旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

くわさんのトラベラーページ

くわさんへのコメント一覧全254件

くわさんの掲示板にコメントを書く

  • パイプのけむりいいですね~♪

    くわさん、私の拙い旅行記見ていただきありがとうございます!
    「いいね!」まで頂きありがとうございます!

    我が家も「パイプのけむり」スキーシーズンは定宿にしているホテルです♪
    旦那様は食べ放題&飲み放題があるので特に気に入っています!
    食べ物の種類はあまり質が良いとは言い難い所もありますが、子供達が小さい頃から泊まっているホテルですし、八方ゴンドラに近い宿として重宝しています!
    5月のゴールデンウィークも春スキーしに行く予定でしたが、4月末に雪がなくて八方スキーを断念してしまったので、行けませんでした・・・( ノД`)シクシク…

    今シーズンのスキーもこんな猛暑では雪が降るのか心配になりますが、また12月末に訪れられたらと思います!

    また訪問させて頂きますね~(⌒∇⌒)
    2023年09月07日13時59分返信する 関連旅行記

    Re: パイプのけむりいいですね~♪

    みかちゃんっすさん、書き込みありがとうございます。
    あそこが定宿なのですね。冬もあの料金で食べ放題飲み放題だとありがたいですね。
    私も冬になったらぜひ・・・と思って八方のスキー場調べたら、リフト料金、恐ろしく高いのですね。んん~、どうしようか考えてしまいます。
    くわ
    2023年09月07日14時07分 返信する

    Re: パイプのけむりいいですね~♪

    くわさん、早速の返信ありがとうございます!

    八方が高飛車なのは昔からの事ですが、コロナ禍や物価上昇の影響もあるのか、リフト代が値上がりしてしまったのは残念な事です…(-_-;)
    ビンボー人はスキーをするなという事なのか?
    でもリフト代高いと文句言いつつも旦那様もスキー滑りたくて八方に来てしまうのです・・・。
    だからこそ、少しでも安くて食べ放題&飲み放題のある「パイプのけむり」は我が家にとっての救世主なのです!
    いつまでこのリーズナブルなお値段でやってくれるのか分かりませんが、今シーズンも安価で宿泊出来ることを祈ります!
    お互いスキーをムリなく楽しみましょう~♪

    また訪問させて頂きますね~(⌒∇⌒)
    2023年09月07日14時29分 返信する
  • やちまた=八衢=ピーナッツの里!

    ☆何故か、こちらへお邪魔してしまいました。同じ千葉県民として。。。ちと寂しい風景❣

    ☆昭和レトロが騒がしい昨今ですが、ちょっとレトロ過ぎて悲しい姿ですが、地主さんたちは何とか復興する気概は無いのでしょうかね~

    ☆佐原地区や茨城県結城市など、レトロを翳して真剣に街を宣伝していますが。。。

    ☆すみません~西の京都「天の橋立」を見てくださる方が居て、逆ロールしたら「くわさん」に出くわしたもので、足跡を残しました。~see you~
    2023年09月06日09時24分返信する 関連旅行記

    Re: やちまた=八衢=ピーナッツの里!

    八街はちょくちょく通る町で、八街駅近くの踏切は渋滞ポイントでちょっとめんどくさい印象でした。
    けど駅周辺のノスタルジックな雰囲気で一気にお気に入りになってしまいましたよ。
    そろそろピーナツが採れる時期なのか、今日スーパーで生ピーナツを売っていたので早速買ってきました。塩ゆでにしてビールとともに食べるつもりです。

    くわ
    2023年09月06日11時35分 返信する
  • 残雪を冠す、北アルプスの山々…

    おはようございます、くわさん!

    なんと、清々しい。
    5月ですと、まだまだ
    白雪を残した山脈が見られる
    白馬なんですね。

    古民家地区や、吊り橋もあり、
    散策するのに、素晴らしい場所!
    50年前のお写真も、
    大変興味深く、拝見しました。

    ひとつひとつの山の名前を、
    お分かりになるのは、さすが。博識。
    私も先日、娘と信州の山々を見てきましたが
    ど素人なんで、さっぱり分からず(恥)
    分かれば、楽しさ倍増だったろうな、と
    つくづく思いましたよ(^o^)

    ありがとうございました!!

    コトラ



    2023年08月14日09時06分返信する 関連旅行記

    Re: 残雪を冠す、北アルプスの山々…

    コトラさん、コメントありがとうございます。
    そうなんですよ、残雪の山々、この景色が再び見たくてこの時期に訪れたのです。

    山の名前はビュースポットに説明書きがあったのでそれの受け売りですが、似たような形の山が多くて、念のため地図で確認しています。もしかしたら間違いがあるかもわかりません。

    くわ
    2023年08月15日06時16分 返信する
  • 残雪の白馬! ブランコに乗ってヤッホー!!

    くわさん はじめまして。

    残雪の白馬を眺めながらのブランコ、スリルと楽しさが伝わって来ました♪
    そして、とっても素敵~~☆
    我が家も一昨年前の秋に行ったのですが、怖くて乗れませんでした。
    くわさんの動画を見て、私も勇気出して乗れば良かったと後悔です。

    岩岳マウンテンリゾートはとても良い所ですよね。
    目の前の白馬を眺めながらの、おにぎりパクリいいですね~~
    我が家も千葉県民、ちょっと遠いけれど、行く価値ありの大好きな白馬です♪♪

         すーママ
    2023年07月22日17時21分返信する 関連旅行記

    Re: 残雪の白馬! ブランコに乗ってヤッホー!!

    すーママさん、始めまして。

    すーママさんもあそこに行かれたのですね。
    あのブランコ、見た目では落ちそうですが、実際は落ちてもブランコ台の上なので痛い程度で命にかかわるものではありません。千葉からはホントに遠いですが、次回はぜひ。

    (北海道へ旅行に行っていたので返信が遅れました)

    くわ
    2023年07月28日08時32分 返信する
  • どんだけ漕ぐねん。

    くわさん、ヤッホーです。

    絶景ブランコ最高!ですね。
    スイス行ったみたい。ハイジになった気分♪
    お天気も良くてすばらしい!
    それにしても奥さまめっちゃ漕ぎますね。
    うちもオットは酔うと思います(//∇//)

    さとぴ。
    2023年07月16日20時11分返信する 関連旅行記

    Re: どんだけ漕ぐねん。

    さとぴ。さん。ホントホント。

    ブランコに乗っているときは横をよく見ていなかったので漕ぎようはわからなかったのですが、動画を見てびっくりです。

    ちなみに今日から北海道へ行ってきます。

    くわ
    2023年07月17日07時18分 返信する

    Re: どんだけ漕ぐねん。

    わあ、北海道!
    涼しいですよ。
    長袖あった方がいいです。
    楽しい旅を~♪
    2023年07月17日07時33分 返信する
  • 大山千枚田の凄い写真を拝見!

    くわさん、
    今晩は、初めまして、jijidarumaと申します。
    度々のお立ち寄りありがとうございました。

    さて、お蔭さまで、当方もくわさんの素晴らしい写真や旅行記を拝見
    出来る機会に恵まれました。
    とりわけ千葉県の観光名所の旅行記は大変参考になります。

    私はあまり千葉県の名所を知らずに来ましたが、コロナ禍の中、
    海外の旅を断念し、近郊を訪ねて、小旅行をするようになりました。
    80歳の老夫婦にはそれはそれで、興味深い歴史のある小都市や
    見事な花々を愛でる機会を持てました。

    簡単乍ら、御礼方々、御挨拶申し上げます。
    それではまた。
    jijidaruma
    2023年07月12日00時16分返信する 関連旅行記

    Re: 大山千枚田の凄い写真を拝見!

    jijidarumaさん、コメントありがとうございます。

    いえいえ、わたしも千葉に住みだしてまだ4年の若輩者で、この4トラの先輩諸氏の旅行記などを参考にうろうろしています。この大山千枚田も4トラで知った場所です。

    千葉県は意外と広く、見どころも多いですね。

    jijidarumaさんの旅行記もまた訪問したいと思います。では。

    くわ
    2023年07月12日08時23分 返信する
  • こーんなに星が綺麗なのですね

    くわさん こんにちは。
    今回は奥様は同行されずお一人ですよね?
    やっぱ真っ暗ですよねー 男性は怖くないんだろうな。

    こんな写真を撮りたいのですが
    一度心霊体験してから一人の星撮影は無理になってしまいました。

    素晴らしい写真ありがとうございます。
    2023年07月01日12時44分返信する 関連旅行記

    Re: こーんなに星が綺麗なのですね

    picotabiさん、コメントありがとうございます。
    そう、一人で行きました。
    ほぼ真っ暗ですが、道路上に街灯があり、道を歩く分には困らないですよ。

    舞鶴とかの熊の生息地は怖かったですが、千葉はいないので安心して写真、撮っています。
    ええ~! 心霊体験ですか! 以前、金縛りによく遭っていましたが、最近は全くです。あの世への旅行記はまだ御免を蒙りたいですね。

    くわ
    2023年07月02日06時18分 返信する
  • この先はハワイ

    くわさん、こんにちは。

    今年初の海ですか?九十九里浜のGWは人が集まって夏が来たみたいですね。
    「この先はハワイ」
    私の実家の岩手県宮古市は本州最東端なんです。
    小さい頃から、この先はハワイって思って暮らしてました。
    同じことを思う人もいるんだなー。
    コーラがガラス瓶だったころ、誰ともわからない相手に向けて手紙を書いて入れて海に流したことがあります。ハワイへ届いたかなあ。

    fuzz
    2023年06月24日17時45分返信する 関連旅行記

    Re: この先はハワイ

    fuzzさん、こんにちは。

    へぇ~、そんなロマンチックなことをなさったのですね。
    よく観光地なんかで、矢印の先に都市名と距離が書かれた標識が立っていますが、ああいうのが好きなんですよね。

    ハワイにもありました↓
    https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/63/89/45/src_63894502.jpg?1576751665

    https://4travel.jp/travelogue/11577232

    ところでfuzzさんて、旅行記ではなまっていますが、インタビューの時は全くなまっていませんでしたね。関西人はあれができないんですよ。日常会話も佐賀県の祭りでインタビューされたときも佐賀県なのに関西弁で返事してました。職場(横浜)でも関西弁でしゃべっています。関西出身の同僚もみんな関西弁です。

    くわ
    2023年06月25日08時40分 返信する
  • その後の泉自然公園

    くわさん

    お久しぶりです。
    いつもご投票までいただきましてありがとうございます。

    泉自然公園、子供たちが小さい頃は何度も行きましたが
    ずっとご無沙汰していました。
    くわさんの旅行記を拝見して、こんなにも桜の木がたくさんあることを知りました。
    さぞかし家族連れで賑わったことでしょうね。
    以前は駐車場へ入るまでも大変だった記憶があります。
    その後数十年経過したわけですから、桜の木も大木になったことと思いました。
    カタクリの花は当時はチラホラ、というところでしたが
    今では群生しているのでしょうね。

    久しぶりに行ってみたいと思いました。

    mistral
    2023年06月04日15時03分返信する 関連旅行記

    Re: その後の泉自然公園

    mistralさん、コメントありがとうございます。

    mistralさんは千葉の方でしたか。
    実は私、青葉の森や昭和の森へは何度も行っているのですが、ここ泉自然公園の桜は初めてでした。
    広~い芝生広場を囲むようにして咲く桜、見事でした。
    平日だったためか駐車場待ちはありませんでしたよ。

    カタクリはたくさん咲いていました。ただ、写真を撮るにはちょっと苦しい体勢を保持しないといけないので大変でした。

    是非行ってみてください。

    ↓青葉の森の桜
    http://kuwa72.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-b469cd.html

    くわ
    2023年06月04日19時40分 返信する
  • なるほど。

    くわさん、おはようございます。

    京都は、関東人にとっては必ず、と言ってもいいくらいの定番の修学旅行地ですね。
    でも中学生の時の修学旅行の記憶ってあまりないんですよ。
    金閣寺にも確かに行きましたが、くわさんの旅行記で再確認。あれ、こんなに見るところあった?と言う感じです。
    歴史のある場所って、大人になってからの方が楽しいです。


    砂防ダム気になってしまって、調べました。そう言うことなのですね。勉強になります。

    niko
    2023年06月02日08時39分返信する 関連旅行記

    Re: なるほど。

    nikoさん、そうなのです。

    歴史が古い京都ですが、こんな歴史もあるという事ですね。

    (昨晩、コメントに裏ブログの件を書きましたが、やはり不適切なので、裏ブログの記事自体を削除して、このコメントも書き直しました)

    くわ
    2023年06月03日09時52分 返信する

くわさん

くわさん 写真

10国・地域渡航

29都道府県訪問

くわさんにとって旅行とは

日常。現在も全国を旅行中。(転勤ともいう)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

アメリカ、沖縄(先島地方)

大好きな理由

大自然、のんびり

行ってみたい場所

おフランスをはじめとするヨーロッパ、アメリカ

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています