1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. インクライン
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

インクライン

名所・史跡

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

インクライン https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008465

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
インクライン
住所
  • 京都府京都市左京区南禅寺福地町
アクセス
地下鉄蹴上駅からすぐ
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(204件)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光 満足度ランキング 7位
4.0
アクセス:
3.76
蹴上駅からすぐです by jioさん
人混みの少なさ:
3.29
朝行けばほとんどいません(12月) by TONYさん
バリアフリー:
2.38
斜面なので by TONYさん
見ごたえ:
3.93
見ごたえはあります! by jioさん
  • 満足度の高いクチコミ(136件)

    蹴上駅から直ぐのインクライン

    5.0

    • 旅行時期:2023/09
    • 投稿日:2024/04/22

    明治時代に造られた傾斜鉄道です。 琵琶湖から京都まで船を通すのに高低差があるので、 ここだけ陸上を移動させる線路を造り...  続きを読むました。 現在は線路だけが保存され春になると桜が咲き乱れる名所です。 三月から十一月までびわ湖疎水船が大津から蹴上まで運航しています。 噴水の横には設計図を持った田辺朔郎の像があります。 明治を代表する土木技術者で、琵琶湖疎水の主任技術者、 その当時で若干21歳だったそうです。 京都市電の電力にもなった疎水を利用した蹴上発電所も作り上げました。  閉じる

    ロータス

    by ロータスさん(女性)

    下鴨・宝ヶ池・平安神宮 クチコミ:14件

  • レールあり

    • 3.0
    • 旅行時期:2024/03(約2ヶ月前)
    • 0

    ツアーで訪問しました。疎水上流の船溜から下流の南禅寺船溜まで高低差36mの斜面に敷かれたケーブルカーの一種です。昨年同じ日...  続きを読むには、線路の両側に桜が満開で大変美しかったのですが、今年は開花が遅く、線路を歩いて終わりで残念でした。  閉じる

    投稿日:2024/03/31

  • 蹴上のインクラインは、東名東京インターから京都東インターで下道に下りるまで450㎞ほど高速道路ばかり走り最初に立ち寄った観...  続きを読む光地です。
    レンタル着物とは思いますが、和装の観光客がそぞろ歩くインクラインは京都らしくて良かったです。
      閉じる

    投稿日:2024/03/22

  • 冬の蹴上インクラインは寂しげ

    • 2.5
    • 旅行時期:2024/02(約3ヶ月前)
    • 0

    蹴上駅からすぐのイ蹴上ンクライン。ここは京都で一番のお気に入りの場所。冬は枯れ木で寂しげだったが観光客はほとんどおらず穴場...  続きを読む。琵琶湖疎水記念館(無料)で学んでから観光すると違った視点で見られるのでよいかと。  閉じる

    投稿日:2024/02/25

  • 蹴上駅から直ぐのインクライン

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 11

    明治時代に造られた傾斜鉄道です。
    琵琶湖から京都まで船を通すのに高低差があるので、
    ここだけ陸上を移動させる線路を造り...  続きを読むました。
    現在は線路だけが保存され春になると桜が咲き乱れる名所です。
    三月から十一月までびわ湖疎水船が大津から蹴上まで運航しています。
    噴水の横には設計図を持った田辺朔郎の像があります。
    明治を代表する土木技術者で、琵琶湖疎水の主任技術者、
    その当時で若干21歳だったそうです。
    京都市電の電力にもなった疎水を利用した蹴上発電所も作り上げました。  閉じる

    投稿日:2023/09/23

  • 平安神宮から仁王門通りを歩いて、無鄰菴を経て市営地下鉄蹴上駅まで歩いたときに、インクラインの脇を歩きました。
    インクライ...  続きを読むンは近代日本の歴史的な遺構です。
    しかし一般的には桜の名所として有名です。桜の季節ではない5月は誰もインクラインを歩いている人はいませんでした。
    桜ばっかりに注目がいって、ちょっと残念です。  閉じる

    投稿日:2023/06/09

  • 青々とした新緑も気持ちが良いわね

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    蹴上インクラインは全長582mの高低差約36メートルの琵琶湖疏水の急斜面で船を運航するために造られた傾斜鉄道の跡地で世界最...  続きを読む長の傾斜鉄道跡です。凄いわね。明治24年(1891)から運航し舟運の衰退とともに昭和23年(1948)年に役割を終え現在はその廃線跡は京都市の文化財に指定されているとのことです。自由に散策することができますが訪問はやはり桜の時期がおススメですよ。線路沿いにはソメイヨシノなどが植えられた桜並木の線路内を歩いて花見を楽しむことが出来ます。しかし今回の訪問の新緑も良いですよ。是非訪れてくださいね。  閉じる

    投稿日:2023/05/19

  • 桜の名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 3

     インクラインは琵琶湖疏水を航行する小舟を運送する台車のために建設された傾斜鉄道で、上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜の間に...  続きを読む当時の軌条が残っている。ここは桜の名所で軌条の間を歩くことが出来る。琵琶湖疎水と共に明治年間に日本人の手で設計建設された産業遺産である。南禅寺奥のレトロな水路橋から水路の横を歩き、蹴上船溜からインクライン跡を南禅寺船溜まで歩く散策コースがおススメ。  閉じる

    投稿日:2024/02/29

  • 南禅寺、蹴上にある傾斜鉄道

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 11

    1981(明治24)年から1948(昭和23)年まで、京都市左京区にあった琵琶湖疏水による舟運ルートの一区間を、「インクラ...  続きを読むイン」という傾斜鉄道で舟を移動していたそうです。その跡が見られるのと桜が素晴らしいというので歩いて来ました。

    約36mの高低差を克服するために舟を台車に乗せて移動する傾斜鉄道は約582mあるそうです。  閉じる

    投稿日:2023/06/04

  • 京都市営地下鉄、東西線の蹴上駅で降りてすぐです。
    蹴上駅を降りて三条通り沿いに蹴上インクラインを歩くことが出来ます。
    ...  続きを読むインクラインは琵琶湖疏水の高低差を克服するための舟による運搬ルートで、台車のようなケーブルカーと船が展示されていますが、桜の季節には、訪問客はお花見見物に着ている人が多いです。  閉じる

    投稿日:2023/04/11

  • 朝早くは必須!!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    線路の上に咲き誇る桜をバックに撮影された写真が有名な構図となっているこちらの場所。地下鉄の蹴上駅からほど近い場所にあり南禅...  続きを読む寺なども徒歩圏内という立地にあります。事前情報からInstagramなどに投稿されている誰もいない写真を撮るなら早朝時間帯に限るということで朝4時過ぎに現場に到着すると真っ暗なのに先客が10名弱。少しずつ明るくなってきた5時半~6時にはさらに増え、構図の反対側にもカメラを構えている人がいるような状態でした。普通に桜と廃線跡の光景を楽しむのであればいつでも大丈夫だとは思いますが、綺麗に写真を撮るのであれば早起きは必須となりそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • 人出はコロナ前に戻っている感じ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    琵琶湖の水を京都市内に導くために開削されたのが琵琶湖疎水です。インクラインは、その琵琶湖疎水で高低差が大きい蹴上と南禅寺と...  続きを読むの間を台車に船を載せてレール上を昇降させた鉄道の名残です。インクラインは京都でも指折りの桜の名所です。私が桜見学では、京都で一番好きな場所です。今年はとても多くの人出でコロナ前に戻っている感じがしました。  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • 桜のトンネル

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    地下鉄蹴上駅からねじりまんぽを潜り抜けて上がりました。明治時代、琵琶湖疏水の急傾斜面で船を台車に乗せて運んだ傾斜鉄道の跡地...  続きを読むです。春には軌道跡に沿って約90本のソメイヨシノが桜並木の花のトンネルになっており、人人人でした。坂道なので、桜が続いているように見え、絶好の写真スポットとなっており、大変美しいです。  閉じる

    投稿日:2023/04/10

  • 船を運び斜面を登る鉄路を引いた明治の遺産

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    南禅寺の近く、蹴上にかつてあった傾斜鉄道の遺構。
    琵琶湖疎水の水運を利用する舟を台車に乗せてケーブルカーと同じ原理で傾斜...  続きを読む鉄道で運び、蹴上にある高低差を克服することにより、貨物の積み下ろしをせずに淀川と琵琶湖を船が行き来できるようになった。
    明治の初めに、このようなシステムを作り上げた先人の発想には感心する。
    現在は傾斜鉄道は廃止され、インクラインの中は自由に歩くことができる。
    台車が往復した鉄路の両側は桜並木となっており、桜の開花期には京都の花見スポットの一つとして、大勢の人が訪れる。  閉じる

    投稿日:2023/04/09

  • 桜並木が絶景だが人がすごい

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    蹴上駅から徒歩3分くらいのところにあるスポット。琵琶湖疎水の傾斜地を船で運行するために設けられた鉄道跡。
    区間は600メ...  続きを読むートルほどだがレールが設置されており、特徴的な遊歩道となっていた。春は桜の名所になっている。地面は鉄道用の砂利が敷かれており、やや歩きづらかった。
    桜並木は絶景だが、見学者の数がものすごく、あまり落ち着かない環境だった。じっくりと桜を楽しむなら平日の朝早い時間がよいかも。  閉じる

    投稿日:2023/04/05

  • 桜と線路

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    桜の季節はとても人気のスポットで、廃線になった線路の上を歩ける観光名所です。疏水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜を結んだ全...  続きを読む長約582mの傾斜鉄道のあと。インクラインの中は自由に歩くことができ、そのため撮影スポットとして人気で、ポーズ決めている人がおおくて、それで歩きにくい感じ。インクライン両側の桜が咲き誇り、きれいです  閉じる

    投稿日:2023/04/03

  • 今年も桜の木の下で

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    蹴上インクラインは、昔は船で琵琶湖の疎水に流した軌道が残っているところで、砂利道で歩きにくいです。南禅寺からの水道橋からこ...  続きを読むこに歩けますが、今年も大勢の観光客が桜をバックに写真撮影をしていますし、今回は花嫁衣裳でのカップルが写真撮影をしていました。
      閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • さくらシーズン

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 1

    さくら満開の3月30日の昼間いきました。お天気がよく、ものすごい人でした。ウェディング撮影をしているかたもいて、雰囲気よか...  続きを読むったです。近くに琵琶湖疎水記念館という無料の施設があり、いろいろな展示や説明があるので、あわせて見てみるといいと思います。あと、こちらでマンホールカード配布しています。  閉じる

    投稿日:2023/03/31

  • 桜のトンネル

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    京都の桜の名所の一つ蹴上インクラインの桜を見に行ってきました。南禅寺から、西へ向かうとあります。このインクラインは、疏水上...  続きを読む流と下流の南禅寺船溜を結んだ全長582mの傾斜鉄道の跡で、今はレールだけが残されていて、レールの両側は90本の満開の桜が連なり、桜のトンネルができていました。  閉じる

    投稿日:2023/03/29

  • 線路の上を歩ける観光名所

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    地下鉄東西線の蹴上駅からすぐのところに、国の史跡「蹴上インクライン」があります。琵琶湖から京都へ水路(琵琶湖疎水の一部)で...  続きを読む、蹴上船溜から南禅寺船溜までの全長582mの傾斜鉄道として、建設当時は世界最長でした。今でも、線路跡の上を散歩することができ、大勢の人でにぎわっています。  閉じる

    投稿日:2023/03/05

  • 舟を運んだ線路の跡

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    南禅寺の参道入口近くにある線路の跡が蹴上インクラインで、国の史跡に指定されています。高低差36m、全長582mの区間に敷設...  続きを読むされた鉄道で、舟の荷物の積み下ろしをせずに、舟を台車に乗せて運ぶことができる画期的なものでした。線路の跡が保存されていて、インクラインの中を自由に歩けるようになっています。  閉じる

    投稿日:2023/02/19

1件目~20件目を表示(全204件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 11

このスポットに関するQ&A(0件)

インクラインについて質問してみよう!

下鴨・宝ヶ池・平安神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • よしめさん

    よしめさん

  • mireinaさん

    mireinaさん

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • pipiさん

    pipiさん

  • 白熊爺さん

    白熊爺さん

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP