旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぱくにくさんのトラベラーページ

ぱくにくさんのQ&A(12ページ)

  • 回答(658件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • シンガポール動物園とリバーサファリ 高校生の家族連れでも楽しめますか?

    現在ニュージーランド在住で、中年夫婦+高校生の息子と娘の家族で4月後半に6泊シンガポールへ行きます。宿泊は16歳以下でも子供扱いで無料のノボテルホテルです。

    シンガポール動物園が有名なのは知って...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/26 10:20:54
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    どちらも1度だけ行ったことがあります。分かる範囲で回答しますね。

    Q1:大人でも楽しめます。日本と比べると動物との距離が近い印象です。リバーだとパンダが柵なしで見れたり、Zooの方は象がなぜそこに!みたいな感じです。

    Q2:たぶん大丈夫ですが、暑いので適当に休むことは考えながらがいいと思います。リバーサファリのママパンダとか、手ごろな価格のカフェをうまく活用するといいでしょう。
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/singapore/singapore/restaurant/10452435/

    Q4:動物園のFAQに
    Q:Does the admission ticket allow re-entry on the same day?
    A:Yes, park admission is valid for the entire day. You may approach our friendly staff at the exit for the re-entry stamp. A valid re-entry stamp and ticket are required for re-entry.
    とあるので、大丈夫かと思います。
    1日券だけど、出る時に再入場のスタンプ(re-entry stamp)を押してもらって、再入場時にはチケットとスタンプを見せるということになります。

    Q5:街に直行するバス、MRT駅(Ang Mo Kio)に向かうバスなどもありますので、空いている所にという感じです。
    夕方だと、ナイトサファリにタクシーで来る人も結構いるので、回転は速めの時間帯ではないかと推測はします。

    街に直行するバス(SAEx Service)は以下です。
    ノボテルなら、Swissotel Merchant CourtかPeninsulaが比較的近いかと思います。
    http://www.zoo.com.sg/visitor-info/singapore-attractions-express.html

    Q6:シンガポールは国民は安く、外国人旅行者は高く(これはほかの国でもトレンドで、むしろ外国人旅行者になんでもおもてなしする日本が例外)なので、ある程度高いのは割り切って遊ぶしかないかと思います。チケットの値段もどんどん上がってます。
    ここ数年のシンガポールは、普通に使っているおガンガンお金が消えていくイメージです。。。
    2か所見るつもりなら2か所の入場券をまとめ買いする、もしSQで行かれるなら半券を見せて割引を獲得するなど、地味な方法になりそうです。
    シンガポール動物園

  • 2016/3 最新SIMカード情報お願いします

    過去の口コミなど検索しましたが、古いのもあり、改めて質問させてください。

    4月後半に家族4人でシンガポールへ6泊します。みんなiPhoneを持っています。電話をかけることは滅多にないはずですが、...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/26 10:05:05
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    私は空港で買いました。
    確かにあまり種類がなかったです。
    一番安いのを買おうとしましたが、売り切れだったり。

    隣駅がチャイナタウンで、雑居ビルの1階にはだいたいその手のお店が入っています。そのような雰囲気不安であれば、ノボテルから徒歩10分ちょっと(Hill St.に出て左に曲がる)に大きな家電屋さんのFunan Digitallife Mallがありますので、こちらで調達するといいでしょう。

    http://www.funan.com.sg/en/getting-here/

    空港で買ったSIMカード(SingTelのもの)は、挿し込んだらすぐ使えました。iPhoneではなくSIMフリースマホだったので、iPhoneだと少し違うかもしれません。

    SingTelの旅行者向けSIMは、これです。
    http://www1.singtel.com/personal/phones-plans/mobile/prepaid/hitouristsimcards.html
    このあたりは、コロコロ商品変わるので、出発前に改めてご確認ください。(年末に行った時は違うラインアップでした)

    年末にマレーシアに行く前に立ち寄ってSIMカードを買った際の旅行記もアップしているので、よろしければご覧ください。
    他にも、何件かシンガポールの旅行記はアップしています。
    http://4travel.jp/travelogue/11090205

  • ベランダや風呂場に水着は干せますか?+ランドリー

    夫婦と15歳&13歳の家族で泊まります。プールがあるので、寝る前に毎晩ひと泳ぎすると言っているのですが、4人分の水着をどこに干せばいいのだろう?と考えました。ベランダがあるらしいですが、自宅からかさば...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/26 09:53:28
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    シンガポールのホテルは冷房がガンガン効いていて乾燥しやすいので(セントーサの海沿いのホテルだと別ですが・・・)、部屋に干しておけば乾いちゃいます。

    寝る時は得てして冷房切りますけど(東京の夏の夜に比べれば全然涼しいため)、出かける際に冷房を入れていってしまえば大丈夫かと。

    ノボテルだとチャイナタウンも近いので、このあたりに行くと地元の人が買うような安いTシャツ(質もそれなりかもですが)があります。

    Giordanoなどのチェーン店なら、質も価格もまずまずです。
    晴れていると赤道直下の結構な日差しが来ますし曇っていると蒸し暑いので、外歩きの多い時には、1日1−2回着替えてます。 ノボテル クラーク キー シンガポール ホテル

  • 宿泊ホテルについて…

    まだ先の旅行
    ですが、バニラエアのセールで台湾行きの航空券が取れたので、9月29日から2泊で初めて台湾の台北の旅を計画しています。2泊で、代表的な観光地を公共交通機関を使って効率よく旅するには、台北の...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/23 22:54:56
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    九分と夜市があるのであれば、台北駅近辺が一番便利です。
    九分なら台北駅から鉄道とバス(もしくはバス乗継)、一番大きな士林夜市も地下鉄で一本です。

    桃園空港からも、HSR(台北新幹線)接続バスと新幹線で台北駅に出れるので、その点も便利です。

    台北市街は地下鉄も便利ですので、駅に比較的近いホテルであれば、正直大きな差異はないと思います。
    バスに慣れてしまうと、中山北路/南路、民権西路/東路、忠孝東路など、大通りのバスの便も良いですよ。

  • KLセントラルからKLCCへの所要時間

    KLセントラルからLRTクラナ・ジャヤ線でKLCCへ行きたいのですが、
    グーグルで経路検索すると乗車時間が約1時間と出ます。

    本当にこんなに時間がかかるものでしょうか。

    実際にご乗車され...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/22 00:39:38
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    先日乗車しましたが、だいたい15分ぐらいかと思います。
    悪くても10分に1本ぐらいはある路線なので、1時間はさすがに盛り過ぎかと思います。

    KL Sentralから接続するKTM Kommuterの駅であれば、電車の間隔が途端に長くなるので、あり得ない話ではないです。

    ちなみに、Googleの時刻表、合ってるとは限りませんよ。
    今日まで北海道に行ってたのですが、小樽の駅の時刻表なんて滅茶苦茶でした。 市内電車 (LRT)

  • チャンギ空港内でトランジット中に他国通貨への両替

    シンガポール経由でインドに行く予定です。

    成田空港ではインドの通貨(ルピー)の購入はできませんが、シンガポールのトランジットの時間が結構あるので、その間に、空港内で日本円や米ドルなどからインド・...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/13 16:00:55
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    こんにちは。

    シンガポール国際空港内には、インドルピーの両替もできる両替所がありました。

    今年のお正月に見た時には、

    100ルピー
    SELLING 2.277
    BUYING 2.077

    でした。主な対象はインドの人がシンガポールドルに換金することだと思うので、その逆が確実にOKな確証はありませんが、お札ぐらいは普通に扱っているのでは・・・
    (ただし、シンガポールドルからです)

  • バンクーバーからの日帰りドライブ のおすすめ

    今年のGWにシアトルに行くついでにバンクーバーの方にも足を延ばそうと思っています。
    バンクーバーの市内から郊外でどこかおすすめの場所があれば教えていただきたく。
    ※レンタカーを借りるつもりなので足...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/04 07:54:06
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    こんにちは。

    定番は、そのウィスラーかなと思います。
    途中の道(Sea to Sky Highway)もきれいですし、現地で車があると移動の選択肢が広がります。

    ビクトリアもいいですね。
    街も分かりやすいですし、郊外に見どころが集まっているので、ここもクルマがあると便利です。

    カピラノ吊橋やその先のグラウス山は、ノースバンクーバーのバス乗り場からバスが出ていて、それが便利なので、車で行く価値はないかもしれません。

    1日券で乗れたかは忘れてしまいましたが、運賃も3カナダドル行かないぐらいです。

  • 香港・マカオ間のフェリーの事前予約について

    3月の木曜深夜に香港に到着して、金曜か土曜に香港からマカオに行きたいと思っています。
    泊まる所は油麻地駅の近くです。
    フェリーが激混みということで、現地調達ではなくHPで予約をした方が良いと思った...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/02/21 23:49:13
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    こんばんは。

    ??予約時のメールもしくは画面のコピーを窓口に持っていけばOKです。ある程度余裕を持って引き換えに行けば問題はないです。
    (ものすごい行列は見たことがありません)
    また、早い時間にチケットに引き換えた場合は、前の便の座席が空いていれば、前の便での移動が許可されます。

    ?近いのは九龍、迷わないのは上環です。
    上環の方が、便数そのものも多く、ターミナルもにぎやかです。

    ?媽閣からフェリーターミナルは、距離にして5km程度あります。途中の観光地は、MGMまでの海沿い(フィッシャーマンズワーフ、科学館、海沿いの像)、MGM/WYNN近辺の高級モール、マカオタワーあたりが思いつきます。
    正直、あまり歩く人はいないと思います。
    どこに寄って何をするかに依存するので、こちらは何とも言えません。一つ言えるのは、タクシーが安いのでタクシーで時間を買う方がいいのかな。
    ターボジェット (マカオ方面など)

  • 函館山ロープウェイの行き方

    2月末に初めて、函館に行きます。
    そこで、函館の夜景を見るため函館山のロープウェイに乗って山頂から夜景を見に行こうと思いますが、JR函館駅からロープウェイの具体的でかつ、分かりやすい行き方してくださ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/02/15 07:03:57
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    土日であれば、函館駅前から40分に1本、「「元町・ベイエリア周遊号」というバスが出ます。このバスがベイエリアを通ってロープウエー駅前まで行きます。時間によっては待ちますが、一番簡単な行き方です。
    http://www.hakobura.jp/news03/2015/03/post-151.html

    市電+徒歩の場合。
    まっすぐ行くなら、十字街で下りて、道なりに少し進み、「南部坂」で左折し、あとはまっすぐです。この道は傾斜が結構あるので、もう1本先の「二十間坂」から登ると、距離はやや長くなりますが傾斜もゆるく、登りやすくなります。

    また、「末広町」駅で降りて「基坂(もといざか)」を登ると、突き当りに公園があるので、そこを左に曲がって歩く方法もあります。
    この道を通ると、元町の教会群も合わせて楽しめます。
    ロープウエーの前に赤レンガ倉庫周辺を見る場合も、このルートになるかと思います。

    基坂と二十間坂は、どちらも広い道で分かりやすいです。

    全体的には、近くまで行けばロープウエー見えますので、そこに向けて歩いていけばなんとかなります。

    最後に。
    最近の函館は爆買いさんをはじめ外国人観光客が非常に多いです。夕暮れ直前のロープウエーには、駐車場にバスが止まれないほど外国人ツアーが大挙します。個人で登るなら、その前の方が待たずに乗れます。

    展望台に着いてからも、後続の大集団が来る前に、防寒をしっかりして見晴らしのいい場所を取ってしまうことをお勧めします。
    (帰りも、彼らの前に降りられると待たずに済みます) 函館山展望台

  • 日本語が通じる(メニューがある)レストランを教えてください

    初めてマカオ行きますが、英語も広東語もポルトガル語も得意ではありません。
    て言うか英語は中学生レベル(?)広東語、ポルトガル語にいたっては全くわかりません。

    でも、おいしいマカオ料理、ポルトガ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/02/04 20:54:25
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    マカオであまり日本語が通じた記憶がないので・・・

    普通に無難な所をご紹介します。

    ベネチアン内のマデイラ(ポルトガル料理)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/macau/macau/restaurant/10381696/

    ホテル内なので、色々な所から観光客も来ます。
    言い換えると、地元のお店より観光客に慣れてます。

    写真見て指さしでもOKですし、お店を検索すると日本語でも体験記はいろいろ出てくるので、そのプリントアウトやスマホの画面を見せて「これ」でも大丈夫だと思います。

    当方英語は大丈夫ですが、とはいえ英語でメニューの詳しいところまで分からないです。(食材の名前なんて見かけませんしね)
    それでいて苦労した記憶はないので、「This one」で注文したのだと思います。

  • シンガポールの旅程についてアドバイスをお願いします。

    今年のお盆にシンガポールへ行きます。家族全員初シンガポールです。
    家族はダンナ、私、私の実母、子供(8才、6才両方とも男児)です。
    航空会社はJALで航空券はすでに購入済みです。

    こちらには...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/02/01 08:27:41
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    全体的には無理ないスケジュールかと思います。ジョホールバルからは出入国があるので余裕を見て2時間取った方がいいぐらいです。

    ナイトサファリは、早いに越したことはないですが、現地の平日ならトラムの少し前に行ってればOKかと思います。

    最後に、ご飯はチャイナタウンにこだわる必要はないかもです。チャイナタウンのフードコートの場合、チキンライスはお昼メインで、具材なくなると一旦閉まったりもしますので。

  • 現地SIMでのテザリング

    こんにちは。来月、マレーシアに行くのですがSIMフリーのiphoneを使っているので現地でSIM購入をしようと思っています。
    その際に評判が良さそうなhotlinkのSIMを使おうと思っているのです...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/31 00:16:09
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    先日行った際に、CELCOM(XPAX)とHotlinkを試しました。

    最初CELCOMの3Gを使っていたのですが、あまりつながりが良くなくて、途中でHotlinkを買ってみた次第です。
    Hotlinkの方は、繋がらないことがなかったですね。

    デザリングについては、本体の機能なので可能かと思います。
    (実際、対応している機種でできました)

    なお、マレーシアのSIMカードは挿入後にいくつか手続きが必要なので、お店の人にActivateまでしてもらった方が良いです。

  • 飛行機が到着してから空港を出るまで

    海外旅行初心者なので、こんな質問を許してください。

    チャンギ空港に17時30に到着する飛行機に乗ります。
    空港に着いてからゲートを出てタクシー乗り場へ向かうまで
    だいたいどのくらい時間がかか...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/28 21:11:36
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    1時間見ておけば大丈夫かな(かなり余裕)と思います。

    17:30の飛行機で到着で、電車で行っても19:30ぐらいにはホテルに荷物を置いて街中、という感じです。

  • 両替レートについて教えてください!

    年末年始カンボジアに行った際に思ってたよりドルが余ってしまいました。あたしはアジア中心に旅行に行ってるのでドルがそのまま使えるのはカンボジアとベトナムくらいだと聞きましたが、、
    今年マレーシアのクアラ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/21 22:48:29
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    年末のパビリオン1階両替所のレートです。

    アメリカドル:
    1USD4.25MYRで交換
    4.30MYRを1USDに交換

    日本円:
    10000円を350MYRに交換
    358MYRを10000円に交換

    アジア圏は香港やシンガポールも含めドルの交換レートは良好です(日本円もですが)。

    いくらで交換したドルかを計算して、日本円から換えるよりも有利であれば使えばいいと思います。

  • パリ北駅〜オペラ座周辺への移動

    いつもお世話になっています。
    3月に卒業旅行でヨーロッパに行きます。
    ユーロスターでロンドン〜19時過ぎにパリ北駅に到着ですが、オペラ座近くのホテルまでの移動で、ユーレイルパスはメトロに使えますか...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/19 22:14:04
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    バスの#42が北駅からオペラに向かいます。

    http://www.ratp.fr/informer/pdf/orienter/f_plan.php?nompdf=42&loc=bus_paris/
    (地図です)

    この路線はオペラを抜けた後、シャンゼリゼ通りやエッフェル塔、その先はデパートのボーグルネールの近くを通りますので、観光において覚えておいて損はないと思います。夜に乗るとちょっとした夜景観賞も可能です。

    また、オペラ座近くと仰られているホテルがサンラザール駅近くであれば、RER-E線で一駅ではあります。

    パリの地下鉄は、正直スーツケース持ちにはちょっと不便ですね。

  • カフェのケーキ

    度々お世話になります

    プラハのカフェのイメージがよくわからないので教えて下さい。
    カフェの営業時間は朝早くから夜遅くまでやっているようですが、ケーキのいただける時間は決まっているのでしょうか。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/17 23:16:37
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    プラハのカフェは、レストランやバーのような要素も持ち合わせていて、食べ物も結構な種類があります。
    朝・昼・夜普通に食事できてしまいます。

    市民会館のカフェのメニューを見た限りは、ケーキ(というよりデザート)の提供時間に制限はないようですが、お客さんがケーキを食べにくる時間が一番種類はそろっているのではと思います。

    ちなみに、プラハのカフェのモーニングは軽食でもありません。
    結構ガッツリ出てきます(苦笑)

    市民会館のカフェでモーニングを食べたときの旅行記がありますので、ご参照ください。
    http://4travel.jp/travelogue/10888047

    このカフェでは、ケーキのパンフがありました。
    http://www.kavarnaod.cz/data/USR_046_DEFAULT/letak_dorty_do_menu_web%282%29.pdf

  • サンディエゴのホテル選びについて

    今年の夏休みに8日間でサンディエゴ行きを考えております。
    つきまして、ホテル選びについて質問をさせていただきたいと思います。
    レンタカー利用をまだ考えておらず、便利の良い立地だとやはりダウンタウン...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/17 23:01:38
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    こんばんは。回答に補足です。

    ブロードウエイは、ミッドウエーミュージアムの前あたりからダウンタウンのガスランプ・クォーターの北端を通る道です。ショッピングセンターのホートンプラザもあることも含め、便利かと思います。

    ラ・ホヤはUberで調べたらダウンタウンから22ドルぐらいでした。

    サンディエゴは、ダウンタウンが海からすぐそばですし、比較的ゆったりした都市です。8日間であれば、ほぼすべての観光地を回れそうですし、交通の便を優先した方がいいかなと思います。

  • ほどほどに雪景色を楽しめて安全な季節は?

    6月7月にはバイクで毎年の様に北海道を走っていますが、一度四輪(レンタカー)で雪景色を楽しみたいと考えています。
    ただ、真冬に雪道慣れしていない運転で挑むのはいささかリスクが高いので、ある程度路面が...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/17 09:39:05
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    正直、直前の天気予報を見るまで分からないかな、というのが正直なところです。

    12月2週に函館に行きました。この時は洞爺湖の北側まで登れば雪景色で、そのまま羊蹄山に近いところまで走って帰りました。

    その時の旅行記です。
    http://4travel.jp/travelogue/11084326

    今年の12月は非常にあたたかく、参考にはならないかもしれません。

    また、何年か前のGWに行ったときは、弟子屈から阿寒湖への峠道には完全に雪が残っていました。知床峠あたりは6月上旬ぐらいまで残ることもありますね。

  • ノボテルクラークキー

    ノボテルホテルクラークキーの部屋のバルコニーですが、窓が開き、バルコニーには出られますか?一緒に行く者が喫煙者なので。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/16 20:22:19
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    ホテルのファシリティのページに「100% smoke-free environment」とあるので、ホテルは全面禁煙ではないでしょうか。

    また、タバコを持ち込む際には1本でも課税されますので、持ち込めないわけではないですがご注意を。
    税金は1箱7.5ドルぐらいのようです。
    (街中でタバコを買うと13ドルほど)

  • サンディエゴのホテル選びについて

    今年の夏休みに8日間でサンディエゴ行きを考えております。
    つきまして、ホテル選びについて質問をさせていただきたいと思います。
    レンタカー利用をまだ考えておらず、便利の良い立地だとやはりダウンタウン...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/16 20:09:59
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    まんべんなく便利だと、ブロードウエイ沿い(もしくは、その近く)ではないでしょうか。

    空港からもバスで1本ですし、トラムの駅もあちらこちらにあるので観光も便利です。

    ラホヤもバスで行かれますが、本数も限られるのでレンタカーが便利ですね。

ぱくにくさん

ぱくにくさん 写真

30国・地域渡航

47都道府県訪問

ぱくにくさんにとって旅行とは

会社に勤めていたり家にいるだけでは体験できない新たな経験ができる楽しみ。

最近は詰め込んだ旅行が多く、朝から晩まで動き回って万歩計記録を更新するばかりですので、たまにはのんびり旅行したいですね。

自分を客観的にみた第一印象

・普段はITインフラの設計・構築・研究・運用に従事している理系男子ですので、旅行の計画も理詰めで設計してタイムスケジュールまで細かく立てます。(個人手配が殆どです)

・友人との旅行もご希望に応じて企画します。

・ただし、ビールのお力により、得てして計画は狂います。

・旅行好きで英語に恐怖心もないので、一見グローバルな人に思われているようです。

大好きな場所

シンガポール・ラスベガス・香港・プラハ・バンクーバー

立山・十和田八甲田・氷見

大好きな理由

モノが溢れているところ、普段は見れないような景色が見れるところが好きです。

逆に国内では、自然、特に紅葉がきれいなところと、お魚がおいしい所が好きです。

行ってみたい場所

ジブラルタル海峡
チェスキー・クルムノフ+ウィーン+ザルツブルグ+プラスチラバ
北欧の3国

現在30の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています