駆けと賞されました。令和4年に国の重要文化財に指定されました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

よしめさん

よしめさん 写真

65国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

よしめさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在65の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています