旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

夏への扉さんのトラベラーページ

夏への扉さんのQ&A(13ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • セコビアからアビラまでとカセレスからグアダルーペまでのバスについて

    去年に旅行を計画した時はセコビアからアビラまでとカセレスからグアダルーペまでのバスは検索できたのですが、旅行が近くなったのであらためて検索したところヒットしません。私は、「GoEuro」を使いました。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/27 03:38:04
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    fannさん、こんにちは
    今日、マドリードからグアダルーペへ着きました。直行かと思ったら、2時間ほどしてTalavera de la rainaのバスステーションに着きました。トイレ行って戻るとドライバーさんがまた、どこへ行くのか聞くんです。乗るときチケット見せて確認したのに。
    でも隣のバスだと言うので急いで乗り換えました。ネットで買ったチケットよくみると2つバスが書いてありました。その後、どちらも同時に発車しました。
    ここで2つのバスが連絡してたようです。

    あせりました!
    ちなみに、座席は左がお勧めです。

    グアダルーペは小さい町なので、今、暇してます(笑)。

  • ゲッレールトの丘の夜21時~22時頃の治安はどうですか?

    今年のGWにヨーロッパ3カ国周遊でブダペストを訪問します。
    なかなか予約が取れずに苦戦していたところ、奇跡的に3月下旬にキャンセル待ちが発生して取れたツアーです。
    このツアー、残念ながらナイト川ク...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/24 23:26:05
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    JUNさん、こんばんは。

    2012年9月にブダペストへ行きました。
    20時出発の夜景バスツアーに一人参加、2時間のツアーで21時過ぎていたと思いますが、ゲッレールトの丘は下車観光できました。ここからの夜景は息をのむほど素晴らしかったです。観光客多くてベストポジションを取るのに待つほど。心配だったのはガイドと離れて帰れなくなることだけ(笑)

    タクシーは電話で呼んで乗らないと怖いと現地在住の人から聞いていたので、バスツアーが無かったら行けなかったかもしれません。ホテルからタクシー呼んでもらってください。
    ドナウ川沿いの散策後にタクシーに乗るのも心配ですね。散策ではなくタクシーに私がバスで回ったルートの一部を回ってもらってはどうでしょう。

    ルートは私の旅行記に載せてあります。

    https://4travel.jp/travelogue/10709048

    空港からブダペストのホテルに早く到着できるといいですね。 ゲッレールトの丘

  • トラムのチケットはコインだけ?

    Hushといいます。
    ゲントに行く予定にしておりますが、観光地まではトラムが便利と書かれており、私もそうしたいと思いますが、自動券売機ではコインのみとしか書かれておりません。
    現在もコインだけなの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/24 21:53:30
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    Hushさん、はじめまして。

    一昨年7月GENTに行きました。
    自動販売機は3ユーロのチケットだけの機械と、もう一つ別の機械がありましたが光が当たって画面が全然見えなかったため、3ユーロのチケットを購入して乗りました。帰りも3ユーロのチケットを購入しました。

    GENTの旧市街に行ってしまえば後はほとんど歩ける範囲だったので、トラムは往復乗るだけで良かったです。

    自動販売機はコインだけしか使えなかったか覚えていませんが・・私はコイン使ったような・・・自動販売機の写真はありませんが、乗り場や路線図の写真を私の旅行記に載せていますので、ご覧ください。

    https://4travel.jp/travelogue/11281316

    GENTは思った以上にいい町でした。
    楽しんで来てください。

  • バラハス空港到着からAVE乗車までの所要時間の目安を教えてください。

     バラハス空港からRenfeでアトーチャ駅に移動し、AVEに乗車予定です。
    AVEチケット予約にあたり、どれくらいの時間をみておくべきか悩んでいます。入国審査などはその時の状況にもよると思いますが、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/22 23:18:19
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    なはかさん、はじめまして。

    ・T4Sに到着して、機内持ち込み荷物だけだった
    ・T4(入国審査なし)に到着して、預け入れ荷物があった

    と微妙に違う経験などなどですが、バラハス空港では常に1時間以内に空港を出ています。

    T4Sは空港内シャトルでT4へ。移動してから入国審査だったと思いますが覚えていません。
    T4からはRENFE(国鉄)のCERCANIAS(近郊線)C1またはC10に乗車 (1時間に4本程度)、約30分でアトーチャ駅に到着。

    アトーチャ駅では簡単な荷物チェックを受けて、中・長距離ホームへの待合室へ。飛行機と同じように発車ホームの表示があったら、そのホームの入り口へ向かいチケットを見せてホームに降りて行きます。(バルセロナやアンダルシア方面行の待合室はホームより1階上にあります)

    待合室にはカフェ等があります。
    もしAVEのPREFERENTE(1等)でPROMO(最安値)以外のチケットなら、SALA(ラウンジ)を利用できます。スナックと飲み物程度ですが、きれいな場所でゆっくりできます。

    結論としては、空港を出るまで1時間、列車移動が1時間、余裕を持って1時間
    3時間後の12時以降なら大丈夫かと思いますが、私だったら、もう30分~60分
    余裕を入れるかな。

    スペイン楽しんでください。
    私もGWはスペインです。

  • セコビアからアビラまでとカセレスからグアダルーペまでのバスについて

    去年に旅行を計画した時はセコビアからアビラまでとカセレスからグアダルーペまでのバスは検索できたのですが、旅行が近くなったのであらためて検索したところヒットしません。私は、「GoEuro」を使いました。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/22 22:07:57
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    fannさん、こんばんは

    自宅のPCでないと細かく答えられないので遅くなりました。
    まずはパラドールからの回答をコピペします。

    Trujillo - Guadalupe > From Monday to Friday > 13.50 and 15.45 PM hours.
    Guadalupe – Trujillo > From Monday to Friday > 06.35 and 08.15 AM hours.

    このサイトでも確認できます。
    https://guadalupeturismoblog.wordpress.com/alojamientos-en-guadalupe/horarios-de-autobuses-a-guadalupe/

    バスの写真の下にあるHorarios de autobuses 2017をクリックすると

    https://guadalupeturismoblog.files.wordpress.com/2017/08/horarios-de-autobuses-2017.pdf

    カセレス⇒トルヒージョ行きもあるというか、時間からいうとトルヒージョを経由してグアダルーペへ行くと思われる時刻も出ています。Mirat社のURLをクリックして、いろいろ探して見ましたが、これ以上の情報はありませんでした。
    カセレスで時間に余裕があればバス・ステーションで直に調べてください。

    fannさんは、Trujilloには行かないのですか。私は2泊します。カセレスは行ったことがあるので通るだけです。

    列車の方がわかりやすくて好きなんですが、スペインの小さな町へ行こうと思ったらバスは避けられませんね。私は最初のマドリード⇒グアダルーペ、3時間45分の大移動がちょっと心配です(チケット購入済み)。fannさんもグアダルーペからの移動は他に良い手段がなさそうなので、このバス便ではないでしょうか。

    頑張って移動してスペイン楽しみましょう♪

  • セコビアからアビラまでとカセレスからグアダルーペまでのバスについて

    去年に旅行を計画した時はセコビアからアビラまでとカセレスからグアダルーペまでのバスは検索できたのですが、旅行が近くなったのであらためて検索したところヒットしません。私は、「GoEuro」を使いました。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/22 12:59:37
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    fannさん、こんにちは
    私は、今週の金曜日にマドリードからグアダルーペへいきます。その後、トルヒージョ、カセレスへ向かいます。トルヒージョ⇔カセレス、AVANZA社のバス何本もありますが、トルヒージョ⇔グアダルーペは、日に2本で土日はありません。
    パラドールにメールしてバスの時刻表ききました。バスの時刻表は必要でしたら、あとでお知らせします。私は土曜日に当たってしまいトルヒージョへはタクシー予約しました。

  • お恥ずかしい

    皆さまの質問に比べ、かなりレベルが低いので恥ずかしいのですが。
    アムステルダムからタリス2等に乗ってブリュッセル南駅に到着します。南駅から中央駅に行った方がいいみたいなんですが。泊まるホテルは、ヒル...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/19 21:57:10
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    かずおさん、はじめまして。

    全然恥ずかしい事なんてないですよ~
    私は、パリからタリスで南駅の端に着き、普通列車のコンコースへ・・・ここまでは簡単でした。でも、1階上のホームに登る階段がたくさんあり、行先も知らない町ばかり。どのホームから乗ったらいいのか全く分からず、スーツケース引きずってウロウロしている間に時間が過ぎていく~
    しょうがなく、コンコースのど真ん中にあったインフォメーションに並んで、中央駅に行く列車のホームを聞きました。言われたホームに行くと聞いたことのない町行きのガラガラの電車が来ましたが、無事に到着しました。

    南駅はフランス語とオランダ語でBruxelles Midi、Bruxelles Zuid
    中央駅はBruxelles Central、Brussel Centraal と言うことを覚えておくといいです。

    ヒルトンブリュッセル・グランプラスは駅前ですね。
    ブリュッセルの観光名所は歩いて行けました。素晴らしいグランプラスの夜景を楽しんで来てください。王立美術館・マグリット美術館も良かったです。
    1ユーロワッフルは不味いので、Maison Dandoy のワッフルをお勧めします。

    私の旅行記に、詳しく書いてあるので良かったらご覧ください。

    https://4travel.jp/travelogue/11278642 ブリュッセル南駅

  • ヨーロッパのコンビニ事情について教えてください

    ヨーロッパのコンビニ事情について教えてください。
    (カテゴリはフランスにしていますが、フランスだけでなく他の国も含め。。。)


    今度、ヨーロッパに初めて旅行に行きます。

    パリ、ベルギー...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/19 00:48:44
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    ジートさん、こんばんは。

    スペインにも行くんですね。私もGWはスペインです。
    スペインでは町中に、お菓子とドリンク程度を置いている間口の狭い店があり、そこでよく飲料を購入します。それからオシャレなカフェよりバルがたくさんあり、気軽に入れます。実は給水より排水のために入ることが多いです(笑)。
    自動販売機もたまにありますが、輪っかの仕切りの自動販売機でお菓子等を買うのは止めた方がいいです。引っかかって落ちてこないことが3回もありました。

    スペインは食事時間が普通より2時間遅いので、(昼食14時、夕食21時頃)夜遅くまで店が開いています。
    日本でも都心のスーパーで手に入りますが、SOLANと言うメーカーの青いボトルの水が美味しいです。

    パリは水も高いので、路上で1ユーロで売っているのが良く売れていて、私も購入ました。しっかり栓がしてあったので大丈夫だと思いますが。

    ドイツは駅中の店が便利でした。
    ペットボトルはデポジットがあるため少し高いです。

    楽しみですね♪

  • ユーレイルグローバルパスの指定席予約って手数料かかりますか?

    ユーレイルグローバルパスの指定席予約って手数料かかりますか?
    raileuropeとeurail.comでは手数料かかるみたいなのですが、これは
    利用する鉄道会社のHPから直接予約すればチケット代...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/16 23:36:10
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    starwasuperさん、こんばんは。

    スペインのエリアで質問が入っていたので、スペインのrenfe(国鉄)でチケットを購入する場合を書きます。

    高速鉄道のAVEやAVANTは指定席のみです。
    公式サイトでチケットを購入する一番の利点は、飛行機と同様に早いほど安い切符が買えること。一番安い切符は列車のキャンセル不可、席の選択不可など条件が悪いですが、一番高い切符の半額以下です。当然安い切符から売り切れて行き、朝夕の良い時間の列車は高い切符しか残っていなかったり売り切れる場合もあります。

    ユーレイルグローバルパスは使った事がないので指定席をどうやってとるのかわかりません。でも有効期限の間に長距離でどんどん乗らないと元が取れそうにありませんね。raileuropeは手数料高いですね。

    購入画面の英語がわかれば、鉄道会社のHPから、乗る区間のチケットを購入するのが一番安くて確かです。

    頑張ってください。

  • ブリュッセル南駅、中央駅、北駅の移動について

    こんにちは。

    GWに、ブリュッセルに行きます。

    旅程の都合で、まずパリからタリスで、ブリュッセル南駅に到着し、

    グランプラスなどを観光した後、ブリュッセル北駅へと移動し、次の目的地(...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/16 23:08:04
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    ジートさん、はじめまして。

    (1)タリスで南駅に着いたら、その切符で中央駅まで行けます。
    タリスは南駅の端に到着するので、普通列車のコンコースまで移動しましたが、どのホームに行けば中央駅を通る列車に乗れるのかがわからず、コンコース中央にあるインフォメーションで聞きました。

    (2)アントワープは行きませんでしたが、ブルージュ行きに中央駅から乗りました。始発は南駅かな? 旅行記に窓口で買ったチケット載せてあるのを思い出して見てみました。
    https://4travel.jp/travelogue/11280181

    De:ZONE BRUXELLES
    A: ZONE BRUGGE

    ゾーン・ブリュッセル とあるので、南・中央・北駅 どこからでもいいみたいです。ご自分のチケット確認してみてください。心配でしたら中央駅に着いた時にチケット売り場で聞いてみてはいかがですか。

    ブリュッセル楽しんで来てください。

  • マドリッドin →パリout どう過ごしますか?

    こんにちは。
    GWにマドリッドに入り、パリから戻る航空券を入手しました。7泊できます。

    半分マドリッドと近郊、残りをパリで過ごすか
    マドリッドとパリの間にどこか2泊くらいで足を伸ばすか、悩ん...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/15 23:14:56
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    きちきゃささん、はじめまして。

    マドリードは4泊でも足りません。
    私は最初にスペインに行った時は6泊して、市内観光の他、トレド、セゴビア、アランフェスに日帰りで行きました。
    それ以来、毎年のようにスペインに通って何度もマドリードに行っていますが、まだ行ってない所が残っています。プラド美術館をはじめ再訪したいところも多くて困ります。

    ビルバオやサン・セバスティアンには既に行かれたことがあるんですね。
    他に足を延ばすのならば、トレド、セゴビア、アランフェスの他に、アビラ、レオン、ブルゴス、サラマンカ、クエンカ、サラゴサ、シグエンサ・・・たくさんあります。世界遺産になっているところも多いです。

    ところで、GWのいつ、マドリードに行くのでしょうか。私もGWはスペインに行きます。5月1日はメーデー、祝日でプラド美術館をはじめ休館している施設も多いので気を付けてください。2日はマドリードの祝日です。GOYESCA TOROS と言うゴヤの時代の衣装を着た闘牛が開催されます。昨日、チケット購入しました♪


    ------------------------------------------------------------

    ところで、きちきゃささんは悪いのですが、ここで一言!

    >またマドリッドの治安の悪さは 世界でも屈指

    たかちゃん!いい減にしなさい!
    マドリードに行ったことあるんですか?マドリードは観光大国、スペインの首都です。カラカスと違います!
    Q&Aに自分の偏見による回答入れるのは、もうやめなさい!

  • バックパックで旅行行かれる人、チェックイン時間前にホテルで荷物預けてますか?

    ヨーロッパ周遊に伴い持ってるスーツケースで行くかバックパックを買うか
    迷ってます。

    スーツケースのデメリットは色々ありますが、ホテルで荷物預かってもらうとき
    スタッフが転がして倉庫まで運べま...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/14 22:35:57
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    starwrasuperさん、はじめまして。

    ホテルのスタッフの事を気遣って優しい方ですね。
    結論から言うと気にせず預けていいと思います。

    私はバックパック背負って旅行するなんて無理なのでスーツケースですが、バスや列車で町から町へと毎日のように移動する旅が好きです。早い時間に到着したときは、もちろん一番にホテルにスーツケース預けに行きます。

    starwrasuperさんは、通常、いいホテルに泊まられるのでしょうか。バックパックを背負った旅だと、安いホテルをイメージするので倉庫へスタッフが運んでくれると言うイメージではないのですが。 私は様々なタイプのホテルに泊まっていますが、小さいホテルでは、そのままフロントの横かすぐ裏に置くだけとか、倉庫に案内はされるけれど荷物は自分で運んだりするとかが多いです。変わったところでは部屋の鍵をわたされて、掃除はまだなので目をつぶって部屋にスーツケース置いてきてね、と言われたケースがありました(笑)。
    また、ヨーロッパのホテルはチェックイン時間の前でも(朝でも)部屋が開いていれば入れてくれる時があります。

    バックパックを買おうかと考えられているのは、駅やバスターミナルからホテルまで歩く必要があるからでしょうか。私は泊りたいホテルが旧市街で駅やバスターミナルから遠い、しかもタクシーが期待できない場合があるので、1km以内ならスーツケース(Mサイズ)転がして歩いて行きます。
    今度のGWはそれ以上の距離も歩く可能性があるので機内持ち込みサイズのスーツケースと20Lのリュックにしようかと考えています。荷物を厳選しないといけませんが。

    なお預ける時や引き取るときにチップ渡したことはほとんどありません。
    これも気にしないでいいかと思います。

  • スイスの移動方法について

    みなさんこんにちは。
    4月の20日から6日間スイスへ一人で行きます。
    ヨーロッパの鉄道時刻表も購入し自分でも色々調べているのですが、ベストな移動方法が分からず不安です。
    以下について、ご存知の...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/14 01:41:01
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    moeさん、はじめまして。

    スイス国鉄のサイトで検索すると、詳しくわかります。

    下に英語版を貼り付けます。
    https://www.sbb.ch/en/home.html

    FromにZurich  Toに Zermatt
    DateとTimeを入れて赤いバーをクリックすると、いくつかの列車が出てきます。
    IC1とIC8がありますが、IC8 Brig行が乗換え1回で済みます。

    さらに乗りたい列車のあたりをクリックすると

    たとえば4月21日のZurich発 10:02 
    Visp に12:02プラットホーム7着
         12:08プラットホーム3発の列車に乗換え
    Zermatt 12:02着 
    チケットは53.20ユーロ 
    と詳しくわかります。

    *乗換えはスロープか階段、下の通路を通ります。


    同様にZermattからGrindelwaldは
    10:02発、3回乗換えで
    Visp でプラットホーム3⇒4
    Spiez プラットホーム4⇒1
    Interlaken Ost プラットホーム5⇒2B

    インターラーケン・オスト(東)の前に、インターラーケン・ウェスト(西)に止まります。オストとウェストと聞き間違えて降りないでください。
    インターラーケン・オストでは、行先の違う2つの電車が連結されています。2Bはホーム後方に連結されている電車と言う意味だと思います。(私は駅員さんに聞いて乗りました)

    23.80ユーロです

    Grindelwald からZurichは
    Interlaken OstとBernで乗り換え 32.6ユーロ

    私はフレキシブルパスを買ってロープウェイや登山鉄道の割引を利用しましたが、翌年、大幅に変わってしまったので、どれが良いかわかりません。
    私もツェルマット3泊、グリンデルワルト2泊、チューリッヒ1泊で行き、旅行記すべて書いてあるので、良かったら見に来てください。

  • 夏至の頃の女性一人歩き

    エルミタージュ劇場夜の公演後夜10過ぎに徒歩5、6分の運河沿いのホテルに一人で歩いて帰ろうと思います。一人歩きは心配でしようか?あまりにも近いのでタクシーを拾うのもと思っています。ホテルからでも迎えの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/14 00:47:44
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    habitasionさん、はじめまして。

    一昨年の12月、マリインスキー劇場で夜バレエ見た後、1km離れたホテルに一人で(女性です)歩いて帰りました。人通りが少なかったけれど雪道で転ぶ危険以外に危険はありませんでした。

    翌日はミハイロフスキー劇場バレエの後、2km離れたホテルに徒歩で帰ろうとして道に迷い、流しのタクシー拾ってホテルに戻りました。たまたま流しのタクシーも来たし、いい運転手さんに当たってラッキーでしたが、あくまで最終手段です。今ならスマホで地図見て帰れるのに・・・。

    サンクトペテルブルクの夏至の頃って夜10時過ぎまで明るいようですね。5.6分歩くのに何も問題ないと思います。跳ね橋クルーズの後は分かりません・・

    サンクトペテルブルク楽しんで来てください。

  • 5月上旬の服装

    今回、GWにアムステルダムに旅行をします。
    そこで服装について、お尋ねします。
    アムステルダムの長期天気予報も見ると日本の3月位に思いますが、ブログで街の人々の服装が半袖だったりダウンだったりとマ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/13 00:52:14
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    ゆーままさん、はじめまして。

    私は2016年のGWに行きました。

    暑いか寒いかわからないところに行く時は、重ね着ができるように、Tシャツ、厚手と薄手の綿シャツ、ヒートテック、山用のゴアテックスの上着、黒いジーパンが私の定番で、この時もそれを持っていきましたが、アムステルダムで3泊している間ずっと一番暖かい組み合わせをする必要がありました。

    キューケンホフは、それほど寒くはなかったけれど雨時々晴れ。市内では雹が降りました。移動遊園地の観覧車等に乗ったら寒くて早く降りたかったし、バレエを見て夜遅く帰った時は歯がガチガチいうほど寒かったです。

    貼り付けたのはキューケンホフ公園の旅行記ですが、この表紙写真を見てもらうとよくわかると思います。

    https://4travel.jp/travelogue/11130984

    こちらの旅行記の方が、人がたくさん写っていますがダウンやコート着ている人も多いです。
    https://4travel.jp/travelogue/11130349

    東京も最近、気温の上下が激しいので、これに対応できるぐらいの服装を用意して行った方がいいと思います。

    KLM等の機内は寒いので、上着を持ち込んだ方がいいです。

    暖かいといいですね。

  • ゴルナーグラート展望台での撮影について

    フォートラでの質問が初めてで、不備があればすみません。

    7月に叔父の希望でスイスに旅行します。
    私は初めてなのですが叔父と叔母は新婚旅行以来のスイスです。
    叔父は撮影がかなりの趣味であり、
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/12 23:09:29
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    kyorotyan-kankanさん、はじめまして。

    クルムホテルに泊まらないのは、もう満室だったのでしょうか。
    私は2014年の7月28日にクルムホテルに泊まりました。スイス旅行を急に決めたため2,3週間前でしたがマッターホルンビューの部屋がホテルの公式サイトで取れました。ツアーで抑えてあった部屋がちょうど放出されたタイミングだったのかもしれません。

    ゴルナグラートは富士山8合目と同じぐらいの標高です。スイスに行く1週間前に富士山の山小屋に泊りましたが寒くて寝られませんでした。それに高山病の危険もあります。たとえツェルマットのホテルが無駄になっても、一番の目的が展望台の夜間撮影ならば、暖かくてシャワーも浴びられて、ポットとインスタント味噌汁の用意まであるクルムホテルに泊まることをお勧めします。
    クルムホテルは朝・夕飯付のプランなので物価の高いスイスでは高い方ではありません。

    なお、私は夜明け前より部屋でカメラを用意して朝焼けのマッターホルンを待ちましたが、全く姿を見せてくれませんでした。・・でも自然が相手だからしょうがないですね。その代りユングフラウは最高のお天気でした。

    スイスの質問が出るといつも物価の高さと山の天候に文句を付ける人がまたあらわれていますが、物価高くても絶景が見れるなら(見れなかったとしても)普段のお昼はコンビニ飯で我慢して(笑)、スイスへまた行きたいです。
    それにしても悪天候で山が見えないと添乗員にクレームを言う人っているんでしょうか? 逆に嫌々添乗しているのが態度に出てる添乗員だったら、どんなに絶景が見れても私だったらクレームですね。
    マッターホルン

  • マドリッド・アト―チャ駅での乗り換え及びコインロッカーについて

    GWにスペインに行きます。
    旅行5日目にコルドバ発15:29にRenfeでマドリッドへ、マドリッド・アト―チャ駅17:15着
    17:50発でトレドに行く予定で、すでに切符は手配しました。
    トレド...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/11 00:37:40
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    パディントンさん、こんばんは。

    私はアトーチャ駅のコインロッカーを使った事はありませんが、時間に余裕があればロッカーを使う、なければそのままトレド行のホームのある場所へ向かう、と柔軟に考えればいいと思います。

    AVEはたいてい時間通りに到着します。(やや早い時さえあります)
    まず到着時間に近くなったら荷物を持って列車のドアの前で待機。列車を降りてスロープ状のエスカレーターを上ります。この後はSALIDA(出口)に向かって延々と歩き、知っている限り脇道もなく駅の構内のどこかにでます。(場所が特定できなくて・・・)

    その後は、この構内図を見てください。

    http://www.adif.es/es_ES/infraestructuras/estaciones/planos/ATOCHA_plano.pdf

    4枚目の図の左上2行目にPLANTA 0 と書いてあります。
    ここは線路と同じ階になり、トレド行はこの階からの出発です。この線路が並んでいるフロアに入る前にセキュリティチェックがあります。セキュリティチェックはチケットを見せた後、自分で荷物を機械に通すだけの簡単なもので、それほど時間はかかりません。
    出発時間が近づくまで改札は開かないのでホームに入れません。飛行機の搭乗口のイメージです。この改札は出発2分前にクローズします。トレド行は1号車が一番後ろで改札から近い場所です。(変わっていなければ・・ですが。)

    コインロッカーの場所は、この図ではピンクの52 の下にある緑の5 ONSIGNASです。

    到着するのがPLANTA 1 ですので、一つ下に降りてロッカーを探して入れるタイムリミットを出発の15分前まで・・とか決めておくといいかもしれません。

    私もGWにスペインに行きます。
    もうすぐですね♪

  • ブダペストのナイトクルーズとバスターミナルについて

    4月下旬にブダペストに行く予定です。
    デーアク広場から3分ほどのところに宿泊予定で、
    Legendaのナイトクルーズに行きたいと思っております。
    いくつか質問があり、ご存知でしたら教えていただき...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/09 00:47:25
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    rさん、はじめまして。

    5,6年前にブダペストへ行きました。
    ゲッレールトの丘からの夜景も見たいと思っていたところ、夜景バスツアーのチラシを見て、20時聖イシュトヴァーン教会から出発のツアーで巡りました。
    ゲッレールト温泉に泊ったので、聖イシュトヴァーン教会までちょっと距離がありましたが、路面電車も夜の一人歩きも問題ありませんでした。
    私が行ったのは9月だったので20時前には十分暗かったのですが、4月ですし20:15の回がいいと思います。

    タクシーは、当時ブダペストに住んでいらしたトラベラーの*JY*さんから、タクシー乗り場からでも乗ってはいけない、電話で呼ばないといけないとお聞きしたので、路面電車と地下鉄を活用しました。特に路面電車は川を渡るか渡らないかで、現在地が把握できてわかりやすかったです。

    ブダペストはとても綺麗でしたし、物価が安くて良かったです。
    楽しんで来てください。

  • モスクワ夜の治安と効率の良い地下鉄の駅巡り

    この質問コーナーをご覧頂いた方々、宜しくお願い致します。

    5月の中旬に、昨年の続編という事で、【イルクーツク】から【モスクワ】までロシア号にて旅の予定です。

    モスクワ滞在はロシア号で到着す...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/09 00:16:19
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    栞さん、はじめまして。

    1昨年の12月にツアーに一人参加してモスクワへ行きました。
    夕刻ホテルに到着後、すぐパスポートにホテルの滞在証明を書いてもらい(パスポート必携)、18時ちょっと前にホテル最寄駅のリーシスカヤから一人で地下鉄に乗ってプーシキン美術館へ行きました。
    20時に閉館したので、その後中心の方へ向かって歩きました。お店も閉店する時間でしたが、何も危なさそうな気配もなく路上ライブを見たりして地下鉄アルバツカヤ駅へ。

    この時間、まだ仕事帰りらしき人が多く、全然危なさそうではありませんでしたので、ホテルまでの途中で綺麗だと言われている駅で途中下車して21時半にリーシスカヤ駅に戻り、スーパーで買い物してホテルに戻りました。

    翌日はクレムリンに行きました。12月の朝だったのですぐ入れましたが、城内に入るにもチケットが必要で、セキュリティチェックがあるためかツアーでも並んで待たされるときがあるそうです。ダイヤモンド庫と武器庫は別チケットですが入場を売りにしていたツアーなのに、ダイヤモンド庫は急なメンテナンスで入れず、かなりガッカリしている人がいました。

    栞さんは旅の経験も豊富ですし、ロシアも初めてでないのでモスクワでは何も心配することないと思います。ホテルも便利な所でいいですね!

    私の旅行記、よかったらご覧ください。
    https://4travel.jp/travelogue/11310741

  • アンダルシア地方周遊

    お盆の時期にスペインのアンダルシア地方へ旅行しにいこうと考えています。以前バルセロナ、マドリード、グラナダには行ったことがあるため今回は少し都市から離れたところへ行きたいと考えています。
    今のところ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/08 23:07:52
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    Mona Araiさん、はじめまして。

    マラガとセビージャなら、マラガin セビージャout(またはその逆)もできます。

    私はイベリア航空でマドリードin、2泊、AVEでセビージャに移動して1泊、
    セビージャ空港よりマドリード経由で帰国したことがありますが、3泊だけなのに割と楽でした。

    4,5泊でマラガin-out だと、到着日と出発日はマラガ泊になるでしょうから、セビージャ2,3泊と決まってしまいますね。
    ほんとに8月のセビージャは暑いですが、教会等の建物に入れば石造りなのでひんやりして涼しいです。プール付のホテルにして午後は食事とプールでゆっくりし、夕方観光するのもいいです。観光施設は遅くまで開いています。

    大都市でないところも回りたいのでしたら、エクストレマドゥーラ地方も入れる、こんなプランはどうでしょう。

    マドリードに到着して1泊
       バス移動 カセレス1泊 
       バス移動 メリダ1泊
       バス移動 セビージャ2泊 セビージャより帰国便

    カセレスの旧市街は重厚で、今までに行かれたどんな町とも違うと思います。メリダはローマ遺跡があります。どちらもパラドールに宿泊がお勧め。私はこれに加えてサフラも立ち寄りました。サフラの町はあまり見る所はありませんが、パラドールはお城ですしプールがあったのでプールサイドでゆっくりしていました。でも日程的に無理ですね。

    または、暑いアンダルシアは避けてバスク地方へ行くのもいいと思います。

    お盆で航空運賃も高いと思いますが、いいチケットが取れるといいですね。

夏への扉さん

夏への扉さん 写真

27国・地域渡航

47都道府県訪問

夏への扉さんにとって旅行とは

コミュニテイ「4トラベル・ファンクラブ」管理人やっていましたが、コミュニティのサービスがなくなってしまいました。でも4トラのおかげで知り合った友達がたくさんいるので、オフ会を楽しんでいます。
毎年行っていたスペインにコロナで行けなくなってしまいましたが、そろそろ行けるかな?
コロナ以降は「海外」ということで小笠原、利尻島礼文島、対馬、奄美大島などの島に行っています。山登りも好きですが難易度の低い山しか登れないのが残念。

自分を客観的にみた第一印象

よく、・・・には見えない、・・・が好きとは意外って言われる。
外面と内面が不一致のようです。

大好きな場所

スペイン14回行きました!
都市ではマドリードが大好き♪
そして宿泊は、古城や貴族の館、修道院を改築した趣のあるパラドールが大好きです。

宿泊したパラドールは、トレド、レオン、サンティアゴ・デ・コンポステラ、シウダ・ロドリゴ、カセレス、メリダ、サフラ、アルカラ・デ・エナーレス、シグエンサ、オリテ、オンダビリア、サンティジャーナ・デル・マル、カディス、アルコス・デ・ラ・フロンティーラ、セウタ、アンテケラ、クエンカ、アルマグロ、ハエン、グアダルーペ、トルヒージョ、プラセンシア、オロペサ、レルマ 計24か所

大好きな理由

なぜ好きになったのかわからない。
もしかすると前世がスペイン人だったのかなあ。

行ってみたい場所

スペインで行った都市は
1回目:マドリード、セゴビア、トレド、アランフェス、
2回目:マラガ、ロンダ、コルドバ、セビージャ、グラナダ、バルセロナ、
3回目:マドリード、トレド、エル・エスコリアル、アビラ
4回目:マドリード、ブルゴス、レオン、オビエド、ア・コルーニャ、サンティアゴ・デ・コンポステラ、チンチョン
5回目:マドリード、シウダ・ロドリゴ、サラマンカ、カセレス、メリダ、サフラ、セビージャ
6回目:マドリード、アルカラ・デ・エナーレス、グラナダ、セビージャ
7回目:マドリード、シグエンサ、サラゴサ、ウエスカ、オリテ、パンプローナ、サン・セバスティアン、オンダビリア、ビルバオ、サンタンデール、サンティジャーナ・デル・マル、バリャドリット
8回目:マドリード、カディス、アルコス・デ・ラ・フロンティーラ、セビージャ
9回目:フエンヒローラ、ミハス、アルヘシラス、セウタ、アンテケラ、マラガ
10回目:バレンシア、クエンカ、コルドバ、マドリード
11回目:アルマグロ、カンポ・デ・クリプターナ、マドリード
12回目:マドリード、セビージャ
13回目:セビージャ、ハエン、マドリード
14回目:グアダルーペー、トルヒージョ、プラセンシア、オロペサ、レルマ、マドリード

まだ行っていないスペインの町、スペイン以外では大自然の絶景が見えるところ。

現在27の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています