みちるさんの旅行記全958冊
- サムネイル表示
- リスト表示
-
早春の伊豆の旅♪ ループ橋、素盞嗚神社のお雛様&河津桜♪
- 河津温泉郷・今井浜
- 2025/03/09 - 2025/03/09 93
- エリアの満足度:5.0
- 寒さもある三寒四温で、暖かい日も続いた3月の日曜日。久しぶりに伊豆方面に撮影旅行しないかと、いつものカメラ仲間から誘われて行ってきました。河津桜は、過去に行った......もっと見る(写真37枚)
-
富山冬の旅♪ 海王丸パーク、日本のベニス新湊内川&雨晴海岸♪ 後編 おまけにブルーインパルス♪
- 新湊・射水
- 2025/02/26 - 2025/02/27 100
- エリアの満足度:5.0
- 旅の中日、ドラえもん電車で終点、高岡に着いて、高岡から氷見線に乗り換えました。古い電車は、高校生の通学電車の様でした。赤い通称、たらこと呼ばれてる電車でした。長......もっと見る(写真74枚)
-
富山冬の旅♪ 海王丸パーク、日本のベニス新湊内川&雨晴海岸♪ 前編
- 新湊・射水
- 2025/02/25 - 2025/02/26 102
- エリアの満足度:5.0
- 冬の旅、最終編になります。ずっと行きたかった冬景色に、富山県の海王丸パークと、雨晴海岸がありました。どちらも白銀の立山連峰を背にしています。立山連峰は、ずっと昔......もっと見る(写真82枚)
-
東北雪の旅♪ 不老不死温泉、千畳敷海岸、弘前城雪の灯篭まつり&津軽鉄道ストーブ列車♪ 後編
- 五所川原
- 2025/02/08 - 2025/02/09 98
- エリアの満足度:4.5
- 念願の五能線に乗れて、気分はハイ♪ずっと海岸に沿って走るので、雪景色と海辺の景色が楽しめました。行った先は、旅行雑誌でよく見かける不老不死温泉でした。ここで食事......もっと見る(写真87枚)
-
東北雪の旅♪ 角館、男鹿なまはげ柴灯まつり&五能線に乗って♪ 前編
- 角館
- 2025/02/07 - 2025/02/08 114
- エリアの満足度:5.0
- ある日、JTBから送られてきた冊子に、東北の旅がありました。そこで目を惹いたのが、秋田なまはげまつり、五能線、不老不死温泉、津軽ストーブ列車でした。行った所は、......もっと見る(写真97枚)
-
ドクターイエロー下りラストラン♪&郡上八幡鯉のぼり寒ざらし♪
- 富士
- 2025/01/28 - 2025/02/02 100
- エリアの満足度:4.5
- 長い間親しまれてきた、ドクターイエローの最後の姿を撮りに、カメラ仲間と富士市に出向いて、撮ってきました。もう最後だと思うと、哀しくもお疲れ様の気分でいっぱいでし......もっと見る(写真46枚)
-
雪ん子のような寒牡丹の徳川園♪&まだ正月気分の白鳥公園♪
- 名古屋
- 2025/01/23 - 2025/01/23 105
- エリアの満足度:4.5
- 冬の風物詩の名古屋徳川園の寒牡丹を撮ってきました。都会の真ん中にある、徳川家ゆかりの徳川園に、年が明けると寒牡丹の可愛らしいのが見れます。それは雪ん子の様で、と......もっと見る(写真65枚)
-
飛騨に行く日が、まさかの大雪だった(-_-;) 中橋付近&飛騨高山レトロミュージアム♪ 後編
- 飛騨高山・古川
- 2025/01/11 - 2025/01/11 110
- エリアの満足度:5.0
- 飛騨高山の雪見旅行も最終日。相変わらず、夜は盛大に雪が降ってました。名古屋に帰るバスは、2時乗車なので、それまでに観光と昼食を済ませなければならないので、やはり......もっと見る(写真63枚)
-
飛騨に行く日が、まさかの大雪だった(-_-;) 飛騨古川&高山♪ 中編
- 飛騨高山・古川
- 2025/01/10 - 2025/01/10 133
- エリアの満足度:5.0
- 最初の夜、テレビで北陸や東北地方、日本海沿岸は、明日大雪警報が出ていた。北陸に近いこの辺りは、とてつもなく降るに違いなく、寝ていても心配で、窓の外を見ていたら、......もっと見る(写真87枚)
-
飛騨に行く日が、まさかの大雪だった(-_-;) 飛騨の里&高山♪ 前編
- 飛騨高山・古川
- 2025/01/09 - 2025/01/09 133
- エリアの満足度:5.0
- 寒がり屋の私でも、雪の日の撮影がしたい。そう思って、高山と飛騨古川に行ってみたいと思うようになりました。名古屋駅から、高速バスで高山行き往復を予約したら、これも......もっと見る(写真71枚)
-
2024年ラストを飾る、弾丸函館のクリスマスの楽しみ♪
- 函館
- 2024/12/17 - 2024/12/18 129
- エリアの満足度:5.0
- 2025年もお正月も済んで、ぼつぼつ平常の暮らしに戻りつつあるこの頃です。喪中とあって、新年のご挨拶は控えさせていただきますが、今年も旅を楽しみながら、旅行記を......もっと見る(写真100枚)
-
錦秋の京都を旅する三日間♪ 清涼寺、厭離庵、化野念仏寺、祇王寺&三千院♪ 後編
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
- 2024/12/02 - 2024/12/03 115
- エリアの満足度:5.0
- 2日目は、奥嵯峨へと決めていて、宝厳院獅子吼の庭を見学してから、市バスで嵯峨野に向かいました。嵐山は、若い人とインバウンドで、はちきれそうな勢い(-_-;)報道......もっと見る(写真118枚)
-
錦秋の京都を旅する三日間♪ 真如堂、栄摂院、金戒光明寺、安楽寺&宝厳院獅子吼の庭♪ 前編
- 京都駅周辺 二条・烏丸・河原町 東山・祇園・北白川 今出川・北大路・北野 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 八瀬・大原・貴船・鞍馬 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 伏見 山科
- 2024/12/01 - 2024/12/02 114
- エリアの満足度:5.0
- 何年か前、フリーで紅葉の京都を周った事があって、今年もまた同じ時期に周ってみたい気持ちが湧いてきたのでした。その時やはり12月に入った頃だったので、今年の異常な......もっと見る(写真91枚)
-
錦秋の紅葉♪ 奈良談山神社&室生寺の紅葉を愛でる♪
- 桜井・三輪・山の辺の道
- 2024/11/27 - 2024/11/27 127
- エリアの満足度:4.5
- 今年の暑さは、異常でしたが、やはり冬の寒さは来るもので、大荒れに荒れてる地方もあって、あの暑さは何だったのだろうと思う今日この頃です。近江の湖東三山の紅葉を愛で......もっと見る(写真64枚)
-
錦秋の湖東三山♪ 西明寺、金剛輪寺&百済寺
- 湖東三山・多賀・東近江
- 2024/11/26 - 2024/11/26 116
- エリアの満足度:5.0
- 「湖東三山」とは琵琶湖の東、鈴鹿山麓に位置する西明寺、金剛輪寺、百済寺の総称で、天台宗の総本山でもあるのですが、いずれも紅葉の名所でもあるのです。過去に何度か撮......もっと見る(写真60枚)
-
吐竜の滝♪&晩秋の柿すだれ♪ 甘草屋敷&岩波農園&紅葉の大井平公園♪&神宮東公園♪
- 勝沼・塩山
- 2024/11/16 - 2024/11/21 117
- エリアの満足度:4.5
- スーパー、青果店に柿が並ぶ頃です。しかし干し柿が並ぶのは、まだ早いかな。私は、どちらの柿も大好きで、今年も干し柿作ってます^^山梨県の甲州地区は、枯露柿が名物で......もっと見る(写真70枚)
-
世界遺産と伝統を辿る♪ 韓国4都市周遊4日間♪ 後編
- ソウル
- 2024/11/06 - 2024/11/07 128
- エリアの満足度:0.0
- 旅行中、5日から寒くなりダウンが必要でした。6,7日と寒い日が続きましたが、日中は暖かい日差しが出て、雨も降らなかったのでラッキーでした(^^)/ソウルも何回か......もっと見る(写真121枚)
-
世界遺産と伝統を辿る♪ 韓国4都市周遊4日間♪ 前編
- 全州
- 2024/11/04 - 2024/11/07 130
- エリアの満足度:5.0
- 母の四十九日も無事終わって、夫の協力あっての介護生活だったので、夫の慰労も兼ねて、私の気分転換にもと半年ぶりの韓国旅行に行ってきました。コロナ前までは、ヨーロッ......もっと見る(写真100枚)
-
色とりどりのコスモスに魅せられて♪&ハロウインで楽しく♪ 一宮138タワー&愛知牧場
- 一宮
- 2024/10/22 - 2024/10/31 122
- エリアの満足度:4.0
- 10月初めも暑い日が続いて、いったい秋は来るのかしら。秋が無くて、冬がいきなり来たりしてと・・・・・・しかし季節は、確実にめぐってきて、コスモスの便りも聞こえて......もっと見る(写真69枚)
-
関ヶ原合戦まつり2024♪ ゲストはあの有名な俳優さん♪
- 関ヶ原・垂井
- 2024/10/20 - 2024/10/20 119
- エリアの満足度:4.5
- 何か目新しいイベント、秋まつりはないものかと思案していたら、久しぶりに写真仲間の提案で「関ヶ原合戦まつり2024」があるという。母の四十九日も無事終わり、参加す......もっと見る(写真37枚)
-
秋まつり♪ 人馬一体駆け抜けろ♪ 吉浜おまんとまつり&名古屋まち歩き♪
- 高浜・碧南
- 2024/10/12 - 2024/10/13 111
- エリアの満足度:4.0
- 「高浜おまんと祭り」は、丸太で組んだ円形馬場の中を、鈴や造花を背負って疾走する馬に法被はっぴに地下足袋姿の若者が飛びつき、人馬一体となって駆け抜けていく勇壮なま......もっと見る(写真41枚)
-
秋まつり♪ 人馬一体駆け抜けろ♪ 高浜おまんと祭り春日神社♪
- 高浜・碧南
- 2024/10/06 - 2024/10/06 122
- エリアの満足度:4.5
- 「高浜おまんと祭り」は、丸太で組んだ円形馬場の中を、鈴や造花を背負って疾走する馬に法被に地下足袋姿の若者が飛びつき、人馬一体となって駆け抜けていく勇壮な祭礼。中......もっと見る(写真40枚)
-
今年は、開花が大幅に遅れましたが、逢妻女川の彼岸花、やっと咲いてくれました♪
- 豊田
- 2024/10/05 - 2024/10/05 130
- エリアの満足度:4.0
- 毎年9月中旬から下旬にかけて、豊田市南西部を流れる逢妻女川の天王橋(丸根町)から男橋(宮上町)間、約450mの両岸の土手に彼岸花が咲き誇ります。規模からしたら、......もっと見る(写真30枚)
-
名古屋街歩き♪ 白川公園&覚王山日泰寺縁日~揚輝荘~聴松閣♪
- 名古屋
- 2024/09/14 - 2024/09/21 127
- エリアの満足度:4.5
- 9月14日柳橋に用事があって終わった後に、白川公園に行ってみました。白川公園に大きな噴水があって、そこに虹が出るらしいのです。虹は、出てくれたでしょうか。9月2......もっと見る(写真38枚)
-
安城市民ギャラリー光の切り絵展♪ 異次元の世界に遊ぶ♪
- 三河安城
- 2024/08/22 - 2024/08/22 130
- エリアの満足度:4.0
- 市民ギャラリー企画展 酒井敦美 光の切り絵展~ヒカリひらう散歩道~の紹介今回の展示では光の当たり方で見え方が変化する「一画二驚」や、山陰の海や大山の森、滝や砂丘......もっと見る(写真45枚)
-
みよし稲荷閣の大ちょうちんまつり♪
- 豊田
- 2024/08/17 - 2024/08/17 125
- エリアの満足度:4.0
- みよし市のほぼ中央にある三好稲荷閣で、毎年夏に行われる「三好大提灯まつり」。高さ11mの3つの大提灯が飾られ、夜空に浮かび上がるのは、圧巻ですね。このまつりに行......もっと見る(写真23枚)
-
ユネスコ無形文化遺産「綾渡の夜念仏と盆踊」♪&豊田市博物館、足助町並み散策♪
- 香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉
- 2024/08/10 - 2024/08/10 125
- エリアの満足度:5.0
- 豊田市の紅葉の名所の香嵐渓よりまだ山奥の綾渡の夜念仏は、駐車場もなく、暗いなかでのフラッシュ禁止。条件の悪さから、行きたくても行けないハードルの高さでしたが、今......もっと見る(写真80枚)
-
日本三大七夕まつり♪ 安城七夕まつり♪&プロジェクションマッピング♪
- 三河安城
- 2024/08/03 - 2024/08/03 129
- エリアの満足度:4.5
- 日本三大七夕まつりとは、宮城県の仙台市の「仙台七夕まつり」、神奈川県平塚市の「湘南ひらつか七夕まつり」、愛知県安城市の「安城七夕まつり」と言われてますが、安城七......もっと見る(写真46枚)
-
あの日の感動をもう一度♪ 新婚旅行の思い出をたどる♪ 八重山諸島、島めぐり4日間♪ 後編
- 石垣島
- 2024/07/18 - 2024/07/19 140
- エリアの満足度:5.0
- 若かりし頃の新婚旅行は、沖縄本島から、西表島、竹冨島、石垣島を巡る旅でした。いつか行きたいなと思いつつも、それから沖縄を訪問することもなく、年月が過ぎて行きまし......もっと見る(写真99枚)
-
あの日の感動をもう一度♪ 新婚旅行の思い出をたどる♪ 八重山諸島、島めぐり4日間♪ 前編
- 石垣島
- 2024/07/16 - 2024/07/19 146
- エリアの満足度:5.0
- 若かりし頃の新婚旅行は、沖縄本島から、西表島、竹冨島、石垣島を巡る旅でした。いつか行きたいなと思いつつも、それから沖縄を訪問することもなく、年月が過ぎて行きまし......もっと見る(写真78枚)