
2023/10/30 - 2023/10/30
40位(同エリア156件中)
くわさん
瀬峰飛行場まつりが終わった翌日、知り合いのご好意でセスナ機に乗ることができました。紅葉真っ盛りの栗駒山周辺を飛びます飛びます。
今回はあくまでも知り合いのご好意によるものです。瀬峰飛行場ではこのような遊覧飛行は実施していません。決して飛行場などに問い合わせたりしないようにお願いします。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
瀬峰飛行場まつりの翌日早朝、伊豆沼に白鳥が要るとのことでまずは伊豆沼?内沼サンクチュアリセンターへ。
ただ朝早すぎ閉まっています。宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 自然・景勝地
-
こちらが伊豆沼。点々は白鳥と思いたいですが残念ながら葦とかの水草です。
-
空を見上げると雁の編隊飛行。教えられたわけでもないのにどうやってこんなことを覚えたのでしょうか。不思議ですね。
-
伊豆沼の湖面に近づくとハスの葉の群落でしょうか、その向こうに白鳥発見。
-
沼の反対側はもうすっかり稲が刈り取られた田園風景が広がっています。
-
田んぼの間の農道
-
再び伊豆沼に目をやると、いた、白鳥。
-
この辺りは蓮畑か。花のシーズンは蓮の花が咲き乱れるのでしょうね。
-
よ~く見るとこちらにも白鳥が何羽か見えます。
-
沼から離れて田んぼを見ると・・・わぉ、たくさんいるわ。
-
空にもいるわ。
-
で、ふたたびやってきました瀬峰飛行場。
-
天気は快晴、風力ゼロ。絶好の飛行日和です。昨日がこんな天気ならもっと良かったのに・・・
-
ここが飛行場事務所らしい。
-
あれ、昨日ステージ横にいたハロウィン人形。キミはここに住んでいたのか。
-
なんかいろいろとグッズがあります。触らないでおきましょう。
-
外に出ると昨日も見たヘリコプター。飛ぶ能力はあるそうですが、検査を受けてないので法律的には飛べないらしい。どうやってここまで来たのか?
-
これが今日乗る機体です。
-
これ昨日展示飛行で飛んでいたセスナではないですか。
燃料の点検。 -
燃料の残がちょっと心もとないので給油するとのこと。大丈夫かいな、ちょっと心配になってきました。
-
給油中に周辺をうろうろ。
-
二年前の大雨の日、ここから覗き込んでのですよね。
https://4travel.jp/travelogue/11776077
まさかもう一度来るとは思ってもみませんでした。 -
ここでアマチュアパイロットの養成もやっているようです。
-
給油が完了したようです。ちなみに右のドラム缶から給油します。ホントに大丈夫かいな。
-
昨日の飛行場まつりのステージはまだ残っています。
-
毎年ハロウィーンの時期に祭りは開催するようです。
-
セスナはもう一機停まっていましたがこちらは飛べなさそう。
-
まだ給油終わってなかったのですね。
-
給油完了。乗り込みます。
-
風は吹いていなく絶好の飛行日和です。
-
この飛行機は4人乗りで私たちは後ろの席に着席。
普通の旅客機と同じシートベルトとエチケット袋もありました。いくら酔っぱらっても大丈夫です。 -
操縦席
-
前の二人は操縦士資格持ち。二人のらないといけないらしい。
https://youtu.be/7YT6iTml620
チェックリストで確認中。
https://youtu.be/2_kEGzCAJ5Q
エンジンスタート -
準備OK。滑走路へ向かってGO。
https://youtu.be/--5h7JjLBCs
滑走路を走り・・・
https://youtu.be/eSCBPHb4sg0
離陸しました。 -
右手は栗原市
https://youtu.be/rU6BNp1YoOM
左側は鳴子温泉方面 -
再び右側。栗原市街
https://youtu.be/6gDfrzp9An4
栗駒山へ針路を取ります。
https://youtu.be/W1YkMQU0DPc
東北自動車道築館インターとその奥が今朝白鳥を見に行った伊豆沼。白鳥くん、決してこの飛行機にぶつからないでね。 -
栗原市のほぼ中央部に差し掛かりました。
https://youtu.be/gANle0cT3-U
この奥はもう岩手県なんだそう
https://youtu.be/_xag9hV9KCg
正面に栗駒山が見えてきました。 -
進行方向左側、おそらく山形県内だと思いますが雲海が見えています。
-
奥は月山か?
https://youtu.be/dgrLFRAFu2s
こちらは進行方向左側、山形県側。月山が写っているのかも。 -
パイロットが鳥海山が見えているといったのだが、どれか?
-
あれか?
-
下を見ると紅葉の絨毯。
-
なんか一番いい時期に来たようです。
-
紅葉の色合いがますます濃くなってきました。
-
あれが栗駒山ですね。いや~、素晴らしい紅葉です。
https://youtu.be/rybT6TVqFcU
栗駒山の紅葉絨毯の上を飛びます。
https://youtu.be/IfaFTkH7JDA
栗駒山の左側の頂は虚空蔵山(1409m)か栗駒山 紅葉
-
秋田県湯沢市方面
-
宮城県と秋田県の県境沿いを飛びます。
https://youtu.be/P25KDHoqV00
パイロットの「鳥海山」という声が聞こえますが、場所的にずっと奥が鳥海山だと思われます。 -
あっちが鳥海山か?
-
紅葉の山の中を飛んでいきます。雲の影がなんかかわいらしいですね。
-
山形県側、雲海が見えますね。右の山は月山でしょうか。
-
左奥が月山なのかも。
https://youtu.be/A3Qnoo611XM
雲海の上を飛びます。 -
機は徐々に南に進路を変えていきます。
-
この煙は荒湯地獄だったか・・・その近くの地熱発電所かもわかりません。
-
もう栗駒山から離れています。
-
あっちが栗駒山。手前の煙はやはり地熱発電所っぽいですね。
-
この辺りは鳴子温泉。
https://youtu.be/f5Ggi8lecd4
鳴子温泉上空
https://youtu.be/_tCGtdvoKro
「あれが月山」とパイロットの声が聞こえたが、右奥が月山か?鳴子温泉 温泉
-
こっちは一昨日泊った大崎市方向。
-
もうこの辺りは紅葉はしていません。
-
それにしてもいい天気です。
https://youtu.be/wLVLVoc8U7M
大崎市上空を安定飛行。 -
大崎市上空。
-
東北新幹線を通過。
https://youtu.be/fMRt9udMR5s
その後左転します。
https://youtu.be/UvBuzREY22I
翼よ、あれが瀬峰飛行場だ!
https://youtu.be/X0YMy3Fqmw4
さあ、瀬峰飛行場に戻ってきました。着陸します。パイロットさん、頼みまっせ。 -
無事着陸しました。パイロットさん、副パイロットさんありがとえございました。
-
最後にパイロットさんと記念撮影
-
空を見上げると渡り鳥の編隊飛行。飛行機とぶつからなくてよかったね。
-
このようにして瀬峰飛行場を離れました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
栗駒・栗原(宮城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2023年秋の東北旅行
0
65