-
3.39
|
14 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 23 件
-
プリモライ ホテル
3.68
40件
- 駅に近く、便利で快適なホテル
- ウラジオストク駅から至近
ホテルランク -
ゼムチャズィナ ホテル
3.52
23件
- コスパが良い
- 日にちによって価格は乱高下します
ホテルランク -
アジムット ホテル ウラジオストク
3.40
29件
- ウラジオストク駅から徒歩でいくのは大変です
- おしゃれで快適なホテル!
ホテルランク
-
4位
ホテル ヴェルサイユ
-
5位
エクエイター ホテル
観光 クチコミ人気ランキング 61 件
-
鷲の巣展望台
3.46
50件
- 晴れた日に
- ロシア海軍の軍艦や港などが見れます
-
中央広場
3.41
40件
- 真冬の中央広場はキッズで賑やかでした
- 賑やか
-
潜水艦C-56博物館
3.38
35件
- 小さいという印象
- 韓国人観光客が異常に多かった
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 26 件
-
スヴォイ フェーテ
3.36
15件
- 老舗のロシア料理店でイタリアンを食す
- ビーフストロガノフは最高でした。
-
グルジンスキーレストラン スプラ
3.32
6件
- 最高!
- ウラジオストクで必ず行くべきレストラン
-
ポルトフランコ
3.32
13件
- 美味しかったです
- 高級感
- ウラジオストック ショッピング (11件)
ロシアでおすすめのテーマ
旅行記 839 件
-
2019’5フォトジェニックなウラジオストク
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/05/30 -
2019/06/03
(約4年前)
17 票
コロナ禍で海外渡航がままならなくなって、旅行記作成が滞っておりましたが、少しずつUPしたいと思います。一番近いヨーロッパと称されるウラジオストクの街並みを散策して、かわいいものを沢山発見しました★ もっと見る(写真202枚)
-
-
極東アジアのヨーロッパ・ロシア旅行記 総集編
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/11/19 -
2022/11/19
(約2ヶ月前)
8 票
海外へ行っていない期間は、もう3年にもなる。ロシアは、ウクライナとの戦争で、国力が衰退していくのが、見えているが、極東ロシアには、2013年11月から行ってない。ロシアは、ウラジオストク・ハバロフスクを中心に、仕事で 2010年から2013年にかけて、11回訪問している。4トラにアップしていない旅行記もあるから、この機会に整理してみる。もうロシアに行くことはないだろうな。 もっと見る(写真6枚)
-
-
ロシア紀行~2泊3日!圧倒的孤独感を得る旅~
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/02/17 -
2020/02/19
(約3年前)
9 票
待ち続けたロシアのウラジオストク旅行。「2時間半でいけるヨーロッパ」と題されて近年は女性に人気の観光地になっていたのですが、私は孤独さを求めて一人旅。ビザ申請にもチャレンジしました。旅の目的:ロシア人は冷たいのか調査する。 もっと見る(写真27枚)
-
2泊3日でウラジオストク
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/10/18 -
2019/10/20
(約3年前)
9 票
飛行機に乗ること約2時間半、ウラジオストクへ。ロシアは初めてです。おいしいシーフードたくさん食べたい!と今回の旅を計画。ウラジオストクと日本との時差は1時間、街はコンパクトで2泊3日で充分楽しめました。食事が美味しく、おすすめです。 もっと見る(写真41枚)
-
-
ウラジオストク旅 8
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/09/15 -
2019/09/15
(約3年前)
7 票
2019年9月のウラジオストク旅の記録です。 もっと見る(写真38枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 48件
ウラジオストックについて質問してみよう!
-
投稿:2020/03/06 |回答:1件
あしたからアエロフロートにてウラジオストク行きます。機内でコロナ関係の追加で記入する書類が配られるかご存じでしたら教えてください、もし、写メがあれば見せていただきたいのと、英語表記が歩かないかも知りたいです (もっと見る)
2/28のウラジオストク行きのJALの初便に乗った人のYouTube動画で紹介されていました。7分ぐらいのところです。たしかにコロナ関連の書類が配られるようです。https://youtu.be/Kv5d-ozhqu0?t=416表記はロシア語、英語、日本語でありました。動画内に画像は出るので、途中で停止しながらご覧ください。よい旅を! (もっと見る)
締切済
クチコミ(1,097)
-
日本からウラジオストクに向かった場合、飛行機の都合上20時以降になる為、夕食は簡易に済ませがちになってしまうと思いますが、ここスヴォイは安心の深夜2時頃まで営業、(2019/11時点)しかも英語メニュー完備と、ウラジオストク初心者に最適!メニューも人気ロシア料理が一通り揃っています!
-
アルセーニエフ博物館は3階建てです。見どころが多いです。昔、この地に住んでいた人達の文化・生活など興味深い展示が多いのですが、ほとんどはロシア語の説明なので分かりにくく残念でした。バックパッキングなどの荷物は1階で無料で預けられました。
-
ウラジオストック滞在中、時間が空いたので散策がてらにウラジオストック駅に訪問しました。ウラジオストックに来て驚いたのは中国人観光客以上に韓国人観光客が異常に多かったです。最近のご時世で行き先を日本からロシアに変えているのかもしれません。
-
海外に行くと肉料理を食べるたくなる私ですが、ロシアの肉料理代表であるビーフストロガノフを堪能してきました。ポテトの下地にビーフストロガノフの愛称はとても良く、かかっていたクリームもおいしかったです。お米と一緒に食べたいところですが、ここはロシア流の作法でパンをいただきました。
-
ロシアのある程度大きな都市には、必ずあるというのがこの永遠の炎です。これは、戦争で亡くなった人たちのための鎮魂の炎です。ロシアはそれだけ戦争を続けてきた国なのでしょうね。永遠の炎の前に立つ背景は、戦争の壁画と黄金のドーム型教会で、壁には永遠の炎のすぐ後ろに壁画がありました。壁画の中央には、ロシアの文字が彫り込まれた銀の額があり額の両側には兵士が立っていました。
基本情報
どんなとこ? | 日本海アムール湾と全角湾に囲まれた軍港、商業港、漁港の町。ナホトカの北西207kmに位置し、坂の多い落ち着いた雰囲気をもつ。別称「東洋のサンフランシスコ」。極東地区最大級の都市。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本から直行便が運航している。 |
時差 | 日本との時差は+2時間。ロシアの方が進んでいる。サマータイムはない。 |
空港から市内へのアクセス | ウラジオストク空港(VLADIVOSTOK AIRPORT:VVO)から44KM。タクシー60分、市バス 55RUBルーブル。 |
市内電話料金 | 公衆電話はコイン式とカード式がある。テレホンカードはキオスク等で購入できる。 |