旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Dr.Poohさんのトラベラーページ

Dr.Poohさんのクチコミ(9ページ)全490件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 歴史薫る城下町 杵築を歩く

    投稿日 2015年07月21日

    杵築 住吉浜・杵築

    総合評価:5.0

    大分県杵築市は、杵築城のご城下町です。
    杵築城は、八坂川河口の台山に築かれていて、三方を海と川に囲まれた小さいながらにも堅固な城で,この杵築城から歴史の街並が広がります。

    高台には、江戸の風情が色濃く残る武家屋敷の保存された素晴らしい街並があります。
    坂道の城下町といった言葉が一番似合うかもしれません。

    杵築の武家屋敷は、谷筋にある商家の街並を挟んだ両側の高台の上に二分されて在ります。
    国内では珍しいサンドイッチ型の城下町です。

    北台武家屋敷から酢屋の坂を挟んで南台武家屋敷を望む景色は、本当に印象に残る風景です。
    坂道を下りたところには、商家の街並があり、歴史を語る味噌屋さんが今も同じ姿で営業されています。
    商家の町から再び登った場所には、南台武家屋敷があります。

    とても風情ある街で、本当に江戸時代にいるかのような気持ちになれ、何度も行ってしまってます。


    杵築は、大分空港から直ぐの場所にあります。 
    時間があれば、是非足を伸ばしてみてください。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    別府市・大分市,大分空港から車で
    人混みの少なさ:
    5.0
    広いのでのんびり見られます
    見ごたえ:
    5.0
    素晴らしい風情です

  • 自然薯が旨い十割そばなら 元祖 深瀬屋

    投稿日 2015年07月21日

    深瀬屋 耶馬溪・中津・玖珠

    総合評価:5.0

    深耶馬溪の一目八景の展望台近くにある自然薯とろろが旨いお蕎麦屋です。

    おそばも十割で、歯ごたえ抜群。
    自然薯とろろの伸びと絡みが絶妙で、美味しい!

    運転の疲れも、吹き飛びます。

    温かいとろろそばは、お出汁が効いて優しいお味。
    冷たいとろろそばは、シャキッとした締まったお味。

    どちらも、捨てがたい美味しいおそばです。

    物産販売所の川向かいに、同じ名前の「深瀬屋 本家」がありますが、経営の違うお店です。こちらは、新しいお店です。

    深耶馬溪のおそば、食べ比べてみるのも、有りかも知れません。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    車でどうぞ。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    納得しました。
    サービス:
    4.0
    冷たい麦茶、こまめに入れてもらいました。
    雰囲気:
    4.0
    お蕎麦屋さん。
    料理・味:
    5.0
    美味しかったです!
    観光客向け度:
    5.0
    耶馬溪観光の外せない料理です。

  • お休みだけの十割そば 川せみ

    投稿日 2015年07月12日

    川せみ 山口市

    総合評価:4.0

    土日祝日だけ営業しているお蕎麦屋です。
    自然に囲まれた店では、自然薯や鴨のおそばかいただけます。

    手打ちのそばは、全て十割そば。
    少し硬めながら、蕎麦の風味を楽しめます。

    鴨も、自然薯も、自然の恵み全開という感じです。

    自然に触れながら、頂くおそばはいかがでしょうか。

    場所が不便なのがタマに傷、かなっ。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.0
    二保と徳地の中間です。車が必須。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    十割そばに自然薯や鴨、この位の値段です。
    サービス:
    4.0
    親切な対応です。
    雰囲気:
    4.0
    川から自然の空気がわき上がります。
    料理・味:
    4.0
    硬めの蕎麦が好みなら、○
    観光客向け度:
    3.0
    ちょっと不便です。

  • トムヤムクンを食べるならここ Canton House

    投稿日 2015年07月11日

    カントン ハウス (ヤワラート通り店) バンコク

    総合評価:5.0

    バンコクでコクのあるトムヤムクンをリーズナブルに頂けるお店です。

    トムヤムクンは、お店によって味わいが大きく変わります。

    スープのコクで言えば、ここCanton Houseか。。。

    トムヤムクンだけでなく、他の料理も十分美味しいです。

    チャイナタウンの灯りを楽しみながら、深いコクのトムヤムクンはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    チャイナタウンの入口に当たります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    リーズナブルです
    サービス:
    4.0
    きちんとした接待です
    雰囲気:
    4.0
    明るい店内
    料理・味:
    5.0
    美味しい

  • 庶民の水運 タリンチャンを歩く

    投稿日 2015年07月10日

    タリンチャン水上マーケット バンコク

    総合評価:4.0

    バンコク郊外にある小さな水上マーケットです。

    土日だけ開いている庶民的な場所です。

    沢山の花や果物、ご当地グルメの屋台が建ち並び、奥には水上レストランがあります。
    水上レストランといっても、河川に床が張られたもので、食事を作る厨房が小舟って感じです。

    ここを起点に、ボートツアーが出ており、たっぷり2時間狭い河川を巡ることができます。

    水辺に張り出す家家は、水運の街の風情を感じられます。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    タクシーでバンコク市内から40分。

  • バンコクでグリーンカレーならここ Wanakarm

    投稿日 2015年07月09日

    ワナカーム バンコク

    総合評価:5.0

    バンコクで見つけたグリーンカレーが美味しいお店です。
    ココナッツベースなので、優しいお味で、スパイスがよく効いてます。

    ゆったり落ち着いた店内で、くつろぎながら食事ができます。

    接待で日系会社がよく使っているので、日本人に合った味なのかもしれません。

    その他の料理も美味しいです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    スクンビットにあります。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    タイでは、そこそこでしょうか。
    サービス:
    5.0
    気の利いたサービスです。
    雰囲気:
    5.0
    とても落ち着いた雰囲気です。
    料理・味:
    4.0
    十分美味しい。

  • やはり美味しい蟹カレー炒め ソンブーン

    投稿日 2015年07月06日

    ソンブーン シーフード (バンタットン本店) バンコク

    総合評価:5.0

    バンコクの人気店の1つ、ソンブーン。

    蟹カレー炒めを食べに行ってみました。
    カレー風味はほとんどありません。
    ふわふわのスープに包まれたワタリガニが絶品です。

    鉄板のお店なので、是非一度お試しください。

    本当に美味しかった!

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    少し歩く必要があります。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    そんなに高くありません。3人以上がベターかな。
    サービス:
    5.0
    こなれたもんです。
    雰囲気:
    4.0
    蟹カレー炒めは、大衆店の方です。
    料理・味:
    5.0
    絶品です。

  • まるでフレンチなラーメンならここ 歩いていこう

    投稿日 2015年06月26日

    歩いていこう 広島市

    総合評価:5.0

    数年前の開店当初から通っていたお店です。

    二転三転して、今のラーメンに落ち着いています。

    開店当初は、スープの出来が悪い日は、店を開けないこだわりで、提灯がかかっているか、見に行ってました。

    一時期、魚粉の雑なラーメンの時期があり、暫く遠ざかってましたが、また行列が戻ってたので行ってみました。

    大阪で修行した店主が作るラーメンは、フレンチと言っても過言ではないです。

    とにかく、スープが絶品!
    ツルッとした独特の麺ですが、スープをまとって口のなかに入ります。
    本当に美味しいラーメンです。

    開店当初と違うところは、玉ねぎが入らなくなったこと。
    店主のこだわりの追求の結果でしょうか。
    まだまだ、進歩して行くと思います!

    ラーメンの概念が変わること間違いなし。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    国泰寺高校の近くです。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    このラーメンでこの値段は安い!
    サービス:
    5.0
    並んで待ちましょう。
    雰囲気:
    4.0
    カウンターのみです。
    料理・味:
    5.0
    一流。 極みです。
    観光客向け度:
    5.0
    食べる価値あり。

  • 博多駅でささっと おっしょいラーメン

    投稿日 2015年06月21日

    おっしょいラーメン 博多

    総合評価:4.0

    博多駅で新幹線を使うとき、ささっとラーメンするなら、おっしょいラーメン。

    筑紫口を出て直ぐにある博多ラーメンのお店です。

    普通に美味しい博多ラーメンを頂けるので、新幹線に乗る前や、降りた時に、よく利用してます。

    究極の辛子高菜が刺激的で、癖になります。

    時間が余りない時にお勧めです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    博多駅筑紫口から直ぐです。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    普通のお値段
    サービス:
    4.0
    普通のサービス
    雰囲気:
    4.0
    小綺麗なお店です。
    料理・味:
    4.0
    標準です。
    観光客向け度:
    4.0
    博多駅に近いので。

  • なるほど、旨い 一燈

    投稿日 2015年06月17日

    麺屋一燈 新小岩・小岩

    総合評価:5.0

    東京のラーメンで、いつも上位に位置し、昨年は1位をとっているお店です。

    たまたま、夕方付近を通っちゃったので、行ってみました。

    開店40分前で、5人座って待たれていたので、順待ち席に着席。
    10分も経つと、長蛇の列に。

    食べて納得。
    関東人が好む出汁臭さがあるスープでなく、しっかりしているけどくどさの無い味付けです。

    スライスされた肉も、今時の人気店と同じく、アッサリしています。

    東京で、いい仕事のラーメンに出会えました。

    美味しかった!

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    新小岩駅から直ぐです。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    まあ、納得。
    サービス:
    5.0
    案内、挨拶もしっかりと。
    雰囲気:
    5.0
    狭いカウンター席ですが、小綺麗です。
    料理・味:
    5.0
    美味しく頂きました。
    観光客向け度:
    5.0
    並ぶ時間があれば、お勧めします。

  • ん~、辛さがいい ばくだん屋総本店

    投稿日 2015年06月09日

    ばくだん屋 本店 広島市

    総合評価:5.0

    広島の刺激的なご当地グルメと言えば、汁なし担々麺か、つけ麺です。

    食べれば、癖になること間違いなし。

    お勧めのつけ麺店は、地蔵通りにあるこの ばくだん屋総本店。
    ローカルなお店ですが、今や店舗は全国展開。

    肉体労働したので、久しぶりに頂きました。

    今日は、胃の調子が良くなかったので、10倍の辛さで。
    (いつもは20倍)

    あ~、広島の味わいです!

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    地蔵通りにあります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    お昼は、ゆで卵とおにぎりの付いたセットがあります。
    サービス:
    5.0
    総本店は、アットホーム。
    雰囲気:
    5.0
    この感じ。
    料理・味:
    5.0
    他のお店より、たれのベースが甘いので、みんな大丈夫です。
    観光客向け度:
    5.0
    広島に行ったら寄ってください。

  • 黄金の輝き シュレダゴンパゴダ

    投稿日 2015年06月06日

    シュエダゴン パゴダ ヤンゴン

    総合評価:5.0

    ヤンゴンで一番の観光地と言えば、このシュレダゴンパゴダではないでしょうか。

    ミヤンマー仏教の総本山と言えるこのパゴダは、小高い丘の上で黄金色に輝いています。

    入場料は一番高いパゴダですが、中に入ってこのスケールある黄金の輝きを見れば、当然だと納得してしまいます。

    パゴダ周辺には、生まれ曜日によって神様が祀られており、水をかけて拝めば、願いがかなうとのこと。

    総本山だけあって、そのスケールも信者の方の数も大変多いですが、この輝きは見る価値があります。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    市内から徒歩でも25分くらい
    コストパフォーマンス:
    4.0
    これだけの規模ならOKです
    人混みの少なさ:
    4.0
    総本山ですから
    展示内容:
    5.0
    金色一色!

  • 落ち着いた雰囲気で極上のタイ料理ならここ The Local

    投稿日 2015年05月25日

    ザ ローカル バンコク

    総合評価:5.0

    バンコクで出会った素敵なタイ料理店です。

    落ち着いた店内は広々としていて清潔感があり、解放感にも溢れています。
    店内には、タイの民芸風のオブジェが飾られた部屋もあり、席に着くまでも目を楽しませてくれます。

    料理も本格的で、トムヤンクンやマッサマンカレーなどの絶品料理も食べられますし、爽やかなヤムソムタムやヤムソムオーなどのサラダも本格的です。

    贅沢なひと時を楽しむことができます。
    数人で行かれてシェアすることをお勧めします。

    お勧めのお店です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    Sukumvit駅から徒歩10分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    このお店ですから
    サービス:
    5.0
    おもてなしの心が伝わります
    雰囲気:
    5.0
    タイの民芸調なのに清潔感溢れてます
    料理・味:
    5.0
    極上です

  • チャオプラヤー川をリバークルーズ気分で

    投稿日 2015年05月24日

    チャオプラヤー川 バンコク

    総合評価:5.0

    バンコクは渋滞の酷い街です。

    観光をするのに,BTSやMRTを活用するのが賢い方法ですが,王宮やカオサン方面への移動は,この河川交通をお勧めします。

    下流の中心地のビル群から,水辺にある寺社の眺め,水運の発達する様も感じられます。
    風も気持ちの良く,とても快適です。

    王宮方面への交通手段として,このチャオプラヤ川の水運は,最高だと思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    BTSを使って直接アクセス
    コストパフォーマンス:
    5.0
    クルーズに乗る必要なし,安い!
    景観:
    5.0
    河川沿いに移り変わる風景は気持ちよい
    人混みの少なさ:
    4.0
    一般の方と一緒に

  • 仏教の中の英国 ヤンゴンを歩く

    投稿日 2015年05月24日

    スーレー パゴダ ヤンゴン

    総合評価:5.0

    ミヤンマーは,日本のような大乗仏教と異なり,上座仏教の信仰が厚い国です。
    国民のほとんどが敬虔な仏教徒で,その信仰の厚さから,モラルも高い治安の良い国です。

    一方で,ミヤンマーは英国の植民地時代を経験した国でもあります。

    ヤンゴンのダウンタウンを歩くと,街の中心には黄金に輝くスーレーパゴダがあります。
    このパゴダに入れば,たくさんの信者が祈りを上げている風景に出会えます。

    パゴダから港にかけては,多くの英国統治時代の建物が残されています。
    美しい石造りと煉瓦造りの建物は,威圧感のあるものもありますが,繊細で柔らかな建物もあり,とても心地よい街歩きができます。

    そんなヤンゴンですが,街歩きの途中途中で,輝くこのスーレーパゴダが道から見られ,やはり仏教国であることに気づかされます。

    とても素敵な町と人々が暮らす街です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    ダウンタウンの中心,駅から徒歩15分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場料+靴預:400ks,街歩きは無料
    人混みの少なさ:
    4.0
    たくさんの信者の方がいます

  • 日本食が恋しくなったらここ 丸亀製麺

    投稿日 2015年05月10日

    丸亀製麺 (グランドインドネシア店) ジャカルタ

    総合評価:4.0

    ジャカルタでお酒を飲んだ後に小腹がすいたので行ってみました。

    日本でも増殖している丸亀製麺ですが、外国にもたくさんできつつあります。
    ジャカルタの丸亀製麺は、グランドインドネシアの中にあり、西武百貨店とのコラボ(?)かもしれません。

    グランドインドネシアの中には、ココイチや吉野家、回転寿司も入っていますので、日本食が恋しくなったら便利な場所です。

    丸亀製麺、元々のメニューが限られているので、割高感があります。
    値段も日本と一緒、地元の方は少々リッチな感じで食事されています。

    明太釜玉を頼んでみましたが、生卵が衛生上厳しいのか、待たされてスチームした半熟卵で提供されました。
    出汁の味が日本より劣る感じで、損した気分も。

    進んで食べに行く魅力に欠けますが、うどんが食べたくなったら話のタネにどうぞ!


    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    グランドインドネシアの中にあります
    コストパフォーマンス:
    3.0
    インドネシア基準では高いっす
    サービス:
    3.0
    水もお茶も有料です
    雰囲気:
    4.0
    日本と変わりません
    料理・味:
    3.0
    日本で食べた方が美味しい

  • ジャカルタの夜景を楽しむ

    投稿日 2015年04月27日

    バニラスカイラウンジ ジョグジャカルタ

    総合評価:5.0

    ジャカルタで夜景を見に行くならSKYEは外せません。

    ビルの27階がオープンデッキスタイルのカフェになっています。
    観光スポットとなっているようで,見るだけでもマナーを守れば注意されることもありません。

    昼間の交通渋滞とは無縁の大都市ジャカルタの輝きを堪能することができます。
    オープンデッキを吹き抜ける爽やかな風と共に,夜景を楽しむことができる素敵な場所です。

    観光地の少ないジャカルタでは,外せないスポットです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    セントラルのミッドプラザ27階
    コストパフォーマンス:
    5.0
    頼まなければ無料
    サービス:
    5.0
    ビールを注文するだけでも喜んでくれます
    雰囲気:
    5.0
    最高でしょう!
    料理・味:
    3.0
    見るだけでもOKなので評価すべきか否か

  • オランダ統治時代のカフェで休息を

    投稿日 2015年05月02日

    カフェバタビア ジャカルタ

    総合評価:5.0

    オランダの統治、東インド会社時代の建物や石畳が良く残されているファタフィラ広場。

    再びこの地を訪れたので、そんな歴史の建物のカフェバタヴィアで昼食をとってみました。

    価格的には、ジャカルタにしては高いですが、リーズナブルなメニューもあるので安心して入れます。
    この雰囲気に包まれて食事をするのですから、このお値段は許容範囲です。

    食事もドラフトビールも普通に美味しくいただけました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    ファタフィラ広場内です
    コストパフォーマンス:
    3.0
    少し高めですが,こんなもんでしょう
    サービス:
    4.0
    そこそこです
    雰囲気:
    5.0
    歴史を感じられます
    料理・味:
    5.0
    普通に美味しい

  • スープが旨いラーメンならここ げんこつ

    投稿日 2015年04月26日

    げんこつ 博多

    総合評価:5.0

    福岡市野芥にあるラーメン人気店、げんこつ。
    毎年、福岡市のNo.1に選ばれるお店です。

    一度は食べてみたいと思っていたので、散歩がてらに行ってみました。

    お店の雰囲気は独特で、個性の強い店員さんの指示する席に座らされ、注文も言い間違えると突っ込みが入ります。

    ラーメンは、博多ラーメンとしては太い麺なので、提供されるまで少し時間がかかります。

    スープがとにかく旨い!

    ドロッとした訳でなく、でも深みのあるクリーミーな豚骨です。
    今まで食べてきた博多ラーメンの中で、一番旨いスープです。

    麺が少し太いので、麺にスープの旨味が絡みにくいので、硬めでなく普通の固さがお勧めです。

    店員の無駄な突っ込みを差し引いても、満足するラーメンでした。
    突っ込みは、会計まで続きます。
    (((^_^;)

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    野芥駅から徒歩で15分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    良心的な価格です
    サービス:
    4.0
    突っ込みをどう感じるかで変わります
    雰囲気:
    4.0
    普通のラーメン店です
    料理・味:
    5.0
    スープが抜群
    観光客向け度:
    4.0
    一応、博多ラーメンNo.1ですから

  • 焦がし醤油ならここ 五行

    投稿日 2015年04月22日

    西麻布 五行 麻布

    総合評価:5.0

    六本木界隈で小腹が空いたので、博多一風堂の店 五行に行ってみました。

    こ洒落たお店なので、一人ラーメンを食べるのに、少し抵抗があったものの、空腹には勝てず、入店です。

    ダイニング的なお店ですが、元はラーメン店ですから、迷わず焦がし醤油ラーメンを注文。
    この香りがたまらなくいいです。
    どの店でたべても、このラーメンは美味しいですよ。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    六本木駅から徒歩で
    コストパフォーマンス:
    4.0
    東京ですから、納得
    サービス:
    4.0
    普通に丁寧な対応です
    雰囲気:
    5.0
    落ち着けるお店です
    料理・味:
    5.0
    美味しいです

Dr.Poohさん

Dr.Poohさん 写真

27国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Dr.Poohさんにとって旅行とは

そこに埋もれること

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在27の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています