morisukeさんの旅行記全160冊
- サムネイル表示
- リスト表示
-
東京都 アニメの影響で派生した特級呪具は虚構の産物なのか? 否!ホントの呪いを五感で体感せよ「祝祭の呪物展2024」 オッサンネコの徒然記
- 品川
- 2024/08/01 - 2024/08/01 233
- エリアの満足度:4.5
- オッサンネコです。今回の手記は少々刺激が強いので「閲覧注意」でお願いします。特級呪具。この言葉は「呪術廻戦」で広く知られるようになったものですが、呪具という言葉......もっと見る(写真30枚)
-
Amazing 房総 Vol.14 里山で見つけた生命の象徴 真・房総の4大奇木「安久山の大シイ」を見に行ってみた オッサンネコの徒然記
- 香取・佐原
- 2024/06/29 - 2024/06/29 258
- エリアの満足度:4.0
- オッサンネコです。古来より八百万の国ニッポンでは森羅万象に神様が宿るとされてきました。その最もたる例が長い年月を経て存在する木々の存在であり、人々は畏敬の念を込......もっと見る(写真25枚)
-
栃木県 足尾裏紀行 銅の産出で栄華を極めた町の片隅で、亡霊のように佇む鉱都の遺産を見る オッサンネコの一人旅
- 足尾
- 2024/05/11 - 2024/05/11 288
- エリアの満足度:4.5
- オッサンネコです。足尾。銅の産出と精錬で日本の経済発展を支えた鉱都。足尾の銅は明治日本の富国強兵を推し進める原動力になった反面、公害という、大いなる「負の遺産」......もっと見る(写真40枚)
-
和歌山県 ラピュタっぽい遺構を駆け回る島旅 紀淡海峡に浮かぶ「友ヶ島」で森に飲み込まれた軍事要塞に突撃する オッサンネコの一人旅
- 加太
- 2024/03/30 - 2024/03/30 345
- エリアの満足度:0.0
- オッサンネコです。産業遺産 × 廃墟 = 何となくラピュタこれはジブリファンの一部において頻繁に使用される鉄板の方程式。全国津々浦々、ラピュタっぽい場所はたくさ......もっと見る(写真40枚)
-
兵庫県 神戸に映える灰色の建築美 コンクリートの魔術師 安藤忠雄が作り出した空間は想像の斜め上をいく オッサンネコの一人旅
- 御影・灘
- 2024/03/28 - 2024/03/28 325
- エリアの満足度:4.5
- オッサンネコです。日本が世界に誇る建築家と言われたら、色々候補は上がりますが、私は迷わず安藤忠雄氏を推すでしょう。コンクリートを自在に操るスタイルと空間に対する......もっと見る(写真30枚)
-
熊本県 明治日本における近代化の淵源 富国強兵の黎明を支えた「万田坑跡地」をぷらっとモリ散歩 オッサンネコの一人旅
- 玉名・荒尾
- 2024/02/23 - 2024/02/23 295
- エリアの満足度:4.5
- オッサンネコです。2015年に世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」。これまで世界遺産と言えば近いエリアにかたまっていたのが、日本各地散り散りの場所で登......もっと見る(写真40枚)
-
福岡県 後世に語り継ぐべき産業遺産 炭鉱マンたちが命がけで働いた場所「三池炭鉱 三川抗跡」をぷらっとモリ散歩 オッサンネコの一人旅
- 大牟田
- 2024/02/24 - 2024/02/24 309
- エリアの満足度:4.5
- オッサンネコです。それは戦後まもない日本のお話。経済復興。それは戦争で壊滅的なダメージを受けた日本の大きな課題でした。一にも二にも経済復興ファーストの施策が採択......もっと見る(写真30枚)
-
福岡県 炭鉱の町 大牟田に取り残されたエアポケット「新銀座商店街」をぷらっとモリ散歩 オッサンネコの一人旅
- 大牟田
- 2024/02/24 - 2024/02/24 319
- エリアの満足度:0.0
- オッサンネコです。それは戦後、経済成長に向けて人々の活気が満ち溢れていた時代のこと。日本の産業を支えていたのは間違いなく「石炭」でした。全国では数多くの炭鉱が開......もっと見る(写真30枚)
-
奈良県 歴史の影に咲いた華 金魚が飛び跳ねる町 大和郡山に残る「洞泉寺遊郭跡」をぷらっとモリ散歩 オッサンネコの一人旅
- 大和郡山・田原本
- 2024/01/27 - 2024/01/27 318
- エリアの満足度:4.5
- オッサンネコです。唐突ですが、「遊廓」と聞くと何をイメージするでしょうか。最近では鬼滅の刃とか薬屋のひとりごとでも遊廓が舞台になったりしますが、やはり『負のイメ......もっと見る(写真40枚)
-
広島県 軍艦が停泊する軍港都市「呉」で、日本遺産に登録された街並みをぷらっとモリ散歩 オッサンネコの一人旅
- 呉・海田・安浦
- 2023/11/22 - 2023/11/23 388
- エリアの満足度:4.5
- オッサンネコです。旅好きな方の中で、たまに出てくるキーワード「日本遺産」。現在、全国津々浦々で104件が登録されている様なのですが、いかんせん、圧倒的に認知度が......もっと見る(写真30枚)
-
山口県 特攻兵器「回天」とは何だったのか? 回天の島「大津島」で特攻に散った青年たちの信念に涙する オッサンネコの一人旅
- 徳山・周南
- 2023/11/23 - 2023/11/23 360
- エリアの満足度:4.5
- オッサンネコです。出撃すれば成果の可否に関わらず搭乗員の死は絶対だった特攻兵器『回天』。最初にその存在を知ったのは、横山秀夫氏の小説「出口のない海」で、回天搭乗......もっと見る(写真40枚)
-
広島県 バブル遺産の面影が色濃く残る臨海公園 潮風に当たりながら「呉ポートピアパーク」をぷらっとモリ散歩 オッサンネコの一人旅
- 呉・海田・安浦
- 2023/11/22 - 2023/11/23 350
- エリアの満足度:4.0
- オッサンネコです。それは30年も前の事。日本という国はバブルという泡沫の夢にわいておりました。とにかくお金は使えや使え。狂気の宴のたけなわに、日本各地にはいろん......もっと見る(写真25枚)
-
広島県 天空のニュータウンに誘うゴンドラ 廃止が決まった「スカイレール」に乗って5分間の空中遊泳を堪能する オッサンネコの一人旅
- 広島市
- 2023/11/22 - 2023/11/23 398
- エリアの満足度:4.0
- オッサンネコです。唐突ですが、ロープウェーの様な摩訶不思議な交通システムが広島市の山間にある事をご存じでしょうか。ロープウェーの様相を見せながら、車輪はしっかり......もっと見る(写真30枚)
-
Amazing 房総 Vol.13 ユーモラス溢れるクマたちが戯れる森「クマの森ミュージアム」に行ってみた オッサンネコの一人旅
- 茂原
- 2023/10/07 - 2023/10/07 340
- エリアの満足度:4.0
- オッサンネコです。唐突ですが、『星の王子様』の著者サン=テグジュペリはこう言いました。かつては誰もが子供だった、でも皆そのことを忘れている、と。そんな生きにくい......もっと見る(写真30枚)
-
Amazing 房総 Vol.12 ブルーオーシャンの町に出現したエキセントリック 鴨川ウォールアートだっっ!! オッサンネコの一人旅
- 鴨川
- 2023/08/25 - 2023/08/25 342
- エリアの満足度:4.0
- オッサンネコです。鴨川と言えば、何を思い浮かべるでしょうか?まぁ普通の人はシャチがざばーんの「鴨川シーワールド」だと思いますが、そんなカモシー一択の町に異変が起......もっと見る(写真30枚)
-
Amazing 房総 Vol.11 明治の情景を残す山間の廃校舎 「曾呂尋常小学校分教場」で記憶は8月の空に舞い上がる オッサンネコの一人旅
- 鴨川
- 2023/08/25 - 2023/08/25 334
- エリアの満足度:4.5
- オッサンネコです。少し前に佐倉市にある小学校の校舎跡(青菅分校)を紹介しましたが、房総には他にも戦後に建てられた木造の廃校舎があることをご存じでしょうか。いや、......もっと見る(写真30枚)
-
福島県 復興への道のりは今なお遠し 人影が消えた双葉の町に原発のアイロニーは揺れ動く オッサンネコの一人旅
- 浪江・富岡・川内
- 2023/10/07 - 2023/10/07 317
- エリアの満足度:4.0
- オッサンネコです。前回、JR双葉駅で自転車をレンタルし、請戸小学校を訪問したのですが、実は双葉駅の駅前にも見ておきたいものがありまして。ひとつは双葉町の町中に描......もっと見る(写真40枚)
-
福島県 Remember 3.11 孤高の震災遺構「請戸小学校」で、すべてを飲み込んだ津波の爪痕が語るもの オッサンネコの一人旅
- 浪江・富岡・川内
- 2023/10/07 - 2023/10/07 358
- エリアの満足度:4.5
- オッサンネコです。2011年3月11日、私は宮城にいました。地震が発生してから家の帰るまでの道のり。無事家族と会えたことの安堵感。インフラが止まった中での生活。......もっと見る(写真40枚)
-
京都府 華の京から30分でたどり着く異空間 今にも妖(あやかし)が出てきそうな「大岩神社」に行ってみた オッサンネコの一人旅
- 伏見
- 2023/02/18 - 2023/02/18 376
- エリアの満足度:4.0
- オッサンネコです。諸事情でしばらくお休みしていましたが、また魂燃やして活動再開していきます♪さてさて、今回の舞台は京都の伏見。京都の伏見と言えば、弱虫ペダルの御......もっと見る(写真40枚)
-
バンコク(’23)再構築された箱庭 閉鎖後の鉄道市場跡地に新設された「ザ・ワン・ラチャダー」に行ってみた オッサンネコの一人旅
- バンコク
- 2023/01/22 - 2023/01/22 494
- エリアの満足度:4.0
- オッサンネコです。それはそれはまだ寒い1月のこと…。漸くコロナも落ち着いてきたという事で、久しぶりにタイまで出張して来ました♪日本を朝に発つ便は夕方にバンコクに......もっと見る(写真30枚)
-
ナコーンラーチャシーマーに行ってみた(’19) アンコールに続くクメール古道の終着地 「ピマーイ遺跡」をぷらりぷらり オッサンネコの回想記
- ピマーイ
- 2019/11/16 - 2019/11/17 388
- エリアの満足度:4.5
- オッサンネコです。それはまだコロナが世の中に蔓延する前のお話。タイ出張の最中、思いがけずに待機日が舞い降りてきたので、ちょいと郊外までハネをのばしてみる事にしま......もっと見る(写真30枚)
-
Amazing 房総 Vol.10 八街ラプソディーが聞こえるかい? 崩れ行く昭和遺産「八街銀映」を見学してみた オッサンネコの一人旅
- 八街・富里
- 2022/08/29 - 2022/08/29 383
- エリアの満足度:4.0
- オッサンネコです。なーんか昨今、レトロがまたブームとなっているようで。しかもそのレトロブームを牽引しているのが、若者たちZ世代だそうで。私も親レトロなので、レト......もっと見る(写真30枚)
-
Amazing 房総 Vol.09 自虐列車で行こう! 真夏のノン冷房列車「ユーカリが丘線」をコンプしてみた オッサンネコの徒然記
- 佐倉・四街道
- 2022/08/20 - 2022/08/20 380
- エリアの満足度:4.0
- オッサンネコです。唐突ですが、千葉県には個性の強いローカル私鉄がたくさんあります。いまや観光列車の代表格でもある小湊鉄道やいすみ鉄道、幾度となく経営危機を社員の......もっと見る(写真30枚)
-
Amazing 房総 Vol.08 昭和37年の常盤台団地にタイムスリップ 団地族と呼ばれたハイスペックなサラリーマンのお宅に潜入してみた
- 松戸
- 2022/07/24 - 2022/07/24 376
- エリアの満足度:0.0
- オッサンネコです。唐突ですが、私は昭和の終わりに団地で生まれ育った団地ネコです。昭和末期の団地には下町情緒に似たような人間ドラマが溢れており、その特異なコミュニ......もっと見る(写真35枚)
-
栃木県 アジアの匂いに誘われて… 那須にある小さなアジア「アジアンオールドバザール」に行ってみた オッサンネコの家族旅
- 那須
- 2022/04/10 - 2022/04/10 423
- エリアの満足度:4.5
- オッサンネコです。それはまだまだ肌寒い春の日の事。ある事情で家族で那須を訪れていたのですが、思いがけず時間が余ってしまいまして。まぁせっかくなので那須の辺りをぷ......もっと見る(写真35枚)
-
Amazing 房総 Vol.07 廃校に舞うサクラ 戦後の木造校舎「青菅分校」を訪問してみた オッサンネコの一人旅
- 佐倉・四街道
- 2022/04/05 - 2022/04/05 361
- エリアの満足度:4.5
- オッサンネコです。昨今の少子高齢化や地方の過疎化を背景に、現在全国規模で廃校が増えつつあります。千葉県も例外ではなく、これまで廃校となった学校を目の当たりにして......もっと見る(写真30枚)
-
エレガント青島(Qingdao) 鮮やかに晴れた空の真下、僕らは怪しげなヒトデを喰らいました オッサンネコの回想記
- 青島
- 2019/10/20 - 2019/10/20 412
- エリアの満足度:0.0
- オッサンネコです。コロナがまだ世の中に蔓延する前のお話。今回は、中国は山東省の国際都市、青島(チンタオ)からお送りします。あまり青島と聞いてピンとくる方も少ない......もっと見る(写真30枚)
-
Amazing 房総 Vol.06 行きはよいよい帰りはこわい 千葉県最恐の曰く付き神社「達磨神社」に行ってみた オッサンネコの一人旅
- 船橋・習志野
- 2021/02/21 - 2021/02/21 368
- エリアの満足度:4.0
- オッサンネコです。然る人の間では、千葉は心霊スポットの宝庫だそうな。その中でも群を抜いてヤバいと評判なのが船橋市にある達磨神社だそうで。私は元々、心霊スポ系には......もっと見る(写真30枚)
-
Amazing 房総 Vol.05 山林に飲み込まれた「追原集落跡」を目指して、微かな道をたどるプチ探索記 オッサンネコの一人旅
- 君津
- 2021/11/30 - 2021/11/30 360
- エリアの満足度:4.5
- オッサンネコです。暫くコロナの影響で4トラをお休みしていましたが、再び舞い戻って来ました。さて、今回の探索は房総半島の奥地にある黄和田畑という山間地。かつてこの......もっと見る(写真40枚)
-
Amazing 房総 Vol.04 秋暮れど 廃寺に飛びかふ 蚊の羽音… 「幡谷薬師堂」で生々流転の美しさに酔いしれる オッサンネコの一人旅
- 成田
- 2019/10/13 - 2019/10/13 371
- エリアの満足度:0.0
- オッサンネコです。唐突ですが、私は神社・仏閣が大好きです。溢れ出る信仰心が抑えられないから…というわけではなく、今流行りの御朱印集めやパワスポ巡りがやりたい…っ......もっと見る(写真30枚)