-
3.66
|
20 件
カッパドキア ~絶景としか言いようのない見渡す限りの奇岩地帯
日本との時差は7時間(サマータイムは6時間)、夏は、暑く乾燥していて日差しが強いので日よけ対策が必要。冬は氷点下になる事もあり積雪もあります。カッパドキアの主な見所としてはギョレメ渓谷全体を見渡すことができるのがギョレメ・パノラマ、ギョレメ野外博物館のフレスコ画、カイマクル地下都市、夕焼け時にはピンク色に染まるローズバレーなどが代表的です。
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
『ターキッシュエアラインズ(成田〜イスタンブール間)復路直行便利用/2都市×2連泊で行く トルコ満喫8日間』
|
269,000~279,000円
※燃油込み |
---|---|
『成田発着/2都市×2連泊/11(いい)とこどり!トルコ8日間』
|
279,000~279,000円
※燃油込み |
ホテル クチコミ人気ランキング 135 件
-
53件
- ほどよいアンティーク感
- 鳩の谷が正面に見える解放感ある眺望
ホテルランク -
35件
- 設備が古いのが残念
- 洞窟ホテル
ホテルランク -
サクレッド マンション
3.81
40件
- カッパドキアの洞窟ホテル
- 洞窟ホテルの雰囲気は味わえます
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 58 件
-
ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群
4.12
197件
- 壮大
- 見所はあちこち散在
-
ギョレメ野外博物館
3.94
131件
- キリスト教の歴史を感じれる場所
- フレスコ画はう~ん??
-
気球 (バルーンツアー)
3.92
111件
- カッパドキアに行くなら乗るべき!
- たくさんたくさんあがります
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 66 件
-
エブラノス レストラン
3.34
18件
- 洞窟レストランinアヴァノス
- 観光客向けレストラン
-
Uranos & Sarikaya
3.33
17件
- ベリーダンスを見ながらのディナー
- カッパドキアの洞窟レストラン
-
ショミネ
3.3
8件
- テスティケバブで有名
- 壺ケバブ
- カッパドキア ショッピング (15件)
トルコでおすすめのテーマ
旅行記 1,744 件
-
ハネムーン サントリーニ島~アテネ~カッパドキア~イスタンブール(13日間)【カッパドキア2泊目】
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/04/23 -
2014/05/05
(約11年前)
22 票
パッ と目覚めるとAM5:30たしか気球が始まるのは5:00との情報軍曹を叩き起こしホテル裏の丘へ急ぐ天気も良好!カッパドキアをたのしむぞーーー! もっと見る(写真64枚)
-
-
聖地巡礼シリーズ!今回は「オスマントルコ外伝」スレイマン1世を訪ねる旅!★2日目★
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/04/24 -
2025/05/06
(約2ヶ月前)
0 票
いつか行ってみたい・・・と思い焦がれたトルコ。気持ちは募るものの、政情不安があったりいろいろ心配ごとが頭をよぎりなかなか踏み出せないまま。このままじゃ一生行けないじゃん!行けるときに行かなきゃ!ってことでついに実現しました、トルコ旅。せっかく行くなら事前のお勉強は絶対にしたほうがいいよね。ということで今回必死にお勉強(視聴)したのは「オスマントルコ外伝」第10代皇帝、スレイマン1世の即位から崩御までを描いたエピソード総数300話超えの超大作。見始めたはいいが1話1時間のドラマを300話以上、ってもはや拷問。。。。。いや、でも、がんばりました!出発までに全話視聴して頭も心もスルタン一色となりいざ... もっと見る(写真24枚)
-
聖地巡礼シリーズ!今回は「オスマントルコ外伝」スレイマン1世を訪ねる旅!★3日目★
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/04/24 -
2025/05/06
(約2ヶ月前)
0 票
いつか行ってみたい・・・と思い焦がれたトルコ。気持ちは募るものの、政情不安があったりいろいろ心配ごとが頭をよぎりなかなか踏み出せないまま。このままじゃ一生行けないじゃん!行けるときに行かなきゃ!ってことでついに実現しました、トルコ旅。せっかく行くなら事前のお勉強は絶対にしたほうがいいよね。ということで今回必死にお勉強(視聴)したのは「オスマントルコ外伝」第10代皇帝、スレイマン1世の即位から崩御までを描いたエピソード総数300話超えの超大作。見始めたはいいが1話1時間のドラマを300話以上、ってもはや拷問。。。。。いや、でも、がんばりました!出発までに全話視聴して頭も心もスルタン一色となりいざ... もっと見る(写真29枚)
-
聖地巡礼シリーズ!今回は「オスマントルコ外伝」スレイマン1世を訪ねる旅!★4日目★
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/04/24 -
2025/05/06
(約2ヶ月前)
0 票
いつか行ってみたい・・・と思い焦がれたトルコ。気持ちは募るものの、政情不安があったりいろいろ心配ごとが頭をよぎりなかなか踏み出せないまま。このままじゃ一生行けないじゃん!行けるときに行かなきゃ!ってことでついに実現しました、トルコ旅。せっかく行くなら事前のお勉強は絶対にしたほうがいいよね。ということで今回必死にお勉強(視聴)したのは「オスマントルコ外伝」第10代皇帝、スレイマン1世の即位から崩御までを描いたエピソード総数300話超えの超大作。見始めたはいいが1話1時間のドラマを300話以上、ってもはや拷問。。。。。いや、でも、がんばりました!出発までに全話視聴して頭も心もスルタン一色となりいざ... もっと見る(写真33枚)
-
トルコ周遊 ⑥カッパドキアの景観は別世界!(Part 2)
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/04/20 -
2025/04/29
(約2ヶ月前)
2 票
<10日間のツアーで訪れた場所>チャナッカレ、ベルガマ、イズミール、エフェソス、パムッカレ、コンヤ、カッパドキア、イスタンブール----------------------------------(ツアー6日目・後編)昼食後、引き続き 観光です。午後は、カッパドキアを代表する観光地・ギョレメ野外博物館からスタートです。 もっと見る(写真51枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 81件
カッパドキアについて質問してみよう!
-
投稿:2025/06/09 |回答:6件
来月7月にトルコにいきます。カッパドキアではギョレメ中心部に3泊しますが、1日目は夜10時頃到着、4日目の午前の便でイスタンブールに戻るため、カッパドキアは終日2日滞在します。突然行くことを決めたため、今急ぎで情報収集していますが、トルコは情報更新頻度が高く、また素敵なところがありすぎて全然決められません。ランダムかつ過去に出ていそうな質問ではありますが、カッパドキアの周り方についてアドバイスいただけると嬉しいです。部分的にでも嬉しいです。急いで調べたため、誤った情報や理解が... (もっと見る)
1人で周るのであれば野外博物館はギョレメの方が近いですし、壁画もよく残っているのでお勧めします。気球ツアーはツアー会社次第、パイロット次第かと思います。私達は上手なベテランパイロットだったので沢山のキノコ岩の間をすり抜けたり、上がったり下りたりと楽しいひと時でしたが、下手くそなパイロットだと上空にボカーッと揚がって上からカッパドキアや奇岩を眺めるだけ、と云う事もある様です。値段だけで選ぶのは安全も含め考え物です。早朝の気球は午前中には終わるので後半日はツアーを組めるかと思いま... (もっと見る)
受付中
クチコミ(2,439)
-
カッパドキアからパムッカレに行きたくて、ギョレメのオトガルからデニズリまで利用。当初は飛行機でアクセスできないものかと調べましたが、一旦イスタンブールに行かねばならず、それも面倒臭いなと思いやはり長距離バスにすることに。あまり悪い口コミのないところ・・と探してカミルコック社というところで予約。日中便、夜便もあります。18:40発の便にしました。obiletというサイトで予約しましたがバスはだいたいが2+1のレイアウトのようです。シートはわりとゆったりめで3回ほどフリーのドリンクとお菓子の提供がありました。充電もできます。トイレはないですが他のバスターミナル数箇所に停車するので問題ありませんでした。ただしドライバーさんは運転中おかまいなしにタバコ吸ってましたので、気になる方は後方の座席を予約するのをおすすめします。
-
ツアーで宿泊したの洞窟ホテルです。フロントと同じ階の部屋もありますが、私の部屋は外階段で下に下りたところにありました。鍵は昔風の大きな鍵で、開け閉めにコツがいります。部屋はL字型の間取りで、ダブルベット、シャワールーム・バスタブもあり、とても広い部屋でした。ただ湿気があって、翌日になると 天井から壁の欠片が落ちているところがありました。雰囲気を味わうには良いですが、使いづらいところも感じます。なおレストランの食事は美味しかったし、複雑な敷地内を探検したり、ツアーの他の方の部屋も見せていただきましたが、それぞれ間取りや家具・ベッドが異なっていて、まるでテーマパークのような楽しみ方ができました。
-
本物の洞窟ホテルなので部屋は崖に造られてるような仕様。最上階の部屋にアサインされたのはエレベーターがないので登り降りが大変なのですが、目の前に広がるギョレメの街の眺めは素晴らしく、夕焼けや夜景、朝はバルーンが見れたりといろんな景色が楽しめました。朝食は毎朝同じなのと簡単なものなので期待しないほうがいいです。おそらく家族経営。卵料理は担当がお父さんだといいのですが、若い青年だとシャイなのか言わないと作ってもらえません。というか結構みなさん忙しくされてるからなのか、過剰なサービスはせずに最低限の距離感という感じ。でもそこに失礼を感じることはなくオーナーも気さくな方だったのでこちらも気持ちよい滞在ができました。予約したときにすぐシャトルサービスやツアーの案内をしていただけました。おすすめされたツアー会社のバルーンツアーはとてもよかったです。
-
GOLD LOOM CARPET読売旅行のトルコツアーに参加。ウチヒサール カヤ ホテルがカッパドキアでの宿泊先だった。こちらはホテルから車で30分くらいの距離。ロンドン在住KOTONEdesuさんのYouTubeを参考にした。https://www.youtube.com/watch?v=k2L68RtQ7fs朝から見学させてもらった。滞在時間 1時間40分。まずは絨毯の制作過程を拝見。日本語ペラペラのスタッフさんが登場。別の部屋に案内され、紅茶をご馳走になる。靴を脱いで、絨毯の上へ。商品を次々披露される。緊張マックス。結局はお金持ちの為のお買物タイムって感じ。庶民には到底手が出る値段ではない。ツアー参加者の人が美しいタペストリーを300万円で購入していたのを見て、驚愕。
-
Cappa Gusto読売旅行のトルコツアーに参加。ウチヒサール カヤ ホテルがカッパドキアでの宿泊先だった。こちらは提携先の昼食会場。ロンドン在住KOTONEdesuさんのYouTubeを参考にした。https://www.youtube.com/watch?v=k2L68RtQ7fsメインが壺焼きケバブ。具材の入った壺ごと火にかける。温まったら、壺をパカッと割り、更に中身を注ぐ。面白い調理法。ドリンクは別料金で、私はコーヒーを注文。35TL(280円)飼い猫だろうか?可愛いニャンコに遭遇。トイレは外の地下。1室しか無いので大行列。