旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

エレガンスパッカ→さんのトラベラーページ

エレガンスパッカ→さんのクチコミ(12ページ)全1,406件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 解放感あふれる温泉です

    投稿日 2021年04月30日

    Aguas Termales ウユニ

    総合評価:4.0

    チリ抜けツアー最終日に行きました。

    露天風呂タイプと足湯タイプがあります。
    簡易な男女分けた更衣室がありましたが、みなさんあんまりこだわってなかった感じ。笑

    入る気満々で行きしたが気温は低いし、温泉も微妙な温度だったので
    足湯だけでやめておきました。入場料と口コミ書かれてますがどこで支払うのかは不明でした。汗

    旅行時期
    2019年03月

  • 湯気がすごいです

    投稿日 2021年04月30日

    Geiser Sol de Manana ウユニ

    総合評価:4.0

    ウユニからチリ抜けツアーで立ち寄りました。
     
    火山地帯の間欠泉群だそうです。
    よくあるお湯が噴き出たりはないみたいですが
    あちこちで湯気がたっていて、寒いのとでめっちゃ幻想的な雰囲気です。

    口から湯気がでてるようなお茶目写メスポットでした。笑

    よく足元をみないと泥の中に落ちてる人もいました。

    旅行時期
    2019年03月

  • 門司港でみつけた可愛いカフェ

    投稿日 2021年04月30日

    ミルクホール門司港 門司・関門海峡

    総合評価:3.5

    泊まったホテルの景色がよすぎてカフェでまったりタイムがなかったのですが
    門司港駅の真ん前にあったので最後にちょっと寄りました。

    夕方にコーヒーを飲むと眠れなくなるのでここは
    門司港はバナナのたたき売りの発祥の地ということで「バナナジュース」汗

    店内は関門海峡側が大きな窓になって見晴らしがよいです。
    充電プラグも使わせてもらえて、旅の最後の締めくくりによいお店でした。

    旅行時期
    2021年03月

  • 門司港名物「焼カレー」の有名店 

    投稿日 2021年04月30日

    ベアーフルーツ 門司・関門海峡

    総合評価:3.5

    門司港のB級グルメといえば「焼きカレー」
    中でもこちらのお店さんは某有名女優さんが最後に食べたいって言ったか言わなかったかは定かではないですが看板にでかでか書かれてました。

    オーブンで皿ごと焼かれて香ばしい香りとともに運ばれてきます。
    カレーというと液体なイメージですが、焼かれていて固形になっているのが不思議な感覚。でもおいしくぺろっといただけました。

    旅行時期
    2021年03月

  • 門司港レトロでいちばん高い建物です

    投稿日 2021年04月30日

    門司港レトロ展望室 門司・関門海峡

    総合評価:3.0

    門司港レトロでいちばん目立つ大きな建物です。
    建築家黒川紀章氏デザインです。

    高さ103メートルの高さから門司港市街から関門海峡まで見渡せます。

    ホントは夜景を見たかったのですがコロナ禍の影響で
    2021年3月時点で夕方までの営業になっているのが残念でした。

    展望室はカフェなどもありゆったり過ごせることができました。
    大人300円 小中学生150円

    旅行時期
    2021年03月

  • フラミンゴの生息地です

    投稿日 2021年04月30日

    ラグナ コロラダ ウユニ

    総合評価:4.5

    エドゥアルド・アバルア国立公園の中にある野生のフラミンゴの生息地です。
    国立公園の為入場料が150ボリビアーノ。

    湖がピンクに染まっていて幻想的です。現地では「赤い湖」と表現されてました。
    野生のフラミンゴが多いときは3万羽もいるそうです。

    あまり近づいたりしないように警備員が常に監視していました。

    旅行時期
    2019年03月

  • 仕事を終えた列車の墓場でした

    投稿日 2021年04月29日

    列車の墓 ウユニ

    総合評価:3.5

    ウユニの街からウユニ塩湖へ行く際に
    必ず立ち寄るスポットです。

    ウユニはかつては鉱山資源を運ぶ重要なルートだったらしいですが
    資源が枯渇とともに衰退していき列車だけ放置され
    墓場のようになってしまったとのこと。

    今では映えエリアになっていてあちこちでスマホで写真を撮るスポットになっていました。現地の人がレジャーシートを広げてお土産とかが売られていました。

    旅行時期
    2019年03月

  • ツーリスト向けではいりやすいカフェでした

    投稿日 2021年04月29日

    カフェ ブルーベリーズ ラパス

    総合評価:4.0

    旅行者が集まるエリアにあり、はいりやすい雰囲気のカフェでした。
    メニューも英語メニューがあって選びやすいです。

    カフェと言っても軽食やパスタ・お肉料理まであり昼食や夕食にも使えました。
    英語も通じてコミュニケーションとりやすかったです。店員さんも穏やかな人が多かったです。

    旅行時期
    2019年03月

  • 幻のアマミノクロウサギを探して

    投稿日 2021年04月29日

    奄美群島国定公園 奄美大島

    総合評価:5.0

    奄美に来たら見たかった「アマミノクロウサギ」
    ツアーに参加してナイトサファリへ国立公園奄美群島国立公園へ

    ガイドさんの車で公園内をドライブしながら、はじめはなかなか見れなくて
    「まぁ自然のもんやし見れなくてしゃ~ないかぁ」と思いながら、ホスピタリティあふれるガイドさんは「何時までの帰りたいとかありますか?」と見れるまで探してくれる気満々でした。

    その甲斐あり何度も遭遇できました。
    神経質なのであまり近くまでは行けなかったですが、小さくてかわいらしいのはよくわかりました。

    あとこのカエルを見にだけ来る人もいるという日本で一番美しいといわれる
    アマミイシカワカエルちゃんとも会えました。

    旅行時期
    2021年04月

  • アクテビティが充実マングローブパークです

    投稿日 2021年04月29日

    黒潮の森マングローブパーク 奄美大島

    総合評価:5.0

    カヌーやサップのアクテビティが充実しています。
    某桃航空の機内ビデオでアテンダントさんもこちらでカヌーされてました。

    今回サップ初体験。2時間5000円
    探した中では最安で、ウエットスーツも無料レンタル。
    シャワーもあり、ドライヤーも借りれました。

    ガイドさんもほんわかした奄美の人で
    マングローブの中をゆったり流れながらマングローブのことを色々教えていただきながらサップ体験できました。
    定番カヌーもありましたよ。

    旅行時期
    2021年03月

  • 地下トンネルを歩いて越境できます

    投稿日 2021年04月29日

    関門トンネル人道 (福岡門司側) 門司・関門海峡

    総合評価:4.5

    地下海底トンネルを歩いて渡れます。
    地下海底トンネルで福岡県と山口を県をまたげるなんてなかなか珍しい場所です。

    福岡:門司港側のトンネル入り口は観光列車で「関門海峡めかり駅」から徒歩10分ほどです。エレベーターで地下60メートルまでおります。
    全長780メートルの地下海底トンネルを歩くとそこはもう山口県・・

    中はやはり気圧の関係かちょっと耳がきーんとなりますがぜひとも体験してみてください。自転車・原付は20円。集金箱がぽつんとおいてありました。笑

    旅行時期
    2021年03月

  • ヘルシーなランチで満足です

    投稿日 2021年04月26日

    島とうふ屋 奄美大島

    総合評価:4.5

    奄美大島のにがりを使った本格的とうふ料理が食べられるということで行ってみました。

    店内はお座敷とテーブル席があり、ゆったりした座席配置。
    窓も全開で風がはいってきてふんわりとした雰囲気漂うお店です。

    ランチセットを注文しましたがどれもおいしくとても満足できる内容でした。
    作るときにできた豆乳や奄美大島のローカルドリンク「ミキ」が「ご自由にどうぞ」と置かれてます。
    うれしいサービスでした。

    旅行時期
    2021年04月

  • 都会にありそうな洗練されたおしゃれスーパーマーケットです

    投稿日 2021年04月26日

    グリーンストア (入舟店) 奄美大島

    総合評価:4.5

    奄美大島の繁華街。中央通り商店街の中にあります。
    外観からしてちょっと洗練されたスーパーマーケットという感じです。

    店内のレイアウトも見やすく構成されており、地元の買い物客でにぎわっていました。

    もちろん1階の一角には奄美大島のお土産・特産品が揃っていてお土産購入にも便利でした。袋は有料なので大量に買う場合はエコバッグお忘れなく。

    旅行時期
    2021年04月

  • 奄美大島の繁華街にある便利なスーパーマーケット

    投稿日 2021年04月26日

    123マート 奄美大島

    総合評価:4.5

    旅先でめぐるローカルスーパーマーケットめぐりしました。

    こちらは奄美大島の繁華街にあり、お弁当屋やドリンクなどから生活必需品などもあり
    普通のコンビニみたいな感じでした。

    しかしお土産が豊富で日持ちがしない和菓子などが「今日入荷!」みたいな張り紙と
    ともに置かれていてレアなお土産が買えるお店でした。

    旅行時期
    2021年04月

  • ローカル色満載のスーパーマーケットです

    投稿日 2021年04月26日

    ビッグII奄美店 奄美大島

    総合評価:4.5

    旅の醍醐味。ローカルスーパーマーケットに寄ってみました。

    めちゃくちゃ大型スーパーマーケットで端から端まで歩くと疲れるくらいの大きさです。
    普通の食材から奄美大島のお土産コーナーも充実していました。
    5000円以上お土産コーナーで商品を購入すると郵送代無料というサービスまでありました。

    ブルーシールのアイス屋さん発見。もちろんいただきました。

    旅行時期
    2021年04月

  • 現地の方おすすめ「鶏飯」のお店です

    投稿日 2021年04月26日

    ひさ倉 奄美大島

    総合評価:4.5

    おいしい店は現地の人に聞けということでレンタカー屋のお兄さんが
    「鶏飯食べるならここです」ということで行ってみました。

    昼時は団体客ではいれず少し時間をずらして訪問しました。

    お座敷席とテーブル席と広いお店で窓も全開で南国にきたぁ~って気分になります。

    チラシ寿司の具みたいなのが乗ったお皿と白飯。あと鍋にはいっただしがやってきます。
    はじめは具と白飯でいただき、続いて御出汁をいれてお茶着けみたいな感じでいただきました。なんとも優しい「鶏飯」でした。

    旅行時期
    2021年04月

  • センスよいお土産が買えます

    投稿日 2021年04月26日

    大島紬村 奄美大島

    総合評価:4.0

    奄美大島特産の大島紬ができるまでの工程を説明をうけながら勉強できる施設です。

    時間があえば機織り体験や、藍染め体験もできるようでした。

    お土産コーナーが充実していてセンスいいお土産があって
    お土産に喜ばれると思います。

    旅行時期
    2021年04月

  • 奄美大島のことがよくわかる施設です

    投稿日 2021年04月26日

    鹿児島県奄美パーク 奄美大島

    総合評価:5.0

    空港からほど近い場所にあります。
    奄美大島の観光のメインです。
    大きな敷地内に展示室やシアタールームなどあり勉強になります。

    八月踊りのレクチャーをうけられるブースは
    ぜひとも習得してください。

    すこし離れた美術館は建物も斬新なデザインです。

    展望台も見晴らしがよく景観が素敵でした。(展望台だけだと無料です)

    旅行時期
    2021年04月

  • お土産安いです

    投稿日 2021年04月22日

    魔女市場 ラパス

    総合評価:4.0

    旅行者が集まるエリア、サガルナガルの外れた小道のリナレス通りを
    魔女市場、通称魔女市場といわれています。

    お土産さんが並んだ普通の小さい通りなんですがお店の中を見てみると
    リャマの胎児のミイラとかが飾ってありました。汗
    お土産がすごく安くて大量買い。少し前に流行っためけこ人形もあります。

    名前のわりにはおどろおどろしい雰囲気はまったくなかったです。

    旅行時期
    2019年03月

  • 地元の人でにぎわっているファストフードのお店です

    投稿日 2021年04月22日

    ノルキース リマ

    総合評価:4.0

    現地の人で大混雑。メニューも写真がでかでかとありカウンターでも指さし注文できたのでとても便利なファストフードでした。

    入り口も窓全開で開放的なお店です。座席もたくさんあります。

    店内もファミリー層からカップルまで人気のあることがうかがえます。
    南米の方はチキンが好きなようでチキンバーガーが主流みたいでした。

    旅行時期
    2019年03月

エレガンスパッカ→さん

エレガンスパッカ→さん 写真

60国・地域渡航

47都道府県訪問

エレガンスパッカ→さんにとって旅行とは

三度のごはんより海外旅行が大好き!!
フリーターの頃は年単位で世界を旅して、
陸路でユーラシア大陸横断したあとアメリカ大陸も横断してぐるっと地球1周してみたり。

旅行中は暇があれば編み物で小物作って旅先で仲良くなった人にプレゼントしてみたり。
食事をご馳走になったり、泊めてもらったりお世話になったお宅では自慢のタイマッサージでお返ししてみたり。
(タイで免許取ったのですこぶる評判良)
一宿一飯は旅人の基本 笑

食べ物がまっずい国では自力でポン酢作ってお鍋したり、フルーツビネガーで寿司酢作ってちらし寿司作ったり・・肉じゃが作ったり・・長旅の持ち物は「ほんだし・顆粒タイプ」女子力高め??笑

今ではすっかり普通のサラリーマン。平日は地味~なサラリーマン。
でも時間ができればぷらっとおねえ系エレガンスバックパッカーとして海外へ逃亡してます。

世界 行くわよ~★

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

トルクメニスタン

世界3周目

死ぬまでに日本が国家承認してる数195カ国制覇。


★日記にアップしていない渡航歴★

* 2010年10月 上海万博の旅
* 2009年 9月 タイ・プーケットでダイビングライセンス取得の旅

現在60の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています