くわさんの旅行記全337冊
- サムネイル表示
- リスト表示
-
水郷佐原あやめ祭り2022 後編
- 香取・佐原
- 2022/06/10 - 2022/06/10 54
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 水郷佐原
- 水郷佐原あやめ祭り後半。あやめパークと千葉県立中央博物館・大利根分館に入館します。...もっと見る(写真57枚)
-
水郷佐原あやめ祭り2022 前編
- 香取・佐原
- 2022/06/10 - 2022/06/10 47
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 水郷佐原
- 駅で見かけたポスター、佐原であやめ祭りが開催されているとのことで、未知の地、佐原に出かけてみました。以前千葉に住んでいた頃も含めて、佐原は初めての訪問です。あや......もっと見る(写真61枚)
-
奈良の大仏は市原にもあった
- 市原
- 2022/05/25 - 2022/05/25 54
- エリアの満足度:0.0
- 市原で車の運転をしていると妙な道を発見しました。その名も「大仏通り」。どんないわれがあるのか調べてみると、なんと市原にも大仏があるそうな。しかもその大仏がある場......もっと見る(写真20枚)
-
海浜幕張で免許更新
- 幕張
- 2022/05/20 - 2022/05/20 44
- エリアの満足度:0.0
- 運転免許の更新をしてきました。JR京葉線の海浜幕張駅を目指します。...もっと見る(写真29枚)
-
初夏のおゆみ野、新緑の夏の道を歩く
- 千葉市
- 2022/05/05 - 2022/05/05 50
- エリアの満足度:0.0
- 先日訪れた千葉市のおゆみ野、春の道に続いて、初夏を迎えた5月、今度は夏の道を歩いてみます。ゴールデンウィーク真っ只中の5月5日でしたが、地元の人が行き交うだけで......もっと見る(写真77枚)
-
小湊鉄道の菜の花は終盤か
- 市原
- 2022/04/11 - 2022/04/11 75
- エリアの満足度:4.0
- 私の勤務はシフト制。しかし、このところ休みになると雨が降りなかなか出かけられません。なんやかんやしていると桜のシーズンが過ぎてしまいましたが、久々の晴れの休日、......もっと見る(写真33枚)
-
おゆみの春の道はさくらのトンネル
- 千葉市
- 2022/04/07 - 2022/04/07 60
- エリアの満足度:5.0
- この4トラのトラベラーさんから教えてもらったJR鎌取駅の南に広がるおゆみ野の四季の道の一部、春の道を歩いてきました。桜のシーズンは終盤でしたが、なんとか花は持っ......もっと見る(写真88枚)
-
千葉の枝垂桜と河津桜に出遅れた
- 市原
- 2022/04/03 - 2022/04/03 60
- エリアの満足度:0.0
- この春は、休みの度に雨に降られ、せっかく桜が咲いているのになかなか出かけられません。4月3日も雨。ええい、雨でも桜見物に出かけましょう。先ずははらごしらえ。この......もっと見る(写真29枚)
-
汽車道の桜並木
- 横浜
- 2022/03/29 - 2022/03/29 43
- エリアの満足度:0.0
- あまり桜の名所がなさそうな横浜。しかし、汽車道の桜並木が満開です。...もっと見る(写真34枚)
-
モクレン並木をてくてくと
- 千葉市
- 2022/03/25 - 2022/03/25 49
- エリアの満足度:5.0
- 桜の開花宣言がなされるなか、それより少し早く咲いたモクレンは今が満開。モクレン街道をてくてくと歩いてきました。...もっと見る(写真26枚)
-
近くて遠い春の木更津旅
- 木更津
- 2022/03/14 - 2022/03/14 75
- エリアの満足度:5.0
- 千葉県南部の木更津。千葉市から一時間程度で行けるので「いつでも行ける」と思ってしまうとかえって行かないもの。久留里線の旅で乗換駅で木更津に来たくらいで、本格的に......もっと見る(写真119枚)
-
更級日記は千年前の旅行記だった。砂の器も旅の映画。
- 市原
- 2022/02/06 - 2022/02/06 62
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 更級日記の旅
- 以前投稿した「更級日記は1000年前の旅行記なのか?」の続きです。https://4travel.jp/travelogue/11730106その後、図書館で更......もっと見る(写真11枚)
-
千葉市の谷間、超セルフサービスの正源寺そは
- 千葉市
- 2022/02/02 - 2022/02/02 55
- エリアの満足度:5.0
- この4トラで知った「正源寺そば」。以前から気になっていましたが、近くに寄る機会があったので食べてきました。感想は「また食べたい」(口コミに投稿しましたが、写真の......もっと見る(写真20枚)
-
私にとっての石川町は中華街ではなく元町でもなく・・・
- 横浜
- 2022/01/20 - 2022/01/20 54
- エリアの満足度:0.0
- JR根岸線の石川町と言えば中華街や元町の最寄り駅で有名です。横浜に毎日通勤していますが、あまりにも長い通勤時間のため疲れ果てて全く横浜観光ができていませんが、ち......もっと見る(写真39枚)
-
魅力度44位の県のスキー場で8年ぶりにスキーをして体ガタガタ Part2
- 草津温泉
- 2022/01/12 - 2022/01/12 58
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 草津温泉スキー旅行
- 草津温泉スキー旅行二日目。旅行を計画すると天気が悪くなるくわ一家。今回も例にもれず初日雪、二日目吹雪でした。北海道や東北、日本海側は大荒れの天気予報。ここ草津も......もっと見る(写真49枚)
-
魅力度44位の県のスキー場で8年ぶりにスキーをして体ガタガタ Part1
- 草津温泉
- 2022/01/11 - 2022/01/11 37
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 草津温泉スキー旅行
- 全国魅力度ランキングで44位という結果に激怒した群馬県知事。そんな群馬県の草津温泉には度々スキーに訪れていました。2014年3月まで雪国・舞鶴に住んでいて、その......もっと見る(写真43枚)
-
更級日記は1000年前の旅行記なのか?
- 市原
- 2021/12/24 - 2021/12/24 79
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 更級日記の旅
- 2020年の東北旅行、東北新幹線の車内誌、トランヴェール2020年11月号で特集されていた更級日記。なんと舞台は市原という事で、いつも買い物に出かけているあたり......もっと見る(写真103枚)
-
横浜のイルミイベント、ヨルノヨへ行ってみた
- 横浜
- 2021/12/15 - 2021/12/15 54
- エリアの満足度:0.0
- 転勤で横浜へ通勤しだして1年と10か月。あまりの通勤時間の長さに、せっかくの横浜、ほとんど観光せずにただ通うだけの日々が続いていました。そんなときこの4トラのト......もっと見る(写真85枚)
-
久留里城に登城
- 君津
- 2021/11/26 - 2021/11/26 65
- エリアの満足度:0.0
- 濃溝の滝、亀山湖の後は千葉に帰る途中にある久留里城に立ち寄ってみました。房総の里山の山頂に建つ山城です。...もっと見る(写真55枚)
-
濃溝の滝と亀山湖
- 君津
- 2021/11/26 - 2021/11/26 66
- エリアの満足度:5.0
- ホテル三日月にあった旅行案内に濃溝の滝のことが書かれていました。結局同じ案内書に書かれていた仁右衛門島へ行ったのですが、その翌週、紅葉を期待して濃溝の滝に行って......もっと見る(写真48枚)
-
鴨川元気キャンペーンで行くホテル三日月・仁右衛門島編
- 鴨川
- 2021/11/17 - 2021/11/17 52
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 安房鴨川ドライブ旅行2021
- この旅行記を書きかけていた2021年12月1日、衝撃のニュースが流れました。なんとこのホテル三日月が売却されたとのこと。ただ、この三日月という名前や従業員の雇用......もっと見る(写真141枚)
-
鴨川元気キャンペーンで行くホテル三日月・大山千枚田、棚田のあかり編
- 鴨川
- 2021/11/17 - 2021/11/17 59
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 安房鴨川ドライブ旅行2021
- 安房鴨川ドライブ旅行、最終は大山千枚田に行きます。今年は10月25日から2022年1月10日までLEDでイルミネーションが点灯されるとの情報をこの4トララベラー......もっと見る(写真45枚)
-
鴨川元気キャンペーンで行くホテル三日月・ホテル三日月編
- 鴨川
- 2021/11/16 - 2021/11/17 35
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 安房鴨川ドライブ旅行2021
- ホテル三日月と言えばコロナ禍が始まった頃、武漢からの帰国者を2週間受け入れたホテルで、あの時は勝浦でしたが毎日ニュースで流れていたのを覚えています。一度泊まって......もっと見る(写真94枚)
-
鴨川元気キャンペーンで行くホテル三日月・養老渓谷編
- 養老渓谷
- 2021/11/16 - 2021/11/16 42
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 安房鴨川ドライブ旅行2021
- ホテル三日月と言えばコロナ禍が始まった頃、武漢からの帰国者を2週間受け入れたホテルで、あの時は勝浦でしたが毎日ニュースで流れていたのを覚えています。一度泊まって......もっと見る(写真35枚)
-
川崎の工業地帯の駅めぐり_part2
- 川崎
- 2021/11/05 - 2021/11/05 45
- エリアの満足度:0.0
- 扇町駅前の食堂で昼食。その後、電車が無かったので浜川崎駅まで歩いていきます。前の旅行記https://4travel.jp/travelogue/1175279......もっと見る(写真104枚)
-
川崎の工業地帯の駅めぐり_part1
- 川崎
- 2021/11/05 - 2021/11/05 33
- エリアの満足度:0.0
- 以前、海に一番近いホームの鶴見線の浜芝浦へ行きましたが、途中で分岐して更に川崎寄りへ線路が延びています。秋の晴天の下、鶴見線の終点の扇町へ行ってみました。...もっと見る(写真58枚)
-
大多喜城、赤い鉄橋ディーゼルカー
- いすみ・大多喜
- 2021/10/02 - 2021/10/02 49
- エリアの満足度:0.0
- 大多喜散策後半。酒蔵、和菓子店、夷隅神社を歩き、大多喜城を望む鉄橋を走ったいすみ鉄道は旧国鉄色の車両でした。その後、大多喜駅へ戻ります。波の伊八の彫刻が見たくて......もっと見る(写真79枚)
-
井戸掘った水が出ずにガスが出た
- いすみ・大多喜
- 2021/10/02 - 2021/10/02 28
- エリアの満足度:4.0
- 房総半島の中央に位置する城下町大多喜、意外と天然ガスの産地であることは知られていないのではないでしょうか。実は我が家のガスも大多喜のガスを使っています。外国から......もっと見る(写真79枚)
-
十和田湖遊覧船は貸切状態
- 奥入瀬・十和田湖
- 2021/09/09 - 2021/09/09 56
- エリアの満足度:5.0
- 乙女の像を見た後は定番の十和田湖遊覧船に乗って湖上から十和田湖を堪能します。朝一の便に乗車、お客さんは私たちを含めて3人だけ。コロナ禍だからなのか、いつものこと......もっと見る(写真82枚)
-
青森から東北道・常磐道で帰る編
- 八幡平(岩手側)
- 2021/09/08 - 2021/09/08 34
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 東北旅行記2021
- 旅行最終日、青森から東北自動車道と常磐道を使ってひたすら帰ります。サービスエリア、パーキングエリアの写真しかありません。...もっと見る(写真22枚)