八街・富里旅行記(ブログ) 一覧に戻る
オッサンネコです。<br /><br />なーんか昨今、レトロがまたブームとなっているようで。<br />しかもそのレトロブームを牽引しているのが、若者たちZ世代だそうで。<br />私も親レトロなので、レトロがフォーカスされる事は大歓迎なのですが、<br />ちょいと待て待て… 確かにレトロはいいんだけど… <br />私が本当に愛してやまないのはレトロの斜め上をいく「廃墟」なのです。<br /><br />廃墟好きを公言すると、まぁドン引きされる事の方が多いのですが、<br />それでも廃墟には抗えない程の魅力がたくさん詰まっているのです。<br />語りだすとこいつやべぇ奴だと思われるので控えます (ΦωΦ)フフフ…<br /><br />そんな折、廃墟フリークの同志からすごい情報が出てきたのです。<br />なんと八街市の中心にかつての姿をそのまま残す廃墟があるそうな。<br /><br />その名「八街銀映」と云ふ。<br /><br />気になる廃墟を聞きつければ、実際に体験するのが廃墟フリークの鉄の掟。<br />聞いてしまった以上は… 目に焼き付けに行かねばならぬでしょう。<br />果たしてレトロの斜め上を行く廃墟「八街銀映」とは如何なるものなのか?<br /><br />その時の記録です。

Amazing 房総 Vol.10 八街ラプソディーが聞こえるかい? 崩れ行く昭和遺産「八街銀映」を見学してみた オッサンネコの一人旅 

377いいね!

2022/08/29 - 2022/08/29

1位(同エリア172件中)

9

30

morisuke

morisukeさん

オッサンネコです。

なーんか昨今、レトロがまたブームとなっているようで。
しかもそのレトロブームを牽引しているのが、若者たちZ世代だそうで。
私も親レトロなので、レトロがフォーカスされる事は大歓迎なのですが、
ちょいと待て待て… 確かにレトロはいいんだけど… 
私が本当に愛してやまないのはレトロの斜め上をいく「廃墟」なのです。

廃墟好きを公言すると、まぁドン引きされる事の方が多いのですが、
それでも廃墟には抗えない程の魅力がたくさん詰まっているのです。
語りだすとこいつやべぇ奴だと思われるので控えます (ΦωΦ)フフフ…

そんな折、廃墟フリークの同志からすごい情報が出てきたのです。
なんと八街市の中心にかつての姿をそのまま残す廃墟があるそうな。

その名「八街銀映」と云ふ。

気になる廃墟を聞きつければ、実際に体験するのが廃墟フリークの鉄の掟。
聞いてしまった以上は… 目に焼き付けに行かねばならぬでしょう。
果たしてレトロの斜め上を行く廃墟「八街銀映」とは如何なるものなのか?

その時の記録です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • どうもどうも、オッサンネコことモリネコちゃんです。<br />本日は同志から情報を頂いた昭和遺構を訪問すべく、千葉県は八街駅に降り立ちました。<br /><br />この八街、難読地名によく出てきますが「やちまた」と呼びます。<br />なぜ八街なんて不思議な名前がついたのか? そのルーツは明治の開拓期にまで遡ります。<br />江戸時代、松戸や佐倉一帯には広大な幕府直轄の軍馬の放牧地があったのですが、時代が明治に移るとともに、近代化の煽りを受けて馬の需要は激減。<br />当然、馬の養成に関わっていた武士たちは職にあぶれる結果となったのですが、明治政府は無職の武士たちの受け皿として、余った土地の開墾を命じます。<br />そうなると、新たに開墾地をつくるにあたって名前がないと不便だな、と。<br />じゃあ、とりあえず開墾の順番に名前を付けましょう、と。<br />その名前が、初富、二和、三咲、豊四季、五香、六実、七栄、八街…。<br /><br />今でも千葉の各地には数字が付くものが多いのですが、とどのつまり、八街は八番目に開墾された開拓地という事になります。<br />以上、八街の名前の由来でした~ |д゚)

    どうもどうも、オッサンネコことモリネコちゃんです。
    本日は同志から情報を頂いた昭和遺構を訪問すべく、千葉県は八街駅に降り立ちました。

    この八街、難読地名によく出てきますが「やちまた」と呼びます。
    なぜ八街なんて不思議な名前がついたのか? そのルーツは明治の開拓期にまで遡ります。
    江戸時代、松戸や佐倉一帯には広大な幕府直轄の軍馬の放牧地があったのですが、時代が明治に移るとともに、近代化の煽りを受けて馬の需要は激減。
    当然、馬の養成に関わっていた武士たちは職にあぶれる結果となったのですが、明治政府は無職の武士たちの受け皿として、余った土地の開墾を命じます。
    そうなると、新たに開墾地をつくるにあたって名前がないと不便だな、と。
    じゃあ、とりあえず開墾の順番に名前を付けましょう、と。
    その名前が、初富、二和、三咲、豊四季、五香、六実、七栄、八街…。

    今でも千葉の各地には数字が付くものが多いのですが、とどのつまり、八街は八番目に開墾された開拓地という事になります。
    以上、八街の名前の由来でした~ |д゚)

  • まずは駅の北口から。想像以上に閑散としとりますねぇ。<br />そして駅前ロータリーのど真ん中に明らかに怪しいオブジェがどーん。<br />渋谷のハチ公なみに駅の一等地を占領しているコヤツの正体とは?

    まずは駅の北口から。想像以上に閑散としとりますねぇ。
    そして駅前ロータリーのど真ん中に明らかに怪しいオブジェがどーん。
    渋谷のハチ公なみに駅の一等地を占領しているコヤツの正体とは?

  • そう、千葉県が誇る名産品、八街名物「落花生」でした~ (*´∀`ノノ&quot;☆<br />まるまると肥っていてめちゃくちゃ美味しそうです。<br /><br />ちなみに八街は落花生栽培が盛んが故に、別の弊害が春先に現れます。<br />その名もヤチボコリ。<br />八街の春の風物詩である砂嵐の事なのですが、某TV番組においては千葉のハムナプトラとか言われる始末…<br />機会があれば是非ヤチボコリというやつを体験してみたいですなぁ。

    そう、千葉県が誇る名産品、八街名物「落花生」でした~ (*´∀`ノノ"☆
    まるまると肥っていてめちゃくちゃ美味しそうです。

    ちなみに八街は落花生栽培が盛んが故に、別の弊害が春先に現れます。
    その名もヤチボコリ。
    八街の春の風物詩である砂嵐の事なのですが、某TV番組においては千葉のハムナプトラとか言われる始末…
    機会があれば是非ヤチボコリというやつを体験してみたいですなぁ。

  • 八街の落花生は『八街産落花生』として商標登録もされてます♪<br /><br />日本一の落花生の郷はとても興味深いのですが…<br />それよりもナッちゃんのお色気の方が気になる気になる… (゚Д゚ ) ムハァ

    八街の落花生は『八街産落花生』として商標登録もされてます♪

    日本一の落花生の郷はとても興味深いのですが…
    それよりもナッちゃんのお色気の方が気になる気になる… (゚Д゚ ) ムハァ

  • 続いて駅の南口へ。<br />なんとここで見逃せないハイライトがひとつあります。<br />同志曰はく、八街駅南口の商店街が昭和すぎてヤバい、と。<br />南口に降り立ち早速辺りを見回してみると、確かにそれっぽいのが…。<br />「お買い物は駅間商店街で」の文字が掠れ具合がかなり期待大。

    続いて駅の南口へ。
    なんとここで見逃せないハイライトがひとつあります。
    同志曰はく、八街駅南口の商店街が昭和すぎてヤバい、と。
    南口に降り立ち早速辺りを見回してみると、確かにそれっぽいのが…。
    「お買い物は駅間商店街で」の文字が掠れ具合がかなり期待大。

  • その商店街の破壊力が、コレだ…。<br /><br />おおぅ ( ゚Д゚) …。<br /><br />このわちゃっとした雑踏感、まるでジブリの世界に潜り込んだような錯覚ぅ。<br />見た目だけでアドレナリン出っ放しっす。

    イチオシ

    その商店街の破壊力が、コレだ…。

    おおぅ ( ゚Д゚) …。

    このわちゃっとした雑踏感、まるでジブリの世界に潜り込んだような錯覚ぅ。
    見た目だけでアドレナリン出っ放しっす。

  • この商店が立ち並ぶ風景、嗚呼、何と美しいのでしょう。<br />商店街の奥へと続く路が絶妙に円弧を描いているのがミソですな。<br /><br />シャッターの色彩、建物の錆び感、光の差し込み具合、すべてが完璧ですぅ。<br />;y=ー( ゚д゚)・∵.

    この商店が立ち並ぶ風景、嗚呼、何と美しいのでしょう。
    商店街の奥へと続く路が絶妙に円弧を描いているのがミソですな。

    シャッターの色彩、建物の錆び感、光の差し込み具合、すべてが完璧ですぅ。
    ;y=ー( ゚д゚)・∵.

  • 近年駅前の商店街と言えば、再開発の荒波に飲まれ次々にその姿を消していますが、昭和の姿をここまで色濃く残す商店街はレアなケースですよ。<br />いつかは老朽化と共に消えゆく運命だとしても、旅人のエゴとしては末永くその姿を留めて欲しいと思うのです。

    近年駅前の商店街と言えば、再開発の荒波に飲まれ次々にその姿を消していますが、昭和の姿をここまで色濃く残す商店街はレアなケースですよ。
    いつかは老朽化と共に消えゆく運命だとしても、旅人のエゴとしては末永くその姿を留めて欲しいと思うのです。

  • このシャッターの色合いと絵も悪魔的蠱惑に満ちています。<br />もはやレトロを通り越して神秘の領域に入っております  (゚Д゚ ) ムハァ<br />って流石にそれは言い過ぎかな…<br /><br />わずか数十メートル程度の小さい裏通りですが、不思議な空間に迷い込んだ感覚が味わえること間違いなしです。

    このシャッターの色合いと絵も悪魔的蠱惑に満ちています。
    もはやレトロを通り越して神秘の領域に入っております (゚Д゚ ) ムハァ
    って流石にそれは言い過ぎかな…

    わずか数十メートル程度の小さい裏通りですが、不思議な空間に迷い込んだ感覚が味わえること間違いなしです。

  • ちなみに先ほどの表筋にも商店が軒を連ねています。<br />名称をつけるなら、こっちの方が”表通り”ってとこですかね。<br />今では珍しい個人商店での本屋には、令和の時代も頑張って欲しいですね。<br /><br />それより気になるのはミラグレーンの幟…。<br />製造側の成分不適合で自主回収になってたはずですが、そうですか、まだ生きてたんですねぇ…。

    ちなみに先ほどの表筋にも商店が軒を連ねています。
    名称をつけるなら、こっちの方が”表通り”ってとこですかね。
    今では珍しい個人商店での本屋には、令和の時代も頑張って欲しいですね。

    それより気になるのはミラグレーンの幟…。
    製造側の成分不適合で自主回収になってたはずですが、そうですか、まだ生きてたんですねぇ…。

  • 商店街のはずれには、シャッターが下りたおもちゃ屋もあります。<br />「おもちゃらんど」と書かれた看板がどこかもの寂しげです ( ゚Д゚)

    商店街のはずれには、シャッターが下りたおもちゃ屋もあります。
    「おもちゃらんど」と書かれた看板がどこかもの寂しげです ( ゚Д゚)

  • 八街駅前商店街を抜けて、いよいよ本命の八街銀映を見に行きます。<br />商店街を出てから5分程度というまさに駅近物件…。<br /><br />先にタネを明かしておきますが、八街銀映とは廃業した映画館跡地のことです。<br />公的には史跡まで昇華できていないので、あくまでも廃墟ね。<br />場所は公開できないので、興味ある方はGoogle Mapで探しあてるか、直接お問合せ下さいまし。<br /><br />その素晴らしき廃墟というのが…

    八街駅前商店街を抜けて、いよいよ本命の八街銀映を見に行きます。
    商店街を出てから5分程度というまさに駅近物件…。

    先にタネを明かしておきますが、八街銀映とは廃業した映画館跡地のことです。
    公的には史跡まで昇華できていないので、あくまでも廃墟ね。
    場所は公開できないので、興味ある方はGoogle Mapで探しあてるか、直接お問合せ下さいまし。

    その素晴らしき廃墟というのが…

  • コレだ…。<br /><br />おおぅ… ( ゚Д゚)…。 フ、ファンタスチック…。<br />ここまできれいな形で残っているとは、すんばらしいではないか。<br /><br />「消えた映画館の記憶」さんのHPから抜粋すると、<br /> 1950年8月に開業、1982年に閉館とのこと。<br />戦後の建物とはなるのですが、閉館から何と40年以上経ってるんですねー。<br /><br />そして映画館だけではなく、お隣の塀みたいなものにも注目。<br />これは「銀映商店街」の跡地になりますが、その説明はまた追々 (ΦωΦ)フフフ…

    コレだ…。

    おおぅ… ( ゚Д゚)…。 フ、ファンタスチック…。
    ここまできれいな形で残っているとは、すんばらしいではないか。

    「消えた映画館の記憶」さんのHPから抜粋すると、
     1950年8月に開業、1982年に閉館とのこと。
    戦後の建物とはなるのですが、閉館から何と40年以上経ってるんですねー。

    そして映画館だけではなく、お隣の塀みたいなものにも注目。
    これは「銀映商店街」の跡地になりますが、その説明はまた追々 (ΦωΦ)フフフ…

  • まずは映画館跡から。<br />入り口の上にはファサードの様な構造が見て取れますが、映画館の看板の様なものが付いていたんですかねぇ ☆(ΦωΦ?)

    イチオシ

    まずは映画館跡から。
    入り口の上にはファサードの様な構造が見て取れますが、映画館の看板の様なものが付いていたんですかねぇ ☆(ΦωΦ?)

  • ここがかつての映画館の入り口。<br /><br />廃墟って何がいいのと聞かれる事が多々ありますが、一つ挙げるとすれば、その空間だけずっと時間が止まっているかの様な没入感が味わえる事、ですかね。<br />かつて此処には確かに人の営みがあって、そんな光景を思い浮かべてみるだけでもロマンがあっていいじゃないですかねぇ  ☆(ΦωΦ?) ホウホウ

    ここがかつての映画館の入り口。

    廃墟って何がいいのと聞かれる事が多々ありますが、一つ挙げるとすれば、その空間だけずっと時間が止まっているかの様な没入感が味わえる事、ですかね。
    かつて此処には確かに人の営みがあって、そんな光景を思い浮かべてみるだけでもロマンがあっていいじゃないですかねぇ ☆(ΦωΦ?) ホウホウ

  • 恐らくチケット売り場の窓口だと思われる痕跡。<br />今はもう板で打ち付けられ固く閉ざされています。<br />

    恐らくチケット売り場の窓口だと思われる痕跡。
    今はもう板で打ち付けられ固く閉ざされています。

  • もう一枚、建物正面に白い板が打ち付けられていますが、明らかに不自然なので後から打ち付けられたものだと思います。<br />こちらは上映スケジュールでも貼られていたのでしょうか。<br />当時は何が上映されていたのかも気になりますねぇ。

    もう一枚、建物正面に白い板が打ち付けられていますが、明らかに不自然なので後から打ち付けられたものだと思います。
    こちらは上映スケジュールでも貼られていたのでしょうか。
    当時は何が上映されていたのかも気になりますねぇ。

  • こちらは八街銀映跡の正面にある銀映商店街の跡地。<br />全蓋式のアーケードを採用している商店街は全国津々浦々で見られますが、こちらは屋根だけを取って付けたのではなく、最初に石積みで建物の外側をつくり、後から内部を区分けして店舗を入れていく形となります。<br /><br />北海道の昭和炭鉱商店街などがこのパターンに当て嵌まるのですが、<br />実際に見るのは初めてなので少し楽しみですねぇ (`・ω・´)b

    こちらは八街銀映跡の正面にある銀映商店街の跡地。
    全蓋式のアーケードを採用している商店街は全国津々浦々で見られますが、こちらは屋根だけを取って付けたのではなく、最初に石積みで建物の外側をつくり、後から内部を区分けして店舗を入れていく形となります。

    北海道の昭和炭鉱商店街などがこのパターンに当て嵌まるのですが、
    実際に見るのは初めてなので少し楽しみですねぇ (`・ω・´)b

  • 銀映商店街を抜けたところに商店の痕跡がいくつか見られます。<br />こちらはタバコ屋の跡地。<br />私が小学生だった時は町のあちこちにあった事を記憶していますが、今ではドラえもんのアニメの中でしか見られなくなった様な気がします。<br />

    銀映商店街を抜けたところに商店の痕跡がいくつか見られます。
    こちらはタバコ屋の跡地。
    私が小学生だった時は町のあちこちにあった事を記憶していますが、今ではドラえもんのアニメの中でしか見られなくなった様な気がします。

  • こちらは八街銀映の敷地内に放置されていた廃車。<br />廃墟と廃車と組み合わせは、冷奴とキムチくらい相性が良いようで。

    こちらは八街銀映の敷地内に放置されていた廃車。
    廃墟と廃車と組み合わせは、冷奴とキムチくらい相性が良いようで。

  • さて八街銀映ですが、裏に回って建物を拝む事もできます。<br />表の凛とした立派な佇まいに対して、裏は完全に崩壊のカウントダウンが始まっていますね。<br />外壁のモルタルは剥がれ落ち、中の木枠が露出している状態。<br />次に地震があればそのまま倒壊すしそうなくらい深刻なダメージです。

    さて八街銀映ですが、裏に回って建物を拝む事もできます。
    表の凛とした立派な佇まいに対して、裏は完全に崩壊のカウントダウンが始まっていますね。
    外壁のモルタルは剥がれ落ち、中の木枠が露出している状態。
    次に地震があればそのまま倒壊すしそうなくらい深刻なダメージです。

  • 倒壊のリスクがあるので、離れた場所から写真に収めます ☆(ΦωΦ?)<br />崩れ行くのも廃墟の美しさ。<br />個人的には長持ちして欲しいと思いますが、あと数年が関の山という印象です。

    倒壊のリスクがあるので、離れた場所から写真に収めます ☆(ΦωΦ?)
    崩れ行くのも廃墟の美しさ。
    個人的には長持ちして欲しいと思いますが、あと数年が関の山という印象です。

  • 八街銀映の裏手の隣に、これまた立派な廃屋が残されています。<br />この廃屋は映画館と何か関連性があるのかしら?

    八街銀映の裏手の隣に、これまた立派な廃屋が残されています。
    この廃屋は映画館と何か関連性があるのかしら?

  • 状態はこんな感じ。<br />1階部分はまだボロいだけの印象で済みますが、2階の窓が完全にぽっかり空いてますね~。こりゃいかん ( ゚Д゚)<br />個人的な印象ですが、八街ってこういう古い建物がそのまま残されているケースが多い気がします。<br />これは決して悪い意味ではなく、街全体が古い建物を大事にしている感じ。<br />それがまた八街の個性に繋がればいいんですけどねぇ。

    状態はこんな感じ。
    1階部分はまだボロいだけの印象で済みますが、2階の窓が完全にぽっかり空いてますね~。こりゃいかん ( ゚Д゚)
    個人的な印象ですが、八街ってこういう古い建物がそのまま残されているケースが多い気がします。
    これは決して悪い意味ではなく、街全体が古い建物を大事にしている感じ。
    それがまた八街の個性に繋がればいいんですけどねぇ。

  • 今度は銀映商店街の端っこまでやって来ました。<br />石壁がずーっと続いていく様は圧巻な光景です。<br />商店街への入り口はしっかり封鎖されていますが、よーく見ると封鎖の板にぽっかり穴が開いているのが分かるでしょうか。<br /><br />これは… 廃墟の神様からの天啓なのでしょうか ( ゚д゚)ハッ!<br />これこれモリネコや… この穴から中の様子を見てみなさい。<br />ありがとう廃墟の神様…。<br />それではお言葉に甘えて美しき廃墟の世界を確認させて頂きますぅ。

    今度は銀映商店街の端っこまでやって来ました。
    石壁がずーっと続いていく様は圧巻な光景です。
    商店街への入り口はしっかり封鎖されていますが、よーく見ると封鎖の板にぽっかり穴が開いているのが分かるでしょうか。

    これは… 廃墟の神様からの天啓なのでしょうか ( ゚д゚)ハッ!
    これこれモリネコや… この穴から中の様子を見てみなさい。
    ありがとう廃墟の神様…。
    それではお言葉に甘えて美しき廃墟の世界を確認させて頂きますぅ。

  • その商店街の廃墟の素晴らしき全容が、コレだ…。<br /><br />おおぅ ( ゚Д゚)…。 ふ、ふあんたすちっく。<br />隙間から差し込む光が美しいを通り越して幻想的になってますぅ。<br /><br />路を挟んで区画割りの跡がはっきりと確認できます。<br />ざっと見る限り、商店街と言うよりはモールに近い形態ですね。<br />海外ではこの形の行商形態はよく見かけますが、商品を一々陳列・撤去する必要があるので、利便性の普及とともに廃れていったのは道理かと思います。

    その商店街の廃墟の素晴らしき全容が、コレだ…。

    おおぅ ( ゚Д゚)…。 ふ、ふあんたすちっく。
    隙間から差し込む光が美しいを通り越して幻想的になってますぅ。

    路を挟んで区画割りの跡がはっきりと確認できます。
    ざっと見る限り、商店街と言うよりはモールに近い形態ですね。
    海外ではこの形の行商形態はよく見かけますが、商品を一々陳列・撤去する必要があるので、利便性の普及とともに廃れていったのは道理かと思います。

  • 右の商店はかろうじて「こ」と「す」の文字が読めます。<br />お店の名前で「こすぎ」かなぁ (-ω-;) ウーン

    イチオシ

    右の商店はかろうじて「こ」と「す」の文字が読めます。
    お店の名前で「こすぎ」かなぁ (-ω-;) ウーン

  • 銀映商店街の全容ですが、この石積みの建屋が先ほどの映画館跡の横までおおよそ100mくらい続いています。<br />商店街の規模としてはとても大きかったのでしょう。<br />壁には窓が付いているのも特徴的ですねぇ (゚Д゚ ) ホエー!!

    銀映商店街の全容ですが、この石積みの建屋が先ほどの映画館跡の横までおおよそ100mくらい続いています。
    商店街の規模としてはとても大きかったのでしょう。
    壁には窓が付いているのも特徴的ですねぇ (゚Д゚ ) ホエー!!

  • 先述の通り、やっぱ八街は建物が多い気がします。<br />うーん、やっぱりこいつもファンタスチック。<br /><br />昔からの変わらない町並みに何故かホッとする街、どこか時間の流れがスロウに感じてしまう街、この街にふさわしい曲を想うと、それはやはりラプソディーだと思うのです (ΦωΦ)フフフ…

    先述の通り、やっぱ八街は建物が多い気がします。
    うーん、やっぱりこいつもファンタスチック。

    昔からの変わらない町並みに何故かホッとする街、どこか時間の流れがスロウに感じてしまう街、この街にふさわしい曲を想うと、それはやはりラプソディーだと思うのです (ΦωΦ)フフフ…

  • 最後はピーちゃん、ナッちゃんに見送られ、街を後にします。<br />相変わらずナッちゃんのお色気が気になる気になる (゚Д゚ ) ムハァ<br />そして意外とこの二人、街中の至る所に出現します。<br />恐るべし、ピーナッツコンビ。<br /><br />さて本日は素晴らしき廃墟の世界をご紹介させて頂きました。<br />少しでも心の奥底に眠る古き良き時代の回想に繋がれば幸いです。<br />それではまた~。

    最後はピーちゃん、ナッちゃんに見送られ、街を後にします。
    相変わらずナッちゃんのお色気が気になる気になる (゚Д゚ ) ムハァ
    そして意外とこの二人、街中の至る所に出現します。
    恐るべし、ピーナッツコンビ。

    さて本日は素晴らしき廃墟の世界をご紹介させて頂きました。
    少しでも心の奥底に眠る古き良き時代の回想に繋がれば幸いです。
    それではまた~。

377いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • travelさん 2023/02/19 14:38:17
    シャッタ-通リ
    morisukeさん、商店街のシャッタ-通りや廃墟を見ると悲しくなりますね。
    何とか活用は出来ないものか。
    近隣でも空き家が多く廃墟になりかけている家屋をよく見かけます。
    かっては家族で賑やかに生活していた家なんだと考えると何か寂しさがこみ上げてきます。
    工夫を凝らしていろいろな活用方法を考えないといけないですね。

    ベルニナ急行の旅行記に訪問頂き有難うございます。
    観光立国スイスの列車移動はほんと快適でした。

      travel

    morisuke

    morisukeさん からの返信 2023/02/23 23:35:40
    RE: シャッタ?通リ
    travel 様

    こんばんは〜。毎度コメントありがとうございます (*`・ω・)ゞ
    学生の頃に住んでいた神戸にも立派な商店街があったのですが、20年ぶりに訪れてみたら、見事なシャッター街に変貌していました。かつての面影は全く見られず、寂しさだけが込み上げてきた反面、個人商店が軒を連ねる町の商店街スタイルはどんどん淘汰されていくんだなぁと改めて実感した次第です。
    何か再生方法があればいいんですけどね〜。人口がどんどん減っている地方都市の商店街では、それもまた難しいのかなぁと感じています。

    ベルニナ急行の話は楽しく拝見させて頂きました。世界遺産に登録されている鉄道なので、人生に一度は行ってみたいと思うのですが、極貧のバックパッカー旅をしていた私にとって、スイスは今でも高嶺の花なのです(笑)
    いつかは予算を気にすることなく西側も周遊したい… そんな素敵な大人?になれるように、奮闘中の毎日です('◇')ゞ

    それではまた〜。


    Mori Neko
  • くわさん 2023/01/26 08:39:13
    八街、今度ゆっくりと探検してみます
    morisukeさん 、初めまして。
    私のしょうもない旅行記にいいねをありがとうございました。

    ところで八街の旅行記拝見しました。
    八街の踏切はしょっちゅう通過しているのですが、あの周辺がこんなところだったとは初めて知りました。銀映、いいですね。今度ぜひゆっくりと駅周辺を歩いてみたいと思いました。

    くわ

    morisuke

    morisukeさん からの返信 2023/01/28 00:25:06
    RE: 八街、今度ゆっくりと探検してみます
    くわさん

    こんばんは、初めましてですね (^-^)
    訪問&書き込みありがとうございます。
    千葉ネタを書いていると、ローカルしか知らない千葉の魅力に惹かれまくっています(笑) 
    特におゆみ野! あんなけやき並木があるなんて全く知りませんでしたよ。ぜひ新緑の頃に行って、若緑のトンネルを潜ってみたいと思いました。今年の楽しみの一つです (ΦωΦ)フフフ…

    そして八街はノスタルジックの玉手箱です(笑) 地元の人の迷惑になっちゃいけないのであんまり推すことはできないのですが、一見の価値はあると勝手に思っています。最近は厄介者のヤチボコリに対して、やちぼこりソフトたる自虐的な名物も生まれていますので、近くに寄った際はぜひご賞味くださいませ。

    今後ともよろしくお願いします。


    Mori neko @ bangkok ナウ

    くわ

    くわさん からの返信 2023/09/24 06:25:27
    Re: 八街、今度ゆっくりと探検してみます
    morisukeさん、こんにちは。

    八街ワンダーランド、行ってきました。(というよりしょっちゅう通過しているので「八街を探検しました」の方が正しいのかもわかりません)

    https://4travel.jp/travelogue/11848187

    ピーナツの収穫シーズンが始まったのか、スーパーでは生ピーナツが売り出されています。ゆでて食べましたが、わたしには炒ったピーナツの方が口に合います。

    くわ
  • nagiさん 2023/01/18 13:16:37
    知らないことがいっぱい!
    こんにちは(^_^)

    千葉に住んでいながらいつももう1つの千葉の顔に驚かされています。
    ユーカリが丘も何度か行っていてもモノレールには乗ったことはないし、この八街も落花生やピーちゃん、ナッちゃんは知ってるのに(笑)、古い映画館や商店街が残されてるなんて全然知りませんでした!

    私も廃墟好きを語るにはまだまだシロウトですが、長崎の軍艦島に上陸したときや池田島に上陸したときは廃墟の中に当時の人の息づかいが感じられて感動したのを覚えています。

    ネコさんのマニアックな旅、楽しみにしています(^_^)b

    morisuke

    morisukeさん からの返信 2023/01/27 21:35:17
    RE: 知らないことがいっぱい!
    nagi さん

    こんばんはー。返信が滞っており申し訳なしです m(._.)m
    私もコロナ禍になるまでは足元の千葉県をここまでウロウロしたことはありませんでした (^_^;)
    まだまだ知らないことだらけ… でも千葉をよく知るきっかけになったので、ある意味コロナ禍も悪いことだらけではなかったかなぁと感じています。私の中ではnagiさんがピーちゃん、ナッちゃんを知っていた事も驚きでしたが(笑)

    私も廃墟好きになったのは長崎の軍艦島が始まりでした。でも当時は観光船なんてものはなくて… 地元の漁師に直接交渉という荒技を駆使しての到達でした。苦労した果てに見た光景がアレだったので、多分私の中のナニカが壊れたのでしょう… それ以来、体が勝手に廃墟を追いかける様になってしまったようで、まぁ結果オーライです。

    そんなわけで(笑)まだまだ千葉の珍スポは発信し続けたいと思います。拙い手記ですがクスリと笑って頂ければ幸いです。
    今後ともよろしくお願いします。

    Mori neko @ Bangkok ナウ
  • 万歩計さん 2023/01/04 23:36:43
    朱晴らしい写真と巧みな表現でハートが鷲摑みされました。
     オッサンネコさん、こんばんわ。

     私もレトロ趣味では次第に物足りなくなり廃墟趣味に傾いています。壊れた商店街や映画館の写真が素晴らしい。オッサンネコさんの感動が巧みな表現を通して、そのまま万歩計のハートも鷲摑みにしました。

     きっと近隣住民から「ホームレスや不良の巣になる」「火事が心配」「地域のイメージダウンになる」など整理を求める声が行政に上がっているのでしょう。しかしこれらの土地建物は所有者や権利関係が複雑不明で、行政もおいそれと整理出来ないのが現状のようです。意外としぶとく残るのでは。しかし今が見頃ですね。

     歴史的な建造物や産業機械なら重要文化財や土木、機械遺産等保護の方法はいくらでもありますが、ホテルや商店街のような商業施設の廃墟は再開発の計画が立つまでは打ち捨てられるか行政の代執行で撤去されるのでしょうね。

      万歩計

    morisuke

    morisukeさん からの返信 2023/01/17 02:06:40
    RE: 朱晴らしい写真と巧みな表現でハートが鷲掴みされました。
    万歩計様

    こんばんは〜。返信が遅くなり申し訳ありません_(._.)_
    あの後、色々とコメントを頂きまして…意外と廃墟シュミの方が多い事に驚きました。廃墟を題材にすると、どうしても不法侵入みたいな悪いイメージが付き纏うのですが、中は入らずに外から覗くだけ… クリーンな廃墟道をこれからも極めていきたいと思う次第です(笑)

    万歩計様からは ”所有者や利権関係が複雑不明で” とコメント頂きましたが、改めてそうだよな〜としみじみ感じました。都会の一等地ならまだしも、地方の小さい街で所有者をひとつずつ紐解いて…なんて作業は手間・労力と釣り合わないのでしょうね。
    近隣の方からすれば、色々と厄介ごとが舞い込んでくる事も否定できないので、何か共存できる施策が打てればと期待するのですが、これは単純に廃墟好きのエゴですね。まぁ崩壊とともに撤去されるのも廃墟の美しさ…なのですが (;^ω^)

    つたない雑記で恐縮ではありますが、また興味があれば続編?もご一読ください。
    今後ともよろしくお願いします。


    Mori Neko

morisukeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP