旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まつかこさんのトラベラーページ

まつかこさんのクチコミ(138ページ)全3,729件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 絶対に落ちたくない川

    投稿日 2018年09月05日

    チャオプラヤー川 バンコク

    総合評価:3.0

    今回は、サバーンタークシンからワットアルンなどがある所までリバークルーズ?をしました。

    前回は結構臭いがしましたが、今回は余り臭わなかったですが、絶対に落ちたく無い川ですので小さくて速い船もありましたが、飛沫が付くのも嫌なので大き目の船にしました。

    旅行時期
    2018年03月

  • 朝早くの観光が良いです

    投稿日 2018年09月05日

    王宮 (プラボロマ マハー ラーチャワン) バンコク

    総合評価:3.0

    ゆっくりご飯を食べて、ワットアルンを見てから訪れると物凄い人でした。
    広い敷地に人がひしめきあっている感じでゆっくりと観光などできませんでした。
    訪れるのは朝一に行く事をお勧めします。

    入場するのには服装チェックがありノースリーブ・短パンなどでは入場できません。

    旅行時期
    2018年03月
    アクセス:
    2.5

  • いつも人がいっぱい

    投稿日 2018年09月05日

    プラ プロム(エラワン廟) バンコク

    総合評価:3.0

    いつ訪れてもお参りの方が沢山います。
    外には、お参りセットなど売っている人がいますので、観光客でもお参りができます。

    朝と夕方が特に混んでいるみたいで、皆さん通勤前・後にお参りするのでしょうか?

    タイミングが合えば、ダンスが見られます。

    旅行時期
    2018年03月
    アクセス:
    3.0

  • 足の角質取りにビックリ

    投稿日 2018年09月05日

    ワットポー マッサージスクール スクムビット校 直営サロン39 バンコク

    総合評価:5.0

    母は足の角質取りと足マッサージ、私は角質取りと肩マッサージをお願いしました。
    時間は30分+30分の一時間です。

    角質取りは、驚くほど取れ足がツルツルになりました(1か月半ほどで戻ってしまった)
    肩のマッサージも気持ちよく、肩こり解消です、母の足マッサージも気持ちよかったみたいで寝てしまっていました。

    料金もリーズナブルですし、日本語も通じます。夕方以降は予約した方が待たずに済みます、予約も日本語で出来ますので安心です。

    旅行時期
    2018年03月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施術内容:
    5.0

  • 靴を脱ぎます

    投稿日 2018年09月05日

    ワット プラケオ (エメラルド寺院) 本堂 バンコク

    総合評価:3.0

    入口で靴を脱いで裸足で本堂に入ります。
    本堂内部の壁には仏陀の生涯や極楽・地獄・現生の図が描かれています。

    中央にはエメラルド仏三回(ヒスイ)が収められていますが、とても小さく良く見えません。年に三回衣替えを掏るそうです。

    内部は写真撮影禁止です。

    旅行時期
    2018年03月
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 都会の中の静かなホテル

    投稿日 2018年09月05日

    アナンタラ サイアム バンコク ホテル バンコク

    総合評価:5.0

    最寄駅から3分程(エレベーター・エスカレーター無し)グランドハイアットとホテルの間ペニンシェラプラザに24時間営業スーパーがあります。

    ほてるに入ってまずロビーの豪華さにビックリしました、チェックイン時に部屋が出来ていなかったがロビーでお茶を出してくれてのんびりと待つ事ができました。

    部屋は広く、アメニティも毎日補充(シャンプー等はボトル入り)瓶入りだが水が6本(毎日)フルーツも毎日補充してくれました。

    プールは広く、椅子も沢山あり日当たり良好で都会にいる事を忘れてしまうほどです。

    朝食は、和・洋・中・タイと種類が多く良い。

    レイトチェックアウトは宿泊料の半額でした。

    少し値段は高いですが、又利用したいホテルです。

    旅行時期
    2018年03月
    利用目的
    観光
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    5.0

  • 畳の席もあります

    投稿日 2018年09月03日

    天空の湯 温泉ラウンジ 勝沼・塩山

    総合評価:4.0

    簡単か食事ができるレストランです、お風呂に入らなくても利用出来ます。

    先に食券を購入してカウンターに出し、出来ると呼ばれます。

    ラーメン・カレーやお酒のつまみ(もつ煮・から揚げ等)など食べる事ができます。

    椅子とテーブルの席もありますが、畳の席の方が景色は良いです。

    旅行時期
    2018年09月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 絶景温泉

    投稿日 2018年09月03日

    勝沼ぶどうの丘温泉「天空の湯」 勝沼・塩山

    総合評価:4.0

    一人600円程で入浴出来ます、温泉に行く前にブドウを買っていましたが預かって頂けました。

    脱衣所には鍵のかかるロッカーもあります、リンスインシャンプー・ボディソープがありますが洗い場が8か所しかありません。

    お風呂は室内に熱めとぬるめの湯舟があります、露天風呂はブドウ畑が一望できとても景色が良いです。

    旅行時期
    2018年09月

  • 誰でも利用できます

    投稿日 2018年09月01日

    栃木県庁 食堂 宇都宮

    総合評価:4.0

    県庁東館にある誰でも利用できる食堂です。

    12時半に訪れましたが、既に定食や一部のおかずが売り切れになっていました。

    システムはトレーを持って食べたい物のカウンターへ行き注文、レジに行き清算です。

    食べたのは「鶏とごぼう煮と炊き込みご飯小」どちらも美味しかったです。

    窓からも明るい陽射しが入っていて、一人用席(窓際のカウンター)もあり利用しやすい食堂です。

    旅行時期
    2018年08月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 展望室お勧め

    投稿日 2018年09月01日

    栃木県庁 宇都宮

    総合評価:4.0

    県庁15階には無料で入れる展望室があります、ぐるりと回れ宇都宮の町が一望できベンチも沢山ありますのでお弁当など持ってゆっくりするのも良いかと思います。

    食堂もありましたが、余り広くなさそうで混んでいました。

    駅からもバスで10分程と交通の便も良いです。

    旅行時期
    2018年08月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 無料です

    投稿日 2018年09月01日

    第四栃木県庁舎 昭和館 宇都宮

    総合評価:3.0

    昭和13年から平成15年まで65年間県庁として使用されていた建物が昭和館となっています。

    栃木県の人などの展示がありましたが、自分には余り面白くありませんでした(あくまでも個人の感想です)
    しかし、内部の装飾等は見ごたえのあるものでした、近代建築に興味があるならお勧めです。

    旅行時期
    2018年08月

  • 相模原が見渡せます

    投稿日 2018年09月01日

    相模原市役所 展望台 相模原

    総合評価:3.0

    6階食堂から階段でしか行かれない展望室です。
    らせん階段を二階分ぐらい上がると、ようやく展望室にたどり着きます。

    周りに高い建物が無いので展望は良いです、私が訪れた時は夏でしたので遠くまでは見えませんでした。

    旅行時期
    2018年08月

  • ボリュームあるメニュー多し

    投稿日 2018年09月01日

    相模原市役所 食堂 相模原

    総合評価:4.0

    市役所6階にある誰での利用できる食堂、ランチ営業時間は11時~14時(10時~17時まで営業していますが、他の時間は、喫茶)

    値段も安く、ボリュームのあるメニュー(定食)があります。

    食べたのは「ヘルシーランチ」タイ風春雨炒めでしたが、パクチーものっており美味しかったです。

    旅行時期
    2018年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 生協食堂

    投稿日 2018年09月01日

    茨城大学生活協同組合 水戸食堂部 1階食堂 水戸

    総合評価:3.0

    正門から左にある建物に入っている大学生協食堂、夏休みでしたので1階のみ営業。

    食べたい品のカウンターに行き→注文→トレーを持ってレジで精算ですが、こちらは食堂が狭いのか?麺類だけは先にレジで支払います(この時に注文品を言う)支払いが済むと札をくれるので、それを麺のカウンターに出します。

    食べたのは「たらこバターの和えうどん・410円」味は美味しかったです。

    学生の昼休みは外して行きましょう。

    旅行時期
    2018年08月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 360度の展望

    投稿日 2018年09月01日

    茨城県庁展望ロビー 水戸

    総合評価:3.0

    無料の展望室、360度から水戸の町を見る事ができます。

    牛久の大仏・筑波山・大洗と見えるみたいですが、夏場の為 筑波山がぼわっと見えただけでした。

    展望室にはベンチも沢山ありました。

    ただ、駅からは車が無いとバスの便は悪いですので県庁に用事で来たついでに行くのが良いです。

    旅行時期
    2018年08月
    アクセス:
    2.0

  • 月曜日はハンバーグ

    投稿日 2018年09月01日

    カフェテリアひばり 水戸

    総合評価:5.0

    駅からバスに乗っていきます、食堂は2階奥にあり注文のやり方は学食と同じく食べたい物のカウンターで注文→料理をもらう→レジで精算。

    食堂は明るく綺麗で一人用の席もあり一般利用OKです。

    HPにメニューが載っていて月曜日は「常陸牛ハンバーグ」が食べられます。

    私が訪れた時は「ハンバーグカレー・600円」でした、ハンバーグは柔らかく普段学食で食べているのとは比較にならないぐらい美味しかったです。

    他にも色々とメニューがありどれもリーズナブルでした。

    旅行時期
    2018年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • 無料の薬用植物園

    投稿日 2018年08月23日

    東京薬科大学薬用植物園 高尾・八王子

    総合評価:3.5

    大学にある薬用植物園。
    受付で見学を伝え、植物園入口のノートに名前を記入するだけで無料で見学できます。

    名前等の札がそれぞれについていて分かりやすいです、奥に山?にもある様ですが暑かったので行きませんでした。
    機会がありましたら涼しい時に再来したいです。


    旅行時期
    2018年08月

  • ボリュームランチはお得

    投稿日 2018年08月21日

    神奈川大学湘南ひらつかキャンパス Terra 平塚・大磯

    総合評価:3.0

    駅からバスに乗り20分程で到着、学食は4号館ですので行ってみますとボリュームランチが目に飛び込んできました、大きなチキンフリッターと山盛りのパスタとごはん・味噌汁で390円食べ盛りの男子には人気の様で何人も頼んでいました。

    旅行時期
    2018年08月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 1時過ぎには売り切れ多し

    投稿日 2018年08月21日

    厚木南合同庁舎食堂 厚木

    総合評価:3.0

    本厚木の駅からは5分程で到着、入口に食堂の看板が出ていて一般利用のOKと書かれているので利用しやすいです。食堂は3階。

    1時10分過ぎに訪れましたが、ほとんどのメニューは売り切れ。
    頼みのカレーもありませんでした。
    定食を食べたいのでしたら早く行く事をお勧めします。

    旅行時期
    2018年08月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 美味しいタルト

    投稿日 2018年08月20日

    Frips 新宿

    総合評価:5.0

    新宿御苑新宿門側にあるタルト専門店(ほかのケーキも少しあり)
    オールシーズンあるタルトもありますが、お勧めは季節のフルーツを使用したタルトを是非食べて下さい。

    桃といちじく・イチゴ(春)ベリー(いつもあり)と食べましたが甘すぎず、タルト生地はサクサクとしていて、とても美味しかったです。

    季節ごとに買いに行きたいです。

    旅行時期
    2018年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    5.0

まつかこさん

まつかこさん 写真

49国・地域渡航

47都道府県訪問

行ってきます

まつかこさんにとって旅行とは

旅行とは自分へのご褒美かな?

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

死ぬまでにしたい10の事
1,ビジネスクラスで世界一周
2,四国八十八か所遍路
3,日本にある空港に全部行ってみる
4,東京の銭湯制覇
5,すべての県に行く(2023年6月完了)
6,日本100名城スタンプ
7,バンジージャンプにチャレンジ
8,夏の高校野球観戦とかちわり氷を飲む
9,皆様石鹸の銭湯カード全部集める
10,

現在49の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています