旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

赤い彗星さんのトラベラーページ

赤い彗星さんのクチコミ(3ページ)全468件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • もみじの永観堂と呼ばれる紅葉の名所

    投稿日 2023年11月19日

    永観堂 (禅林寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    京都東山の観光名所が集まっている地域のほぼ中央に位置しています。
    北には哲学の道、南には南禅寺や蹴上インクラインなどが近隣にあります。

    紅葉のピーク時は拝観料が上がり、境内の通行はルート指定された一方通行になります。平日の朝一に訪れましたが、それでも大勢の観光客が訪れていました。
    紅葉で有名な寺院だけあって、境内一面が紅葉で彩られている風景は壮観でした。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 人気の撮影スポットのすぐ裏手にある紅葉の穴場

    投稿日 2023年10月09日

    最勝院 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    紅葉の季節は多くの観光客で賑わう南禅寺の塔頭寺院です。
    南禅寺境内の右手を流れる人気の撮影スポットとなっている水路閣を
    通過し、奥の坂を少し登ると最勝院が目に入ります。

    境内も小さな寺院ですが、紅葉の季節は門前の参道を彩る紅葉が美しいです。
    水路閣までは多くの観光客で賑わっているのに、裏手に回る人はあまりいないため、紅葉の穴場スポットだと思います。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 南禅寺境内の人気撮影スポット

    投稿日 2023年10月09日

    水路閣 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    南禅寺境内を流れる琵琶湖疎水の水路橋が水路閣です。
    レンガ造りのアーチ橋が13本建っており、橋上は今でも
    現役で琵琶湖疎水を通して、京都に水を運んでいます。
    明治時代に造られた西洋建築物で、非常に趣きのある建物なので、
    ひっきりなしに記念撮影する観光客で混みあっています。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 日本三大門に数えられる巨大な三門を持つ寺院

    投稿日 2023年10月09日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.5

    京都の東福寺、山梨の久遠寺と並んで、日本三大門に数えられている
    立派な三門を持つ寺院です。
    南禅寺の三門は拝観料が必要ですが、通年で門上に登る事が出来ます。
    別料金ですが、方丈庭園も拝観する事が出来ます。

    南禅寺は紅葉の名所ですが、境内は塀などで囲まれていないので、
    紅葉を楽しむだけであれば無料で紅葉狩りが出来ます。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 紅葉を楽しむ事が出来る足利氏の城館跡に建てられた国宝寺院

    投稿日 2023年10月07日

    鑁阿寺 足利

    総合評価:4.5

    JR足利駅からは歩いて10分程の場所にあり、駅からだと手前にある
    足利学校からも歩いて1分程の距離です。

    鑁阿寺は、元々足利氏の城館だった場所に建てられた寺院のため、
    周囲は土塁と水堀に囲まれていて、足利氏の菩提寺になっています。
    鎌倉時代に再建された本堂は国宝に指定されており、他にも日本最大級の
    多宝塔や経堂が境内にあり、足利義輝が再建した大きな楼門なども含めて、
    建造から数百年経っている古い建造物が多く残されています。
    境内には広葉樹が多く、紅葉も楽しむ事が出来る寺院です。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 創立時期は複数の説がある日本最古の学校

    投稿日 2023年10月07日

    史跡足利学校跡 足利

    総合評価:4.0

    JR足利駅からは、約10分程の距離にある建造物です。
    入徳門から校内に入ると、右手にチケット売り場があります。
    学校の創立は、奈良時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代と
    複数の説があり、未だにはっきりしていませんが、室町時代に
    関東管領の上杉氏により整備され、儒学や易学の最高学府として、
    大いに隆盛を極めたと云われています。
    大きな方丈が校内の中心となる建物ですが、観光施設として
    整備されているので、それほど古い建物という感じはしません。
    近隣には鑁阿寺もあり、鑁阿寺までの路地には飲食店なども
    並んでおり、街散策も同時に楽しむ事が出来ます。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 桐生市工芸品の織物文化の情報発信をしている昭和レトロな建物

    投稿日 2023年09月23日

    桐生織物記念館 桐生

    総合評価:3.5

    桐生駅からは、歩いて10分程の場所にあります。
    桐生市の工芸品である織物の文化紹介や情報発信をしている昭和レトロな建物で、
    1Fは工芸品の販売、2Fは無料で資料室の公開をしています。
    2Fの資料室では、数多くの機織り機や製品となった織物、織物に関する歴史を
    伝える資料などが展示されています。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 平安時代の書物にも名前が載っている歴史ある神社

    投稿日 2023年09月23日

    美和神社 桐生

    総合評価:3.5

    桐生市街左手の桐生が丘の麓にある神社です。
    桐生駅からは、歩いて約20分です。

    境内はそれほど広くはなく、木々に囲まれた静かな神社です。
    社殿の他には、小さな神楽殿も設けられています。
    美和神社の境内社に桐生西宮神社があり、美和神社と同じくらいの
    大きさの社殿が建っているので、間違う事があるかもしれません。
    毎年11/19、20には、桐生ゑびす講の祭礼が行われます。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 桐生市内の歴史的建造物群の中心施設

    投稿日 2023年09月23日

    有鄰館 桐生

    総合評価:3.5

    桐生市街のメインストリート本町通りに面した歴史的建造物です。
    江戸時代から続く矢野商店が、醸造業で使用していた9棟の蔵群を、
    イベントスペースとして貸し出しています。
    イベントで使用されていない蔵は、無料で見学が出来ます。
    有鄰館の隣にある矢野園本店では、桐生土産やお茶などを購入することが出来ます。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 極彩色に彩られた本殿を持つ岩の上の天神様

    投稿日 2023年09月23日

    桐生天満宮 桐生

    総合評価:3.5

    桐生駅からは約2km。本町通りを真っ直ぐに北上し続けると到着するので、
    道に迷う事もないかと思います。

    境内はそれほど大きくなく、二の鳥居を過ぎた辺りに建物が集中しています。
    視覚的に確認するのは難しいですが、本殿と幣殿が岩の上に建っており、
    岩の上の天神と呼ばれているそうです。
    本殿や神楽殿は、極彩色の細微な彫刻が施されています。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 信濃川沿いに立つ歴史博物館

    投稿日 2023年09月10日

    新潟市歴史博物館みなとぴあ 新潟市

    総合評価:4.0

    信濃川沿いの新潟港を望むことが出来る風光明媚な場所に立地している歴史博物館です。
    周囲には無料で公開されている旧第四銀行住吉町支店や旧新潟税関庁舎などもあり、合わせて見学する事が出来ます。
    新潟市歴史博物館みなとぴあの入場料は、観光循環バスの一日乗車券を提示すると割引を受ける事が出来ます。

    施設内では新潟県の歴史に関する展示や体験コーナーなどもあり、
    大人も子供も楽しみながら、歴史を学べる施設です。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 平成14年まで銀行として利用されていた歴史的建造物

    投稿日 2023年09月10日

    旧第四銀行住吉町支店 新潟市

    総合評価:4.0

    平成14年まで銀行として利用されていた昭和初期に建てられた
    歴史的建造物です。平成15年に今の場所に移築復元されました。

    内部は無料で公開されており、1階の元店舗部分だけではなく、
    上階に設けられた応接室や会議室などを見学する事が出来ます。
    洋風建築物の中に和室の応接室が設けられていたのも、
    公開してもらって初めて知ることが出来ることだと感じました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 幕末に開港した港の中で唯一現存する運上所の遺構

    投稿日 2023年09月10日

    旧新潟税関庁舎 新潟市

    総合評価:3.0

    歴史的な建造物が公開されている信濃川沿いの公園内にある施設です。
    駅からバスで向かう場合は、歴史博物館前バス停が最寄りです。

    幕末に開港した新潟・横浜・函館・長崎・神戸の中で、唯一現存する
    運上所の建築物という事で重要文化財に指定されています。
    施設は無料で見学出来ますが、建物内は簡単な説明版での案内が
    あるくらいで休憩所として利用できるように整備されています。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 北前船で財を成した新潟の豪商が暮らした住宅

    投稿日 2023年09月10日

    旧小澤家住宅 新潟市

    総合評価:4.0

    旧小澤家住宅入口バス停から、歩いてすぐの場所に建っている商家です。
    観光循環バスの一日乗車券を提示すると入場料の割引が受けられます。
    建物前の道路を挟んだ向かい側に、車や自転車が止められる駐車場があります。

    豪商が住んでいた住宅にふさわしく、部屋数の多い主屋や離れ座敷、
    大きな庭園などを見学することが出来ます。
    邸内では、新潟の工芸品の展示や販売なども行われていました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 豪農の館の伊藤家当主が、新潟滞在時に過ごした別宅

    投稿日 2023年09月10日

    北方文化博物館新潟分館 新潟市

    総合評価:4.0

    新潟市郊外の豪農の館が、北方文化博物館本館で新潟市内の邸宅が、
    北方文化博物館新潟分館として公開されています。
    旧齋藤家別邸からは歩いて1分程の場所にあり、齋藤家別宅と比べると
    一回り小さな主屋と庭園ですが、豪商の邸宅にふさわしい豪邸です。
    こちらも観光循環バスの一日乗車券を提示すると、入場料の割引を受けられます。

    主屋の別棟として洋館が建てられており、新潟出身の文人である会津八一が
    10年間暮らした場所として知られています。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.5

  • 美しい日本庭園を鑑賞できる市内有数の観光名所

    投稿日 2023年09月10日

    旧齋藤家別邸 新潟市

    総合評価:4.5

    新潟駅から観光循環バスで向かう場合、最寄りのバス停は、
    北方文化博物館新潟分館前バス停になります。
    バス停からは、1分程の場所に邸宅への入口があります。
    循環バスの1日乗車券を提示すると、入場料割引特典があります。

    主屋の大広間の襖や窓は開け放たれており、そこから美しい庭園を
    眺める事が出来ます。1階だけでなく、2階からも庭園を眺める事が
    出来るので、混んでいる時は別の階に行く事をお勧めします。
    庭園は見るだけではなく、散策する事も出来ます。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 旧齋藤家別邸近くの小さな大神宮

    投稿日 2023年09月10日

    新潟大神宮 新潟市

    総合評価:3.5

    新潟市の観光循環バスのルート沿いにある神社です。
    観光循環バスだと、新潟駅から約30分ぐらいの
    北方文化博物館新潟分館前バス停から、歩いて数分の場所です。

    伊勢神宮から勧進された神社で、境内は小さく参道と社殿ぐらいしか
    ありませんが、社殿は立派です。
    駐車場も設けられており、七五三などの参拝に利用されているようです。
    観光名所の旧齋藤家別邸や北方文化博物館新潟分館が、歩いて1、2分の
    場所にあります。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 無料で見学できる日本銀行新潟支店の旧支店長宅

    投稿日 2023年09月03日

    砂丘館 新潟市

    総合評価:4.0

    新潟市の循環バスで西大畑坂上バス停が最寄りのバス停になります。
    バス停から、歩いて1分程で砂丘館に着きます。

    大正3年に日本銀行新潟支店の支店長宅として建設され、平成11年まで
    支店長宅として使用された後、新潟市所有となり無料公開されています。
    建物に入ってすぐの応接間は洋間ですが、その他の部屋は和室で構成されています。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 無料で見学出来る旧新潟県議会議事堂

    投稿日 2023年09月03日

    新潟県政記念館 新潟市

    総合評価:4.0

    白山神社や燕喜館などと共に白山公園内に建っている洋館です。
    明治16年に建設され、昭和7年まで新潟県議会議事堂として使用されていた建物で、
    明治期に全国で建設された議事堂の中で唯一現存する建物ということで、重要文化財に指定されています。
    旧議事堂や応接室、待合室などが整備されている洋館内部は無料で見学出来ます。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

赤い彗星さん

赤い彗星さん 写真

31国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

赤い彗星さんにとって旅行とは

非現実的な現実。心を洗濯する時間。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

コロンビア、ウユニ塩湖、アイスランド、ラダック、地獄門

現在31の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています