コタキナバル 旅行 クチコミガイド

豊かな山並みと美しい海に囲まれた商業都市、コタキナバル

日本との時差は1時間、コタキナバルまでのフライト時間はおおよそ6時間。コタキナバルの気候は年間を通じて温暖だがスコールがある。11月~3月は雨季となる。 コタキナバルではキナバル山でのトレッキングで大自然を満喫したり、街の中心部にある屋台村で水槽に入っている新鮮なシーフードを食べるのが人気。日曜の朝に開かれるサンデーマーケットでは、ありとあらゆるものが売られており、見ているだけで楽しめる。その他にも大型ショッピングモールがありショッピングが楽しめる。

ピックアップ特集

コタキナバル旅行予約

最安値を比較♪ エイチ・アイ・エス, トラベル・スタンダード・ジャパン, エスピーシー…他

最安値

ツアー

Wi-Fiレンタル

1日あたり90円~

ツアー検索

ホテル クチコミ人気ランキング 155 件

観光 クチコミ人気ランキング 34 件

  • キナバル自然公園 69

    • キナバル山を含む自然公園
    • キナバルに登るならば、絶景岩遊びのヴィアフェラータも入れてみて
  • サピ島 75

    • 今回は「マムティック島 < サピ島」でした
    • ツアー以外は昼飯難民になるかも…
  • コタ キナバル市立モスク 36

    • コタキナバル市内にある立派なモスク
    • 湖の中で綺麗

グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 64 件

マレーシアでおすすめのテーマ

海外のテーマをすべて見る

旅行記 1,573 件

旅行記を投稿してみよう!

旅行記を投稿する

Q&A掲示板 327

コタキナバルについて質問してみよう!

行ったことのある皆さんに、一斉に質問することができます。

ヒサッチ&クニ

sunny

wakabun

nakamasananiwa

るるんば

hisa

ごぢゅん(gozun)

めるくん

熱帯魚

kana

Eeeeee

やっちま

KLセントラル

ぐんまちゃん愛好家

まひな

…他

  • アイランドホッピング早めに

    投稿:2023/08/23 回答:7

    machi5029

    9月にコタキナバルを訪問します。アイランドホッピングにツアーに参加せず個人で行く予定です。2島訪問したいのですが、サピ島・マムティック島・マヌカン等のどの島へ行こうか迷っています。きれいな海をみたい、シュノーケリングを楽しみたい、できれば人もあまり多くなくのんびり過ごしたいなどリクエストがあるのですが、おススメの島があれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 (もっと見る) by machi5029 さん

    ニシ41506

    こんにちはガイドブックには、サピ島がきれいでおすすめと書いてあると思います。私も初めての時はサピ島に行きました。その後、何年かかけてこの3島やガヤ島にも足を運びましたが、それぞれの島はすぐ近くですし大きな違いはありません。人の少なさで選べばマムティック、設備の充実でいえばマヌカンでしょうか。サピはビーチが狭いわりに観光客が多いです。私はマムティックでシュノーケリングをし、サピで海を眺めました。海は東京周辺に比べればきれいですが、沖縄にはかないません。ただ、ヤシの木など熱帯の雰... (もっと見る) by ニシ41506 さん

    締切済

  • ラクサの人気店

    4.0 旅行時期:2023/11 (1ヶ月以内)

    ヤムヤムにゃん

    ヤムヤムにゃんさん(男性)

    イーフンのクチコミ

    ガヤ通りにあるラクサの有名店Yee Fung Laksaです。ラクサ麺の他、いろいろなメニューがあります。日本のラーメンに比べると小鉢サイズなので、ラクサの他にいろいろ頼むか、他の店でも食べるなど、いろいろな楽しみ方があります。この店は、入口でメニューを見て注文して、テーブルに注文した品が並ぶと集金にくるシステムです。

  • 食べ歩きが楽しめる

    4.0 旅行時期:2023/11 (1ヶ月以内)

    ヤムヤムにゃん

    ヤムヤムにゃんさん(男性)

    アピアピ ナイトフードマーケットのクチコミ

    多くの食事処、カフェが並んでいて歩くのが楽しいガヤ通りですが、金曜日、土曜日の夜は食事系屋台が集まり、ナイトフードマーケットとなっています。唐揚げ、バーベキュー、焼魚、弁当、ジュースなど多くの種類があり、どれを買うか迷います。食べ歩きをしたり持ち帰りもできます。ほとんどの屋台は地元系のQRコードのキャッシュレス払いに対応していますが、現金も使用可能です。焼き立てのハンバーガー食べました。

  • 日曜日は雑貨市場

    3.5 旅行時期:2023/11 (1ヶ月以内)

    ヤムヤムにゃん

    ヤムヤムにゃんさん(男性)

    サンデー マーケットのクチコミ

    多くの食事処、カフェが並んでいて歩くのが楽しいガヤ通りですが、日曜午前中は、雑貨を中心とした露店が並び賑やかです。ローカルな品物が多く、土産になるものもあり、掘り出し物を探すもの楽しいです。ほとんどの露店は地元系のQRコードのキャッシュレス払いに対応していますが、現金も使用可能です。昼をすぎると各店すぐに撤去作業を始めます。同じ通りに金曜日、土曜日の夜は食事系屋台が集まり、ナイトフードマーケットとなっています。

  • 離島へのターミナル

    3.5 旅行時期:2023/11 (1ヶ月以内)

    ヤムヤムにゃん

    ヤムヤムにゃんさん(男性)

    ジェッセルトンポイントのクチコミ

    コタキナバルの向かいにあるガヤ島など離島へ向かう船のターミナルです。小さい船で、ライフジャケットを着て乗ります。チケット売り場にはいろいろなコースに応じた料金設定があり、パッケージツアーもあります。港周辺には海鮮レストラン、カフェがあり、島に行かない人も楽しめます。

  • トロピカルフルーツあります

    4.0 旅行時期:2023/11 (1ヶ月以内)

    ヤムヤムにゃん

    ヤムヤムにゃんさん(男性)

    ローカル フルーツ マーケットのクチコミ

    ホライゾンホテルの西側から海岸線に向けつながっている歩道橋の先に大きな市場があり、魚市場、青果市場、伝統工芸品などいろいろな区画がありますが、果物の小売店はたくさんあります。ドリアン、マンゴ、パパイヤなどトロピカルフルーツがお手軽な値段で買えます。冷えたココナッツジュースを飲みましたが、おいしくいただけました。氷の品質など気にする人にはちょっと向かないと思いますが、特に問題はありませんでした。

コタキナバル のクチコミ一覧(2,358)

基本情報

どんなとこ?

コタ・キナバルは、面積約7万3633平方kmを持つマレーシア、サバ州の州都。長く西洋文明にさらされることのない地域だったが、1881年にイギリスの植民地となった。その首都機能がおかれた場所が当時ジェッセルトンと呼ばれたコタ・キナバルで、1963年に現在の名に改称された。コタ・キナバルとは「キナバルの街」という意味で、東南アジア最高峰の山・キナバル山の麓に位置することからこの名がつけられた。世界最大級の花・ラフレシアをはじめ、多彩な動植物が生息する熱帯雨林に囲まれており、世界中から自然を愛する観光客が集まる。また、サバ州にはカダザン族をはじめバジュウ、ムルット、マレーなど約30の民族がおり、多彩な民俗、文化が見られる。マレー人に比べ先住民族や華人が多く、伝統的な風習や文化が今も受け継がれている。

日本からのアクセス

成田から直行便で約6時間。またはクアラルンプールで乗り継ぐ、クアラルンプールから約2時間30分。

時差

日本との時差は-1時間。マレーシアの方が遅れている。サマータイムはない。

空港から市内へのアクセス

コタキナバル国際空港(KOTA KINABALU INTERNATIONAL AIRPORT:BKI)から14KM、タクシー 10分。

市内電話料金

1通話(3分間):0.10リンギットマレーシア。

コタキナバル 地図

コタキナバルトラベラーランキング

投稿数が多いトラベラー

クチコミの多いトラベラー

旅行記の多いトラベラー

Q&A回答の多いトラベラー

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?


PAGE TOP