harusuさんの旅行記全123冊 »
-
- 深谷グリーンパーク(桜とチューリップ・パンジーの競演)
-
エリア: 深谷・寄居
2025/04/14 - 2025/04/14
3.5
84票
-
- 国天然記念物『石戸蒲ザクラ』(世界唯一の蒲桜・樹齢800年)
-
エリア: 鴻巣・桶川・北本
2025/04/08 - 2025/04/08
4.0
93票
-
- 大宮公園の桜(2025年)桜名所100選
-
エリア: 大宮
2025/04/04 - 2025/04/04
4.5
92票
-
- 国指定重要文化財『上野東照宮』
-
エリア: 上野・御徒町
2025/03/25 - 2025/03/25
3.5
121票
harusuさんの写真全3,971枚 »
-
クラシックカーのガブリオレをチャーターして、メキシコ湾を望むエル・マレ...
エリア: ハバナ
-
アンコールワットで一番の写メ定番人気スポット。水に映るワットの全景が美...
エリア: シェムリアップ
-
『万里の長城』を登るのは、登り坂の急こう配の『男坂』とやさしい『女坂』...
エリア: 北京
-
涅槃寺 (ワット・ポー)Temple of the Reclining...
エリア: バンコク
-
軍艦島(端島)見納めです!TVドラマ『海に眠るダイヤモンド』(第122...
エリア: 長崎市
-
丁度タイミングよく観光馬車がパカパカと現れたので写メ。
エリア: ハバナ
-
『モスタ・ロチュンダ(聖マリア教会)』Rotunda of Mosta...
エリア: ヴァレッタ
-
オールドモスク『オサマール アリ サイフデイン モスク』の全景第28代...
エリア: バンダルスリブガワン
harusuさんのクチコミ全181件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
harusuさんへのコメント全324件 »
戦争遺産(返信数:1) | ondine24さん | 2025年01月27日 |
Re: 戦争遺産 | harusuさん | 2025年01月27日 |
RE: 同世代のトラベラーとして、終活の未知の世界を歩いています! | harusuさん | 2025年01月21日 |
harusuさんのQ&A
回答(45件)
-
ユルギュップ地区の気球ビューポイントについて
- エリア: カッパドキア
ゴールデンウイークに初めてトルコに家族旅行で行きます。
HISの現地オプショナルツアーの2泊3日でカッパドキアとパムッカレに宿泊します。
昨日に宿泊ホテル決定のメールが届きました。
ギョレメ地区...もっと見るこの回答は4人の人に役立ちました
- 回答日:2025/04/05 14:13:58
- 回答者: harusuさん
- 経験:あり
カッパドキアのユルギュップ地区で熱気球を鑑賞する際、以下のポイントがおすすめです。
1. ラブバレー展望台(Love Valley Lookout) ユルギュップ近郊のラブバレーにあり、独特な岩の形成と共に熱気球を観賞できます。
2. ローズバレー・リッジ(Rose Valley Ridge) ローズバレーの尾根に位置し、朝日と共に上昇する熱気球を眺めるのに最適なスポットです。
キョレメからタクシーで20分程度の写メスポットです。
3. レッドバレー(Red Valley) 赤みがかった岩肌が特徴のレッドバレーでは、熱気球が空を彩る様子を楽しめます。(ハイキングコースなので乗馬です)
これらのスポットは、ユルギュップ周辺で熱気球を観賞するのに適した場所として知られています。 -
ゴゾ島からの空港までの行き方
- エリア: ゴゾ島
ゴゾ島から朝9時の飛行機に乗りたいです。
時間的に可能なのでしょうか。
調べたところ、、朝一番のゴゾ島からのフェリーが6時台にあるようです。
子どももいるので、時間に余裕があった方がいいとは...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2025/04/03 15:55:05
- 回答者: harusuさん
- 経験:あり
ゴゾ島からマルタ国際空港への移動方法は、主に以下の2つのルートがあります。
1. チルケウア(Ċirkewwa)経由ルート
フェリーでゴゾ島からチルケウアへ: ゴゾ島のイムジャール(Mġarr)港からチルケウア行きのフェリーが運航されています。
所要時間は約25分で、料金は€4.65ユーロです。
チルケウアから空港への移動:
バス利用: チルケウアから空港行きのX1系統の直通バスが運行されています。所要時間は約1時間20分で、料金は€2ユーロです。
タクシー利用: チルケウアから空港までタクシーを利用すると、所要時間は約40分で、料金は約€30ユーロです。
2. バレッタ(Valletta)経由ルート
高速フェリーでゴゾ島からバレッタへ: ゴゾ島のイムジャール港からバレッタ行きの高速フェリーが運航されています。所要時間は約45分です。
バレッタから空港への移動:
タクシー利用: バレッタから空港までタクシーを利用すると、所要時間は約20分です。
バス利用: バレッタから空港行きのTD4系統の直通バスが運行されています。
注意点:
所要時間と料金: 上記の所要時間と料金は目安であり、交通状況や時間帯によって変動する可能性があります。
フェリーの運航スケジュール: フェリーの運航時間や頻度は季節や曜日によって異なるため、事前に最新のスケジュールを確認することをおすすめします。
荷物の取り扱い: 大きな荷物がある場合、タクシーやシャトルサービスの利用が便利です。
これらの情報を参考に、ご自身のスケジュールや予算に合わせて最適な移動方法を選択してください。 -
乗り放題切符
- エリア: 長崎市
どこかにマイルで長崎へ初めて行くことになりました。嬉しい!路面電車、バス(2種)の一日乗車券、または24時間パスを買おうと思ってます。
長崎午後着(茶碗蒸しと夜景の予定)、2日目は市内のベタ観光と考...もっと見るこの回答は4人の人に役立ちました
- 回答日:2025/04/02 14:23:55
- 回答者: harusuさん
- 経験:あり
ご質問の路面電車とバスの選択ですが、前出の方も記載があったように、観光に行かれる場所によって交通機関の優先順位は異なると思います。私は必ず行きたいポイントにも都合よく、また路面電車に乗車する機会のない地域に住んでいるので市内の景色を車内から見たかった事もあり、長崎電気軌道車の一日乗車券¥600(24時間乗車券は¥700)をホテルのフロントで購入しました。チケットの裏側に最寄り観光地の下車駅が記載されていて助かった。色とりどりの電車でガタガタとチンチンと独特の揺れもや音も楽しみ、毎月第3日曜日は全線で小学生以下の運賃が無料だそうで驚きました。
路面電車だけでなくバスと徒歩を併用しましたが、以前はツアーで訪れた長崎ではわからなかった、ベタな観光地へのアクアセスはいずれの交通機関でもそれぞれ便利で大変回りやすくわかりやすく考えられていると感じました。
それとご質問には関係なく個人の見解ですが、市内公共交通機関の軌道車やバス車内で混雑してくると若い方達が年配者に座席を譲られるのを何回も目にする機会があり忘れていたことを思い出しました。
「長崎の夜景展望台」へ行かれるそうなので。
宝町付近のホテルであれば、「世界新三大夜景」の稲佐山展望台へは近いですね。展望台へはロープウエイ(長崎ロープウェイ淵神社駅)へ無料バス(予約必要)か、展望台頂上へのバス(稲佐山行き)で行けます。又、夜景見学バスツアー(指定ホテル往復)も便利でガイドさん付き。
質問(4件)
-
イミグレを早く通過できそうな窓口の選び方
- 質問日時:2021/04/11 19:50:18
- 締切:2021/06/25
- 緊急度:いつでも
- 回答数:8件
コロナの蔓延で海外へ出かけれませんが、いい機会なので前から聞いてみたかった質問を、皆さんにお聞きします。
海外エリアを問わずに、飛行機を降りてたどり着いた入国審査場が物凄い混雑している状態の時、誰でも出来るだけ早く手続きをスルーしたいと思うのは人情と思います。が、自分が並ぶ入国審査窓口が不思議にスピードが遅いのです。見る目がないのか?運が悪いのか?(宝くじなんて当たった事はありません)(>_<)
皆さんは数か所ある審査窓口を選ぶ基準は何でしょうか?
入国先のエリアによっても異なるでしょうし、係員の男性、女性別も選択肢に入るかもしれません。選択基準だったり、秘訣をコッソリと耳打ちして頂戴!
-
4月のウラジオストック気候
- エリア: ウラジオストック
- 質問日時:2020/02/20 20:12:50
- 締切:2020/03/10
- 緊急度:いつでも
- 回答数:3件
4月にウラジオストック訪問を予定するつもりですが、どなたか4月後半から5月上旬にかけて旅行された方に現地の気候、温度や服装を教えて下さい。寒いようでしたら、日程を変更したいと考えております。
-
タイ(主にバンコク)でのGrabの使い勝手はどうですか?
- エリア: バンコク
- 質問日時:2019/08/03 15:21:32
- 締切:2019/08/12
- 緊急度:早めに!
- 回答数:8件
今月にバンコクに行く予定ですが、観光の移動にはできれば『Grab』を初めて使いたいと思っています。
その際に現地通用のSIMカードに入れ替えは絶対必要なのでしょうか?
海外対応のWi-Fiデータ通信では使用できないのでしょうか?
又、考えられるトラブルはありますか?
日本国内の『JapanTaxi』のように『Grab』と『Uber』を便利に使って海外を楽しみたいと思っています。(^^)