旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

2013tomoさんのトラベラーページ

2013tomoさんへのコメント一覧(11ページ)全135件

2013tomoさんの掲示板にコメントを書く

  • こんばんは!

    今晩は!初めましてmakiです!
    この度は写真の無い気の抜けた様な旅行記にあなたの様な
    旅慣れた方からの投票大変恐縮です!

    2013tomoさん大変多くに行かれて凄いですね!
    しかも何時も長旅で勇気が有りますね!
    その様な関係のお仕事ですか?

    還暦と有りましたが私も定年後呆け防止で行こうと思いますが
    中々思うように行きません。

    スペイン巡礼マダリドの帰り聞きましたが
    地元の人が歓迎してくれるそうですね!でも歩いて大変だったでしょ?

    お元気なんですね!それに夫婦中が良く一緒で!
    私は妻と行くと無事に連れて帰らねばと緊張し何時も喧嘩になるので
    最近は一人旅ですが、夫婦で行くと話題共有で昔話が出来ますよね!

    ワシントンナショナルガラリー有名な絵が結構有るんですね!
    シベリアの旅も地元の人との触れ合い楽しそう。
    ロシア語・英語堪能なんですか?
    私は英語と旅慣れてないので身も心もずたずたで帰って来ますが・・・
    また行ってしまいます!

    面白い記事また読ませて貰いますね!
    失礼します!

    2017年01月27日20時16分返信する

    RE: こんばんは!

    Maki様

    2013tomoです。

    お便り頂きありがとうございます。

    退職後、孫たちのお世話の合間を見つけて
    夫婦でコツコツ旅を続けいています。

    家内が旅の計画を企画・立案し、私は慣れない通訳、ポーター、
    余り役に立たないボディガードとして一緒に旅行しています。

    一人で旅をするのも良い思い出ができるのですが、二人で旅を
    しますと思い出を共有化でき、蓄積できるような気持がしています。

    言葉の方は旅行先の言葉を3か月前から学習して最低限のサバイバル
    旅行会話程度まではにしたいと思っています。

    しかし年齢の為なかなか記憶することが困難になっています。

    2人とも旅が好きですので健康である限り旅を楽しみたいと思っています。

    お互いに良い旅を続けましょう。


    今晩は!初めましてmakiです!
    > この度は写真の無い気の抜けた様な旅行記にあなたの様な
    > 旅慣れた方からの投票大変恐縮です!
    >
    > 2013tomoさん大変多くに行かれて凄いですね!
    > しかも何時も長旅で勇気が有りますね!
    > その様な関係のお仕事ですか?
    >
    > 還暦と有りましたが私も定年後呆け防止で行こうと思いますが
    > 中々思うように行きません。
    >
    > スペイン巡礼マダリドの帰り聞きましたが
    > 地元の人が歓迎してくれるそうですね!でも歩いて大変だったでしょ?
    >
    > お元気なんですね!それに夫婦中が良く一緒で!
    > 私は妻と行くと無事に連れて帰らねばと緊張し何時も喧嘩になるので
    > 最近は一人旅ですが、夫婦で行くと話題共有で昔話が出来ますよね!
    >
    > ワシントンナショナルガラリー有名な絵が結構有るんですね!
    > シベリアの旅も地元の人との触れ合い楽しそう。
    > ロシア語・英語堪能なんですか?
    > 私は英語と旅慣れてないので身も心もずたずたで帰って来ますが・・・
    > また行ってしまいます!
    >
    > 面白い記事また読ませて貰いますね!
    > 失礼します!
    >
    >
    2017年01月27日21時23分 返信する
  • ■ こんにちは はじめまして


    2013tomoさんこんにちは。

    はじめて私の旅行記にお越しいただきありがとうございます。

    これからもお気軽にお立ち寄り下さい。

    「 行ってみることそれが旅。 どんなに遠くても、 どんなに近くても。 」

    人との出会い、 自然との出会い、 歴史との出会いを求めて旅を続けていきます。

    よろしくお願いします。

    bigwell
    2016年12月14日01時04分返信する

    RE: ■ こんにちは はじめまして

    > bigwellさん、おはようございます。

    お便り頂きありがとうございます。

    私は連れ合いと二人で旅を楽しんでいます。

    今回は北フランスとポルトガルの旅を計画していますが
    bigwellさんのブログを参考にさせていただきました。

    ポルトガルは”サウダージ”を感じさせてくれる国と聞いて
    いますので二人で楽しみにしています。

    bigwellさんのお言葉の通りですね。
    「 行ってみることそれが旅。 どんなに遠くても、 どんなに近くても。 」。
    同感いたします。

    私の好きな「遠くの町」(フランス古曲)という歌があります。

    (一番)遠い山の向こうの 知らない町よ
        いつか馬車に乗って 行きたい町よ
    (三番)遠い空の下の 知らない町よ
        楽しいことが ありそうな町よ

    私たちも「知らない町」にあこがれて健康と時間が許す限り旅を楽しみ
    たいと考えています。

    bigwellさんブログまた訪問させて頂きます。
    (お写真が詩的で美しいですね)


    ありがとうございました。

     
    > 2013tomoさんこんにちは。
    >
    > はじめて私の旅行記にお越しいただきありがとうございます。
    >
    > これからもお気軽にお立ち寄り下さい。
    >
    > 「 行ってみることそれが旅。 どんなに遠くても、 どんなに近くても。 」
    >
    > 人との出会い、 自然との出会い、 歴史との出会いを求めて旅を続けていきます。
    >
    > よろしくお願いします。
    >
    > bigwell
    >
    2016年12月14日06時02分 返信する
  • ありがとうございます。

    2013tomoさま


    初めまして、こんばんは。
    ポルトガルの旅行記を見ていただき、投票までしてくださり、ありがとうございます。
    旅をしてからもうすぐ1年となります。
    早いものですね〜。
    とても素敵な国でした。
    もう一度ゆっくり訪れたい国の一つとなりました。
    食事も観光も、どれを取っても良かったです。
    おススメする国です。

    見てくださり、ありがとうございました。
    2016年12月10日19時48分返信する

    RE: ありがとうございます。

    初めまして
    ポルトガルとフランスの旅行記を
    拝見させて頂きました。

    とても素適な国のようで見どころもたくさん
    あるようですね。
    遠いのでなかなかゆっくりとは 行けませんが近々
    行く計画を持っていますので参考にさせていただきました。
    お互い旅を楽しみたいですね。

    >
    > 初めまして、こんばんは。
    > ポルトガルの旅行記を見ていただき、投票までしてくださり、ありがとうございます。
    > 旅をしてからもうすぐ1年となります。
    > 早いものですね〜。
    > とても素敵な国でした。
    > もう一度ゆっくり訪れたい国の一つとなりました。
    > 食事も観光も、どれを取っても良かったです。
    > おススメする国です。
    >
    > 見てくださり、ありがとうございました。
    2016年12月11日08時17分 返信する
  • 投票を頂きありがとうございます。

    2013tomoさんへ


     投票を頂き有難うございます。ポルトガル行きをご検討ですか?世界中くまなくお出かけのようにお見受けしました。
     ポルトガルは、若い頃仕事で訪れてから、好きな国の一つになりました。エヴォラは、ツアーにも組み込まれる所でもありますが、楽しめました。是非、お出かけください。
     バンクバーの旅行記を拝見しました。臨場感あふれる記事を楽しませて頂きました。実は、来月、5日間という弾丸ツアーに出掛けますので参考にさせて頂きます。寒い時期にどうして?という疑問をお持ちかと思うのですが、54800円という料金に引寄せられました。往復のチケットと、ホテル代だけですから、個人旅行みたいなものですね。帰国しましたら顛末記をアップさせて頂こうと思っています。ご期待を(笑い)
     他の記事もゆっくりと楽しませて頂きます。取り急ぎお礼まで。
    2016年11月21日16時11分返信する

    RE: 投票を頂きありがとうございます。

    > はらっちさんへ

    2013tomoです。

    投稿いただきありがとうございます。

    私も退職してから連れ合いと一緒に海外旅行を楽しんで
    います。
    主に個人旅行です。
    個人旅行の方がツアーよりも安価ですし、思い出に残る
    ような気持がしています。
    様々な国を訪ねるようにしていますがいつも新鮮な驚きが
    多く、今は海外旅行が大きな目標となっています。
    もう少し年齢的に成熟いたしましたら国内旅行も始めたいと
    思っています。
    ポルトガルには近々訪問する予定ですのではらっちさんのブログ
    を参考にさせていただきました。
    丁寧に書いていらっしゃるのでとても参考になりました。
    ありがとうございます。
    私はポルトガルのファドの”サウダージ”に興味を持っています。
    若山牧水の「さびしさ」や「あくがれ」といった感覚と”サウダージ”
    がどのように共振するのかを感じるような旅にしたいと思っています。

    旅の楽しさは尽きないですね。

    これからも健康に留意して旅を楽しみましょう。

    Tenha uma viagem bonita! 良い旅を!

    2013tomoさんへ
    >
    >
    >  投票を頂き有難うございます。ポルトガル行きをご検討ですか?世界中くまなくお出かけのようにお見受けしました。
    >  ポルトガルは、若い頃仕事で訪れてから、好きな国の一つになりました。エヴォラは、ツアーにも組み込まれる所でもありますが、楽しめました。是非、お出かけください。
    >  バンクバーの旅行記を拝見しました。臨場感あふれる記事を楽しませて頂きました。実は、来月、5日間という弾丸ツアーに出掛けますので参考にさせて頂きます。寒い時期にどうして?という疑問をお持ちかと思うのですが、54800円という料金に引寄せられました。往復のチケットと、ホテル代だけですから、個人旅行みたいなものですね。帰国しましたら顛末記をアップさせて頂こうと思っています。ご期待を(笑い)
    >  他の記事もゆっくりと楽しませて頂きます。取り急ぎお礼まで。
    2016年11月21日18時41分 返信する
  • ご投票ありがとうございました。

    リスボン&イスタンブール旅行記へのご訪問ありがとうございました。

    初めてのポルトガル訪問でしたが、とても素敵な所で
    短い滞在でしたが大好きになってしまいました。
    物価も安く食事も美味しく、街も綺麗だし怖い雰囲気もないので
    すぐにでも再訪したい気分です。

    今まで遠かったので盲点でしたが、TKのお陰で行ってくることができました。
    イスタンブールも相変わらず魅力的な都市です。
    テロに屈しない強い街であってほしいです。
    2016年11月04日10時08分返信する

    ポルトガル 参考にさせて頂きました。

    来年早々に行くつもりでホテルを予約しました。
    ホテルはエレコンテイングレス デパートのある駅の
    隣の駅Parqueの近くを予約しました。
    ポルトワインやチーズなども買いたいと思ってます。
    コメントなども参考にさせて頂き良かったです。

    今回はパリ経由でポルトガルに行きます。
    次回はTKイスタンブール経由で東欧も計画しています。
    トルコエアラインは好きな航空会社の一つです。

    > リスボン&イスタンブール旅行記へのご訪問ありがとうございました。
    >
    > 初めてのポルトガル訪問でしたが、とても素敵な所で
    > 短い滞在でしたが大好きになってしまいました。
    > 物価も安く食事も美味しく、街も綺麗だし怖い雰囲気もないので
    > すぐにでも再訪したい気分です。
    >
    > 今まで遠かったので盲点でしたが、TKのお陰で行ってくることができました。
    > イスタンブールも相変わらず魅力的な都市です。
    > テロに屈しない強い街であってほしいです。
    >
    2016年11月04日13時56分 返信する

    RE: ポルトガル 参考にさせて頂きました。

    ポルトガルに行かれるんですね。
    羨ましいです。
    本当に美しい街だったので今度は晴れてる時に行ってみたいものです。

    リスボンはとても物価が安かったです。
    エルコルテイングレスもデパ地下とは思えない価格。
    特に今はユーロ安なので更にお得に感じられそうですね。
    同じデパートで同じユーロなのにその後に行ったバルセロナのエルコルテイングレスはお高かったので、リスボンは特別安いのかもしれません。

    TKも良い航空会社ですね。
    安いので何度か使いました。
    復路便の時間がイマイチになってしまったのが残念ですが、お値段が魅力的なので多分また機会があれば使うことになるでしょう。

    東欧、も良いですね。
    冬の時期にクラシックを楽しみに行きたいものです。
    2016年11月04日14時23分 返信する
  • ルクセンブルクとブル−ジュの日帰り観光に投票して頂き大変有難うございます。

    2013tomoさん、いつも投票して頂き有難うございます。
    ルクセンブルクもブル−ジュも晴天に恵まれ素敵な時間を過ごせました。
    特にブル−ジュは各国からのツア−客が押しかけテロ後の影響は全く感じさせないほどの賑わい振りでした。

    いつも心のこもった返信を頂きとっても嬉しいです。
    やはり行きたいと思う所には行きたい時に行きたいです。
    今現在とても行きたい所があるのですが余りにも治安が悪すぎてこれ以上悪くなると国際線も飛ばない可能性もあり個人旅行なのでもし飛ばない時はどうしようもないので諦めるしかないかと思案している状況です。
    治安はやはり第一条件ですね。

    2016年10月16日15時38分返信する
  • 見た事のある風景で寄ってみました。

    2013tomoさん こんにちは。
    見た事がある風景写真の表紙で、立ち寄って拝見しました。
    去年行ったヨセミテ国立公園でした。ハーフドームの風景はほとんど1年前と変わらなかったです。時期も同じです。
    懐かしく思いました。もうあれから1年たつのだとしみじみ感じた次第です。
    次はどこでしょうか?

            【164-165】


    2016年10月15日11時07分返信する 関連旅行記

    RE: 見た事のある風景で寄ってみました。

    詳しいブログを拝見しました。
    橋も深く見ずに通っていました。
    ガイドさんは橋の事は行っていなかったので
    よく分かりました。
    夫も晴れ男ですが27日間全く晴れとはいかなかったです。
    今度はテロなどありますが
    ヨーロッパなどいいかと思っています。
       妻の方

    ゲーテの
    「若き日の夢は老いてのち豊かに実る」
    という言葉があります。
    若いときはお金も、時間もなく満足する旅が
    出来ませんでした。
    最近(退職後)ようやく旅を楽しむゆとりが
    出来たので喜んでいます。
    いま大切なことはまずは「健康」でしょうか。
    「時間」と「お金」は何とか工夫が可能ですが
    「健康」なくしては旅を十分楽しむことが出来ません。
    それと旅仲間としての「連れ合い(家内)」の存在です。

    次はヨーロッパ旅行と思っています。
    どこまで旅を続けることが出来るかが課題です。

    お互いに旅を楽しみましょう。
       夫の方


    > 2013tomoさん こんにちは。
    > 見た事がある風景写真の表紙で、立ち寄って拝見しました。
    > 去年行ったヨセミテ国立公園でした。ハーフドームの風景はほとんど1年前と変わらなかったです。時期も同じです。
    > 懐かしく思いました。もうあれから1年たつのだとしみじみ感じた次第です。
    > 次はどこでしょうか?
    >
    >         【164-165】
    >
    >
    >
    2016年10月16日14時19分 返信する
  • はじめましてでしょうか

    私のカナダの旅を見ていただきありがとうございます。50年来 行きたいと思っていたプリンスエドワード島に行けてうれしかったです。赤毛のアンを読みながら思い描いていたと同じ風景が広がり、その中に自分がいることが不思議でした。本の世界をそのまま残しているキャベンディッシュの方たちの努力もあると思いました。
    「行ってみないとわからない。」本当にそんな気がした旅でした。カナダという国について全くというほど知識がなかったことに気づきました。名前と場所は知っていても アメリカに関する知識の十分の一ももっていなかったのです。天然資源が豊富で 広大な国土を持つ豊かな国でした。医療費 教育費が無料で、訪ねたところでは人々は豊かな暮らしをしているように見えました。贅沢ではないけれど 庭を持ち、花を植え、木造の温かみのある家に住んでいる人達。仕事は4時に終わり、それからは自宅に戻って、家の手入れなどをする。夏の日が長い間はそれから子どもたちと釣りに行く。そんな生活が日本にあるのでしょうか。朝早くから夜遅くまで働き、子どもの顔は寝顔でしかみられない。こんな生活はやはり豊かな暮らしとは言えないと思いました。今回 ガイドとしてついてくれた男の方2人はどちらもカナダに30年ぐらい暮らしているそうで、どちらもカナダの暮らしに大満足されているようでした。うらやましかったです。冬が長いのがちょっと残念ですが、またカナダを訪れてみたいと思いました。

    還暦旅行で27日間もアメリカ カナダを満喫されてうらやましいです。カナダは西側だったんですね。私は東側だけだったので バンフへも行ってみたいです。
    2016年10月09日08時45分返信する

    RE: はじめましてでしょうか

    私も赤毛のアンシリーズと子供たちのシリーズは読みました。
    バンフに同宿した中国人の男の子がノバスコシアに
    留学していて赤毛のアンで有名ですねと
    言ったらそうだと言ってました。
    イエローナイフではトロントに住む中国人一家にトロントにも
    来てと言われました。
    ニューヨークやナイアガラには昔行きましたが
    カナダは比較的安全な気がして再度東海岸にも
    行ってみたいです。  2013tomoの妻より

    私もモンゴメリの「赤毛のアン」のファンです。
    村岡花子さん訳の「赤毛のアン」はもちろんですが
    松本郁子さん訳の「赤毛のアンも持っています。
    その他の書籍(「赤毛のアン」の翻訳物語、赤毛のアンに隠された
    シャイクスピア)等を通じてその深い世界を楽しんでいます。
    プリンスエドワード島に行く機会はまだないのですがいつかは
    行ってみたいという夢を持っています。
    「道の曲がり角」の向こうに何があるか楽しみにしています。
    2013tomoの夫より

    > 私のカナダの旅を見ていただきありがとうございます。50年来 行きたいと思っていたプリンスエドワード島に行けてうれしかったです。赤毛のアンを読みながら思い描いていたと同じ風景が広がり、その中に自分がいることが不思議でした。本の世界をそのまま残しているキャベンディッシュの方たちの努力もあると思いました。
    > 「行ってみないとわからない。」本当にそんな気がした旅でした。カナダという国について全くというほど知識がなかったことに気づきました。名前と場所は知っていても アメリカに関する知識の十分の一ももっていなかったのです。天然資源が豊富で 広大な国土を持つ豊かな国でした。医療費 教育費が無料で、訪ねたところでは人々は豊かな暮らしをしているように見えました。贅沢ではないけれど 庭を持ち、花を植え、木造の温かみのある家に住んでいる人達。仕事は4時に終わり、それからは自宅に戻って、家の手入れなどをする。夏の日が長い間はそれから子どもたちと釣りに行く。そんな生活が日本にあるのでしょうか。朝早くから夜遅くまで働き、子どもの顔は寝顔でしかみられない。こんな生活はやはり豊かな暮らしとは言えないと思いました。今回 ガイドとしてついてくれた男の方2人はどちらもカナダに30年ぐらい暮らしているそうで、どちらもカナダの暮らしに大満足されているようでした。うらやましかったです。冬が長いのがちょっと残念ですが、またカナダを訪れてみたいと思いました。
    >
    > 還暦旅行で27日間もアメリカ カナダを満喫されてうらやましいです。カナダは西側だったんですね。私は東側だけだったので バンフへも行ってみたいです。
    2016年10月09日13時34分 返信する
  • ブリュッセル国際空港の旅行記とサンフランシスコ・マリオットのクチコミに投票して頂きありがとうございます。

    2013tomoさん、いつも投票して頂き有難うございます。

    ブリュッセル国際空港、やはり想像以上にセキュリティチェックは厳しかったですが安全のためには仕方がない事ですね。
    列に並んだ乗客は静かに自分の順番が来るまで待っていました。
    ベルギ−に行くかどうか出発間際まで迷いましたが結果としては行って良かったです。


    クリスマス前だったのでマリオットのホテル内はたくさんのクリスマスツリ−が飾られとっても華やかでした。
    やはりアメリカのクリスマスは本場なので見応えがありますね。
    空港からもとても便利なホテルでした。


    返信いつもありがとうございます。
    お褒めに頂いて嬉しい限りです。
    2016年07月25日11時58分返信する

    RE: ブリュッセル国際空港の旅行記とサンフランシスコ・マリオットのクチコミに投票して頂きありがとうございます。

    ブリュッセル国際空港のセキュリティチェックは
    大変だった様子。
    海外に慣れている方はまだ良いでしょうけど、
    やっぱり疲れてしまいますね。
    もう一年以上経っているのでどうでしょうか。

    2016年サンフランシスコに行った時は中心部のホテルなどは
    高すぎてモーテルに宿泊しました。
    何泊もするので旅でホテルが高いと困ります。
             妻の方より

    坂村真民さんの詩で「二度とない人生だから」があります。

    旅先を選ぶときにリスク度の高さ等で迷う時もありますが
    「今あきらめると二度と行けないかもしれない」と決心して
    (そんなに大げさに考えているわけではありませんが)
    旅に出発して行きます。

    帰国後は「やっぱり行って良かった。」といつも思います。

    「限りあるいのちの暇や秋の暮れ」(蕪村)
    の俳句の通り残された人生を存分に楽しみたいと考えています。

    これからもご指導ください。
              夫の方より

    > 2013tomoさん、いつも投票して頂き有難うございます。
    >
    > ブリュッセル国際空港、やはり想像以上にセキュリティチェックは厳しかったですが安全のためには仕方がない事ですね。
    > 列に並んだ乗客は静かに自分の順番が来るまで待っていました。
    > ベルギ−に行くかどうか出発間際まで迷いましたが結果としては行って良かったです。
    >
    >
    > クリスマス前だったのでマリオットのホテル内はたくさんのクリスマスツリ−が飾られとっても華やかでした。
    > やはりアメリカのクリスマスは本場なので見応えがありますね。
    > 空港からもとても便利なホテルでした。
    >
    >
    > 返信いつもありがとうございます。
    > お褒めに頂いて嬉しい限りです。
    2016年10月16日14時41分 返信する
  • 黄龍のクチコミに投票していただき有難うございます。

    2013tomoさん、いつも投票して頂きありがとうございます。

    九寨溝と黄龍の一人旅は初めての中国だったので中国語も分からない中を成都空港で10時間待つのはほんと辛かったです。
    でも九寨溝も黄龍も綺麗な風景が楽しめたので行って本当に良かったです。
    お隣の国で行こうと思えば直ぐ行けるのですが中国語が一切分からないので個人旅行は難しいですね。
    2016年07月20日13時42分返信する

    RE: 黄龍のクチコミに投票していただき有難うございます。

    Travelさん

    2013Tomoです。

    Travelさんの口コミやQ&A回答を楽しむ読まさせて頂いています。

    質問者への丁寧かつ適格な回答を通じてお役にたてればという「思いやり」
    精神に敬服しています。
    「思いやり」は英語でCompassionと表現するそうですが、これは
    com「ともに」、passion「苦しみ」で「苦しみを分かち合う」となる
    のでしょうか。
    私たちも旅をしていて困ったときに周りの人たちの思いがけない
    「思いやり」で助けられた経験を沢山持っております。

    質問者からの問いで私たちの体験から回答可能なものは出来るだけ
    お答えするようにしていますがTravelさんのように丁寧かつ適格な回答を
    差し上げるのは難しいと2人で話しています。


    旅での言葉は本当に困りますね。

    シベリア鉄道の旅をした時もウラジオストック駅でロシア語が分からず
    大変困った体験を持っています。
    この時は英語が話せるキーロフのアンドレイさんに助けてもらいました。

    中国語は目下勉強中ですが成果は遅々として前に進みません。
    「日暮れて道遠し」ということでしょうか。

    でも「楽しい旅作り」を目標に日々精進したいと考えています。

    これからもよろしくお願いいたします。


    > 2013tomoさん、いつも投票して頂きありがとうございます。
    >
    > 九寨溝と黄龍の一人旅は初めての中国だったので中国語も分からない中を成都空港で10時間待つのはほんと辛かったです。
    > でも九寨溝も黄龍も綺麗な風景が楽しめたので行って本当に良かったです。
    > お隣の国で行こうと思えば直ぐ行けるのですが中国語が一切分からないので個人旅行は難しいですね。
    2016年07月21日07時42分 返信する

2013tomoさん

2013tomoさん 写真

46国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

2013tomoさんにとって旅行とは

夫 旅行は人生。
還暦で統一していますがだんだん年を取ってきますので
違ってきてしまってます。
夫婦二人共同で書いてます。
還暦夫婦のとあるのは妻が主に書いてます。
難しい言葉は夫の文章です。
還暦一人旅は夫が書いてます。
日本に帰って来たとたん、すぐ日常に戻ってしまいます。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

夫はスペイン。イギリス、自然派志向。
妻はケーブルカーなどで行けるなら自然が好きです。

大好きな理由

自然はスケールが大きい。

行ってみたい場所

夫はシルクロード
妻はウユニの雨期とブラジルカーニバル。

現在46の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています