旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

よしめさんのトラベラーページ

よしめさんのクチコミ(15ページ)全4,900件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 温泉・岩盤浴・ランチ

    投稿日 2023年11月20日

    筑紫野温泉 アマンディ 太宰府

    総合評価:5.0

    コロナ前は何度か利用していましたが、久々の利用です。JR博多駅からJR原田迄380円。そこに1時間に2本、アマンディの無料送迎バスが来てくれます。西鉄筑紫にも寄ります。イオンカードで会員料金になり、お風呂と岩盤浴、刺身と煮魚のランチ、新鮮なミニトマトも購入し、半日遊んで3000円ほどでした。温まりお腹も満腹満足しました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • いろいろな車両あり

    投稿日 2023年11月20日

    西鉄 (列車) 博多

    総合評価:5.0

    西鉄福岡から太宰府まで、西鉄電車で往復しました。途中二日市で乗り換えます。行きの二日市から太宰府まではラッピング列車「旅人」、帰りの太宰府から二日市まではレトロな旧型車両、二日市から西鉄福岡までの急行は、新型車両と、様々なタイプの車両に乗れて楽しかったです。

    旅行時期
    2023年11月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    3.0

  • ラッピング列車

    投稿日 2023年11月20日

    大宰府観光列車 旅人 太宰府

    総合評価:5.0

    西鉄福岡から太宰府まで、西鉄電車で、往復利用しました。二日市で乗り換えて、太宰府まで、帰りはその逆。行きの二日市から太宰府までが、たまたまこのラッピング列車「旅人」でした。太宰府の四季の絵が描かれて、宮廷風で、楽しいです。

    旅行時期
    2023年11月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    3.0

  • 休業中

    投稿日 2023年11月19日

    シロヤベーカリー 小倉店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    小倉駅から魚町銀天街に行く途中にあるパン屋さんです。いつも行列しているのでそれが目印です。サニーパンが人気です。が、今回は並んでいません。よく見ると、改装休業中。サニーパンだけは、店頭で売っていました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 石段を上る

    投稿日 2023年11月19日

    大興善寺 鳥栖・基山

    総合評価:4.0

    日帰りバスツアーで訪問しました。春はツツジが美しかったです。まずは127段の石段を上ると本堂。息が切れました。契園の入口から少し進むと”恋人の聖地”という写真スポットとうどん屋さんがありました。周囲には日本庭園もあり、大きな鯉が泳いでいました。紅葉には少し早いようで残念でした。帰りは石段を避け、なだらかな坂道をゆっくり下りました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 地域クーポンでお買い物

    投稿日 2023年11月19日

    有田ポーセリンパーク 有田

    総合評価:4.0

    日帰りバスツアーでのお買い物で立ち寄りました。地域クーポン1000円を頂きましたが、他で使おうにも、使える場所はここのみ。皆さん1000円のお買い物はしたようです。佐賀錦が欲しかったのですが、なく、酒は飲まないので、豆煎餅を買いました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 銀色に光る

    投稿日 2023年11月19日

    福岡PayPayドーム 博多

    総合評価:4.0

    博多から佐賀に向かうと左手に見えます。飛行機から眺めると、銀色に光っているので、すぐわかります。名前が何度か変わり、現在はペイペイドームという名称になっています。ソフトバンクホークスのホーム球場です。天井の開け閉めに1回100万かかるそうで、カラスが入ったためにしたこともあるとか。ホテルやショッピングモールが近く、そちらも楽しめます。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 赤と白のタワー

    投稿日 2023年11月19日

    博多ポートタワー 博多

    総合評価:4.0

    小倉から博多、そして佐賀に行く途中、右手の博多ふ頭に見えます。赤と白のタワーです。秋冬の夜はイルミネーションでオレンジに光り、綺麗です。東京タワーや通天閣などを手掛けた内藤多仲が設計した、タワー6兄弟の末っ子です。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 個室でお肉

    投稿日 2023年11月19日

    おんどる 小倉駅前店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:5.0

    小倉駅から徒歩3分、公園の前と大変近く便利です。個室の焼肉屋さんなので、安心安全です。ホットペッパーから数日前に、友達と二人のランチのお席予約すると、ミニデザートの柑橘アイスが付きました。私のオーダーは食前にオレンジジュース、そしていつもの神戸牛まぶし赤身ステーキ1580円。焼き肉とステーキが半分ずつ乗っていて、美味しいです。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 小倉のソウルフード

    投稿日 2023年11月19日

    小倉 揚子江の豚まん 小倉駅前店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:5.0

    小倉駅から徒歩3分、京町銀天街の入り口にある、間口の狭いお店です。豚まん2個入り500円。小さめ6個入りもあります。ホテルで、ふんわりラップをかけて、600Wで70秒、レンチンし、熱々に、マイポン酢を垂らしながら、はふはふ言いながらかぶりつくのが大変美味しいです。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 渋滞なく定時運行

    投稿日 2023年11月19日

    高速バス (京成バス) 市川

    総合評価:5.0

    自宅最寄りのバス停から、成田空港第1ターミナルまで乗車しました。キャリーを預かってくれ、到着すると半券と引き換えに渡してくれました。通勤時間帯なので、旅行者ではなさそうな方も沢山乗車し、満席に近い乗車でした。渋滞がなく、ほぼ定時運行でした。

    旅行時期
    2023年11月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    4.0

  • 喫煙コーナーのドアの下が30Cm開いていて、煙が室内に流れ込む。

    投稿日 2023年11月08日

    ヴォルティス 板野・松茂

    総合評価:3.0

    搭乗まで2時間以上あったので、こちらへ。入口にドライトマト、すだちパウダーなどがあり、自由に取れるようになっていました。ソフトドリンクの種類もいろいろあります。奥のドアの向こうに喫煙コーナー、その手前に無料マッサージ機があります。そこのドアの下が30㎝空いており、煙草の煙が入ってきて、咳きこみ、早々に離れました。何のためのドアなのか、このご時世なのに、はなはだ疑問です。

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 屋形船で下をくぐる

    投稿日 2023年11月08日

    高瀬沈下橋 中村・四万十川周辺

    総合評価:5.0

    ツアーで屋形船に乗り、この下をくぐりました。高知県の四万十川に架けられた橋です。増水時に大木などが流されて来ても、引っ掛からないように、川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋のことで、他ではなかなか観ることのできない情緒ある風景を楽しめる橋の観光スポットです。水は澄んでいて美しいです。橋を歩く方とお手振り交換しました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 空港でうどん

    投稿日 2023年11月08日

    璃椿 板野・松茂

    総合評価:3.0

    ツアーで徳島阿波おどり空港から羽田に飛びました。2時間以上前に着き、お腹も空いたので、こちらへ。四国に来たのに、一度もうどんを食べていないし、暑いのでちくわ天ざるをオーダー。1100円。小鉢がマカロニサラダ。という組み合わせ。うどんそのものはしこしこしていました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • カール売ってます

    投稿日 2023年11月08日

    セブンイレブン 徳島阿波おどり空港店 板野・松茂

    総合評価:4.0

    ツアーで徳島阿波踊り空港から羽田に飛びました。空港に着いて2時間以上あり、荷物預けさえ、まだ受け付けてくれませんでした。それでこのコンビニへ。店の表に、もう東日本では売っていない「カール」があり、懐かしくなって、購入しました。何十年ぶりかで、懐かしく美味しかったです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 阿波踊りのモニュメントと画像があります

    投稿日 2023年11月08日

    徳島阿波おどり空港 板野・松茂

    総合評価:3.0

    ツアーでここから羽田に飛びました。地方空港で、表に阿波踊りをしている銅像が数体。中では大きな画像で、阿波踊りをしている物が流れています。7-11もありますし、お土産物屋さん、レストランもあります。ラウンジでは、ソフトドリンクがいろいろあります。

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 空港の近く

    投稿日 2023年11月08日

    ハレルヤスイーツキッチン(ハレルヤ) 板野・松茂

    総合評価:3.0

    ツアー最後、空港へ行く前の時間調整と、トイレ休憩を兼ねて訪問しました。金長饅頭と、スイートポテトの試食をさせていただきました。そして、金長饅頭を1個、お土産に頂きました。昨年の別の会社のツアーでも同様でした。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 世界初の陶板名画美術館

    投稿日 2023年11月08日

    大塚国際美術館 鳴門

    総合評価:5.0

    ツアーで120分という時間制約のもと、フロアマップを手に、見たい物だけ鑑賞しました。今年開館25周年で、世界初の陶板名画美術館です。大塚グループが創立75周年記念事業として、徳島県鳴門市に設立した日本最大級の常設展示スペースを有している美術館です。ゴッホの7つのヒマワリも堪能しました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 広い敷地のお土産物屋さん

    投稿日 2023年11月07日

    かずら橋夢舞台 祖谷渓・かずら橋・大歩危

    総合評価:4.0

    ここに観光バスを駐車し、歩いてかずら橋に向かいました。観光バスや乗用車が何台も止められる広い駐車場があります。帰りに、ここでトイレを済ませて、買い物をするための施設です。店は新しく、お土産の品数も多く、かずら橋の作り方などについての説明パネルもありました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ツアーランチでお蕎麦

    投稿日 2023年11月07日

    レストラン 大歩危峡まんなか 祖谷渓・かずら橋・大歩危

    総合評価:4.0

    ツアーランチとトイレ休憩で訪問しました。朝ブッフェを食べすぎたので、お昼は軽く、お蕎麦にしました。うどんのように太い麺の、狐そばでした。色の薄い関西風のお汁でした。海外の集団が、食事を終え、舟に乗りに行って、いなくなると、静かになり、広く感じました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

よしめさん

よしめさん 写真

65国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

よしめさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在65の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています