-
3.23
|
1 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 72 件
-
ホリデイ イン トビリシ
3.33
5件
- 駅に隣接。便利なロケーションでした
- 便利な場所、バスタブなし
ホテルランク -
ホテル アストリア トビリシ
3.30
2件
- 静かな環境。付近の街並み散策は地図持参で。
- 朝はホテル向かいの森林公園から小鳥の声が聞こえる静かな環境にあります。
ホテルランク -
メルキュール トビリシ オールド タウン
3.24
1件
- 旧市街の中心部から歩いて5分
ホテルランク
-
4位
KMM ホテル
観光 クチコミ人気ランキング 96 件
-
ジュヴァリ聖堂
3.4
28件
- ムツヘタの街と川を見下ろす景色が素敵な場所でした
- ムツヘタへ行かれたら立ち寄らないと損
-
ナリカラ要塞
3.39
23件
- 歩いて登りました。
- 歩きやすい靴と服装で行かれることをおすすめします
-
スヴェティ ツホヴェリ大聖堂
3.38
25件
- かなり厳かな雰囲気で、服装がラフな人は追い出されていました
- 聖ニノにまつわる世界遺産「ムツヘタの歴史的建造物群」の三つの中の代表建築物
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 27 件
-
マチャヘラ
3.27
6件
- カジュアルなジョージア料理店
- カジュアルなチェーン店
-
オーガニック ジョスパー バー
3.21
1件
- ジョージアワインを楽しみながら、美味しいお肉を食べよう!
-
マクドナルド
3.2
4件
- 安心の味とサービスです
- メテヒ橋の近く
- トビリシ ショッピング (11件)
旅行記 225 件
-
2014春のコーカサス旅行8−1 トリのトビリシ、まだまだ観光。
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/03/28 -
2014/03/28
(約7年前)
13 票
春のコーカサス旅行。トビリシ最後の朝。そして、出発までまだ時間があったので、ブラブラ。本当に、まだまだ物足りない。また来たいと思える街、また来たいと思える国です。 もっと見る(写真52枚)
-
ぎりぎりグルジアだった時代のジョージア滞在記。
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2015/01/04 -
2015/01/09
(約6年前)
7 票
2020年12月22日のお題、ジョージア。この年の後半、名前がジョージアになったので、まだグルジアといっていた頃、トビリシには3日滞在しました。こんなに近代的な街とは思わず、親日的な国民とも思っていなかったので、ゴリも含め滞在中(軍用道路は雪の為、通行不可)気持ちよく過ごすことができました。 もっと見る(写真22枚)
-
おじさんぽ ~コーカサスってどこですか?の旅~ Day5 トビリシからプチトリップ?世界遺産ムツヘタの街!
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/04/26 -
2018/05/05
(約3年前)
387 票
コーカサス地方の特に「アゼルバイジャン」と「アルメニア」メインで周り、この2国間を直接移動できないので「ジョージア」を経由する今回の旅。アゼルバイジャンから直接アルメニアには飛べないので、ジョージアを経由。ついでにジョージアも観光しようということで滞在するジョージア2日目。本日は、首都トビリシからバスで30分ぐらいのところにある世界遺産「ムツヘタ」に行ってみようと思う。ムツヘタには歴史の深い教会があるそうだ。さてどんな教会なのか?ムツヘタからトビリシに戻って来たら、ガイド本には載ってなさそうな観光ポイントはないか?と探していた。すると、ローカルな路線バスに乗って行くことができる「Chronic... もっと見る(写真41枚)
-
-
おじさんぽ ~コーカサスってどこですか?の旅~ Day4 想定外!ジョージアでプチ山登り?
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/04/26 -
2018/05/05
(約3年前)
432 票
コーカサス地方の特に「アゼルバイジャン」と「アルメニア」メインで周り、この2国間を直接移動できないので「ジョージア」を経由する今回の旅。 アゼルバイジャンから直接アルメニアには飛べないので、ジョージアを経由。ついでにジョージアも観光しようということで滞在するジョージア1日目。ジョージアに着いたら、現地の郷土料理「ハチャプリ」をいただく。さて、どんな料理なのか?ジョージアの街のどこからでも見える山の上に「ジョージア母の像」という大きな像がある。せっかくなので行ってみよう。そこまではロープウェイですぐだ!と思ったら、想定外で自分の足で山登りするハメに。 本家ホームページhttp://hornets... もっと見る(写真33枚)
-
-
南コーカサス3ヶ国周遊個人旅行⑤
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2013/11/05 -
2013/11/05
(約7年前)
4 票
人生三度目の海外旅行。過去2回の旅行で東欧の世界観にどっぷり浸かり、もっとディープな場所に行ってみたいと思い、南コーカサスを選びました。当時は英語はほとんど通じず、ロシア語で会話しないと厳しいという事前情報があったので、出発の2ヵ月前からロシア語を勉強して今回の旅に臨みました。結構なんとかなるものです。2013/11/2 成田空港発 →シェレメチェヴォ国際空港2013/11/3 シェレメチェヴォ国際空港 →ヘイダル・アリエフ国際空港着 →バクー2013/11/4 バクー2013/11/5 バクー →トビリシ2013/11/6 トビリシ →ムツヘタ →トビリシ2013/11/7 トビ... もっと見る(写真42枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 21件
トビリシについて質問してみよう!
-
投稿:2020/01/07 |回答:3件
前々からジョージアに興味があります。ずばり必要観光日数を教えてください。またトリビシはあまり観光スポットが少ないと聞きましたが、どのような観光地が魅力的でしょうか? (もっと見る)
私は7月のジョ-ジアでしたが日本からイスタンブ-ル経由で全日程9日間で一人旅しました。軍用道路~メスティア~ウシュグリ~トリビシ市街観光で目いっぱいの行程でした。7月下旬の軍用道路やウシュグリは花がいっぱいでとても見応えがあります。トリビシ市街はメトロが走っているしロ-プウェイもあるし散策にはぴったりです。ジョ-ジア観光は夏季がお勧め、軍用道路とメスティア、ウシュグリは特に魅力的です。トリビシ~メスティアの移動は混載ミニバスのマルシュル-トカです。まだまだ日本には馴染みのない... (もっと見る)
締切済
クチコミ(889)
-
ふもとの川沿いにあるリケ公園からナリカラ要塞までロープウェイから出ています。ナリカラ要塞は高台にあるので、徒歩で登ると苦労するので、ロープウェイに登るべきです。日暮れまじかに行ったら、ロープウェイに乗るのに40分くらいかかり、ナリカラ要塞で日没の風景が見られませんでした。乗るまで待ち時間がかかるので、時間に余裕を持って行くべきです。
-
トビリシ空港から地下鉄アヴラバリ駅経由でトビリシ駅へ行くバスが出ていています。アヴラバリ駅40分くらいかかり、運賃は0.5ラリ(約25円)でとても安く、朝から夜遅くまで出ていてて便利です。おつりがもらえないので、空港の売店などで0.5ラリのコインを入手すべきです。
-
この一帯は5世紀に造られて、5~6世紀に建てられた教会が今でも現存している教会がいくつかあります。何度か修復されているものの、大部分は6世紀に建てられた姿を維持しているそうです。トビリシに行ったら旧市街地に絶対に行くべきです。
-
地下鉄アブラヴァリ駅は旧市街地にあり、高台へ行くとツミンダ・サメバ大聖堂があり、川の方に下るとメテヒ教会があるので、旧市街地の最寄り駅です。空港からのバスも40分くらいこの駅前に着きます。アルメニアのエレヴァンへのミニバスも駅前から発着しているので、交通の拠点です。駅前はごちゃごちゃした街並みです。
-
アゼルバイジャンのバクーからの便でこの空港を利用しました。バクーからは1時間強で到着しました。バクーから列車やバスでは13時間程度かかるので、飛行機の方が便利です。トビリシからアルメニアのエレヴァンにはミニバスで6時間程度で行けるので、飛行機よりもミニバスの方が便利です。ターミナルは狭くてこじんまりしていますが、両替所、ATMはあるので、現地通貨ジョージア・ラリを空港で入手すべきです。トビリシ空港から地下鉄アヴラバリ駅経由でトビリシ駅へ行くバスが出ていています。市内へはバスが0.5ラリ(約25円)で安いので、利用すべきです。