OE-343さんの旅行記全88冊 »
-
- 2020年夏の18きっぷ2日目 霧ヶ峰ハイキング
-
エリア: 白樺湖・蓼科・車山
2020/08/30 - 2020/08/30
11票
-
- コロナウイルス緊急事態宣言の中で。。。正しい知識を探しましょう。
-
エリア: 吉祥寺・三鷹
2020/03/22 - 2020/05/31
14票
-
- 急行津軽で5年ぶりの弘前 ー (15) 弘前最終日その4 青森空港、そして私の過去へ。
-
エリア: 弘前
2019/05/20 - 2019/05/20
24票
-
- 急行津軽で5年ぶりの弘前 ー (14) 弘前最終日その3 岩木山に登ろう-2
-
エリア: 弘前
2019/05/20 - 2019/05/20
7票
OE-343さんの写真全3,614枚 »
-
かなり暗くなってきました
エリア: 越後湯沢・中里・岩原
-
考えてみれば、上越線には数え切れない思い出があるはずです。寝台特急あけ...
エリア: 越後湯沢・中里・岩原
-
魚野川に架かる橋から、上越線の橋を、そして山を見る。。。
エリア: 越後湯沢・中里・岩原
-
上下線、2つの橋に挟まれた景色は圧巻!
エリア: 越後湯沢・中里・岩原
-
春、残雪の毛渡沢橋梁!ここを走る国鉄色の485やEF64を見たかった。...
エリア: 越後湯沢・中里・岩原
-
右側に見える山の中を上下線分かれてループトンネルで通り、高低差に対処し...
エリア: 越後湯沢・中里・岩原
-
30秒の停車時間でしたが、何とかループ線を撮影できました
-
T時型になった長いトンネルなので、非常に特殊な音響が存在します。高音ほ...
OE-343さんのクチコミ全1,120件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2021年02月26日
-
投稿日 2021年02月25日
-
投稿日 2021年02月25日
5.0弘前駅米の案内書類がバスターミナルで購入できる、弘前から嶽温泉のバスト、スカイラインの登山バス、そしてリフトの割引ができるセットになった切符もありますので、それ...もっと見る
-
投稿日 2021年02月25日
OE-343さんへのコメント全100件 »
車山 | masapiさん | 2020年10月23日 |
RE: フォロワーの登録のお礼 | OE-343さん | 2020年06月25日 |
フォロワーの登録のお礼(返信数:1) | シジュウカラさん | 2020年06月16日 |
OE-343さんのQ&A
回答(814件)
-
世界遺産巡り手形、神橋から乗れますか?
- エリア: 日光
お昼前に神橋バス停から二荒山神社の最寄りバス停まで乗車したいです。
土曜日ですと混雑が予想れされされますが乗れるでしょうか?...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2021/02/21 22:46:04
- 回答者: OE-343さん
- 経験:あり
歩けばいいと思います
コロナで観光客は減ってるので、バスに乗れないと言う事はないでしょうが。 日光世界遺産めぐりバス -
老後に移住するとしたらのオススメは?
唐突な質問で申し訳ありません。
コロナ禍で旅行も出来ない中、「老後に住むとしたら」を考えています。
私は、国内旅行の経験も少なく、主要な観光地か都会しか知りません。
そこで、皆さまが旅行...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2021/02/18 20:14:40
- 回答者: OE-343さん
- 経験:あり
お礼コメントありがとうございます
弘前市の移住サイトはこちらです。東京相談所もあります
https://www.hirosakigurashi.jp/executive-service/
弘前の利点としては、国立大学があるので、外部からの移住者に慣れていることです。また、文化系サークル活動なども田舎としては盛んです。また、温泉好きの方にも、大鰐や嶽など名湯の地元ということでお勧めです。
難点としては、東京まで時間がかかること、雪、郊外にある全国チェーン店などに行きたければ車が必須、といった点でしょう。郊外型店舗の問題は全国共通ですが… (ただし、時間はかかるものの、家電量販店に行く100円バスもあります) -
老後に移住するとしたらのオススメは?
唐突な質問で申し訳ありません。
コロナ禍で旅行も出来ない中、「老後に住むとしたら」を考えています。
私は、国内旅行の経験も少なく、主要な観光地か都会しか知りません。
そこで、皆さまが旅行...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2021/02/18 12:39:45
- 回答者: OE-343さん
- 経験:あり
私の地元、青森県弘前市も、移住推進を掲げていまして、サービス付き高齢者賃貸住宅を数日間だけ利用する移住体験ツアーなどをやっています
ただし、冬の雪はちょっと手間です。それから、郊外に出かけると、列車やバスで行ける場所が限られるのも問題でしょう。
サービス付き高齢者支援住宅については弘前市内中心部にも施設があるので、そういったところを選べばあまり不便さはないでしょうが。
質問(38件)
-
龍王峡周辺の源泉掛け流しの日帰り温泉
特急きりふり号乗車目的で今月中の土日に龍王峡に行くことを考えています。
龍王峡や、鬼怒川温泉から川治温泉あたりの範囲で、電車の駅から歩いて行ける日帰りの温泉、できれば掛け流し、と言うところはあるのでしょうか? -
サンライズエクスプレスが使えるパック旅行について
- エリア: 香川
- 質問日時:2020/10/21 09:28:56
- 締切:2020/11/21
- 緊急度:早めに!
- 回答数:2件
Gotoキャンペーンをおそらく利用する形で、12月に四国に行く計画をしています。
ジャルパックなどを使えば安い事は承知していますが、サンライズエクスプレスも運転開始からもはや22年。最近のJR東日本の社長の動きなどを見ていると先が長くないとの見方もあるのでこの際乗らなければと思うようになりました。
それで、馬鹿げたことに、JRがサンライズエクスプレスのGoTo登録を辞退してしまったため、普通に買っても安くなりません。(普通料金上では払い戻しや会社間の取り分の問題がありますが、よく売れている区間のチケットを半額にする形で特別企画乗車券やパック旅行を設定しそれを値引きすれば問題は解決するはずなのですが。。。)
仕方がないのでパックツアーを使うことになりますが、JTBのパッケージはサンライズに乗るとすごい追加料金を取られます。以前は、京王観光が大変お得なプランを出していましたが、ご存知のように大阪支店の不正問題から京王観光はJR利用商品の販売を止めています。
日本旅行はJR西日本グループと言うことでいろいろ商品がありそうですが、いまいちよくわかりません。
どなたか、四国往復できるサンライズ利用のお得なプランをご存知の方いらっしゃいましたらご投稿を願えればと思います。
できれば1人で行けるプランを考えていて、そうなるととんでもなく高くなるのですが、場合によっては2人で行く可能性もあるかもしれません。 -
特急「南風」に乗って向かう温泉など
- エリア: 高知
- 質問日時:2020/09/17 10:04:03
- 締切:2020/11/17
- 緊急度:早めに!
- 回答数:7件
12月に、特急南風に乗りに出かけることを考えています。
それで、高知県周辺や愛媛県宇和島周辺で、温泉に1人で泊まりたいと考えています。
四国方面の有名な温泉といいますと私は知識が少なく松山の道後温泉くらいしか知らないので、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、投稿いただけますと幸いです。なお、宿毛まで行った後、予土線経由で宇和島に出て、松山にも行くつもりです。