旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Siniさんのトラベラーページ

Siniさんのクチコミ(32ページ)全676件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 東国三社のひとつ息栖神社

    投稿日 2019年01月26日

    息栖神社 波崎・神栖

    総合評価:4.0

    茨城県神栖市にある息栖神社(いきすじんじゃ)は、茨城県鹿島市の鹿島神宮、千葉県香取市の香取神宮と東国三社と言われている。利根川を挟んではいるが、距離的ちは車だと近い距離にある。
    主神は岐神(などのかみ)で、交通の神、天鳥船神(あめのとりふねのかみ)と住吉三神を従えている。
    小さな神社だが、清らかに掃き清められて、良い気が流れている。鹿島神宮や香取神宮と併せてお詣りしたい。

    旅行時期
    2018年05月

  • 仁風荘

    投稿日 2019年01月25日

    日本三景 天橋立の見える宿 仁風荘 天橋立・宮津

    総合評価:3.5

    天橋立駅から文殊とは反対の方へ数分。仁風荘は庭が美しいお宿である。
    食事も美味しいし、何より部屋から天橋立が見える。
    お風呂は天橋立湯。新しく広めで気持ちが良い。
    残念なのはトイレが共同だということ。男女別ではあるが、玄関に近いところに位置しているのでなかなか利用し辛い。

    旅行時期
    2018年12月

  • まだまだ空いていて利用しやすい

    投稿日 2019年01月25日

    ACE (酒々井プレミアムアウトレット) 佐倉・四街道

    総合評価:4.0

    酒々井プレミアムアウトレットは2013年4月に開業したアウトレットだが、2018年9月にプレミアム区が拡張オープンした。
    人気の店も多いが平日はまだまだ空いていて買い物がしやすい。
    食事処もフードコートが充実している。

    旅行時期
    2018年09月

  • サイアム ヘリテイジで優雅にランチ

    投稿日 2019年01月25日

    サイアムヘリテイジ東京 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.5

    新丸ビルにある人気のタイ料理。タイ国商務省認定のお墨付き。よってとにかく並んでいる。できれば少し時間をずらして行きたい。
    特にランチブッフェはお得感満載。15種類のトムヤムクンやグリーンカレーが並ぶ。オープンキッチンで、スタッフはタイ民族衣装で優雅ににサーブしてくれるタイ国人?が多い。

    旅行時期
    2017年07月

  • 新宿区で生まれ亡くなった文人だった

    投稿日 2019年01月25日

    夏目漱石誕生の地 早稲田・高田馬場

    総合評価:5.0

    東京メトロ早稲田駅から徒歩10分ほど。密集した住宅街の中にある。2017年9月に開館したものである。
    ギャラリーにはオリジナルの出版物が展示されている。最も見応えがあるのは漱石の書斎の再現である。また裏には庭があり、猫塚もある。ほかに漱石の本を読むスペースや、喫茶室もある。

    旅行時期
    2017年11月

  • 子城台公園の魅力

    投稿日 2019年01月25日

    子城台公園 (釜山鎮支城) 釜山

    総合評価:4.0

    釜山市メトロの「凡一」(ボミル)駅から5分ほどのところにその小さな小高い山はある。周囲はあまり高くないビルばかりのところに緑のこんもりした小山が気になり行ってみた。
    子城台公園。早朝から釜山市民が続々と集まってくる。早足の人、おしゃべりをしながらの人、皆足腰を鍛えようと登ってくる。結構急なのだ。そこは、16世紀豊臣秀吉軍によって作られた砦だったところ。確かに高いビルがなかったその当時はこの小高い丘からは周囲が良く見えた事だろう。

    旅行時期
    2017年05月

  • 日の出づる国日本から日が昇る

    投稿日 2019年01月25日

    鏡浦台 江稜・平昌

    総合評価:4.0

    江原道、江陵市の海側にあるキョンポビーチは、観光地として人気のスポットである。海辺の観光地らしくいけすを備えた小さな地元のレストランが軒を並べる。一方で立派なホテルや大きな近代的なレストランも増えつつある。
    デートスポットとしても人気のようで派手にライトアップされた出会いの橋や二人用のブランコがウッドデッキの海辺のロードに点々と置いてある。
    翌朝、朝日を見る客がたくさん海辺に出ていた。

    旅行時期
    2017年02月

  • 乗り換えはスリリング

    投稿日 2019年01月10日

    中国国際航空 アジア

    総合評価:3.0

    初めての中国国際航空利用にて、モスクワへ。
    乗り換え一回だが、他の航空会社と比較すると断然お得な金額。
    なんなら北京で一泊してもいいかな、と考えたくらい。ただし、空気が悪いからやめた。

    予約した後で知ったがすごく評判が悪い。
    理由は
    1、中国人乗務員の態度が悪い
    2、中国人乗客がうるさい、汚い(ゴミや食べかすを床に捨てる)
    3、乗り換えに恐ろしく手間と時間がかかる
    などが主な理由のようでした。

    無謀にも往路、羽田ー北京ーモスクワの北京での乗り換えは2時間
    復路は1時間半くらいしかない便を選択していました。
    経験者はたいてい安全性を鑑みてトランジット4時間くらいを選択してきたようです。

    結論から言うと
    全く問題なしでした。

    ただし北京での乗り換えでは戦闘態勢。
    なんとしても乗り換えるという意志を持って行動することが大切。
    預ける荷物に火器、ライター、電池などをいれてはいけません。

    それさえ守れば飛行機が遅延しなければ問題なしです。

    乗客も、中国人は半分以上ですが、中国地方都市とモスクワは直行便があるので思った以上多くはなかったようです。
    映画もみられたし、食事は期待してなかったし、座席もさほど狭くなかったです。

    しかし、預けた荷物は一日遅れで到着となりましたが。

    旅行時期
    2018年11月

  • とにかく美味しい

    投稿日 2019年01月24日

    韓国料理 辛ちゃん 本店 大久保・新大久保

    総合評価:4.0

    辛ちゃんは駅から5分~10分ほどと、どの店も便利な地にあります。
    炭火焼が有名です。炭火焼チキン、炭火焼プルコギなど。炭火焼サムギョプサルや熟成キムチチゲも美味しいです。
    客層は日本人、次いで韓国人が多いです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    JR、都営線から10分以内
    コストパフォーマンス:
    4.0
    美味しいのでコスパは良い。
    サービス:
    4.0
    従業員は韓国人です。
    雰囲気:
    4.0
    こじんまりとした部屋がいくつか連なってます。
    料理・味:
    4.0
    美味
    バリアフリー:
    2.0
    入り口で階段を下がります
    観光客向け度:
    3.5
    店によっては分かりづらいかも。

  • 創業120年の扇やさんです。

    投稿日 2019年01月24日

    荒井文扇堂 浅草

    総合評価:4.0

    新井文扇堂は、仲見世と柳小路に店を出している。仲見世はお土産の民芸品、工芸品も多いが、柳小路の店は昔ながらの扇専門店、うちわの店である。オーダーメイドの扇も注文できる。歌舞伎界、花柳界のほか、日舞など踊り関係などの関係者が扇を求めに来る。
    扇の骨は竹が主で、そのまま、色を塗っているもの、黒色など選択がある。大きさも何種類ある。

    旅行時期
    2018年08月

  • 部屋も広くバスタブがあります。

    投稿日 2019年01月24日

    オリジナル ソコス ホテル プレジデンティ ヘルシンキ ヘルシンキ

    総合評価:5.0

    オリジナル ソコス ホテル プレジデンティ ヘルシンキは、ヘルシンキの中心部、カンピ・ショッピングモールのそば、カンピ広場にあります。カンピ広場は地下鉄に直結。また地方へのバスターミナルも地下にあります。
    ヘルシンキ中央駅へは徒歩5 、 6分。トラム乗り場へは最も近いトラム乗り場はホテルを出た道を渡ったところ。その他のルートのトラム乗り場も近いです。
    外観は特に奇抜さもないビルですがインテリアは北欧スタイルでサウナやプールがあります。

    旅行時期
    2018年11月

  • 本格蕎麦

    投稿日 2019年01月24日

    しながわ翁 品川

    総合評価:4.0

    品川駅からだと港南口のペデイストリアンロードで近くまで行ける。北品川駅からだと4分ほど。都営アパートの道並びにある。お昼時は行列ができる。
    店内はさほど広くはない。(18席)
    店主と奥さん、なんとなく家族でやっている感じでアットホームだ。
    タレの味が甘すぎず良い。

    旅行時期
    2018年09月

  • 豪華船で夕方がベスト

    投稿日 2019年01月24日

    モスクワ川クルーズ モスクワ

    総合評価:4.5

    5月~10月中旬くらいまで、遊覧船クルーズは観光客にもモスクワ市民にも人気が高い。
    残念ながら11月も半ばを過ぎると、モスクワ川を行き交う船はぐんと減る。
    しかしそんな時こそ、豪華クルーズも格安になるので乗船のチャンスとも言える。
    通常なら、キエフ駅から川へ向かうと歩行者橋が見えてくる。それを途中で降りて川沿いを行くと各社のクルーズ船乗場がたくさん並んでいる。残念ながら冬場はほとんどがクローズしている。更に川沿いを約1キロほど行くと、スターリングクラシックで知られる旧ウクライナホテルが見えてくる。現在はラディソン・ロイヤル・ホテル・モスクワである。歴史的建築の見事さを残しながら全面改装された五つ星ホテルである。このラディソンが運営するのが最新クルーズ船である。川沿いにチケット売り場があり、800ルーブル。簡易なクルーズも運行していることがあるが、こちらは料金は半額だがなにせ寒い。一方、この豪華クルーズではテーブル席で食事付きもある。飲み物だけを注文してもいい。夕暮れに段々とライトアップし始め、モスクワ中心部のライトアップを楽しみワインなど飲んでいるうちに2時間はあっという間にたってしまう。冬のモスクワでもおすすめだ。

    旅行時期
    2018年11月
    利用目的
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.5
    おススメ
    利便性:
    3.5
    タクシーが安いのでタクシーをうまく使いましょう

  • 駅近でいつも行列

    投稿日 2019年01月24日

    とんちゃん 元祖サムギョプサル 大久保・新大久保

    総合評価:2.5

    新大久保駅を出て右手にメインストリートを行くと左手二階に見えてくる。
    とんちゃんはいつも行列の人気店である。
    荷物はベンチの下に。
    人気のメニューは、元祖サムギョプサル。豚の三枚肉を焼いてエゴマに巻いていただくもの。
    価格は抑えめメニューも豊富でグループでも一人でも楽しめる。

    旅行時期
    2018年08月

  • ハンバーグが美味しいです。

    投稿日 2019年01月23日

    さわやか 掛川インター店 掛川

    総合評価:4.0

    名前と人数を書いて1時間以上待つ覚悟が必要です。まず名前を書いてから、隣にあるコンビニで時間をつぶして予定より少し早めに行きました。座って待っている人達がたくさんいるので期待値が否応なく高まります。
    名前が呼ばれていないと次の順番の人に行きますが何度か名前を呼んでくれる親切さ。
    入ると右手にオープンキッチンで、ガラス越しに肉を整形し焼いているところを見ることができます。
    室内は天井が高く、広々とした4人掛けが連なっています。
    料理はやはりハンバーグを中心としたグリル料理を皆さん頼んでいます。

    旅行時期
    2018年06月

  • パン屋さんのカフェです。

    投稿日 2019年01月23日

    ガーデンハウス カフェ 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    東京グランスタ、地下中央改札口を出て左手、紀伊国屋の入っているスペースにあります。
    パン屋さんでさまざまな種類のパンを販売しています。その奥が広めのカフェスペースです。床は木製で地下とは思えない圧迫感の感じられないスペースです。

    旅行時期
    2019年01月

  • フィンランドのSIMカードは格安です。

    投稿日 2019年01月21日

    ヘルシンキ

    総合評価:4.5

    ヘルシンキ、バンター空港に到着し、移動する前にやることが2つある。
    空港内のキオスクで、バス、トラムカー、メトロが自在に乗れるヘルシンキカードを購入することと、SIMカードを買うことだ。
    SIMカードは、キャッシャーにいる人に言うと後ろの棚から出してくれる。
    このSIMカードぎフィンランドは安い。SIMカード会社が数社あるからだ。今回はDNA社の4Gを購入。なんと日本円にして517円程。
    説明は英語なのは仕方ないですね。

    旅行時期
    2018年11月
    通信速度:
    速い
    つながりやすさ:
    ほぼ問題なくつながる
    手続きレベル:
    特に難しくはない
    また使いたい:
    はい

  • 街角のおしゃれなカフェ シック エ ゴー

    投稿日 2019年01月21日

    サンタ マリア デッレ グラツィエ教会 ミラノ

    総合評価:4.5

    特に車の少ない時間や、週末にお薦めです。
    殆どのミラノを訪れる観光客が見に行く、世界遺産サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会の「最後の晩餐」。見終わったら是非寄って欲しいカフェです。
    特に週末は道にどんどんテーブルと椅子が広がっていく感じです。
    コーヒー、紅茶、それに甘すぎないガトーショコラは最高でした。となりに座ったのはパリから来た四人組の女性たち。彼女たちも美味しいと言ってましたよ!
    それにスタッフもとても親切で感じが良かったです。
    Chic e go Milano で検索してみてください。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    サンタ マリア デッレ グラツィエ教会にほど近いです。

  • イタリア最大ガルダ湖の観光地

    投稿日 2019年01月21日

    スカラ家の城 シルミオーネ

    総合評価:4.0

    ブレーシァーヴェローナ間の路線バスで行くことが出来る。イタリア最大ガルダ湖に突き出た砂州の先端にある観光地。入り口にはスカラ家の城があり、かつては異民族の侵入を阻むための城砦であったことがわかる。必ず城から見る景色が素晴らしい。
    町の中にはおしゃれなレストランやカフェがたくさんある。あまり歩いている人はいなかったが、先端をぐるりと歩いて回ることができる。途中で、温泉が出るところがあり、監視員のおじさんがのんびりと番をしていた。

    旅行時期
    2018年03月

  • リバプールの観光には是非マジカル・ミステリー・ツアー

    投稿日 2019年01月21日

    ビートルズ ストーリー リバプール

    総合評価:4.5

    リバプールでの観光には、例えビートルズファンでなくても「マジカル・ミステリー・ツアー」がお薦めだ。料金は年々少しずつ上昇してるようだが、2018年6月の時点では2時間で、18.95ポンドだった。
    ガイドさんはジョンと同じ中学の卒業生。それぞれのポイントに関連したビートルズの音楽をかけながら陽気に説明してくれる。数カ所でバスから下車し、見学する。
    青春真っ只中だったメンバーの様々なエピソードを聞くのはファンでなくてもとても楽しめた。
    月曜日から金曜日まではネットで予約すれば11時より前のツアーに参加できることもある。ツアーの最後はマシューストリートだが、再び港へ戻りリバプール博物館(無料)のビートルズ特別展などに足を運ぶのもまた良いです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    広い街なので港まで結構歩きます。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    自分で回るのは大変ですからツアーを利用しましょう。
    人混みの少なさ:
    4.0
    朝早いほど空いている傾向があります。
    展示内容:
    3.5
    とにかくガイドさん次第です。

Siniさん

Siniさん 写真

29国・地域渡航

46都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Siniさんにとって旅行とは

ずっと行かないと無性に行きたくなる。
長く旅していると早く帰りたくなる。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

イスファハンのイマーム広場

大好きな理由

イランは、女性一人旅ができなかったのでツアーでした。人々は優しい。商売っ気がない。食べ物もさっぱりしていて美味しい。モザイクがとても美しい。そして何より物の見方が変わる。

行ってみたい場所

アイスランド荒野の旅ーかつて18世紀にウイリアムモリスがしたように。
(体力的に無理)
シルクロード

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在46都道府県に訪問しています