旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひでまるさんのトラベラーページ

ひでまるさんのクチコミ(5ページ)全241件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ノスタルジックな九份の町

    投稿日 2014年11月30日

    九分 九分

    総合評価:4.0

    ご存知、「千と千尋の神隠し」のモデルとなったとも言われる九份の町。

    雨の日が多いと言われる九份ですが、
    僕らが訪れたのは、11月のベストシーズン、
    しかも快晴の日だったので、
    ものすごい観光客数でした。
    (その大半は日本人ですが。。。)

    行きは、台北駅から瑞芳駅まで列車で移動したの後、
    瑞芳駅からバスで行きました。
    帰りは、ものすごい観光客の多さでバスも激混みが予想されたことから、
    乗り合いタクシーに乗って帰ってきました。
    乗り合いタクシーは定額制で一人250元。
    バスだと90分ほどかかるところを60分ほどで移動でき、
    ずっと座って帰ってくることができたので、
    ちょっと割高でも利用価値はあるかなと思います。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    台北から1、2時間。
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    激混みでした。

  • 願いを天燈に込めて空へ放つ十分の街

    投稿日 2014年11月30日

    十分老街 新北

    総合評価:5.0

    「千と千尋の神隠し」のモデルとなったとも言われる九份を訪れるついでということで訪れた十分でしたが、九份よりも思い出深い場所となった十分。

    願いを込めて天燈を空へ放つことで最近有名になってきましたよね。

    天燈は、願い事によって色分けされてて、
    赤が健康運とか青が仕事運とかピンクが恋愛運だったり。

    四色の天燈もあって、四色だと200元、一色だと150元。

    天燈に願いを書いて、書き終わって、デジカメをお店の人に渡すと、天燈の四隅を持った状態で、四面全てを写真に撮ってくれた上に、火をつけてから空に離すまでの瞬間をムービーで撮ってくれました。

    そんな十分の街は、平渓線の駅周りに広がっており、
    是非、平渓線に乗って行ってみてください。
    平渓線は1時間に1本程度しか走っていないので、
    事前に時刻を確認して予定を立てましょう。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    平渓線に乗って行くのが醍醐味。
    景観:
    5.0
    線路沿いにお店が広がる景観もいい雰囲気
    人混みの少なさ:
    3.0
    日曜日だったので激混みでした。

  • 烏龍茶小龍包が絶品の京鼎小館!

    投稿日 2014年11月30日

    京鼎小館 台北

    総合評価:4.5

    土日は朝09:30からやっているということで、
    朝食がてら朝一で行ってみました。

    まだ全然お客さんもいなくて、すぐに入店できました。

    「京鼎小館」は、
    日本でもおなじみの「京鼎楼」の姉妹店ということで、
    あの烏龍茶小龍包もあります。
    1セイロ10個で200元。

    緑色の小龍包からは、
    深い味の肉汁がじわーっとあふれ出て絶品です。

    このほか、ほかの小龍包屋さんでは見かけない
    スープに付けて食べるという小籠湯包:280元も
    おいしかったです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    2.5
    ちょっと不便な場所。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    烏龍茶小龍包は絶品!

  • 鼎泰豊・SOGO復興店

    投稿日 2014年11月30日

    鼎泰豊 (SOGO復興館) 台北

    総合評価:4.0

    あの鼎泰豊が、忠孝復興駅直結のSOGOの中にあります。

    鼎泰豊はどこの支店も混んでいると思いますが、
    ここも例外なく混んでいて、
    僕らが訪れた土曜日17時頃は40分待ちでした。

    40分待ちの間は、
    まず番号札をもらった後、
    SOGO地下のスーパーを物色してたら
    あっという間でした。

    40分後くらいに戻ってくると、
    自分たちが呼ばれる3組前くらいだったので、
    この待ち時間表示はすごいですね。

    常に日本語が分かるスタッフがいるので安心ですよ。

    お茶がちょっとでも減っているとどんどん注ぎ足してくれるサービスがありがたいです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    忠孝復興駅直結のSOGO地下2階
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    必要以上にお茶をくれます。
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    やはり絶品!

  • 駅近で便利! ロイヤル パレス ホテル 台北

    投稿日 2014年11月30日

    ロイヤル パレス ホテル 台北

    総合評価:4.5

    忠孝復興駅から徒歩2分くらいの距離で便利な立地。
    松山空港からも乗り換えなしで、
    松山空港まで文湖線を利用するなら、
    最寄りの出口ではなくて、
    直進して信号を1つ渡った出口を利用すると
    エスカレーターがあるのでスーツケースを引いていても楽ちんです。

    駅直結のSOGOの中には、
    鼎泰豊や點水樓といった小龍包の名店が入っているほか
    SOGOの近くにはマンゴーチャチャもありますよ。

    お部屋には、ミネラルウォーターが無料で置いてあるほか、
    ウェルカムフルーツまでありました。
    (11月に泊まったので、柿やりんごでした。)

    wi-fiももちろん無料で利用可。

    何よりもうれしかったのは、
    ロビーにコーヒーマシーンが置いてあって、
    宿泊客ならいつでも淹れたてのコーヒーが飲めること。
    朝起きたときや、買い物から帰ってきたときなどにいただきました。

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ツインで1泊1万円くらい。
    サービス:
    4.0
    ロビーのコーヒーサービスがうれしかった。
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    忠孝復興駅から徒歩2分ほど。
    客室:
    4.0

  • 意外と快適な中国の寝台列車

    投稿日 2014年11月09日

    鉄道 北京

    総合評価:5.0

    北京西駅から西安駅の間を寝台列車で往復しました。

    乗車した列車の種類は、目的地まで直通の「Z」という種類の列車。
    出発地点を夜20時くらいに出発して、目的地に到着するのは翌日朝7~8時くらいという観光客にはうれしい時間で走っています。

    今回乗車した車両には、軟臥という一等車両と、さらにその上のクラスの高包(高級軟臥)しか種類がなく、そのため、変な輩が乗ってる心配もなく、すごく快適な移動でした。

    軟臥は、一つのコンパートメントにベッドが4つ。

    ベッドの長さは、180cmくらいのボクでギリギリなサイズ。
    これ以上背が高い人は足を曲げないときついかな。

    各ベッドには読書灯燈もついてます。

    各車両ごとに洗面台3つとトイレもあり、
    トイレは、中国にしてはきれいな方だと思います。

    また、お湯が出る蛇口も備え付けられていて、カップラーメンが重宝します。

    こんな充実した設備を整えた寝台列車で11時間ほど移動してお値段8,000円ちょっとというのは、日本人からすると安いですよね。

    中国の寝台列車、オススメです!

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 三層の屋根が印象的な北京を代表する世界遺産・天壇公園

    投稿日 2014年11月09日

    天壇公園 北京

    総合評価:4.5

    世界遺産がたくさんある北京周辺の代表的な1つの世界遺産・天壇。
    そんな天壇の顔とでもいうべき祈年殿は、紹興酒や中国茶のパッケージなどでもおなじみなので、一度は見かけたこともあるのでは。

    公園内は、地元の人たちの憩いの場所になっていて、
    太極拳や花札をする人、バドミントンをする人などで朝からにぎわっています。

    公園はなかなか広大な敷地です。適度に休憩しながら観覧しましょう。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    地下鉄5号線の天壇東門駅が便利
    景観:
    4.5
    三層屋根が印象的な祈年殿が素敵です。
    人混みの少なさ:
    4.0
    公演は朝から人民たちでいっぱい。入場券が必要なエリアも朝一がオススメ

  • 西安の街を囲む明代城壁

    投稿日 2014年11月09日

    明代城壁 西安

    総合評価:3.5

    古都・西安の街を囲む明代城壁。
    東西に長くて南北には短い長方形の形で、全長は約14kmもあります。
    そんな城壁の上を、自転車を借りて1周することができます。
    自転車のレンタル代は、2時間で45元でした。
    借りす際には、デポジットとして、別途200元を払いますが、
    自転車の返却時に戻ってくるシステムです。

    夜も城壁の上に登ることができますが、足元を照らすライトは、風情ある赤い提灯くらいしかなく、自転車にはライトは付いていないので、ちょっと危険かもしれません。

    城壁の上は石畳の道が続いているので、自転車も結構疲れますよ。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    地下鉄の永寧門駅すぐ。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    54元でした。
    人混みの少なさ:
    4.0
    永寧門から離れるほど人は少なくなります。
    展示内容:
    3.5
    平坦な城壁が14kmも続きます。

  • シルクロードを代表する建造物 世界遺産・大雁塔

    投稿日 2014年11月09日

    大雁塔 西安

    総合評価:3.5

    2014年に「シルクロード」の構成建造物の1つとして世界遺産に登録された大雁塔。

    652年に唐の玄奘三蔵がインドから持ち帰った経典や仏像などを保存するために建立した塔です。

    市内を南北東西に走る地下鉄からは少し離れているので、バスで行くことをオススメします。

    入場料は季節によって異なりますが、境内に入ったあと、塔の上の上るのにも別途料金が発生します。

    7階の塔の頂上までは螺旋階段を自力で上ります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    地下鉄駅からだとかなり歩くと思います。バスで行きましょう。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    入場料とは別に塔に登る料金がかかります。
    人混みの少なさ:
    4.0
    入場料がかかるエリアはそんなに混んでいませんでした。
    展示内容:
    3.5

  • 世界が驚愕した圧巻の兵馬俑

    投稿日 2014年11月09日

    秦始皇帝陵博物院 (兵馬俑) 西安

    総合評価:4.0

    西安を訪れたのは、兵馬俑を見るためであり、たいていの旅行者もそうだろうと思います。
    ご存知、秦の始皇帝の陵墓を守るために作られたとされる陶製の像たち。
    1体178cmもあるこの像が2,000体近くずらーっと並ぶ姿は圧巻です。
    さすが世界遺産!

    ただ、入場料が高すぎますね。
    150元って、3,000円くらいですよ。
    1体1体の修繕費とかにあてられるんだと思うのでしょうがいないのですが、
    完全に足元を見られているような気も…

    アクセスは、西安駅からバスがたくさん出ているので、問題なし。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    西安駅からバスが次から次へと出ています。
    コストパフォーマンス:
    2.5
    150元はちょっと高すぎかな。
    人混みの少なさ:
    2.5
    西安観光のハイライトなので、当然混んでます。
    展示内容:
    4.0

  • コスパはいまいちな狗不理包子

    投稿日 2014年11月09日

    狗不理包子 (王府井総店) 北京

    総合評価:2.0

    ガイドブックで紹介されていた狗不理包子。
    西太后が絶賛した肉まん屋ということで楽しみにしていたのですが、味はいたって普通…

    中国では、1つ1元で売られている肉まん屋さんも見かけましたし、相場はそれくらいの値段なんでしょうが、ここでは肉まん8個でお値段45元。高すぎだと思います。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    王府井中央通りからちょっと中に入ったところにあります。
    コストパフォーマンス:
    1.0
    小さ目な肉まん8個で45元は、むしろ日本よりも高い!?
    サービス:
    2.5
    おかゆはセルフサービス。
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    可もなく不可もなく。

  • 北京といえば故宮博物院

    投稿日 2014年11月09日

    故宮博物院 北京

    総合評価:4.0

    北京といえば、故宮博物院は外せません。
    かつては紫禁城とも呼ばれた明、清時代の歴代皇帝たちが暮らした王宮です。

    広大な敷地で、じっくり見て回ると数時間かかるでしょう。

    敷地の南に位置する午門から入場して、出口は北側にある神武門からになる(入場したところに戻ってくるわけではない)ので注意しましょう。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    地下鉄1号線の天安門東駅からでも天安門西駅からでも行けます。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    ハイシーズンは60元、そうでない時期は40元
    人混みの少なさ:
    3.0
    たくさんの人民たちで混雑してます。
    展示内容:
    3.0

  • プランバナンそばのコテージホテル、ポエリ デファタ リゾート ホテル

    投稿日 2014年09月02日

    ポエリ デヴァタ リゾート ホテル プランバナン周辺

    総合評価:3.5

    プランバナン遺跡の近くに泊まりたかったので、このホテルにしました。

    ラーマヤナ舞踊会場から歩いて10分ほど。
    プランバナン遺跡へも歩いて30分もあれば着けます。

    プールもあって、リゾートホテルという名前からして、リゾート気分が味わえると期待していましたが、そういう感じではなかったです。

    周りにはコンビニなどは当然なく、田んぼのみ。
    カエルの鳴き声が響き渡っています。

    部屋に冷蔵庫がなかったのは残念でした。
    電気ケトルはあったので、お湯は沸かせます。

    バスルームが屋外にあったのは驚きました。
    カエルの鳴き声をバックミュージックにお風呂に入れます(笑)

    日本人の利用も多いのか、食堂にいた女性は、
    「焼きそば」、「スイカ」など、日本語の単語を知っていてくれて好印象でした。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    この設備にしては、ちょっと高いかも
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    バスルームが屋外でした。小さな蟻が結構いました。
    ロケーション:
    3.5
    トランスジョグジャ乗り場から徒歩20分ほど
    客室:
    3.5
    冷蔵庫がありませんでした。

  • ジャワ島が誇る2大遺跡の1つ、プランバナン

    投稿日 2014年09月02日

    プランバナン寺院遺跡群 プランバナン周辺

    総合評価:4.0

    ボロブドゥールと並ぶジャワ島が誇る世界遺産、プランバナン。

    ボロブドゥールが仏教遺跡なのに対し、
    プランバナンはヒンドゥー教の遺跡です。

    天にニョキニョキと伸びる姿は、純粋にかっこいいと思います!

    ライトアップされた姿もステキで、そんなプランバナンをバックに、乾季は屋外でラーマヤナ舞踊が繰り広げられます。

    数年前の地震だか火山噴火の被害を受けたらしく、
    その修繕費という意味合いもあるのか、
    入場料は207,000ルピアと高めです。

    遺跡周辺は史跡公園になっていて、とっても広く、
    2時間くらいは見ておいた方がいいと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    トランスジョグジャ乗り場から15分くらい
    コストパフォーマンス:
    3.5
    世界遺産とはいえ、約2,000円の入場料はやはり高いですよね。
    人混みの少なさ:
    3.5
    世界遺産なので、それなりに混んでます。
    展示内容:
    4.5

  • ライトアップされたプランバナンを前に繰り広げられる幻想的なラーマヤナ舞踊♪

    投稿日 2014年09月02日

    プランバナン屋外劇場 プランバナン周辺

    総合評価:4.0

    乾季の時期に、ライトアップされたプランバナンをバックに屋外で繰り広げられるラーマヤナ舞踊。

    特に予約はしていきませんでしたが、飛び込みでも十分に席がありました。

    席は、2等で100,000ルピアからあり、ボクは2等席の右側で観賞しましたが、2等席でも十分だと思います。

    会場に入ると演じられるストーリーの解説書があり、日本語のものもあります。
    ただ、会場は、演技が始まると暗くなるので読めなくなってしまいます。
    でも、舞台の両サイドには、ストーリーの解説が英語でも表示されるので、
    何となくは分かるはず。

    隣接したところに屋外レストランがあり、舞踊を見る前に、ライトアップされたプランバナンを見ながら食事をするのもオススメです。

    19:30~21:30という公演は、ちょっと長い気もしましたが、
    乾季のジョグジャカルタに泊まることがあれば、訪れてみると面白いと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    トランスジョグジャ乗り場から徒歩10分ほど
    コストパフォーマンス:
    4.0
    100,000ルピアの席からあります。
    人混みの少なさ:
    4.0
    特に予約がなくても大丈夫でした。
    施設の快適度:
    4.0

  • 涼しげな水の離宮、タマン サリ

    投稿日 2014年09月01日

    タマン サリ ジョグジャカルタ

    総合評価:3.5

    水の離宮ということで、珍しいので訪れてみました。

    中に入るとプールがあり、そこで水遊びをする女性をスルタンは見ていたんだとか。

    チケットを買って入場すると、頼んでもいないのにいきなりガイドのおじさんが付き、ボランティアの人かなとも思ったけどそんなわけもなく、帰ろうとするとガイド代を請求されました(4,000ルピアくらい渡して立ち去りましたが。)。

    不要であれば、最初っから要りませんって言った方がいいかもしれませんね。
    (ボクは一人旅だったので、写真を撮ってもらったり、それはそれで良かったです。)

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    古都・ジョグジャの街は迷路のようで分かりにくいかもしれません。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    入場料は12,000ルピア+カメラ持ち込み代2,000ルピア。
    人混みの少なさ:
    3.5
    クラトンと並ぶジョグジャの観光スポット
    展示内容:
    3.5

  • ジャワ島の歴史が感じられるクラトン(王宮)

    投稿日 2014年09月01日

    クラトン (王宮) ジョグジャカルタ

    総合評価:4.0

    インドネシアの古都・ジョグジャカルタを長年統治してきた王侯の王宮(クラトン)。

    中に入るとステージがあり、ジャワ島の伝統芸能が上演されています。
    上演内容は曜日によって変わるようで、ボクが訪れた土曜日は、世界無形文化遺産にも指定されているワヤン・クリッという影絵芝居でした。

    ところどころヨーロッパっぽい造りの建物もあり、ジョグジャで時間があれば是非訪れてみてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ジョグジャの街中にあります。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    入場料は12,500ルピア+カメラ持ち込み代1,000ルピア
    人混みの少なさ:
    4.0
    ジョグジャ有数の観光スポットなので、結構混んでます。
    展示内容:
    4.0

  • 世界最大の仏教遺跡、ボロブドゥール

    投稿日 2014年09月01日

    ボロブドゥール史跡公園 ボロブドゥール遺跡周辺

    総合評価:5.0

    初めてここを知ったとき、世界にはこんな幻想的な場所があるんだなぁと思った場所。

    そんな憧れの世界遺産・ボロブドゥールを訪れるために、ジョグジャカルタを訪れました。

    日中の明るい時間帯も、夕日が沈む時間帯も、朝もやが広がる中のサンライズも、どの時間帯もそれぞれの表情があって幻想的でした。

    ボクは、ローカルの公共交通機関を使って個人旅行で訪れました。
    空港からトランズジョグジャでTERMINAL JOMBORまで3,000ルピア、
    TERMINAL JOMBORからはローカルバスで20,000ルピア。
    わずか230円ほどで到着できますよ。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    アクセス至便ではない密林に囲まれた場所にあるからこそ雰囲気があります。
    景観:
    5.0
    サンライズも夕暮れも朝もやも、どれも幻想的です。
    人混みの少なさ:
    4.0
    適度に観光客はいますが、世界最大の仏教遺跡なので、人が写りこまないように思い思いの写真が撮れます。

  • ボロブドゥールで泊まるならマノハラ以外考えられません!

    投稿日 2014年09月01日

    マノハラ リゾート ボロブドゥール遺跡周辺

    総合評価:5.0

    ボロブドゥールに泊まるなら、マノハラホテル以外考えられません!

    ボロブドゥールの敷地内にある唯一のホテルで、サンライズツアーの発着もこのホテルから。

    そのため、人気もあり、なかなか空いていないかもしれませんが、実は、ホテルに直接問い合わせると空きがあるかもしれません。
    ボクも、agodaやbooking.comなどの予約サイトで全然空室がなかったので、ダメ元でホテルのHPから直接問い合わせてみたところ、あっさりOKの返事がきました。

    1泊950,000ルピアですが、ボロブドゥール遺跡の入場料(190,000ルピア)が無料になるし、通常380,000ルピアもするサンライズツアーが230,000ルピアになるし、実は結構お得です。

    支払いはクレジットカードもOKです。JCBカードの端末もあったけど、接触不良か何かでダメだったのでvisaで払いました。

    また、ホテル内には、ボロブドゥールの歴史が学べるビデオシアターもあります。
    日本語のDVDもあったのですが、ディスクが傷だらけだから再生できなくなったとか言われて英語のDVDを見ました。

    とにかく、ボロブドゥールで1泊するなら、このホテルをオススメします!

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ボロブドゥール遺跡への入場料が無料なのと、宿泊客にはサンライズツアーの大幅割引があります。
    サービス:
    5.0
    スタッフのみなさんはとっても親切で感じが良かったです。
    バスルーム:
    4.5
    ボクの部屋はバスタブはありませんでした。
    ロケーション:
    5.0
    ボロブドゥールの敷地内にあるホテルはここだけ。
    客室:
    5.0
    こじゃれたテラスなんかもあります。

  • 格安のジョグジャの足、トランス ジョグジャ

    投稿日 2014年09月01日

    トランス ジョグジャ ジョグジャカルタ

    総合評価:5.0

    今回、ジョグジャを中心にボロブドゥールとプランバナンを巡りましたが、
    この旅に踏み切ったのは、トランスジョグジャという観光客でも乗れそうな交通手段があったからでもありました。

    料金は一律3,000ルピア(約30円)と激安!

    なのに、空港、プランバナン遺跡、市内中心部(銀座中央通りみたいなところ)、ボロブドゥールへのバスが発着するバスターミナルと主要なポイントを網羅しています。

    路線図をブログにアップしてくれていた人がいたので、ボクはiPhoneに路線図を取り込んでおきました。

    ジョグジャは世界的な観光地なので、外国人観光客にも慣れていて、ジョグジャ乗り場の係員さんは、外国人にも優しく教えてくれます。

    初めてジョグジャを訪れる外国人観光客でも簡単に乗りこなせて、利用価値MAXな交通手段です!

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    3,000ルピアととにかく安い!
    利便性:
    5.0
    初めてジョグジャを訪れる観光客でも乗れます。

ひでまるさん

ひでまるさん 写真

48国・地域渡航

40都道府県訪問

ひでまるさんにとって旅行とは

現実逃避。

特に、海外に行くと「外人」になれるから、ハメをはずすのも許されてしまう気がします。

日本であった嫌なこととかを全部忘れてぱーっと騒げる海外はサイコー。

自分を客観的にみた第一印象

幼い。

エッフェル塔の入場券を買う時も、何も言わずに学生割引が適用された世界標準の童顔の持ち主。

世界各地で実年齢を言うと驚かれ続けるのを更新中。

大好きな場所

海外の都市(ソウル、台北、バンコク、KL、ロンドン、パリ、ローマ、イスタンブールなどなど)

大好きな理由

いろいろと旅をしてみて、自分の好きな傾向が分かってきました。

・鉄道移動なら何時間でも耐えられるけど、バス移動は極力避けたい。
 よって、田舎やリゾート地よりもメトロが走っているような都会が好きです。
・東南アジアの食事は合わないと思ってたけど、タイで食べた屋台メシにはまってしまいました。
 食事は、高級なものよりも地元B級グルメが大好きです!

行ってみたい場所

世界遺産目指せ50か所ということで旅をしてきて、
アクロポリスの丘で無事に達成することができました!

これからは、人生で目指せ100か所に挑戦したいと思います。

今後は、タージ・マハル、アステカ・マヤ文明の遺跡あたりに行ってみたいです。

現在48の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在40都道府県に訪問しています