旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

肉団子さんのトラベラーページ

肉団子さんのクチコミ(223ページ)全10,851件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 記念碑

    投稿日 2019年08月01日

    コンスタンティヌス7世のオベリスク イスタンブール

    総合評価:1.0

    イスタンブール市内観光で見たモニュメント(オベリスク)です。

    東ローマ帝国マケドニア王朝の皇帝コンスタンティヌス7世にちなんだ記念碑です。
    歴史的には意義があるんでしょうが石積みの塔状な外観で特別さ!は一切感じられませんでした。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    1.0

  • カドキョイの小さなモスク!

    投稿日 2019年07月30日

    Kadıkoy Osman Aga Mosque イスタンブール

    総合評価:3.0

    カドキョイ周辺の街歩きで行った小さなモスク。

    自分が行った時は、礼拝の時間でしたので、中の様子は撮れませんでしたが、観光客の自分にも中に入っていいよ!と言った雰囲気でした。

    外観が小さいものの中に入ると結構広く、とても多くの方がいて、ちょっとびっくり!通勤電車並みでした。

    靴は入口で脱ぎますが、絨毯がびっしりひかれているので寒い冬場でしたが暖かでした。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • お洒落なレストラン

    投稿日 2019年07月30日

    ケイハナ ナヴァト ビシュケク

    総合評価:4.0

    ビシュケクの街歩きの際にランチで利用しました。

    店内に入ると、イスラム系の宮殿のような内装で、しかも明るい色の調度品が多く、とても綺麗でした。

    オーダーしたのは、饅頭と牛肉の野菜炒めとお茶。

    シンプルな味付けの多いキルギスの中でも、かなりおいしかった。
    個人的にはお茶ポットを冷まさないように、帽子のようなカバーがなかなかおしゃれで、お土産も持って帰りたいほどだった。

    店内はテーブル席ばかりで全席禁煙がうれしい。
    支払いにクレジットカードが利用でき、Wifiはスタッフにパスワードを入れてもらうと利用可能です。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • ヴァニラホワイトチョコが濃厚!

    投稿日 2019年07月30日

    ゴディバ (サイゴン センター店) ホーチミン

    総合評価:5.0

    ホーチミンの街歩きで寄った際にGODIVAがあったので入店。

    冷たい甘いモノが食べたかったので、アイスクリームを食べるつもりでオーダーしました。オーダしたのはヴァニラホワイトチョコレートのアイスクリーム。

    食べてみると日本のアイスほど冷たくはなく、キーンというのは無かった。ちょっとアレ?と思ったものの、アイスがとても濃厚で甘みも上品でしたのでとても美味しかったです。

    店内ではイートインも可能で全席禁煙がうれしい。
    支払いにクレジットカードが利用可能。Wifiはパスがレジに貼ってありました。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 美味しいタイ料理のお店

    投稿日 2019年07月30日

    ナラ タイ キュイジーヌ (サイゴンセンター店) ホーチミン

    総合評価:4.5

    ホーチミン観光の際に相当悩んだ末に入ったレストラン。
    場所はサイゴンセンターの上階にある。

    今回の旅行では、フォーオンリーで行きたかったのだが、自分はタイカレーが大好きなので、相当悩んだ~。メニューを見ていると最近大好きなパナンカレーがあったので、その時点で入店。

    オーダーしたのは、パナンカレー(ポーク入り)148KVDN、ジャスミンライス 16KVDN、カニ身入りオムレツ 108KVDN。ひとりだとかなり量が多かったですね。反省です。

    パナンカレーはもう少しピリ辛だと個人的に好みだが、十分に美味しい。
    オムレツはスウィートチリソースがあると美味しいが、素だとやや物足りない。

    スタッフはみんな笑顔があって楽しい感じ!
    店内はテーブル席ばかりで全席禁煙なのがうれしい。
    支払いにクレジットカードが利用可能。
    Wifiはスタッフに入力してもらうと利用可能。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 24時間オープンのカフェ

    投稿日 2019年07月29日

    アドリアーノ カフェ(イサノバ87店) ビシュケク

    総合評価:3.5

    ビシュケクに早朝到着したので、朝のワークタイムが始まるまで利用したカフェ。

    朝は食事は10:00からだそうで、コーヒー、ケーキしかやっていない。

    オーダしたのは、コーヒー4杯とスニッカーズというキャラメル系のケーキ。
    ほんとどうかは知りませんがスタッフはスニッカーズを溶かして固めた!と言っていました。かなり粘度の高いケーキで甘かったです。

    店内は非常に洗練されたオシャレな感じで雰囲気が良い。
    テーブル席ばかりで全席禁煙がうれしい。

    Wifiも利用でき、店員さんにパスを入力してもらう。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • バーは1F、テラスはRF

    投稿日 2019年07月29日

    ティファニーバー&テラストビリシ トビリシ

    総合評価:2.5

    トビリシで泊まったリヴァーサイドホテルにあったバー&テラスです。

    バーは1Fにあり、カフェ、朝食会場を兼ねています。
    テラスはRFで大統領府や至聖三者大聖堂のライトアップが綺麗でした。

    ディナーでは変わった野菜料理と豚肉のグリルをオーダー。野菜はグルジアン料理との事でしたが、不思議な感じの味でした。豚肉はやはり硬く、下味などはあまりついていないようで、イマイチでした。

    店内はテーブル席ばかりで全席喫煙が辛かったです。

    バーでは、街歩きの際に休憩で入りました。ヴァニラアイスにココナッツパウダーとチョコレートソースがかかった物をオーダーしました。なんとなく上品な感じでとても美味しかったです。

    店内はカウンター、テーブル席、ソファ席があり全席禁煙でした。(朝、昼のみ)
    支払いにクレジットカードが利用可能でこちらはWifiが利用可能でした。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    2.5

  • 歯ごたえのある鶏肉料理

    投稿日 2019年07月29日

    4 Floor トビリシ

    総合評価:3.5

    トビリシの街歩きでランチで利用しました。

    オーダーしたのは、こちらでは珍しいチキンステーキ(ぶったぎり)で、ホワイトソースとガーリックのスープがとても美味しかったです。 が、チキンステーキは歯ごたえがありすぎて、顎が筋肉痛になりました。

    店内はテーブル席ばかりで、スタッフもとてもフレンドリーでした。
    支払いにクレジットカードが利用可能でした。
    Wifiは不通でした。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 惜しい・・・

    投稿日 2019年07月28日

    長屋門 桒はら 飯田

    総合評価:4.0

    下伊那観光の際に入った古い日本家屋を使ったレストラン。

    こんな所に陣屋みたいな博物館がある!と思って寄ったらレストランというびっくり状態でした。

    信州ポークのひつまぶし丼(本格的な前菜、スープ付きで1,600円)をオーダ。
    豚肉はほんのり甘みが臭みにならないように上手く調理されていて、オコゲの渋みと絶妙な組み合わせで大変美味しかったです。 が、ライスがケチャップライスみたいな味で、この酸味が豚肉+オコゲの味のバランスを完全に崩していたのが残念でした。

    店内は、襖絵があったりして非常に雰囲気が良いです。さらに全席禁煙がうれしい。
    支払いにクレジットカードや電子マネーが利用できました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 児童文学関係者向け!

    投稿日 2019年07月28日

    椋鳩十記念館 記念図書館 高森・松川

    総合評価:1.5

    下伊那観光の際に寄った記念館。

    地域の図書館と併設されています。
    この地喬木村出身の児童文学作家「椋鳩十」氏に関連する資料が展示されていました。

    国語の教科書に採用された「大造じいさんとガン」などの解説がありましたが、記憶になく、資料ばかりなので、興味がないとけっこう厳しいかもしれません。

    駐車場もありアクセスは楽です。
    スタッフはやさしい方ばかりでした。

    入場料は町民は無料です。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    1.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 永遠の休館?

    投稿日 2019年07月28日

    喬木村歴史民俗資料館 高森・松川

    総合評価:1.0

    下伊那郡観光で寄った郷土資料館です。

    どうやら閉館ではないようですが、無期限休館のようです。
    敷地内にはアクセスでき、復元された縄文時代の「炉」や地域の古い小学校の鬼瓦(大正10年製)の展示があるので、一応観光は可能です。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 展示物がなかなか充実!

    投稿日 2019年07月28日

    高森町歴史民俗資料館 時の駅 高森・松川

    総合評価:4.0

    飯田観光の際に寄った歴史博物館。

    過去行った時は、2017年の大河ドラマ「おんな城主直虎」の撮影の関係で展示物が結構貸し出されていて、微妙でしたが、今はすべて戻ってきているようで展示品が豊富でした。

    それでもやっぱり日本最古と言われる銅銭「富本銭」の展示が一番興味深かったです。
    入場料は200円でした。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • スムージー

    投稿日 2019年07月28日

    カティーナ カフェ ホーチミン

    総合評価:3.0

    街歩きの際に寄ったカフェ。

    10月なのに暑すぎて休憩で長居しました。店内はいくつかのエリアがあり落ち着いた雰囲気の場所に案内してもらいまいた。

    オーダーしたのは、スムージー?ヨーグルト?ちょっと区別がつきませんが、ストロベリー、ココナッツのモノをオーダーしました。メニューの写真と随分と異なったものが出てきましたが、たしかにココナッツとイチゴ味で、これが美味しかったので問題なしです。

    支払いにクレジットカードが利用可能で、Wifiは店員にパスを入れてもらう形です。
    店内は綺麗で全席禁煙でした。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 高級?

    投稿日 2019年07月28日

    ホア トゥック ホーチミン

    総合評価:3.0

    ホーチミンの街歩きをしていて、土曜日と言うのにランチ刻に飲食店が見つからず、自分が歩いたルートで数少ないオープンしていたレストランです。

    ちょっと小奇麗だったので、やっぱりお値段も良い感じ!

    いろいろメニューがあるので悩みましたが、暑さで思考力が無く、無難なフォーボーをオーダーしました。味はかなり美味しくて、スープの出汁が結構強めだったのでフォーガーにしておけば!と言ったところでした。

    テラス席は禁煙可能でしたので、店内席へ。空調がしっかり効いていて無駄に長居してしまいました。

    Wifiはスタッフ操作(パス入れ?)してもらいましたが、うまく動作せず。
    支払いにクレジットカードが利用可能でした。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • サイゴンセントラルにある綺麗なカフェ

    投稿日 2019年07月28日

    カフェ・テラス ホーチミン

    総合評価:2.5

    街歩きが暑かったので休憩に入りました。

    高島屋と連結しているサイゴンセントラルの1F奥にあり、手前はシックでカジュアルなテーブル席、奥にはレインフォレスト風のエリアがありました。

    ヴァニラヨーグルトパフェみたいなのをオーダー。

    ヴァニラはケーキが入っており、それが嵩上げになっていて、個人的には大不満。
    美味しいには美味しかったですけど・・・

    店内はテーブル席で禁煙だが、コンセントは無いのでスマホ充電は厳しい。
    Wifiは店員さんにpassを入れてもらう。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    1.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    2.5

  • ザ・ノルウェー的なお土産がいっぱい!

    投稿日 2019年07月27日

    Way Nor (Oslo Airport E8Gate) オスロ

    総合評価:4.0

    ノルウェー・オスロ空港からデンマーク・コペンハーゲン空港まで行くフライトのマチ時間でよりました。

    E8搭乗ゲート手前にありました。

    こちらのお店ではノルウェーの国旗になる十字マークの入った商品が多く売られていました。「私はノルウェーに行って来ました!」的なヤツです。

    自分は財布を記念+実用的に2,500円ぐらいのモノを購入しました。
    外観はとても良いです。 が、使用して約4か月でそろそろ経たってきました。

    支払いにクレジットカードが利用できました。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • T1路線利用

    投稿日 2019年07月27日

    トラムヴァイ (路面電車) イスタンブール

    総合評価:4.0

    アクサライからエミネニュ間で何度も乗り降りをしました。
    T1路線は主要観光地の中を走っているので非常に重宝します。
    イスタンブールカードで乗車し改札はタッチで簡単に載れます。

    各停車場にはイスタンブルカードのチャージ機が両端にあるので割と利用しやすいです。

    また、渋滞のひどい市内に置いて専用軌道を通るので効率も良いですね。

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 駅→空港施設内への移動が大混雑

    投稿日 2019年07月27日

    アタテュルク空港駅 (ハワリマヌ駅) イスタンブール

    総合評価:3.0

    イスタンブール市内観光の際に利用したメトロ駅です。

    2019年1月2日(水)の朝と夕方に利用しました。
    空港国内線ターミナルから鉄道駅まで行く分には、混雑はありませんでしたが、地下連絡路を10分以上歩きました。

    14:00ぐらいで、戻ってくると鉄道駅から空港国内・国際線ビルへの入口で荷物検査をしており、その渋滞がかなり長く進みませんでした。(朝8:30ぐらいも同じ状況)

    なので、ちょっと戻って空港施設の上階や駐車場へ行くエレベータがあるので、そちらに乗り、1F地上からアクセスするとまだ混雑が少なかったです。(駅から空港へ向かう通路方向で右手中央にあるエレベータです。)

    旅行時期
    2019年01月

  • 空港から市内へのアクセスが便利

    投稿日 2019年07月27日

    メトロ (地下鉄) イスタンブール

    総合評価:5.0

    イスタンブールのアタチュルク空港から市内まで行った際に利用。

    イスタンブール市内の渋滞がひどく、タクシーやバスだと時間を食ってしまう為、かなり有効な交通手段でした。路線数も多く様々なエリアに行く事ができ便利です。

    直近で残念だったのは、イスタンブール市内からサビハギョクチェン空港までがまだ開通していない点です。

    旅行時期
    2019年01月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    利便性:
    5.0

  • スルタンアフメト・モスクへ行く際に利用

    投稿日 2019年07月27日

    アクサライ駅 (メトロ) イスタンブール

    総合評価:3.5

    イスタンブール・アタチュルク国際空港からスルタンアフメト・モスクへ行く際に利用しました。メトロのM1線の駅です。

    旅行計画立案時には、アヤソフィアやスルタンアフメト・モスクまで行くトラムと乗り継ぎが良く感じましたが、ちょっと離れていました。

    (出て南に、横にモスクのある公園の向こう側にトラムの停車場があります。)

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    3.5

肉団子さん

肉団子さん 写真

43国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

肉団子さんにとって旅行とは

口コミの為の旅行とならないようにしたい(涙)

自分を客観的にみた第一印象

偽善者。

大好きな場所

スキー場

大好きな理由

涼しい!楽しい!

行ってみたい場所

行きたい国のスキー場:インド、レバノン、アゼルバイジャン、モロッコ、ギリシャ、カザフスタン
もう行かない国:韓国
緩和した国:中国

現在43の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています