-
3.41
|
17 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 156 件
-
ザ エクアトリアル チンタオ
3.47
21件
- ふつう
- 観光に便利
ホテルランク -
グランド リージェンシー ホテル
3.44
18件
- 青島初心者にはベストな5つ星ホテル
- 結構綺麗で観光客むけ
ホテルランク -
クラウンプラザ 青島
3.43
16件
- 出張の時はクラウンプラザ一択
- 外見は少し古いが、部屋は大変きれいだった。
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 28 件
-
青島ビール博物館
3.4
31件
- 青島ビールの生まれる場所
- 券の種類がいろいろあります
-
桟橋 (青島)
3.34
24件
- 地下鉄青島駅で下車すると、行き先に「桟橋」と書かれた出口があり、簡単にたどり着けました。
- 青島のシンボルですが
-
聖ミカエル大聖堂 (青島)
3.33
13件
- 海に突き出た「桟橋」を見学した後で、坂道を汗だくになりながら登ること15分ほどで到着。
- 中国にいることを忘れそうになります
- 青島 ショッピング (3件)
中国でおすすめのテーマ
旅行記 515 件
-
中国入国 青島で2回目の隔離ホテル生活
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/10/12 -
2022/10/20
(約4ヶ月前)
10 票
12/7中国政府はゼロコロナ政策を撤廃しました。当時はゼロコロナ政策の「適正化」とごまかしてましたが。1/8以降は中国入国隔離不要となり完全自由化されますが、逆に中国からの入国を各国が対策する事態へと。ここまで至るには日本人的には考えられないことが連続して起きました。一時帰国以降に起きたことは簡単にまとめると、・10月中旬から下旬 局地的なロックダウンが開始→PCR検査義務付けやロックダウン実施可否は社区という町内会みたい単位へ権限が委譲されており、居住地ごとで対応がまばらになる。社員の半分くらいが出勤出来なくなる。RCR検査場の大行列が感染拡大源になってるとか、意図的に検査結果を操作している... もっと見る(写真34枚)
-
176. コロナ禍の中国入国 (ANA)NH927 青島経由で北京へ Part 2
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/09/28 -
2022/10/09
(約4ヶ月前)
9 票
【Part 2】ホテル生活、北京への移動編今年から北京で暮らすことになった。各国がポストコロナに向かって規制を緩める中、まだまだ規制が厳しい中国。事前の申請や、隔離の状況など、かなり不安があったので備忘録として残しておく。もはや規制がだいぶ緩くなってしまっているのでだいぶ状況が変わっていると思うが、思い出として。 もっと見る(写真52枚)
-
-
175. コロナ禍の中国入国 (ANA)NH927 青島経由で北京へ Part 1
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/09/28 -
2022/10/03
(約4ヶ月前)
10 票
【Part 1】事前準備、搭乗、隔離ホテル移動、ホテル設備編今年から北京で暮らすことになった。各国がポストコロナに向かって規制を緩める中、まだまだ規制が厳しい中国。事前の申請や、隔離の状況など、かなり不安があった。まだ隔離中ではあるが、これまでのところを備忘録として残しておく。搭乗2日前 1回目のPCR検査搭乗1日前 0955以降午前中に2回目のPCR検査→結果受領後健康コードの申請、中国税関出入国健康申告、ANA Travel Ready入力搭乗当日 0955発 NH927 NRTTAO→TAO到着後隔離ホテルへ もっと見る(写真33枚)
-
-
青島市労山風景区と青島湾・ビール博物館など観光
- 同行者:社員・団体旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2011/11/09 -
2011/11/12
(約11年前)
25 票
山東省の青島市の他、威海市や即墨市などを仕事で訪問する機会があり、青島市内は観光する時間を得ました。青島といえばやはりビールで有名ですが、海が近いので海鮮も旨い。また、労山は風光明媚なこととお茶が有名。そのため、労山風景区、青島湾、青島ビール博物館を主に見学しました。労山は山東省・青島市東部にあり、黄海に面している。国家重点風景名勝地のひとつで、総面積は446㎞2。巨峰、登瀛、流清、太清、上清、仰口、棋盤山、北九水、華楼など9の遊覧区と、沙子口をはじめ5の風景再生区並びに風景区沿線の陸地、海上観光スポットから構成されています。主峰の巨峰は標高1132.7m、中国の延長10,000㎞の海岸沿いの... もっと見る(写真84枚)
-
エレガント青島(Qingdao) 鮮やかに晴れた空の真下、僕らは怪しげなヒトデを喰らいました オッサンネコの回想記
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/10/20 -
2019/10/20
(約3年前)
372 票
オッサンネコです。コロナがまだ世の中に蔓延する前のお話。今回は、中国は山東省の国際都市、青島(チンタオ)からお送りします。あまり青島と聞いてピンとくる方も少ないような気がしますが、いやいやいや、侮ることなかれ (-ω-)/あくまでも私個人の主観的な印象ですが、中国で良い街だなぁ~とほんわかした都市はわずかに数えるほど。敢えて3つ挙げさせてもらうなら、大連、昆明、そして青島なのです。そう、中国の中でも、最も快適度が高い街がココ、青島じゃないでしょか。街はきれいに整備されているし、海に面しているから気候も穏やか。更には旧ドイツ植民地時代のコロニアルな建造物なんかも残ってて、旅心をくすぐる要素が満載... もっと見る(写真30枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 32件
青島について質問してみよう!
-
投稿:2020/01/18 |回答:4件
飛行機の乗り継ぎで18時間滞在します。当日、お昼12時について夜までの時間で行ける場所が知りたいです。翌朝、早くに空港へ行くのでアクセスのよいホテルはどこでしょうか。教えてください。街へ出て食事しか出来ないかもしれませんが、その場合のおすすめの街歩きはどこをどう目指せばよいでしょうか。 (もっと見る)
青島流亭国際空港から市内中心部(香港中路、ヨットハーバー)辺りへはリムジンバスが有ります。一人20元、時間は1時間程です。人が集まり次第発車しますが概ね30分に一本と思って良いと思います。701と703がほぼ一緒の方向に向かいます。(702は青島駅行きのバスになります。ご注意下さい。)行先は麗晶大酒店、民航大厦になります。この辺りは買い物も食事も便利ですよ。また、ヨットハーバーからのライトアップとプロジェクションマッピング(19時から)もお勧めです。食事は、火鍋なら海底楼が青... (もっと見る)
締切済
クチコミ(457)
-
青島市の中心、海岸に面した円形の広い広場です。五四運動を記念する広場で、松明を象ったモニュメントがシンボルです。
5.0 旅行時期:2021/09 (1ヶ月以内)
青島市の中心、海岸に面した円形の広い広場です。五四運動を記念する広場で、松明を象った真っ赤なモニュメントがシンボルです。地下鉄五四広場駅が最寄り駅なのですが、広場が広すぎてこのモニュメントまでは10分以上歩いたと思います。周りには近代的なオフィスビルや、少し歩けばジャスコがあり、街歩きの際に目印となる場所でした。
-
従来の青島流亭空港の閉鎖に伴い、2021年8月にオープンしたばかりの新しい青島の国際空港です。
5.0 旅行時期:2021/09 (1ヶ月以内)
-
-
ナツメロ大王さん(男性)
青島膠東国際空港 (TAO)のクチコミ
従来の青島流亭空港の閉鎖に伴い、2021年8月にオープンしたばかりの新しい青島の空港です。こちらの空港には青島地下鉄8号線が乗り入れており、私はこれで青島北駅に移動、そこから3号線に乗り換えて青島駅まで1時間30分で到着することが出来ました。空港はレストらやショップも充実しており、予定より早く到着しても、待ち時間を楽しむことが出来ました。
-
-
青島の五四広場から青島駅の間に点在する観光スポットを一つ一つ巡る際に、ひっきりなしにやってくる市バスを利用しました。228路、231路、316路、312路などが海岸沿いのこのエリアを走っていました。市内中心部の移動は2元が基本のようです。地下鉄はスマホを使って「微信」で支払う余裕がありますが、バスはそうもいかないので、小銭をポケットに何枚も準備しておきました。
-
青島の中心部には地下鉄が何路線が開通しており、渋滞に巻き込まれることなく移動できます。さらに、2021年8月に開港した青島の新空港(青島膠東国際空港)にも地下鉄が通っていることから、市内中心部の五四広場から1時間15分ほどで空港に到着できました。他にも青島駅と五四広場も10分ほどで、旅行の際には時間を有効に使えて大変に重宝しました。
-
高速鉄道も乗り入れていますし、地下鉄3号線の駅もあってアクセスは抜群です。ドイツ風の外観なのですが、昔からの駅舎ではなく何回も手を加えているので、疑似欧風建築といったところでしょうか。駅から地下道を渡ると李先生という一人でも入れる定食屋さんや、御馴染みのKFCもあり、旅行者にとっては利用しやすい駅だと思いました。
基本情報
どんなとこ? | 1894〜1914年はドイツの租借地。その前は小さな漁村。1914〜1921年、1938〜1945年は日本の支配を受けた。中国4番目に大きな不凍港。市内にはヨーロッパ風の建物が多く、中国で有名な避暑地や別荘が点在。 |
---|---|
日本からのアクセス | 成田、関空、中部、福岡から直行便が運航している。中国国内で乗り継ぐ場合、北京から空路1時間20分、上海から1時間15分。 |
時差 | 日本との時差は-1時間。中国の方が遅れている。サマータイムはない。場所によっては3〜4時間の生活時間のずれが生じている。 |
空港から市内へのアクセス | 青島流亭国際空港(QINGDAO LIUTING INT'L AIRPORT:TAO)から30KM、タクシー 60分。空港バス 90分-20元-。 |
市内電話料金 |