旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

よしめさんのトラベラーページ

よしめさんのクチコミ(8ページ)全4,900件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • イルカは賢い

    投稿日 2024年02月16日

    オキちゃん劇場 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:5.0

    ツアーで訪問し、中はフリー。まずはイルカショーへ。おきちゃん劇場は工事中で隣の狭いイルカラグーンで。ショーの時間は決まっており、開演前から多くの人で賑わいます。今回のショーは、イルカがそれぞれに、しっぽふりや、ジャンプなど、得意な芸を繰り返し見せてくれました。調教師の方の言う通りに動き、観客を楽しませてくれました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • イルカショーと美しい花々

    投稿日 2024年02月16日

    海洋博公園 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:5.0

    約71haの広大な公園です。ツアーで訪問し、中はフリー。イルカショーを見て、賢さに感心し、熱帯ドリームセンターで、美しい花々を見て、心が潤い、ランチもしてお腹も満足。おきなわ郷土村や、ショップも覗いて、沖縄らしさも味わいました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 硝子のお家

    投稿日 2024年02月16日

    琉球ガラス村 糸満・ひめゆり

    総合評価:4.0

    ツアーで訪問しました。沖縄最大の琉球ガラス工房です。リニューアルされて、新しく綺麗になっていて、見違えました。職人がガラス製品を作るのを、テープを聞きながら見学しました。ガラス作り体験コーナー、作家の作品展、ガラス製品や沖縄のお土産の販売、アウトレット、琉球ガラスの歴史、カフェなどがあります。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 斎場御嶽チケット売り場

    投稿日 2024年02月16日

    体験滞在交流センターがんじゅう駅 南城 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:4.0

    ツアーで添乗員が、ここで斎場御嶽のチケットを買いました。入口に大きな怖い顔のシーサーが、立っています。阿吽のようです。天子の像(エンペラ―)と書いてありました。見学の後個人で訪問。真珠の取り出し体験と加工をしていたので参加。チャームを造りました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 沖縄本島随一の聖地

    投稿日 2024年02月16日

    斎場御嶽 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:4.0

    ツアーで訪問しました。最初にビデオを見て添乗員の後をついて行きました。ここは数百数千とも言われる沖縄の御嶽の中で最も格式が高く、琉球王国の祭祀の場です。琉球創世の神、アマミキヨが国始めに作ったと言われています。亜熱帯植物が茂り、巨石があり、荘厳な雰囲気です。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 海と空の大パノラマ

    投稿日 2024年02月16日

    知念岬公園 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:4.0

    ツアーで斎場御嶽の帰りに、歩いて行きました。知念半島の東端にある、眺望抜群の公園です。綺麗に整備された園内には眺望広場や遊歩道などがあります。海に突き出たような地形で、三方を海に囲まれています。美しい朝日が望めるスポットとして地元では有名だそうです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 人気ドライブスポット

    投稿日 2024年02月16日

    ニライカナイ橋展望台 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:5.0

    ツアーバスで知念岬に行くときと帰る時に利用しました。橋の名前になっている「ニライカナイ」とは、海のはるか向こうにあるとされている理想郷のことを指すらしいです。県道86号から国道331号への下り坂に架かる2つの橋です。コバルトブルーの海が見渡せます。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • グラスボートに乗船

    投稿日 2024年02月16日

    新原ビーチ 海水浴場 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:5.0

    ツアーでグラスボートに乗りました。底がガラス張りになっている小さなボートで、7人ずつ2艘に分かれて乗りました。ポイントに来ると船長さんが船を止めてくれ、ガラスの中を覗きます。海亀が寝ていたり、色が綺麗な魚が泳いでいたり、20分ほど楽しみました。砂浜は白いサラサラの砂で、これも綺麗でした。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    アクティビティ:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    水の透明度:
    5.0

  • 波の花が顔にかかる

    投稿日 2024年02月15日

    残波岬灯台 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    ツアーで訪問しました。灯台は立ち入り禁止の札が下がってました。岩礁に当たって砕け散る波。砕けた波の花が風に乗って顔に当たります。海の飛沫がここまで飛んでくるとは思いませんでした。崖の近くまで寄ってみれば、波が砕ける様子が見え正に残波岬。その名の通りでした。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 曲線の石垣が美しい

    投稿日 2024年02月15日

    座喜味城跡 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    ツアーで訪問しました。世界遺産です。石造りのアーチ型の門が二か所あり、最初の門の上部には石の楔が撃ち込まれており、特徴的な造りとなっています。一の廓と二の廓があり中は広々としています。曲線の石垣が美しく、この上に上って東シナ海を眺めました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 工場見学とお買い物

    投稿日 2024年02月15日

    ぬちまーす観光製塩ファクトリー ぬちうなー 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.0

    ツアーで訪問しました。工場見学をし、お買い物というパターンです。お姉さんのお話を聞き、「常温瞬間空中結晶製塩法」という製塩法で作る設備を見学しました。果報バンタや三天御座、龍神風道などの美しい眺めの観光地も間近にある、景色のいい場所です。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 海のグラデーションが美しい

    投稿日 2024年02月15日

    果報バンタ 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:5.0

    ツアーで「ぬちまーす」工場を見学、買い物し、その後、個人で観ました。「かふうバンタ」と読み、別名「幸せ岬」と言うパワースポットです。高台から見下ろします。白い砂浜、透明度が高い海。青のグラデーションが大変美しいです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 海中道路途中にあります

    投稿日 2024年02月15日

    海の駅あやはし館 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:5.0

    うるま市から平安座島に行く途中にある海中道路にある「海の駅」です。ツアーで訪問しました。「海中茶屋」で、フリーランチ。ソーキソバを美味しく頂きました。売店では「黒糖生姜パウダー」のお土産を買いました。駐車場も広く、トイレもあります。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 快適なドライブ

    投稿日 2024年02月15日

    海中道路 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:5.0

    沖縄本島と平安座島を結ぶ道路です。片側2車線の広い道路で、ツアーバスで快適に走り、途中海の駅でランチと買い物しました。駐車場がたくさんあるのでそこに車止めてサーフィンなどを楽しむ人もいます。海の上で風は強いですが、快適でした。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本最大級の屋外植物園

    投稿日 2024年02月15日

    東南植物楽園 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:5.0

    ツアーで訪問しました。日本最大級の屋外植物園です。500円で音声案内付のゆっくり走る周遊バスに乗り、園内左側を半周。バオバブの木や動物を眺めました。右側の植物園は自分で、ユスラヤシの木やヨナグニウマを眺めながら歩きました。ホテルで貰ったパンフレットについていた券で、ミニデザートも無料で美味しく頂きました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ランチが美味

    投稿日 2024年02月10日

    いしだ商店 小田原

    総合評価:5.0

    小田原と熱海を結ぶ海岸沿いの国道135号線の小田原寄りにあります。「籠清」のお隣です。海鮮や干物のおみやげ屋さんですが、二階は海鮮食堂になっています。赤ちゃん連れだったので、外のテラス席ではなく、2階のこ上がり席へ。金目の煮つけ、干物の焼き魚、海鮮丼、漬け丼、いろいろあって迷いますが、これらの定食をそれぞれ選び、シェアし、どれも美味しく頂きました。アラ煮のサービスがあり、大根大好きな孫が喜んで食べました。子供には食後チョコプリン。赤ちゃんにはふりかけのサービスもありました。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    4.0

  • お土産物屋

    投稿日 2024年02月10日

    丸福高橋商店 熱海

    総合評価:4.0

    熱海駅から徒歩3分ほどの所にある、平和通り商店街の入り口のお土産物屋です。赤ちゃんからシニアまでの5人で行きました。さすが熱海、温泉の街。観光客でにぎわっています。孫は、友達に堅あげポテトを購入しました。温泉饅頭は湯気の立つ出来立てを売っています。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 幸せになります

    投稿日 2024年02月10日

    手湯 福福の湯 熱海

    総合評価:4.0

    熱海駅から徒歩4分ほどの所にあります。赤ちゃんからシニアまでの5人で行列しました。さすが熱海、温泉の街。ぬるめのお湯です。お地蔵さんにかけると幸せになると書いてあったので、並んで、手ですくってかけました。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 行列

    投稿日 2024年02月10日

    磯丸 熱海平和通り店 熱海

    総合評価:4.0

    熱海駅から徒歩3分ほど。平和通り商店街の中にあるお店です。雨でしたが、日曜昼時だったので、外までお客が並んでいました。店頭に「寿司」の提灯があり、大きな写真メニューがあるので、子供でも、外人でも見て分かりやすいと思います。テイクアウトもあります。リーズナブルです。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • エレベーター7基を乗り継いで本館へ。

    投稿日 2024年02月10日

    MOA美術館 熱海

    総合評価:5.0

    赤ちゃんからシニアまでの3世代5人で訪問しました。熱海梅園のチケット提示で入館料1600円が1300円になります。つづら折りの急坂を登って、P3駐車場に停めました。エスカレーター7基を乗り継いでやっと本館です。階段やエスカレーターはベビーカーが使えず、大人3人でベビーカー、荷物、赤ちゃんと分担して運びました。2月は尾形光琳の「紅白梅図屏風」が展示されています。また、「MOA作品展」では、入選した児童の絵画や書写の展示がされていました。「常設のコレクション」は仏像、焼き物など文化財、国宝の展示もあります。途中の円形ホールには、天井に巨大な美しい万華鏡があります。海を見下ろす広場にはヘンリームーアの王と王妃が海を眺めています。ここが美術館本体の入口になります。展示の他に庭園、食事処、茶屋、カフェがあり美術に詳しくなくても楽しめる場所だと思います。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

よしめさん

よしめさん 写真

65国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

よしめさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在65の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています