1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 最勝院
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

最勝院

寺・神社・教会

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

最勝院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11338925

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
最勝院
住所
  • 京都府京都市左京区南禅寺福地町
アクセス
地下鉄蹴上駅から徒歩10分
営業時間
7:00~17:00
休業日
無休
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(31件)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光 満足度ランキング 53位
3.38
アクセス:
3.36
ちかて東西線蹴上駅から徒歩15分 by charaboさん
人混みの少なさ:
3.88
タイミング悪いと団体客あり by 春待風さん
バリアフリー:
2.71
見ごたえ:
3.68
京都の喧騒から解放された静かな雰囲気に浸れる場所 by charaboさん
  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    穴場スポット

    4.0

    • 旅行時期:2022/11
    • 投稿日:2024/03/26

    南禅寺の境内から水路閣をくぐり、北へ行くと紅葉が綺麗なスポットがあり、「最勝院」という寺院でした。 境内は小さいですが、...  続きを読む参道からテンション上がる光景が広がっており、苔にしっとりと濡れた散紅葉など、早朝で人もおらず、ゆっくりと紅葉を楽しむ事が出来ました。 南禅寺に行かれた際には是非立ち寄る事をお勧めします。  閉じる

    ひとぴちゃん

    by ひとぴちゃんさん(女性)

    下鴨・宝ヶ池・平安神宮 クチコミ:46件

  • 南禅院からさらに奥にある塔頭

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    最勝院は、南禅院からさらに奥にある塔頭。ここまで来る観光客はあまりいないかもしれません。
    参道から山門を入ると正面の本堂...  続きを読むの前にはきれいに整備された苔の日本庭園。そういう意味だと訪問者をしっかり意識した構えのように感じますが、人けはやっぱりほとんどない。静かな境内です。  閉じる

    投稿日:2023/11/01

  • 紅葉の季節は多くの観光客で賑わう南禅寺の塔頭寺院です。
    南禅寺境内の右手を流れる人気の撮影スポットとなっている水路閣を
    ...  続きを読む
    通過し、奥の坂を少し登ると最勝院が目に入ります。

    境内も小さな寺院ですが、紅葉の季節は門前の参道を彩る紅葉が美しいです。
    水路閣までは多くの観光客で賑わっているのに、裏手に回る人はあまりいないため、紅葉の穴場スポットだと思います。  閉じる

    投稿日:2023/10/09

  • 穴場スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 1

    南禅寺の境内から水路閣をくぐり、北へ行くと紅葉が綺麗なスポットがあり、「最勝院」という寺院でした。
    境内は小さいですが、...  続きを読む参道からテンション上がる光景が広がっており、苔にしっとりと濡れた散紅葉など、早朝で人もおらず、ゆっくりと紅葉を楽しむ事が出来ました。
    南禅寺に行かれた際には是非立ち寄る事をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2023/02/09

  • 静かな境内でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    南禅寺の境内の水路閣横の坂道の奥の「最勝院(高徳庵)」をお参りに行きました。最勝院は南禅寺の塔頭寺院です。菱形の石が寺に向...  続きを読むかって並んでいて、美しい参道でした。境内に入ると本堂前の非常に綺麗に手入れされた庭園が目に入りました。百日紅と合体したとされる松「縁結びの松」があります。あまり知られていないのか観光客はまばらでした。観光の穴場スポットですね。南禅寺境内の喧騒とは打って変わって静かな境内でした。 
      閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • 門からの参道は整備された美しいものです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    この最勝院は南禅寺の塔頭の一つです。南禅寺の境内の一番東の奥まった場所にあります。京都市営地下鉄東西線蹴上駅から北に10分...  続きを読む程度の場所です。南禅寺の境内の中の水路閣の奥にあります。山門からの参道は景観が素晴らしいのです。整備されていて木々や草花が静けさをより強くしています。  閉じる

    投稿日:2023/02/05

  • 最勝院は、水路閣の横の道をしばらく上ったところにあり、南禅寺の最奥に佇む塔頭寺院です。紅葉がとても素晴らしいので私が好きな...  続きを読む寺院の一つです。以前は南禅寺の寺務所周辺にあり、1915年に現在の場所に移動されたそうです。境内には、サルスベリと松が一体になった珍しい木があり、その由来から「縁結びの松」とされ、縁起の良い木とされています。  閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 南禅寺近く

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    南禅寺の近くの水道橋の近くに石碑がありこれが目印です。小さな場所で自然に囲まれたわびとさびを感じる雰囲気でした。外観からの...  続きを読む散策ですがすぐに見終わるので立ち寄ることが容易です。夏場に行きましたが涼しいスポットでもあります。  閉じる

    投稿日:2022/12/22

  • 南禅寺の奥にある塔頭寺院

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 1

    水路閣の横の道をしばらく上ったところにあります。南禅寺の塔頭寺院です。こんな奥に寺院があったとは知りませんでした。静かで趣...  続きを読むがあります。さらにこの奥へ行くともう山の中というかんじでした。滝があるようです。滝ってどこにあるのかなと思いながら来た道を戻りました。  閉じる

    投稿日:2022/07/10

  • 最勝院高徳庵

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    南禅寺のいちばん奥に位置する塔頭です。最勝院高徳庵が正式名称のようです。現在の位置づけは塔頭ですが、亀山天皇がこの地に離宮...  続きを読むを造営する前の13世紀後半、天台密教の深奥を極めた道智僧正がここに隠棲していたことから、鎮守として祀られていた古い歴史があります。  閉じる

    投稿日:2023/03/01

  • 救われた

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    とても混んでいて辟易していたところ、少し奥にこちらのお寺があることがわかり、足を延ばしてみました。南禅寺の水路から奥に歩い...  続きを読むていく感じです。紅葉もきれいで、木々もきれいにされていて、穴場的な素敵なお寺でした。  閉じる

    投稿日:2022/12/11

  • 紅葉が非常に美しく、見ごたえ十分なお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    最勝院は、南禅寺の最奥にひっそりと佇む塔頭寺院です。このお寺は、いつ誰が創建した寺院なのか、定かになっておらず、以前は南禅...  続きを読む寺の寺務所周辺にあり、1915年に現在の場所に移動されました。本堂の中には、福徳円満大黒天と払災殖福不動尊が安置されています。本堂前の庭園は非常に綺麗に手入れされており、特に晩秋の時期は境内の紅葉が非常に美しく、見ごたえ十分なお寺です。境内にある松の木は、樹齢300年で百日紅の木の割れ目に、松の種が落ちて、そのまま成長したとされている非常に珍しいものです。松の木と百日紅が仲良く一体化していることから、「縁結びの松」と呼ばれています。  閉じる

    投稿日:2021/12/01

  • 縁結びの松がありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約2年前)
    • 0

     水路閣を通り過ぎた先にあった小さなお寺です。参道に並べられた菱形の敷石に誘われるように進んで行くと到着します。境内の説明...  続きを読む板によると、高僧の駒道智大僧正の晩年の隠居地で、何と最後は白馬に乗って、法力で天空に去っていったとのことです。今は勝運の神様として祀られていました。本堂の前には、小鳥が百日紅の木に種を落とした偶然で、百日紅の木から松が育っていて、縁結びの松となっていました。観光客の姿もない静かなお寺でした。  閉じる

    投稿日:2023/11/06

  • 南禅寺の奥にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    京都は南禅寺の奥、水路閣の近くにある南禅寺の塔頭最勝院です。穴場という話もありますが、奥といっても歩いてすぐですし、有名な...  続きを読む水路閣の近くなので、結構団体さんも訪れています。狭い境内ですので、静かな時を狙っていかれるのが良いと思います。  閉じる

    投稿日:2021/09/05

  • 南禅寺の裏手に佇む 穴場の「最勝院」

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 1

    京都 「南禅寺」の奥に ひっそりとたたずむ 歴史ある こちらの【 最勝院 】

    庭園は綺麗に お手入れされています。
    ...  続きを読む

    晩秋の時期は 境内の紅葉が キレイだそうです。

    「南禅寺」まで訪問する人は多いですが、

    さらに足を伸ばして、穴場化した【 最勝院 】へも…お時間ある方はいかがでしょうか?

    紅葉の時期に また 来てみたいです  閉じる

    投稿日:2021/07/08

  • 奥まったところに

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    京都の南禅寺に紅葉を見に行ったのですが、とても混んでいて辟易していたところ、少し奥にこちらのお寺があることがわかり、足を延...  続きを読むばしてみました。南禅寺の水路から奥に歩いていく感じです。紅葉もきれいで、木々もきれいにされていて、穴場的な素敵なお寺でした(とはいえ、まあまあ人はいたけど)。  閉じる

    投稿日:2021/02/12

  • 水路閣から足を延ばして

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    水路閣の奥の坂道をのぼったところにある南禅寺の塔頭です。
    寺の規模は小さめでそれほど迫力があるものではありませんが、奥に...  続きを読むひっそりとたたずんでいる姿が印象的でした。
    今回は夏でしたが、紅葉の名所でもあるようなので、秋に行くとよいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2020/12/31

  • 縁結びの松

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    鎌倉時代に天台密教の駒道智大僧正が、この地に隠棲したことに始まるといわれており、古くから勝運の神として知られていました。た...  続きを読むだ、いつ誰が創建した寺院なのか、定かになっておらず、以前は南禅寺の寺務所周辺にあったそうです。1915年に現在の場所に移動されました。ちなみに最勝院高徳庵の背後はもともと神仙佳境と呼ばれ、霊地として知られていたとか。境内には珍しい縁結びの松があります。  閉じる

    投稿日:2021/09/05

  • 縁結びの松

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    最勝院は、臨済宗南禅寺派の本山である南禅寺の塔頭寺院の1つです。南禅寺の境内にある水路閣(テレビドラマによく登場するスポッ...  続きを読むト)の奥にあります。静かな禅寺です。この寺院は、鎌倉時代に天台密教の駒道智大僧正が当地に隠棲したことがその始まりとのことです。当初は、現在の南禅寺事務所あたりにありましたが、1917年に現在の場所に移られたとのことです。境内には樹齢約300年の百日紅に樹齢約100年の松が生えた珍しい木があります。2種類の木が一体化していることから縁結びの松と呼ばれています。神社仏閣に興味がある方は参拝されては如何でしょうか。
      閉じる

    投稿日:2021/04/12

  • 南禅寺奥の静かなたたずまいのお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    水路閣の脇の坂道を上がってくるとこのお寺がありました。場所的には南禅寺本堂の奥にあたります。寺自体も趣がありますが、ここま...  続きを読むで上がってくる山道の雰囲気とせせらぎ移封された気分に浸ることができます。時間に余裕があればここまで上がってきて南禅寺本堂に戻るコースを取られることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/10/04

  • 南禅寺の奥

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    南禅寺の水路閣からさらに奥に入ったところにあります。
    早朝だったので観光客は誰もいませんでした。
    手入れの行き届いたお...  続きを読む庭がとても綺麗で、ゆっくりできました。
    新緑のころに行きましたが、紅葉もきっと綺麗だと思います。  閉じる

    投稿日:2019/03/28

1件目~20件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

最勝院について質問してみよう!

下鴨・宝ヶ池・平安神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • 赤い彗星さん

    赤い彗星さん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • ひとぴちゃんさん

    ひとぴちゃんさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP