旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

赤い彗星さんのトラベラーページ

赤い彗星さんのクチコミ(6ページ)全468件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 石川町駅から、坂道5分の場所にある洋館

    投稿日 2023年02月04日

    ブラフ18番館 横浜

    総合評価:4.0

    JR石川町駅から、坂道を登って5分の場所にあります。
    イタリア山庭園内に平成5年に移築された白い外壁の
    縁取りが緑色の洋館が、ブラフ18番館です。
    邸内は無料で見学出来ます。
    平成3年まで住宅として利用されていたとは思えないぐらい、
    まるで生活感を感じない洋風建築物です。
    邸内の椅子やソファは、あくまで見るだけで座ったりは出来ません。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本三大くだり宮の一つ

    投稿日 2023年01月28日

    貫前神社 富岡・甘楽

    総合評価:4.5

    上信電鉄の上州一之宮駅からは、大きなバイパスも渡って、
    歩いて約15~20分ぐらいの場所にあります。
    神社の鳥居までは、坂や階段を登っていく必要があります。
    総門までたどり着いた後は、神社の楼門まで一気に長い下り階段になります。
    下り参道の神社は珍しく、宮崎県:鵜戸神宮、熊本県:草部吉見神社と共に、
    日本三大くだり宮の一つに数えられています。
    平成の大改修で塗り直された朱漆塗りの楼門や拝殿、本殿は、美しい状態に
    保たれていて見応えがあります。境内には、宝物館もあります。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 上州富岡駅の目の前にある観光センター

    投稿日 2023年01月28日

    群馬県立世界遺産センター 富岡・甘楽

    総合評価:3.5

    上信電鉄の上州富岡駅目の前にある観光センターです。
    世界遺産に登録された富岡製糸場と絹産業遺産群に関する展示が
    メインですが、群馬の絹文化や絹産業に関する展示もあります。

    展示の内容的には、富岡製糸場でも見学できるものも多いですが、
    駅の目の前にある無料の観光センターなので、富岡製糸場見学前に
    予習を兼ねて訪問するといいかと思います。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • 富岡製糸場と上州富岡駅の間にある神社

    投稿日 2023年01月28日

    諏訪神社 富岡・甘楽

    総合評価:3.0

    上信電鉄を利用して富岡製糸場を訪れる方は、恐らく多くの人が途中で
    目にする神社だと思います。
    大きな駐車場を備えたローソンの隣に、それほど大きくない境内の
    諏訪神社が位置しています。
    名前の通り、長野の諏訪神社から勧請されて創建された神社です。
    年代は判りませんが、社殿に精微な彫刻が飾られているのを見る事が出来ます。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 明治初期の建物を見る事が出来る世界遺産の元官営工場

    投稿日 2023年01月22日

    富岡製糸場 富岡・甘楽

    総合評価:4.0

    世界遺産にも登録されている明治時代に設立された製糸場跡です。
    昭和後半まで操業していたこともあり、100年以上前に建てられた建物が、
    良い状態に保たれたまま残されています。
    内部見学できるのは、国宝にも指定されている東西置繭所と繰糸所ぐらいです。
    現在も整備保存工事が続いているようですが、他の多くの重要文化財建築物が
    整備されて、内部見学出来るようになれば、より見応えのある施設になると思います。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 富岡製糸場のすぐ手前にある復元された民間製糸場

    投稿日 2023年01月22日

    旧韮塚製糸場 富岡・甘楽

    総合評価:3.5

    富岡製糸場のすぐ手前に立っているため、富岡製糸場に向かう際は、必ず目に入る建物だと思います。入場無料で見学できます。
    官営で設立された富岡製糸場に倣って、当時全国に設立された民間製糸場の一つです。建物は、復元されてから年数も経っていないため、外観も内観もまだ新しく感じます。建物内部には、旧韮塚製糸場の資料が展示されています。床の一部がガラス張りになっている個所は、当時から残る旧韮塚製糸場の遺構を見る事が出来ます。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 江戸との舟運で栄えた巴波川両岸に整備された遊歩道

    投稿日 2023年01月15日

    蔵の街遊歩道 栃木・壬生・都賀

    総合評価:3.5

    栃木市内を流れる巴波川両岸に設けられた遊歩道です。
    栃木駅からは、歩いて15分程の場所に位置します。
    遊歩道を歩き始めると、すぐに水門が目に入ります。
    そのまま突き進むと、江戸時代の材木問屋の大きな蔵を
    資料館として利用している塚田歴史伝説館が右手に見えます。
    遊歩道はそれほど長くはないので、それ程時間も掛からずに
    散策できると思います。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 「岩下の新生姜~」というフレーズが、耳から離れなくなる博物館

    投稿日 2023年01月15日

    岩下の新生姜ミュージアム 栃木・壬生・都賀

    総合評価:4.0

    栃木駅から、歩いて15分程の場所にある施設です。
    無料の博物館に入場すると、すぐ右手に岩下の新生姜から販売されている
    生姜づくしの商品販売所と、正面にイベントステージが設置されています。
    左手の通路から奥に進むと、岩下の新生姜に関する多くのものが
    展示されている博物館に行く事が出来ます。
    博物館内は、新生姜にちなんだピンク色の内装や展示物に覆われている
    不思議な空間が拡がっています。
    館内には、「岩下の新生姜~」というフレーズが常に流れているので、
    博物館を出た後もフレーズが耳から離れなくなります。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 実働十数年で廃城となった城跡が整備された公園

    投稿日 2022年12月11日

    城山公園 佐野

    総合評価:3.0

    佐野駅の城山公園口と直結している城跡を利用した公園です。

    徳川家康の命によって、佐野氏が居城の唐沢山城を廃した際に、
    春日岡の惣宗官寺(佐野厄除け大師)を移転させて築城したのが、
    城山公園の元になっている佐野城です。

    現在は本丸・二ノ丸・三ノ丸の郭跡や堀切は残っていますが、
    建物等は残っておらず、所々にベンチが置かれ、桜やツツジを
    楽しむ憩いの公園になっているようです。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 平安時代に創建された由緒ある天満宮

    投稿日 2022年12月11日

    朝日森天満宮 佐野

    総合評価:4.0

    佐野駅から、徒歩15分程の場所にある天満宮です。
    住宅街の細い道に鳥居が建っていて、そのまま真っ直ぐ直進すると
    二の鳥居に到着します。
    長い参道には、燈籠と梅の木が並び立っています。

    唐沢山城内の天神沢に、平安時代の治安3年(1023年)に足利家綱により
    創建されたものが移転し、現在に至っています。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 佐野大仏が安置された小さな寺院

    投稿日 2022年12月11日

    観音寺 佐野

    総合評価:3.0

    佐野厄除け大師の真横にある小さな寺院です。
    佐野大仏の幟が出ていたので訪問してみました。

    本堂前に安置されている佐野大仏は、高さ313cmの座像なので
    それほど大きくはありませんが、江戸時代の寛文9年(1669年)に、
    平安時代から続く佐野市の伝統工芸である天明鋳物で建立されたものです。
    佐野大仏以外にも縁結びを推しているお寺のようです。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • システマチックに参拝出来るお寺

    投稿日 2022年12月11日

    惣宗寺(佐野厄よけ大師) 佐野

    総合評価:3.0

    東武鉄道の佐野市駅からは、徒歩15分程の場所にある有名寺院です。
    関東三大師の一つに数えられる参拝客の多い寺院という事で、
    1月末の週末でしたが、多くの参拝客で賑わっていました。

    境内はそれほど大きくは無く、本堂前にお守り売り場も並んでいたため、
    参拝後すぐにお守りを購入する事が出来ます。
    多くの参拝客が訪れる場所のため、出来るだけ待ち時間が少なくなるように色々と合理的な方法を考えてくれているのがよく分かります。
    但し、自分が寺社に求めているものとは、少し合わないかなと感じました。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 地域に大切にされている小さな神社

    投稿日 2022年12月11日

    金山神社 (佐野市) 佐野

    総合評価:3.0

    東武鉄道の佐野市駅から、佐野厄除け大師に向かう途中で立ち寄りました。駅からは、10分も掛からない場所に鎮座しています。

    小さな鳥居を過ぎると、すぐに小さな社殿に行き当たります。
    江戸時代の寛保2年(1742年)に創建された神社で御祭神は、
    金山彦命、金山姫命の2柱で総称して金山大明神。
    佐野市の伝統工芸である天明鋳物に携わる鋳物師からの信仰を集め、大切にされているようです。社殿の扉の装飾がかなり古いものなので、創建当時から残るものかもしれません。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 撮影スポットがたくさん用意されている床もみじで有名な寺院

    投稿日 2022年11月15日

    宝徳寺 桐生

    総合評価:4.5

    群馬県桐生市にある寺院ですが、一番近い駅からも5km以上離れており、周遊バスも日に数本しかないため、車でないと訪れづらいお寺です。
    近隣の駅からだと、桐生駅と相生駅からバスが出ています。

    春、夏、秋の特別拝観期間は、本堂の畳があげられて、磨き上げられた
    床面に映る景色を楽しむ事が出来ます。
    境内には、穏やかにほほ笑むお地蔵様もたくさん安置されていたり、
    鮮やかに咲き誇った花で彩られた小径があったりと、撮影スポットが
    たくさん用意されているお寺です。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 佐野市駅近くの古刹

    投稿日 2022年12月11日

    宝龍寺 佐野

    総合評価:3.0

    東武鉄道の佐野市駅から、歩いて5分程の寺院です。
    参拝客を迎えてくれる山門は、現在解体修理中のため、
    門の礎石と並べられた古い木材だけ見る事が出来ます。

    安土桃山時代に創建された寺院ですが、境内にはあまり古い
    遺構は残されておらず、近代に入り改築されたと思われる
    コンクリート造りのものが多いように感じます。

    江戸時代に佐野市の伝統工芸である天明鋳物で建立された阿弥陀如来坐像が、
    境内に鎮座しています。阿弥陀如来坐像は関東大震災で首の部分が一部破損し、
    少し首を傾げているように見えます。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 境内はタヌキだらけの分福茶釜所縁の寺院

    投稿日 2022年12月11日

    茂林寺 館林

    総合評価:4.0

    公共交通機関で訪れる場合は、東武線の茂林寺前駅を利用することに
    なると思いますが、駅からは徒歩で15分程の距離にあります。
    駅前から茂林寺に至る道には、分福茶釜の物語が13枚の案内板に
    纏められていて、道すがら昔話を学ぶことが出来ます。

    門前町にもタヌキ像が至る所に顔を見せていますが、茂林寺の総門を
    くぐると両側にずらりとタヌキ像が並んでいて、参拝客を出迎えてくれます。
    本堂内には、タヌキに纏わる奉納品がぎっしりと並べられた部屋や分福茶釜も
    展示されています。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 福井の歴史がたっぷり詰まった博物館

    投稿日 2022年10月16日

    福井市立郷土歴史博物館 福井市

    総合評価:4.0

    福井藩松平家別邸の養浩館庭園の真横にある博物館です。
    庭園と常設展のセット割引入場券は350円です。
    冬期を除いて、19時まで開いている施設です。

    常設展は、時代ごとに展示が分かれており、古代の古墳から出土した
    石棺や江戸時代の福井城ミニチュア、幕末の福井に縁のある偉人など、
    福井に纏わる歴史を存分に学ぶことの出来る施設です。
    敷地内に建つ、復原された福井城舎人門遺構も展示物の一つです。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 福井藩主松平家の別邸跡の庭園

    投稿日 2022年10月16日

    名勝 養浩館庭園 福井市

    総合評価:4.0

    福井城の外堀に面して建てられていた別邸兼庭園です。
    福井城の本丸跡からは、歩いて15分程の場所にあります。
    冬期以外は19時まで開園しており、単独だと220円、
    横にある福井市立郷土博物館との共通券も販売されています。

    庭園の面積のほとんどを占める大きな池が、印象的な庭園です。
    池に面した屋敷には、湯殿や藩主が過ごした御座ノ間、御月見ノ間等が
    設けられていて、内部の見学もする事が出来ます。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 福井駅のすぐ近くにある城跡

    投稿日 2022年10月16日

    福井城址 福井市

    総合評価:3.0

    福井駅西口から、10分もかからない場所にある城跡です。
    水堀と石垣に囲まれた本丸跡には、県庁や警察署が建っているため、
    櫓などの大きな建物は残されていません。

    かつては4層5重の巨大な天守が建っていた天守台の石垣と井戸が
    残されています。天守台の石垣は、昭和23年の福井震災で被災し、
    大きく傾いたままの姿を見る事が出来ます。

    あまり目立ちませんが、天守台横の山里口御門と堀に架かる
    御廊下橋が復原されており、無料で見学する事が出来ます。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 永平寺口駅前に建つレンガ造りの建物

    投稿日 2022年08月28日

    旧京都電燈古市変電所 永平寺・丸岡

    総合評価:3.0

    旧京都電燈古市変電所は、現えちぜん鉄道の前身となる
    京都電燈越前電気鉄道の鉄道網に電気を供給するために、
    1914年(大正3年)に建設されたレンガ造りの建物です。

    約100年前の建物ですが、きれいに整備されていて、
    あまり古めかしさは感じません。
    えちぜん鉄道の永平寺口駅前に建っていますが、内部に入場できず、
    外観のみの見学しか出来ないため、永平寺行きのバスを待つ間に
    見学する事が出来ます。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

赤い彗星さん

赤い彗星さん 写真

31国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

赤い彗星さんにとって旅行とは

非現実的な現実。心を洗濯する時間。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

コロンビア、ウユニ塩湖、アイスランド、ラダック、地獄門

現在31の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています