旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Matt Yさんのトラベラーページ

Matt Yさんへのコメント一覧(17ページ)全216件

Matt Yさんの掲示板にコメントを書く

  • 私かも・・・!?

    クアラルンプール線は同じ便でしたね。
    私の席は3Fでした。たぶん、機内の写真で前方真ん中あたりにちょこっと写っている頭は私だと思います。(笑)
    次回は是非お話しましょう。
    2019年01月29日20時26分返信する 関連旅行記

    RE: 私かも・・・!?

    一番最後に搭乗する迷惑な客だったかつ席が右側だったのに左側の通路から入ったりトイレも後ろの使ったりだったので…

    KL線は誰かに会いそうで、私の場合あんまり会いません、が実は同じ便だったということがあったりするかもですね。今度見かけたら声かけてやってくださいませ。




    > クアラルンプール線は同じ便でしたね。
    > 私の席は3Fでした。たぶん、機内の写真で前方真ん中あたりにちょこっと写っている頭は私だと思います。(笑)
    > 次回は是非お話しましょう。
    2019年02月05日13時59分 返信する
  • MattYさん!

    今年もよろしくおねがい致します!
    新峰肉骨茶は美味しいですよ!
    ホワイトバクテーが最高です!
    今年こそはどこかで御一緒させていただきたいです♡
    2019年01月29日08時47分返信する 関連旅行記

    RE: MattYさん!

    遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします!
    今度は新峰行ってみようと思います。KL、ソウルループは継続予定、と思ったらソウルは有効期限間違えてループが片方で終わってしまいおち込んていますが、どこかでお願い致します。


    > 今年もよろしくおねがい致します!
    > 新峰肉骨茶は美味しいですよ!
    > ホワイトバクテーが最高です!
    > 今年こそはどこかで御一緒させていただきたいです?
    2019年02月05日13時51分 返信する
  • シドニーカウントダウン花火

    Mattさん、
    念願のシドニーカウントダウン見にきました。
    Oさんから入場制限があるけど、マットさんはすり抜けて入ってきたと聞いたので、裏技を拝見しました。なるほど。いざとなったら試します。
    まっとさんも良いお年をお迎えください!
    さに
    2018年12月30日12時23分返信する 関連旅行記

    RE: シドニーカウントダウン花火

    いいなぁ、新年をシドニーで迎えられるなんて!もうそろそろ盛り上げっている頃でしょうか?
    無事よく見えるエリアはゲットできました?

    カウントダウンの花火のスケールはやはりシドニーが格別ですよね。

    こちらは基幹システムの切り替えでなんと大晦日の20時から元旦8時の勤務です。私史上最も盛り上がらないカウントダウンを皆さんの実況中継指くわえながら見ています。enjoy!
    2018年12月31日19時15分 返信する
  • 祝!50万LTM!!

    MattYさま
    50万LTM達成おめでとうございます!凄いですねー!
    11年かかりましたかっ・・・。
    こぶぞうは生きているうちに50万LTM行けるかなぁ~。。。
    KL、、、良い部屋に泊まると、外に出たくなくなる気持ちわかります!
    (おそらく冷房、、、もちょっとはあるでしょうね・・・)
    帰りの飛行機も担当CAさんによってえらい変わりますよね。。。
    こないだこぶぞうも国内線で「お仕事ですか?」と聞かれ、
    「観光です。今年最後のFlightです。1年お世話になりました!」
    と言っただけで、機内アメニティの詰め合わせとメッセージカードを頂きました。
    飛行機降りたくない気持ちよーくわかります(笑)。
    PS.
    50万LTMでタグってもらえましたっけ?
    こぶぞう

    2018年12月20日14時29分返信する 関連旅行記

    RE: 祝!50万LTM!!

    ありがとうございます。
    ライフタイムマイルって究極の自己満足機能だけど、
    マイルやPP稼ぐのとは違う基準なのが面白いですね。PP的にはコスパが悪い欧米線を加算率が低い運賃やマイルで飛んでも慰めになる、とか。

    こぶぞうさんクラスだともうすぐ200万いくとかではないのですか?
    50万からタグは貰えるのですが実用的なやつではないので眺めて楽しむもの、みたいです。

    KL、確かにいい感じに効いている冷房と外の差とかが人間をダメにしますね。もっともダメになりに行くのでそれはそれで良いのですが。リゾートで完全リラックス、とまで割り切れず都会の便利さを求めてしまう貧乏性な私には向いている気がします。


    > 帰りの飛行機も担当CAさんによってえらい変わりますよね。。。
    > こないだこぶぞうも国内線で「お仕事ですか?」と聞かれ、
    > 「観光です。今年最後のFlightです。1年お世話になりました!」
    > と言っただけで、機内アメニティの詰め合わせとメッセージカードを頂きました。
    国内線でそれはすごいですね。コスト的にそんなにかけなくても、よし今後も乗るぞ、ってかにさせてくれますものね。でも恐らくこぶぞうさんの人柄がそうさせるのでしょう。
    2018年12月24日07時51分 返信する
  • 箱根・・・

    MattYさま
    いつもお世話になりますこぶぞうです!
    昔はこぶぞうも芦ノ湖にある箱根プリンスのプリンスコテージに
    毎年泊りに行ってました。
    諸事情があり二度と行かなくなりましたが良いところですよね~。
    電車とバスで乗り継げると言うこと初めて知りました!
    運転得意のMattYさんにしては車で行かれないのは珍しいですね~。
    近場だからですかね?

    こぶぞう
    2018年12月18日16時10分返信する 関連旅行記

    RE: 箱根・・・


    毎年コテージに泊まりに行くなんて、さすがセレブなこぶぞうさんですね!

    箱根はロマンスカー→登山電車→ケーブルカー→ロープウェイ→船→バスと普通は乗り継ぐので、乗り物大好き少年にはバラエティがあってそれだけでも満足なんです。そんな少年時代を思い出しながら歩きました。もっとも普通の人と反対側から回ったんですけどね。

    運転はそんなに得意じゃないので、基本東京圏では運転しないんですよ。下手でもオッケーなアメリカか、輸送手段がない田舎限定で車好きで、本心は鉄分の方が多いんです。
    2018年12月19日23時06分 返信する
  • お誕生日おめでとうございました!

    MattYさま
    遅ればせながらお誕生日おめでとうございました!
    こぶぞうは、少数のNY苦手派です。
    映画ゴーストで彼氏が突然道で銃で撃たれるイメージや、地下鉄にはギャングがいて、、、みたいなイメージしかありません。
    しかも、アメリカ人はガタイが大きいので勝てる気がしません。
    1987、、、こぶぞうも見ましたよ~。
    たった、30年前のソウルはあんなだったんですね。。。
    次回NY連れって欲しいっす!
    こぶぞう
    2018年12月05日08時45分返信する 関連旅行記

    RE: お誕生日おめでとうございました!

    > MattYさま
    > 遅ればせながらお誕生日おめでとうございました!
    > こぶぞうは、少数のNY苦手派です。
    > 映画ゴーストで彼氏が突然道で銃で撃たれるイメージや、地下鉄にはギャングがいて、、、みたいなイメージしかありません。


    ありがとうございます。いやーこぶぞう先生こそNYが似合う街だと思いますよ!町自体がカジノみたいな町ですし(笑)。今は昔のイメージとは全く違って安全になりました。

    個人的にはアメリカ人ガタイが大きいけど、戦わない前提ならば相対的に痩せれるので、居心地がいいんです!

    ANA様修行には効率良いですし、アップグレードポイント使い出がありますし、隣の州のアトランティックシティにはカジノありますし、ぜひ通ってください&日程が合えばぜひ行きましょう。


    > しかも、アメリカ人はガタイが大きいので勝てる気がしません。
    > 1987、、、こぶぞうも見ましたよ?。
    > たった、30年前のソウルはあんなだったんですね。。。
    > 次回NY連れって欲しいっす!
    > こぶぞう


    1987の世界、私の中での韓国の原点はこの世界かも。延世大学の正門前といえば投石と催涙弾の戦場、と言うのが韓国のイメージであり続けています。次回訪韓時にはあの映画の場面巡りしてもいいかな、って考えています。
    2018年12月06日09時44分 返信する
  • おみくじの意味

    Matt Yさん

    外国からのお友達をどこへご案内しようかなって悩みますよね。
    もちろん楽しんで欲しいし、でも、あまり疲れさせても・・・って。

    箱根はやはり観光客が多かったのですね。
    でも、いろいろタイミングが良かったようで、小田原での昼食待ちはなかったし、バスもどうにか座れたり。◎ですよ。

    おみくじの内容。英語で説明するのは難しいですよね。
    日本語での解釈も難しいですもんね。(わざと曖昧表現になっているのでは?)

                   れいろん
    2018年12月01日21時45分返信する 関連旅行記

    RE: おみくじの意味


    > 外国からのお友達をどこへご案内しようかなって悩みますよね。
    > もちろん楽しんで欲しいし、でも、あまり疲れさせても・・・って。


    本当そうですよね。そもそも「日本」に求めているものが違いますしね。今回のお二人は割と伝統的日本にも興味があるようだったのでまだいいのですが、ヲタ的世界とか買い物を求めていたりするとこちらがついていけませんし…

    箱根は高い運賃かけて乗り物乗っただけになった感がありますけど、もう少し楽しませてあげられたらもしくはせめて富士山見えたら、、、とは思いました。

    おみくじ確かにわざと曖昧になっているかもですね。他にも普段何気なく日本語で考えていることを実際に英語にしてみたら、言えない事が沢山出て勉強になりました。おもてなし経験度もっとあげなくては、とも思ったり。
    2018年12月06日09時36分 返信する
  • 勇気に拍手

    このようなスリランカ旅を決行されたことに、感嘆と拍手です。(#^.^#)
    2018年10月26日15時35分返信する 関連旅行記

    RE: 勇気に拍手

    > このようなスリランカ旅を決行されたことに、感嘆と拍手です。(#^.^#)
    ありがとうございます。
    治安の悪い国と違ってスリランカはわりと「勇気」はいりませんが、基本「いい人」が多い国だっただけに、もっと人の中に入って行けたらより楽しい旅になれたかな?とも思いました。

    今回はコロンボとキャンディだけでしたがもっと色々探索したくなりました。
    2018年10月30日11時11分 返信する
  • コンパクトな短期旅行

    Mattさん

    こんにちは

    3連休にちょっと足して、お手頃なコースですね。
    雨にたたられたり、列車立ちん坊、バスに途中で下ろされた・・
    などなど、トラブルもはねのけて、楽しめたのでは、と思います。

    列車は、あの殺人的みたいな乗車や数時間の立ち席
    まぁ、私にはムリだ・・と。
    一昔前(今も?)中国と同じような感じでしょうかね。

    >ナシレマとチキンのカレー。
    >なかなか美味しいですが機内食と合わせるとちょっと食べ過ぎと指摘される恐れアリ。

    MHラウンジのカレー美味しいですよね。
    しかし、機内食食べた上で、あの量
    はい、しっかりと食べ過ぎです、それも朝から(笑)


    tanupam

    2018年10月26日12時51分返信する 関連旅行記

    RE: コンパクトな短期旅行


    > 3連休にちょっと足して、お手頃なコースですね。
    > 雨にたたられたり、列車立ちん坊、バスに途中で下ろされた・・
    > などなど、トラブルもはねのけて、楽しめたのでは、と思います。

    ANA深夜便からのゴールデンコース?でいき、かつ絞れば三連休でも十分楽しめるので、KLからちょっと足を伸ばすにはいいところだと思います。

    >
    > 列車は、あの殺人的みたいな乗車や数時間の立ち席
    > まぁ、私にはムリだ・・と。
    > 一昔前(今も?)中国と同じような感じでしょうかね

    そうそう私もそう思いました。あんなに長時間混雑した列車で「耐えた」のは初めて中国に行った93年、船でついたタンクー→北京を超満員の無座で乗って以来かもしれません。あのときの中国に確かに似ています。

    旅行先選ぶにも若さって必要だ、って痛感しました。座れさえすれば良いんですけどね。
    でも帰りに乗った列車のように、予約出来る列車も有ってそれは快適ではあるので、ぜひ鉄分吸収にはいかが?


    > >ナシレマとチキンのカレー。
    > >なかなか美味しいですが機内食と合わせるとちょっと食べ過ぎと指摘される恐れアリ。
    > ↑
    > MHラウンジのカレー美味しいですよね。
    > しかし、機内食食べた上で、あの量
    > はい、しっかりと食べ過ぎです、それも朝から(笑)


    気をつけます、いや、マジで・・・
    2018年10月30日11時17分 返信する
  • 茨城レトロ

    Matt Yさん こんにちは。

    出張に絡めた街歩き、良いですね。
    茨城は、過去にほどほど栄えたのに、その後衰退(?)し、再開発もなく、昔のままの建物や街並みが残っている場所がいくつもありますよね。

    夫が古い洋館や蔵などが残る真壁町(現さくら市)に勤務していたので、近くの笠間市も含めて、レトロな町の散策を楽しんでいました。

    今回、Matt Yさんの常陸太田の旅行記も、楽しく拝見しました。
    駅弁もいろいろ食べ比べて、お楽しみでしたね。

    東横インは勤務していた時は定宿でした。直近では那覇でも宿泊。

                          れいろん
    2018年08月31日13時11分返信する 関連旅行記

    RE: 茨城レトロ

    > Matt Yさん こんにちは。
    >
    > 出張に絡めた街歩き、良いですね。
    > 茨城は、過去にほどほど栄えたのに、その後衰退(?)し、再開発もなく、昔のままの建物や街並みが残っている場所がいくつもありますよね。
    >
    > 夫が古い洋館や蔵などが残る真壁町(現さくら市)に勤務していたので、近くの笠間市も含めて、レトロな町の散策を楽しんでいました。


    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね、もう少し塊で町並みが残っていれば、それを「ウリ」にできるのに、一般受けするにはやや物足りないところがある、例えば水海道なんかもそんな感じがします。偕楽園とひたちの海浜公園、袋田の滝以外にもう少しうまくプロモーションすれば良いのにとは思うんですけどね。(ひたちの海浜公園その意味では大成功なんでしょうけど)。

    とはいえ笠間とか他の町もその気になればサクッと行けるので、巡ってみたいです。


    >
    > 今回、Matt Yさんの常陸太田の旅行記も、楽しく拝見しました。
    > 駅弁もいろいろ食べ比べて、お楽しみでしたね。
    >
    > 東横インは勤務していた時は定宿でした。直近では那覇でも宿泊。

    東横インは本当にどこに行っても同じ水準のサービスが提供できているのはチェーン店としてすごいと思います。最近は東横インより安い(ある意味目安にしている)ことが多いですが、もう少し泊まる機会が増えるかもしれません…
    2018年09月02日11時26分 返信する

Matt Yさん

Matt Yさん 写真

42国・地域渡航

47都道府県訪問

Matt Yさんにとって旅行とは

好奇心を満たしてくれるストレスの逃げ道。ビフォー/アフターまで楽しめる趣味の総合商社。行く事だけでなくて言葉や文化、料理、音楽その他諸々まで楽しめる。

旅がらみでやっていること・・・中国全省制覇→達成済 アメリカ全州制覇→(35/50) アメリカ国立公園巡り(40/63)、重要伝統的建造物群保存地区巡り(91/126)、高い展望台巡り(関連して日本タワー巡り11/20)、夜景(普通の夜景や工場夜景)巡り、橋巡り(長い橋を無駄に渡る)

インスタはこちら https://www.instagram.com/matsuyamayoshihiko/?hl=ja
メールは hzi00352@nifty.ne.jp へ

自分を客観的にみた第一印象

冴えないオッサンサラリーマン…

大好きな場所

サナア、ニューヨーク、シンガポール、香港、北京、アメリカの国立公園、各地の野球場、北海道

大好きな理由

文化に裏打ちされたところか、自分にエネルギーを与えてくれるところ。

行ってみたい場所

沢山ありすぎて人生の長さでは行ききれない。行きたくて行った事ない国羅列するならトルクメニスタン、キルギス、パキスタン、ポーランド、ブラジル、ブータン、ポルトガル、クロアチア、ルーマニア、キプロス、ギリシア、レバノン、オマーン、ベラルーシ、スイス

現在42の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています