永観堂 (禅林寺)
寺・神社・教会
4.18
施設情報
回廊で結ばれた諸堂が並ぶ。古来より紅葉の名所として名高く、みかえり阿弥陀如来(重文)も有名。
- 施設名
- 永観堂 (禅林寺)
- 住所
-
- 京都府京都市左京区永観堂町48
-
- 大きな地図を見る
- 電話番号
- 075-761-0007
- アクセス
- JR京都駅から市バスで30分
- 地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で15分
- 営業時間
- 9:00~17:00 (拝観受付終了は16:00)
- 予算
- 子供 400円 (小中高生)
大人 600円
備考 寺宝展開催期間のみ1,000円
- その他
- 創建年代: 平安初期
文化財: 国重要文化財 みかえり阿弥陀如来
- 公式ページ
- 詳細情報
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。
クチコミ(317件)
- 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光 満足度ランキング 5位
- 4.18
- アクセス:
- 3.57
- バスの本数が少ないです by ちゃっぴーさん
- 人混みの少なさ:
- 2.83
- 紅葉と違い、ガラガラでした by ちゃっぴーさん
- バリアフリー:
- 2.92
- エレベーターあり by 春待風さん
- 見ごたえ:
- 4.40
- 青もみじ、おすすめです by ちゃっぴーさん
-
紅葉見るなら永観堂
- 5.0
- 旅行時期:2024/11(約9ヶ月前)
- 0
-
2024年11月29日永観堂
- 5.0
- 旅行時期:2024/11(約9ヶ月前)
- 0
-
新緑の紅葉
- 5.0
- 旅行時期:2024/06(約1年前)
- 0
-
-
青もみじが眩しい
- 4.5
- 旅行時期:2024/05(約1年前)
- 0
-
もみじの永観堂
- 5.0
- 旅行時期:2023/12(約2年前)
- 0
-
見事な紅葉
- 4.5
- 旅行時期:2023/11(約2年前)
- 0
-
庭園内の茶店で、絶景を眺めながら甘味をいただける
- 5.0
- 旅行時期:2023/11(約2年前)
- 0
-
-
紅葉が素晴らしい事で有名な永観堂ですが、青もみじの時期もオススメです!
- 4.0
- 旅行時期:2023/06(約2年前)
- 0
-
青もみじ、最高!
- 5.0
- 旅行時期:2023/06(約2年前)
- 0
-
緑の永観堂
- 4.0
- 旅行時期:2023/05(約2年前)
- 0
-
侘び寂びを感じるお寺でした
- 4.0
- 旅行時期:2022/12(約3年前)
- 0
-
弘法大師の弟子真招僧都によって創建された寺!
- 3.5
- 旅行時期:2022/12(約3年前)
- 0
-
この時期もおすすめ
- 5.0
- 旅行時期:2022/12(約3年前)
- 0
-
もみじの永観堂と呼ばれる紅葉の名所
- 5.0
- 旅行時期:2022/11(約3年前)
- 0
-
雨の日か名残の紅葉が狙い目
- 4.5
- 旅行時期:2022/11(約3年前)
- 2
-
何処を切り取っても絵になります
- 4.5
- 旅行時期:2022/11(約3年前)
- 0
-
確実に紅葉を見るための永観堂
- 4.0
- 旅行時期:2022/11(約3年前)
- 0
-
拝観料1000円の価値あります
- 5.0
- 旅行時期:2022/11(約3年前)
- 13
-
真っ赤に染まるライトアップ
- 3.5
- 旅行時期:2022/11(約3年前)
- 0
-
みかえり阿弥陀様
- 5.0
- 旅行時期:2022/11(約3年前)
- 0
このスポットに関するQ&A(0件)
永観堂 (禅林寺)について質問してみよう!
下鴨・宝ヶ池・平安神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
山田のかかしさん
-
ガッシュさん
-
travelさん
-
tomytomさん
-
Bookmark2505さん
-
みるくろたんさん
- …他
周辺のおすすめホテル
-
地図で見る