1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 九分
  6. 九分 観光
  7. 九分
九分×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

九分 Jioufen

旧市街・古い町並み

九分

観光の所要時間:
半日

このスポットの情報をシェアする

九分 https://4travel.jp/os_shisetsu/10310870

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
九分
英名
Jioufen
住所
  • 新北市瑞芳區九份
アクセス
台北からバスで約1時間
営業時間
月~木 8:00~19:00
金~日 8:00~22:00
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 散歩・街歩き
  3. 旧市街・古い町並み

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(1,169件)

九分 観光 満足度ランキング 1位
4.59
アクセス:
2.97
現地発着ツアーのバスを利用したので往復とも座席が確保されて安心して観光できた by SORAさん
景観:
4.23
わりと強めに雨が降っていたため靄がかかっていた。暗くなるにつれて提灯のあかりで九分らしい景観になっていった by SORAさん
人混みの少なさ:
2.27
雨のため混雑はいつもより少ない様子でしたが日が落ちてくると混んできた by SORAさん
  • 満足度の高いクチコミ(816件)

    夕暮れ時の九分はノスタルジックで素敵な街

    4.5

    • 旅行時期:2018/09
    • 投稿日:2023/09/25

    今回は初めての台湾旅行だった為、オプショナルツアーを利用して九分へ行きました。 アクセスが不便なので、暑い夏や天候不順な...  続きを読む時はとても便利だと思います。 夕暮れ時の灯りがつき始めたころの雰囲気はノスタルジックな感じで素敵です。 千と千尋の神隠しの舞台とも噂される阿妹茶樓でお茶をしながら見る風景は感動ものでした。また、阿妹茶樓の横には写真スポットがありここを求めて沢山の人が集まり写真を撮っています。インスタ映え間違えないでしょう(笑) メインの階段は上まであがっても何もないし風景すら見えないので要注意です。 ただし天候により天国と地獄ほどの差があるとも感じました。雨の日は傘がなくても濡れないぐらい完全防備をしていかないと、混雑している狭い道を傘を差しながらすれ違ったら全身びしょ濡れです。  閉じる

    ぴくしー

    by ぴくしーさん(女性)

    九分 クチコミ:1件

  • 気ままに歩いているだけで楽しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/09(1ヶ月以内)
    • 1

    台北を午後から出発し、夕暮れ時に九分を観光する半日ツアーに参加しました。
    台風の影響で強めの雨だった為、個人でバスや電車...  続きを読むを使っていたら混雑や遅延などに巻き込まれていたかもしれないので、現地発着ツアーを利用していてよかったと感じています。

    今回は、九分の裏道から商店街に出て、ランドマーク的なお茶屋さん阿妹茶楼までを気ままに散策しました。

    人の少ない裏道はのどかでメインストリートとはまた違った雰囲気。中でも山海坊1983のカフェは感じが良く、のんびりとお茶をしながら雨の景色を眺めている時間は心地が良かったです。
    裏道から商店街へ出るとガラッと雰囲気が変わり、千と千尋の神隠しの世界へ紛れ込んだような気分になり、そのまま阿妹茶楼でさらにお茶をして、2つのお茶屋さんを楽しみました。
    日が暮れてくると提灯が点いて次第に幻想的に変わっていきます。
    ただ、暗くなるにつれて混雑してきたので、午後から夕暮れ時の時間帯の散策はちょうどよかったかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2023/09/20

  • 千と千尋の神隠しの風景に似ていると言われている九份の街並み。夕方から夜にかけての風景はとても風情があります。

    でもそ...  続きを読むれだけではありません。街並みを歩いたり、ちょっとした小路を見つけて、写真を撮ったり。
    スイーツを食べたり、小腹を満たしたり。
    2~3時間、あっという間に過ぎてしまいます。  閉じる

    投稿日:2023/09/08

  • 7年ぶりのレポート

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約5ヶ月前)
    • 0

    コロナをはさんで7年ぶりに行ってみました。
    なにも変わっていないかな。個々の細かいお店は入れ替わりしたかもしれませんが、...  続きを読む提灯や町並みはそのまま。
    暗くなってからがいいと思いお茶して時間を稼いで2時間くらい滞在しました。ここは十分と違って日本人がたくさんいました。  閉じる

    投稿日:2023/05/25

  • 観光客いっぱいの台湾の古い街

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約5ヶ月前)
    • 0

    平日の午前中に行きました。山の斜面にある台湾の古い街です。観光客いっぱいで大変な賑わいの街並みでした。急な石段の両脇には赤...  続きを読む提灯がずらりと並んで台湾らしい風景が見られます。上の方にはいろいろなお店があり凄い人混みで賑わっていました。  閉じる

    投稿日:2023/05/20

  • すてき!

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/04(約6ヶ月前)
    • 0

    ガイドブックに載っているとてもポピュラーな場所です。台北市からはバスや電車で行く事が出来ます。道は入り組んでおり、歩き回る...  続きを読むのも楽しかったです。名物の甘味には人だかりが出来ており見つけやすいと思います。千と千尋の神隠しの舞台そのものって感じでした!
    この辺り、繋がれていないワンコがけっこういました。ワンコ嫌いな方はご注意ください。  閉じる

    投稿日:2023/08/25

  • 九分

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約7ヶ月前)
    • 0

    何度も訪れていますので、食べたことないお店を制覇しようと妻と新しいお店を開拓していますが、今回は、おじいちゃんが経営してい...  続きを読むるかき氷のところに入ってみたら、バックヤードにかなり景色が見えることに気づき、嬉しかったです。  閉じる

    投稿日:2023/05/09

  • 金山にできた町です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約7ヶ月前)
    • 0

    この九分(ジョウフン/キュウフン)の町は台湾の北東のエリアにあります。この町は1893年に金鉱が見つかりました。そしてその...  続きを読む金を採掘するために人が町を作ったのです。山の斜面にへばりつくように家が建てられ狭い道の両側に家が建てられました。今は金鉱は閉鎖せら当時の姿を観光で人々の訪れと賑わいをもたらしています。台北から多くのバスがはtty隠しています。その他に気隆や瑞芳などからもバスが出ています。  閉じる

    投稿日:2023/03/16

  • 台湾の代表的観光地

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/02(約8ヶ月前)
    • 0

    台湾と言ったらこちらの場所を想像される方も多いのではないでしょうか!!
    しかしながら、天候にはなかなか恵まれません。年間...  続きを読むの3分の2は雨が降るそうです。
    幻想的な風景に心奪われること間違いなしです。
    観光客の方で大混雑なので、良い写真を撮るのは中な難しいです。笑  閉じる

    投稿日:2023/02/15

  • 雨でも提灯が点けば良い雰囲気に

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/02(約8ヶ月前)
    • 0

    台湾鉄道とバスで行きました。
    台北では曇りでしたが、九分では結構な雨。
    九分に着いてから、コンビニで雨合羽を購入しまし...  続きを読むた。
    夕焼けを期待していましたが、全然ダメ。
    しかし、午後5時頃から提灯が灯って、良い雰囲気になりました。
    帰りは、暴風雨になったので、タクシーで瑞芳駅まで移動することに。
    タクシーの通常料金は205元だそうですが、350元と言われました。汗
    バス待ちは大行列だったので、250元に値切ってタクシーに乗りました。  閉じる

    投稿日:2023/02/10

  • 泊まりが良い。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約10ヶ月前)
    • 0

    夕方から夜が良い。提灯がとても綺麗な街並みと、海を一望できる街並みが広がっていてどこを見ても情緒あります。石段、狭い路地や...  続きを読む、赤い提灯がレトロです。夕方以降は観光客も減り、静かでさらに雰囲気が良くなるので泊まりがオススメです。  閉じる

    投稿日:2023/06/30

  • 歩きやすい服装と靴で。

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/12(約10ヶ月前)
    • 0

    人気の観光地なので、とにかく人が多い。坂道、階段が多く、歩きやすい服装と靴で。商店は狭い通路の両側に200件以上あり、食べ...  続きを読む物から、土産物、衣服など種々雑多な店が並んでいます。食べ歩きの好きな人に、いろんなものが楽しめます。景色を眺める展望台のようなところが3箇所あり、それ以外は、展望席のある飲食店に入って気色を眺めることができます。有名な「千と千尋の物語」のモデルとされた建物もそんなものかなあという感じでした。有名な観光地なので、台湾へ行くならば、一度は行っておいても良いかと思います。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • 早朝の九份も素敵です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約11ヶ月前)
    • 0

    九分は元々金鉱や炭鉱の街として栄えたところで、あの歌手の一青窈さんの一族(顔家)が所有していたもの。今でもこの辺りのほとん...  続きを読むどを顔家が所有しているとのこと。
    ほとんどの方は日帰りでしょうが、できれば一泊して早朝の九份を散歩してみてください。
    千と千尋でのモデルとも云われる「阿妹茶楼」も素敵です。  閉じる

    投稿日:2023/05/01

  • ここを入ります

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約11ヶ月前)
    • 0

    台北から九份へは、電車+バスでも行くことが出来ますが、おすすめは台北からバスです。乗換もないし、なんと言って...  続きを読むもわかりやすいです。バスは、965番と1062番が使えますが、965番はすぐに高速道路へ進むので早く着きます。九份のバス亭は、九份派出所か九份老街です。派出所からは心臓破りの坂を上がっていくため、おすすめ出来ません。老街で降り、進行方向に進みこのセブンイレブン脇の路地を入っていきます。  閉じる

    投稿日:2022/12/19

  • 九分

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約1年前)
    • 0

    ここは、アニメの千と千尋の神隠しの景色を堪能するには1番いい観光スポットで、台北市から自力で来れるにもかかわらず、かなりノ...  続きを読むスタルジックな場所になっているので、大満足です。テラス席のレストランに行かれる際は早めの予約がおすすめです。
      閉じる

    投稿日:2022/11/26

  • 九分

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約1年前)
    • 0

    日帰りだと大雨になってしまうと、かなり悲しいので、天気の日を天気予報とにらめっこしながら決めていきました。真っ赤なちょうち...  続きを読むん街が風情があってよかったです。ゴミ出しの時間とかさなり、ゴミ車が入ってきたのも面白かった  閉じる

    投稿日:2022/11/24

  • 九分

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約1年前)
    • 0

    まるごと九分の夜景全体を見れる場所を探しに行きました。斜面になっているので、ライトが綺麗でした。風も涼しくて、夕涼みにはも...  続きを読むってこいでした。奥さんが、サソリもどきを見つけて、好奇心で触りそうだったので大変でした。  閉じる

    投稿日:2022/10/13

  • 九分

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約1年前)
    • 0

    珍しく雨が降っていない日に訪れることができました。何十回も行っていますが、九分は本当に雨が降りやすいので、雨具や傘は持参し...  続きを読むたほうがいいです。夜景になると、赤いちょうちんが灯って、とてもインスタ映えしました。  閉じる

    投稿日:2022/05/10

  • 九分(ジョウフン/キュウフン)の町

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約1年前)
    • 0

    リラックスしてお茶を味わいたくて、天気が小雨から晴れぐらいの時に行きました。霧がかった天気の九分のほうが、ピーカン晴れの九...  続きを読む分よりも多いですが、風情がありました。お茶の作り方を教えてくれ、余った茶葉も持ち帰れました。  閉じる

    投稿日:2022/04/18

  • 九分(ジョウフン/キュウフン)の町

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約1年前)
    • 0

    毎回行って思うんですが、九分の町は人混みがなくて、かつ雨が降っていない日に行きたいです。結構細い道までタクシーが入ってきて...  続きを読む、年長の人がおりてきていました。赤いちょうちんに火が灯ると映画の世界観になっていました  閉じる

    投稿日:2022/04/03

  • 九分

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    自然のよく見える風景に魅せられました。楽しく観光できてよかったです。観光地なんですが、夜遅くになると、お店は閉店になります...  続きを読む。ゆっくり1泊してみて、朝日が上がる様子やライトアップされた九分の街を楽しみました。  閉じる

    投稿日:2023/03/10

1件目~20件目を表示(全1169件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 59

このスポットに関するQ&A(9件)

  • 九分にチャータータクシーで締切済いつでも

    • 投稿日:2017/09/03
    • 5

    11月の台湾旅行で、タクシーをチャーターして十分・九分に行こうと計画をたてています。
    九分はセブンイレブン近くで降ろして...  続きを読むもらうとして、帰りの待ち合わせ場所のオススメはどこかありますか?
    下車・乗車ともにセブンイレブンだと、人混みで混雑していた場合、同じ道を往復するのがイヤになるので(^^;)

    回答、よろしくお願いします(*^^*)  閉じる

    回答(5件)

    そーたいちさん、こんにちは。

    次のサイトの地図が便利かと思います。
    http://www.nakutemo-haw...  続きを読むaii.com/taiwan/kyuuhun-kanko-gourmet1/

    9番のセブン・イレブンからスタートして、アーケード内を10番、11番、8番と移動し、7番の「阿柑姨芋圓」か「阿婆芋圓」で芋圓というタロイモぜんざいを食べて、5番とかで海の方まで眺めてから、豎崎路の階段を下りて、1番の阿妹茶酒館でお茶をします。さらに階段を下りた交番のあたりがいいのでは?と思います。
    下りてきたところの交番のストリート・ビューです。
    https://goo.gl/maps/FQjHRRzJJRN2
    (by いのうえさん)  閉じる

  • 日曜の九分観光締切済いつでも

    • 投稿日:2016/11/15
    • 10

    11月末の台湾旅行の際に、九分に行く予定です。

    日程上、日曜日になってしまうのですが、
    午前中に行くか、午後~夕方...  続きを読むに行くか迷っています。

    本当は夕方の景色も見たいのですが、
    混雑がひどいようなら、午前中~お昼にかけての観光でもいいかなと思っています。
    (九分は初めてではなく、夜は一度行っているので)

    また、母がそこそこ高齢なので、
    あまりきついスケジュールにはしたくないというのもあります。

    日曜日の九分の混雑状況を知っている方がいたら、
    教えて頂ければと思います。
    よろしくお願いいたします。
      閉じる

    回答(10件)

    参考になるか解りませんが…

    私は先月末に九份に行きました。
    金曜日の夜でしたが、凄い人でした。
    足は踏まれるし、...  続きを読むなかなか前に進まないし、写真撮りたくてもなかなか撮影出来ないし…
    例えるなら、都心部の満員電車を想像すると解りやすいかも知れないです(^_^;)

    金曜日の夜でもこんな感じだったので、週末って言ってたら、もっと混むんだろうなぁ~
    何て思ってました(^_^;)
    また、台北に戻るのもバスに乗るのに、2台程見送った位でした(^_^;)
    それでも夜の九份は雰囲気が良かったです♪

    ご高齢のお母様がいらっしゃるなら、お母様のご意見を伺って、行程を考えるのも良いと思います。
    結構高齢の方々のツアーも来ていました。

    体力的にキツイのであれば、昼間の九份も良いでしょう(^o^)
    昼間でも雰囲気が良かったですし♪

    楽しい旅になると良いですね~♪(by YASUさん)  閉じる

    mariさん
    by mariさん

九分について質問してみよう!

九分に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • SORAさん

    SORAさん

  • 桃子さん

    桃子さん

  • けーこっこさん

    けーこっこさん

  • soraさん

    soraさん

  • ふにゃんごさん

    ふにゃんごさん

  • マッキーさん

    マッキーさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP