1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 中国
  5. 陜西省
  6. 西安
  7. 西安 観光
  8. 大雁塔
西安×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

大雁塔 Dayanta

建造物

西安

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

大雁塔 https://4travel.jp/os_shisetsu/10008322

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大雁塔
英名
Dayanta
住所
  • 西安市環塔路117号
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(69件)

西安 観光 満足度ランキング 2位
3.5
アクセス:
3.58
地下鉄で便利 by yamaakさん
コストパフォーマンス:
3.38
大学生半額でお得 by yamaakさん
人混みの少なさ:
3.25
混んでいた by yamaakさん
展示内容:
3.42
歴史を感じた by yamaakさん
  • 大雁塔にある大唐不夜城は西安で一番アツいスポットかもしれません。その中でも男女2人で行う「不倒翁」っていうパフォーマンスが...  続きを読む大人気。夜4回くらい上演されますが、早めに並ばないと見られないくらい客が集まります。唐衣姿で優雅にゆらゆら揺れてるだけなんですけど何故か魅かれます。他にも大唐不夜城はライトアップも綺麗だし、オススメです!  閉じる

    投稿日:2019/12/02

  • 20分くらい並んで、25元のチケットを買って、塔に入りました。木の階段をぞろぞろと登っていって、一気に最上部まで行くと、東...  続きを読む、西、南、北のそれぞれの方向に窓がついていて、西安の町並みを見ることができました。特に西の窓からは、眼下に道がまっすぐと伸びていて、「ここからシルクロードが始まるのかな…」なんて考えてしまいました。下りは各階に立ち寄りながら、様々な宝物を見ながら降りてきました。何なのかはよくわかりませんでしたが、貴重なものなのでしょう。  閉じる

    投稿日:2019/10/16

  • 日本の大学の学生証で半額になりました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 1

    明代城壁で断られましたが、ダメもとで日本の学生証を出したら あっさり半額になりました。 人によるみたいです。 塔も半額にな...  続きを読むりました。

    塔に登る人の列に驚きながら、並んで待ちました。

    急な階段を大勢の人と登り最上階は人、人でいっぱいでした。

    写真も人がいなくなるのを待って撮影しました。

    宿泊ホテルがすぐそばだったので、昼間の噴水ショー、夜の光のライトアップと噴水ショー両方見る事が出来ました。  閉じる

    投稿日:2019/03/31

  • 陕西博物館のついでに観光

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    陜西博物館に行ったついでに、歩いて行ってみました。大雁塔の周囲は公園や広場が整備されて、落ち着いた雰囲気です。大きな塔なの...  続きを読むで、遠くからもよく見えます。大雁塔の地下に壁画などがあります。(有料)
    大雁塔前の広場に地下鉄の駅があるので、アクセスは便利です。  閉じる

    投稿日:2019/01/28

  • 判子掘ってもらい購入しました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約7年前)
    • 0

    三蔵法師がインドから経典を運び、大雁塔に納めたそうです。大きな古い塔でいにしえをとても感じます。お寺に入って右側のお店で判...  続きを読む子を購入しました。四角の石で隷書体で姓を掘ってもらって、480元でした。お寺に入ってから注文し、大雁塔などを見学した後、出来上がっていました。大雁塔のあるお寺で掘ってもらい、気に入っています。  閉じる

    投稿日:2019/01/16

  • 西安市内を見渡せます

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約7年前)
    • 0

    西安ツアーの訪問先のひとつ。西安市内観光の目玉でした。かなり遠くからでも塔が見えます。門をくぐってから塔まで100メートル...  続きを読むほど歩きます。塔に登るにはまた入場料が別途必要でガイドさんが支払っていました。いきなり7階まで急な階段を上ります。息が切れそうでハアハア言いながら何とか登りましたが下りがきつく足がつりそうになりました。外から見上げると風が吹いて屋根の鐘がガランガランとなり続けます。いにしえの時代にもこうやって鐘の音が響いていたのでしょうか?  閉じる

    投稿日:2019/01/06

  • 大慈恩寺のランドマーク

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/10(約7年前)
    • 0

    西安市内の大慈恩寺の境内にあり、この塔に上るには別途25元必要です。
    玄奘三蔵法師が天竺から帰ってきた仏典が納められここ...  続きを読むで翻訳を行ったそうです。
    塔の最上層からの眺めは良く、玄奘三蔵法師が天竺の方向に歩きだす銅像を見ることができます。
    名前の由来は、天竺への道のりで迷いかけた時、雁が方向を示してくれたからと言われているそうです。
    シルクロードのスタートを感じます。  閉じる

    投稿日:2018/11/04

  • シルクロードの出発地(終点?)

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約7年前)
    • 0

    地下鉄「大雁塔」駅から徒歩10分ほど。
    チケット売り場が駅の反対側なので歩くのが大変。

    玄奘三蔵法師が天竺から帰っ...  続きを読むてきたのち生涯仏典の翻訳を行った場所で、シルクロードの東端を感じる絶好のスポット。塔だけでなく庭もあるので歩くのも楽しい。

    塔を登るには別途料金が必要。  閉じる

    投稿日:2018/09/02

  • 夜はライトアップ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約7年前)
    • 0

    唐の高僧玄奘三蔵がインドから持ち帰ったサンスクリット語経典や仏像を保存するために652年に建てられた塔です。大慈恩寺の境内...  続きを読むにあり、4角7層高さ64メートルあり、塔の上からは西安市内を一望することができます。日本から訪れた慈覚大師円仁も登ったと伝わっています。
      閉じる

    投稿日:2020/10/11

  • 大雁塔

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約7年前)
    • 1

    「大慈恩寺」とも言われる西安の観光スポット。
    境内にある大雁塔がメインですが、遠目からあまり目立たなかった。
    個人的に...  続きを読むは小雁塔の方が趣があって良かったと思う。
    大雁塔の地下には、経典が収められているそうです。
    中は階段になっていて、上ることもできるそう。  閉じる

    投稿日:2018/07/30

  • 大雁塔の高さは見応えがあります。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 0

    大慈恩寺とも言われる、西安の観光スポットです。

    境内にある大雁塔がメインで、遠くからでも見える高さです。
    大雁塔の...  続きを読む地下には、経典が収められているそうです。
    中は階段になっていて、登ることが出来ますが、248段あるので、わりと疲れました(^^;)
    248という数字は経典の文字数と同じだそうです。
    登りきると東西南北の西安市内を見渡すことができます。  閉じる

    投稿日:2018/03/06

  • 西安市内の大慈恩寺の境内にあります。7階建で遠くからも目立つ塔に登りました。赤い手すりでらせんではなく、角ばっている。結構...  続きを読むきついです。日本のように動きを整理する人はいませんので転んでケガをしても自己責任ですね。前日に龍門石窟で階段昇降をして、ここでも階段昇降です。でも、登ったから見られる景色は素晴らしかったです。  閉じる

    投稿日:2017/10/31

  • 大慈恩寺の奥にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約8年前)
    • 0

    大雁塔は、大慈恩寺の中に玄奘三蔵がインドに渡って集めてきた仏教に関する多くの経典、仏像その他の品々を、奉納する為だけに作っ...  続きを読むた塔で、当時、雁が一羽亡くなったものを菩薩の化身と考え、塔に埋めた事が塔の由来となったそうです。最初は五層であったが、修繕の際に七層となり、現在に至り、最上階からの眺めは壮観らしいです  閉じる

    投稿日:2019/06/16

  • 土曜の2時からも噴水ショーが見れました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約8年前)
    • 1

    2017年の4月の半ばに地下鉄を乗り継いで、訪れました。地下鉄3号線を下りるとすぐですので、アクセスは便利です。ちょうど土...  続きを読む曜日だったので、それなりの人混みでした。私達が着いたとたん噴水ショーが始まり、けっこう長い間続きました。昼間だったので、白一色だけのショーでしたが、楽しめました。4月のこの時期は周囲の木々の花が咲き、若葉がきれいで、周囲を散策するにはいいところでした。私達は歴史に興味がなかったので、外観だけの見学にとどめました。  閉じる

    投稿日:2017/04/30

  • 三蔵法師が建てました

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 1

    玄奘(三蔵法師)が、シルクロードを渡り、インド(ガンダーラ)から持ち帰った多数の経典を納めるために建てられたのが、この大雁...  続きを読む塔。
    「シルクロードの遺産群」のひとつとして、世界遺産に登録されている。
    塔の中は入場可能で、最上階から西安の街並みを見下ろすと、かつての玄奘の気持ちに近づけたような気がしました。
      閉じる

    投稿日:2017/04/01

  • 西安の見どころのひとつです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 1

    西安はシルクロードの発着点として有名ですがここ大雁塔にはあの三蔵法師がインドから持ち帰ったとされる経典が保存されています。...  続きを読む塔へ登るには別途有料となり比較的狭い階段で60mを登ることとなり慣れない方には少々重労働になるかもしれません。
    アクセスとしては路線バスがありますが最近出来た地下鉄3号線で行くこともできここから北広場へ出て噴水の奥に見える大雁塔の姿も撮影スポットとしてお薦めです。
    ちょうど桜が咲いていましたが日本の桜より枝は細く花びらも小粒でした。しかし桜が似合う古都西安の姿を見ることができました。
    家族連れが多く現在は庶民の憩いの場となっています。

      閉じる

    投稿日:2017/03/29

  • Big Wild Goose Pagoda

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約9年前)
    • 1

    西安にある数ある寺院の中で行くとしたらやはりここでしょう。
    三蔵法師ゆかりの寺で、規模も大きいです。
    入場料は50元と...  続きを読む高め。塔に上るにはさらに35元かかります。

    寺の前の噴水エリアで20時から噴水ショーがあるようです。
    天気がよかったら公園散策も気持ちいいかも。

    地下鉄駅が近くにあるので地下鉄でアクセスできます。

      閉じる

    投稿日:2016/11/26

  • 四角七層64メートルの塔に登ってみる

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約9年前)
    • 3

    西遊記で有名な三蔵法師が、インド(天竺)から持ち帰った仏教の経典が保存されています。唐時代は大殿、大仏殿、塔北殿、翻経殿、...  続きを読む元果院、太真院、東院、西院、浴室院からなる広大な寺院でした。今なお堂々とした大寺院で、高さ64メートルの大雁塔は圧巻。
    階段は200以上ですが、旅行を趣味としている人なら難なく登れます。塔に登るには別途30元必要です。
    最上階からは西安の街が一望…と言いたいですが、スモッグやPM2,5の影響で霞がかって景色は残念な感じでした。
      閉じる

    投稿日:2016/11/25

  • スケールの大きなお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約9年前)
    • 1

    玄奘・三蔵法師が、西域を旅して、仏教の経典を持ち帰り、経典の翻訳・仏教を広めるために、時の皇帝に上申し、作られたお寺です。...  続きを読む南側には、幅広い参道が広がり、玄奘の大きな銅像が位置しています。大雁塔は、スケールの大きなものですし、お寺全体も広大です。北側の噴水広場側から向かったので、南側の入場口まで結構歩きました。大雁塔には上まで登りました。汗かきます。陝西省に博物館も眼下に見えました。折しも、中国の連休・中秋節でもあり、大勢の人出がありました。歴史の街、西安を感じられる場所でした。  閉じる

    投稿日:2016/09/27

  • 塔だけではなく、周りの公園もすてきです。

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/08(約9年前)
    • 2

    行ったときは、残念ながら塔は修復中で、ネットみたいなのがかけられていて、
    登ってからの景色もいまいちでした。
    でも、塔...  続きを読むよりも、その下の寺院、そして周りの公園や噴水がおもしろかったです。
    地下宮やいろいろなオブジェ散策もいいですよ。
    ただ、公園が広い分 メインのバス停からやや遠く、アクセスはいまいちかもです。  閉じる

    投稿日:2016/08/30

1件目~20件目を表示(全69件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

大雁塔について質問してみよう!

西安に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 山田不二夫さん

    山田不二夫さん

  • izakayahanakoさん

    izakayahanakoさん

  • まめ夫婦さん

    まめ夫婦さん

  • エムエム@銀座さん

    エムエム@銀座さん

  • yamaakさん

    yamaakさん

  • 55うさぎさん

    55うさぎさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 7円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP