旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みつひとさんのトラベラーページ

みつひとさんのクチコミ(8ページ)全181件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 乗り換え注意!内湾線

    投稿日 2012年11月20日

    内湾線 新竹

    総合評価:3.0

    内湾線は路線上は北新竹駅から内湾駅を結ぶ路線です。
    しかし、高鐵新竹駅=台鐵六家駅への接続路線が開業したため乗り継ぎが少し複雑です。
    台鐵新竹駅から内湾駅に向かう場合、六家駅行きに乗り、途中の竹中駅での乗り換えが必要です。台鐵のホームページで時刻を調べることができますが、この場合も竹中駅から内湾駅で調べないと、表示されるの朝夕に数本ある台鐵新竹駅から内湾駅行きの直通だけです。
    本数の少ない路線ですので、ご注意を。

    旅行時期
    2012年10月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    2.0

  • 東京スカイツリー イーストタワー侮り難し

    投稿日 2012年11月20日

    東京スカイツリー 浅草

    総合評価:4.0

    東京スカイツリーは予約が必要ですが、隣のイーストタワーは予約不要で無料です。
    もちろん、高さは負けますがせっかく来たのに予約のない方にお勧めです。
    レストラン街もあるのでスカイツリーと東京の夜景を食事をしながら見るというのも良いと思います。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    押上駅直結
    人混みの少なさ:
    3.0
    スカイツリーよりは少ない
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0
    スカイツリーよりは低い

  • 設備、普通。サービス、最低のホテル

    投稿日 2012年11月18日

    シアメン ミンナン ホテル 厦門

    総合評価:2.0

    ロケーションは大通り沿いで、バス停も近く本数も非常に多いので厦門市内に行くのは便利です。また空港行きのバスも出ています。治安も良い方だと思います。
    設備は、高級を求めなければ必要十分で、広さ清潔感も特に不満はありません。

    しかし!
    サービスは最悪です。詳細は旅行記を参照いただきたいですが、極めて簡単なことに異常な労力を要し疲れます。設備から考えた価格は安いですが、サービスを考えるともう一ランク上げた方が良いと思います。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    設備だけ考えれば安い。
    サービス:
    1.0
    最低
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    市街地からは遠いがバス停が近いので便利
    客室:
    3.0

  • 桃園空港が早朝の出発ならここ!

    投稿日 2012年11月18日

    シティ スイーツ ゲートウェイ ホテル 桃園

    総合評価:5.0

    桃園空港までタクシーで5分。
    早朝の桃園空港出発なら最適の空港です。
    最近はLCCが台北から日本へ飛ぶようになり、スクートもジェットスターもバスのない時間帯の便があり、台北市内に泊まるとタクシーでの移動となり心配な部分があります。
    しかし、このホテルですとギリギリでまで寝ていられその上、渋滞などの心配もありません。
    朝食は通常はブッフェがありますが、早朝出発を申し込めがボックスで用意してくれます。
    フロントも英語が通じますので安心です。

    また、窓からは桃園空港の離着陸が見えます。でも真上を飛ぶわけではなく、滑走路の間なので音はうるさくありません。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    フロントマンの対応よし
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    早朝の空港利用に最適
    客室:
    4.0
    ビジネスホテルようで、必要にして十分

  • うどんが食べたくなったら

    投稿日 2012年11月06日

    湯布院本川製麺所 台北

    総合評価:4.0

    微風広場の地下2階のフードコートにあるセルフ方式のうどん屋さんです。
    日本の企業が経営しているだけあって、台湾によくある烏龍麺(うどん)とは違い、麺もダシもおいしく満足できます。
    湯烏龍、100元=約270円なので台湾での一般の麺と比べると高いですが、日本の会社が経営するラーメン屋などと比べるとリーズナブルです。その他、天ぷら30元~、おにぎり35元~です。
    ちなみに、湯布院がうどんで有名なのは知りませんでした。
    台湾でちゃんとしたうどんが食べたくなったら是非!

    旅行時期
    2012年11月
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    セルフサービス。
    雰囲気:
    3.0
    フードコート内
    料理・味:
    4.0
    麺にコシあり。

  • 日本の本が読みたくなったら

    投稿日 2012年10月27日

    紀ノ国屋書店 (微風店) 台北

    総合評価:5.0

    日本でも有名な本屋、紀伊国屋書店です。
    品揃えは、日本にあっても十分満足できる素晴らしさです。
    価格は2割増しぐらいです。会員になれば1割引きなので実質1割増しです。
    近くにジュンク堂書店もありますが、こちらはレートによって価格が変わり、紀伊国屋書店より割高です。
    日本の本が読みたくなったらぜひ!

    旅行時期
    2012年10月
    アクセス:
    5.0
    忠孝復興から徒歩5分
    お買い得度:
    5.0
    日本の本が2割増しぐらい。さらに会員割引あり。
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • ガイドブックに載っているが

    投稿日 2012年10月26日

    竹東 新竹

    総合評価:2.0

    ガイドブック、地○の歩き方によると

    「駅周辺や市場がおもしろい、どこか懐かしさを感じさせる街。(以下省略)」

    と書いてあるので楽しみに行ってみましたが、正直何の特徴もない普通の台湾の街です。
    電車の本数が1時間に1本と非常に少なく不便な場所ですので、あえて途中下車する価値は感じませんでした。また特別な観光名所もありません。このぐらいの街なら、台北市で適当に地下鉄を降りればいくらでもあります。むしろ人が多く活気があります。

    台北からも遠く不便な場所なのでお勧めのできない場所です。
    行くなら内湾線の内湾の方がずっとおもしろいです。
    (しかし地○の歩き方には非掲載)

    旅行時期
    2012年10月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.0
    1時間に1本しか電車が来ない
    景観:
    3.0
    至って普通
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 中和線と新蘆線を結ぶ新線開業

    投稿日 2012年10月26日

    地下鉄 (MRT) 台北

    総合評価:3.0

    中和線の古亭駅と新蘆線の忠考新生駅を結ぶ新線が開業しました。
    途中駅は東門駅です。永康街に行くのに便利になりました。
    しかし、路線が複雑となってしました。
    今まで淡水線の南下する電車は、南勢角行きと新店行きが交互でしたが、新店行きと台電大楼行きとなり、南勢角へは必ず乗り換えとなりました。同じく南勢角から台北車站や淡水へも古亭で乗り換えが必要です。
    今後、松山線が開業すると松山⇔新店の運転となるそうで、台北車站から新店行きがなくなる可能性があります。

    旅行時期
    2012年10月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • ミャンマー人街

    投稿日 2012年10月26日

    ミャンマー街(緬甸街) 新北

    総合評価:4.0

    台北はともすれば、海外にいることを忘れるような街ですが、ここはアジアの香り満載です。キレイな台北もいいですが、たまにはちょっと汚い町並みも楽しいです。食べ物のおすすめはシュガーバターナンです。ぜひご賞味ください。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • サッカー観戦時は最悪な駅

    投稿日 2012年06月14日

    浦和美園駅 浦和

    総合評価:1.0

    普段は郊外の始発でのんびりした駅だと思いますが、サッカー開催時は地獄の駅と化します。
    キックオフの1時間半ぐらい前から大混雑になり、駅から出るだけでも苦労します。
    さらにひどいのが、サッカー終了時で6万人が一気に集中し、駅にも入れない状況です。
    サッカーは余程のことがない限り、終了時間は変わらないのに特別に増発するわけでもなく、10分間隔でした。

    国際試合も行われる、アジア最大のサッカー専用スタジアム。
    確かにサッカーの見やすさは素晴らしいと思いますが、交通アクセスの貧弱さにいつも行くのが憂鬱です。なんとかしてください!

    旅行時期
    2012年06月
    施設の快適度:
    1.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 福井空港の最寄、西春江駅

    投稿日 2012年06月05日

    西春江ハートピア駅 永平寺・丸岡

    総合評価:3.0

    越前鉄道の西春江駅。無人駅で券売機はありませんが、飲料の自動販売機はあります。
    切符は乗車後に車掌さんから買えます。
    この駅で上り列車と下り列車が行き違うので、越前鉄道の電車を二つ同時に見れます。
    ただし、写真を撮っていて電車に乗り遅れると、30分は来ないので覚悟してください。
    福井空港の最寄駅。でも定期便は飛んでいない空港なので、ここから空港に行く人はまずいないと思います。

    旅行時期
    2011年09月
    施設の快適度:
    1.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 焼き物、タイル好きの方におすすめ

    投稿日 2012年06月02日

    世界のタイル博物館 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    タイルのメーカーINAXが運営するタイルの博物館。
    焼き物を触れて、学ぶことのできる博物館です。
    展示物は世界各国、日本全国から集められており、見どころ満載です。
    僕が気に入ったのは、トンネル窯と遺構と美しい便器です。
    中部国際空港から30分程度でアクセスできるので、乗り継ぎで時間のある方もぜひ。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 知覧特攻平和会館

    投稿日 2012年01月09日

    知覧特攻平和会館 知覧・南さつま・日置

    総合評価:5.0

    展示だけでなく、当時の様子を知る語り部による特攻の歴史背景と特攻隊員の遺書・手紙等の特色について説明する平和学習講話もあります。現在の日本の繁栄がこのような尊い犠牲のもとに成り立っているということを、今を生きる私たちは絶対に忘れてはならないと思いました。


    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 空港好きなら行くべし!福井空港!

    投稿日 2011年09月25日

    福井空港 永平寺・丸岡

    総合評価:3.0

    定期航空便の発着がないため、飛行機の離着陸がいつあるかはわからないので、見れたらラッキーです。
    見れたとしても、セスナかヘリコプターのため迫力ある離着陸は期待できません。
    確実に飛行機の見たい方は、小松飛行場をオススメします。こちらではB747ジャンボジェット機やB777、さらには小松基地の戦闘機も見れます。
    それでも福井空港はオススメです。

    旅行時期
    2011年09月
    アクセス:
    1.0
    バスなどのアクセスはなく、徒歩以外に方法はありません。
    人混みの少なさ:
    5.0
    一般の人は誰もいません。
    施設の充実度:
    1.0
    展望デッキ、only

  • 富山に来たら白えび亭

    投稿日 2008年04月30日

    富山市

    総合評価:5.0

    富山駅南口の3階にある白えび亭。
    僕は白えび丼と白えびの刺身(1150円)を注文。カリカリの白えびの天ぷら、甘くとろける刺身。場所もわかりやすく、富山に行ったら是非。

    旅行時期
    2008年04月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • A plus hostel

    投稿日 2007年12月30日

    プラハ

    総合評価:4.0

    地下鉄フローレンス駅、徒歩1分。フローレンスバスターミナル、徒歩2分。プラハ中央駅、徒歩10分 or 地下鉄1駅。マクドナルドの目の前。とても便利な場所です。
    ドミトリー1泊、200コルナ=約1200円。
    僕はAM3:00に鉄道駅に着き、徒歩でこのホステルへ。朝の4:00にチェックインさせてもらいました。
    ここの一番の良いところは、朝食。写真のように、パン、ハム、ソーセージ、サラダ、コーヒー、ジュースなどなど十分な内容です。
    ホステルも清潔で快適でした。

    旅行時期
    2007年11月
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    3.0

  • ユースホステル Celica

    投稿日 2007年03月01日

    Hostel Celica リュブリャナ

    総合評価:3.0

    一泊16ユーロ(ネットから予約)
    バスターミナル、駅から近く市街も徒歩圏内。
    館内は清潔でとてもきれいで。
    パン、ハム、チーズ、ヨーグルト、コーヒー、ジュースの朝食付き。
    しかし、泊まった人のパスポート、お金などが盗難にあったと聞きました。
    その点を注意すれば、とても快適なホステルでした。

    旅行時期
    2007年02月
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.0
    客室:
    3.0

  • スイーツならここ!Vincek

    投稿日 2007年03月05日

    ザグレブ

    総合評価:5.0

    地○の歩き方にも載っている、ケーキとアイスクリームのお店。
    地元の人で大混雑の超人気店。女性ばかりかと思えばそうでもなく、男性もけっこう多い。混んでいるため、立ち食いスペースもありました。

    僕は写真のケーキ(6クーナ=約120円)とアイスのダブル(10クーナ=約200円)を食べました。
    いやー、おいしかった。甘さも強すぎず、丁度いい感じ。価格もリーズナブル。

    真冬であの混雑。夏の混雑はすごいんじゃないかと思いました。

    旅行時期
    2007年02月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • joyful 井手店

    投稿日 2006年05月12日

    京田辺

    総合評価:2.0

    国道24号線沿いです。京都から来て城陽を過ぎると、奈良までまともに食事できるところがここぐらいで重宝します。但しメニューは価格帯の安い普通のファミレスです。

    日替わりランチ 399円。ねぎとろ丼 499円。セットドリンクバー 140円。枝豆 99円。焼き鳥(2本)199円。ビール(ジョッキ)299円。など。

    旅行時期
    2005年07月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    2.0

  • buzz backperkers

    投稿日 2007年02月22日

    ザグレブ

    総合評価:3.0

    日本人の方が経営されるドミトリーです。
    一泊120kn=約2,400円です。
    日本人だけでなく、諸外国からのバックパッカーにも人気のようで、夏などは予約をしていかれることをオススメします。
    ロケーションは駅からもバスターミナルからも旧市街からも徒歩圏内です。
    ただ、入り口がとてもわかりずらいので、がんばって探してください。
    とても快適で安心して泊まれる良いホステルです。
    バックパッカーは行きましょう。

    旅行時期
    2007年02月

みつひとさん

みつひとさん 写真

59国・地域渡航

45都道府県訪問

みつひとさんにとって旅行とは

「同じ道で帰らない」
「旅した者は長生きした者より多くを知る」

2012年4月 台北に赴任しました。
台湾にお越しの方はご連絡ください!
旅行オフ会、グルメオフ会開催します!

台湾での旅の目標!

1、台湾島最北端と最南端に行く→2013年6月30日達成!
2、台湾最高峰、玉山に登る
3、台湾3周する。1周目、電車 →2013年4月21日達成!。2周目、スクーター →2014年3月3日達成!。3周目、?
4、台湾鉄道全線制覇(地下鉄も)→2013年7月13日達成!
5、台湾20県市の制覇 →2013年12月22日達成!
6、台湾の航空会社7社に全部乗る


生涯経県地(国内で行った、泊まった、住んだ都道府県)
http://keiken.uub.jp/km.cgi?MAP=44444443435455434334444435453434444344443443444&NAM=%82%DD%82%C2%82%D0%82%C6&CAT=%90%B6%8AU%8Co%8C%A7%92l

自分を客観的にみた第一印象

道をよく聞かれる。そして台湾でも答えられるようになった。

大好きな場所

Claremont,CA,USA
台湾全部

大好きな理由

行ってみたい場所

ペトラ遺跡
サンマルティン島のプリンセスジュリアナ空港横のビーチ
屋久島
パラオ(2013年2月に行きました!)
アイスランド

現在59の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています