旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

azuraさんのトラベラーページ

azuraさんのクチコミ(7ページ)全5,027件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 江戸東京たてもの園(1)子宝湯 ♪

    投稿日 2022年12月23日

    子宝湯 国分寺・小金井

    総合評価:5.0

    江戸東京たてもの園の下町中通りと名付けられた、東側の商家エリアの一番奥にあります。

    昭和初期に建てられた銭湯です。
    重厚な店構えで、もっと古いものかと思いましたが、浴室に入ると、『あっ昭和』と思いました。

    浴室の壁には富士山。
    もちろん初めての銭湯ですが、どこか懐かしさを感じる造りでした。

    当日はクラシック音楽のミニコンサートが開催されていて、片方の浴室が会場。
    そちらに入場すると座席も用意されているようで、並ぶ必要がありましたが、もう片方の浴室は、フリー観覧になっていて、浴槽の端などに座って鑑賞される方もいらっしゃいました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0
    コンサートも含めて

  • 江戸時代以降の建物が集められた博物館、江戸東京たてもの園 ♪

    投稿日 2022年12月22日

    江戸東京たてもの園 国分寺・小金井

    総合評価:5.0

    武蔵小金井駅から、バスで10分ほどだったと思います。
    農家や商家、個人宅など、江戸時代以降の特徴ある建物が集められた屋外型の博物館です。
    元々リーズナブルな入場料ですが、私が訪れた日は、無料開放デーでした。

    茶道のイベントもされていて、中に入れない建物もありましたが、殆どの建物は見学可能でした。

    どの邸宅も素敵でしたが、特に高橋是清邸、前田國男邸はより印象に残っています。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料開放デーでした。
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • とても気持ちの良い公園、都立小金井公園 ♪

    投稿日 2022年12月22日

    都立小金井公園 国分寺・小金井

    総合評価:5.0

    公園内にある、江戸東京建物園へ行くのが目的でした。
    芝生も多く、背の高い木立も多いのに、全く鬱蒼としておらず、とても気持ちの良い公園でした。
    少し紅葉が始まった木もありました。

    整備も行き届いており、近所にあったら嬉しい公園でした。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 進化系水族館+動物園 ♪

    投稿日 2022年12月21日

    ニフレル【生きもの鑑賞】 吹田・万博公園

    総合評価:5.0

    開園当初から気になっていた施設ですが、やっと行ってきました。

    海遊館がプロデュースする進化系の水族館であり、小動物園です。

    作品のように水槽が展示してあり、その中には小型の色とりどりな魚たち

    ビビッドなカメレオンなどもいます。

    ミニカバの赤ちゃんは生後一年たっていたので、親とあまり変わらない大きさになっていました。

    放し飼いのエリアではワラビーが新登場していました。
    ワオキツネザルは丁度もぐもぐタイムで、集まってお食事する姿が可愛らしかったです。

    大きな嘴の大型の鳥が頭の上を飛ぶ姿や、目の覚めるような青い羽をもつ孔雀が隣を歩いているのが新鮮でした。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 太陽の塔とコキアとコスモス ♪

    投稿日 2022年12月21日

    万博記念公園 吹田・万博公園

    総合評価:5.0

    数年前に一度予約して入場した、太陽の塔ですが、同行の母は初めてだったので、内部見学しました。
    当日でも入場可能でした。

    前回は、グループ毎にスタッフが付き、所々止まりながら説明がありました。
    今回は、コロナ対策もあるのか、一階である程度の説明があり、その後はフリー観覧でした。

    太陽の塔の内部は、『生命の樹』が地上から上層部にかけて伸びており、アンモナイトからクロマニヨン人まで、生物の進化を表現しています。
    岡本太郎氏の独特の世界観が楽しめます。

    コスモスの丘には、コキアもプラスされていて、秋の風情が楽しめますが、コキアは真っ赤なものが少なく、まんまるなものも少なくて、少し残念でした。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 東京レトロな建物巡り(11)旧古河庭園 ♪

    投稿日 2022年12月20日

    旧古河庭園 王子・十条

    総合評価:5.0

    秋薔薇が見頃とのことで、庭園を見学される方が多勢来られていました。
    平日の午後だったので、人の多さに驚きました。

    正直、薔薇の見頃は過ぎているようにみえましたが、人の多さと足の痛さに耐えられず、庭園の方はサクッとだけ観ました。

    下まで降りてしまうと、日本庭園もあったのかもしれませんが、カメラに建物が入り切るくらいの場所まだで、階段を降りるのをやめてしまいました。

    靴を脱いで見学できる建物内では、比較的ゆっくりと見学をし、喫茶コーナーでお茶も頂きました。

    庭園については、ちゃんと観れなかったため、機会があればまた訪ねたいと思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 東京レトロな建物巡り(10)青淵文庫 ♪

    投稿日 2022年12月18日

    青淵文庫(国指定重要文化財) 王子・十条

    総合評価:5.0

    旧渋沢庭園内にある、渋沢栄一氏の書庫またはサロンとして使用された建物。
    現在、渋沢栄一史料館を運営されている会社の前進が、渋沢栄一氏の80歳の誕生日と、男爵から子爵に昇進したお祝いに送ったものだそうです。

    コンクリート製の建物で、渋沢家の家紋である「丸に違い柏」がデザインに取り入れられた、ステンドグラスやタイルが特徴。
    特にサロンのタイルの色合いは渋くて素敵でした。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 東京レトロな建物巡り(9)晩香廬 ♪

    投稿日 2022年12月18日

    晩香廬(国指定重要文化財) 王子・十条

    総合評価:5.0

    旧渋沢庭園内にある、洋風の茶室です。
    渋沢栄一氏の喜寿を祝って、現在の清水建設から送られたものだそうです。

    シックなタイル張りのマントルピース、大きく開けられた出窓、天井の漆喰には彫刻も施されており、とても素敵な空間でした。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 渋沢栄一氏の邸宅跡、旧渋沢庭園 ♪

    投稿日 2022年12月18日

    旧渋沢庭園 王子・十条

    総合評価:4.0

    飛鳥山公園の一部は、渋沢栄一氏がはじめは別荘として、のちに邸宅として住んだ場所だそうです。

    現在の旧渋沢庭園には、晩香廬と青淵文庫という建物がのこっていますが、邸宅だった建物はじめ、他の建物は全て空襲にて焼失したのだとか。。

    史料館での説明をみていたら、観てみたかったな…と思う建物でした。

    晩香廬と青淵文庫は史料館のチケットを提示しなければ入れませんが、建物内へ入らなければ庭園内は無料で散策できます。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 渋沢栄一について学べる、渋沢史料館 ♪

    投稿日 2022年12月18日

    渋沢史料館 王子・十条

    総合評価:5.0

    年表を立体化した様な展示方法でした。
    一年毎に、渋沢栄一氏に起きた出来事をまとめてあって、昨年観た大河ドラマの映像が思い浮かんで来る感じでした。

    本当に色々な企業に関わっておられ、凄い人だなと改めて思いました。

    綺麗な施設で、わかりやすい展示でしたがどちらかというと大人向けだったと思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 石碑の多い公園だなぁ…の印象、飛鳥山公園 ♪

    投稿日 2022年12月17日

    飛鳥山公園 王子・十条

    総合評価:5.0

    どんぐりがコロコロと足元に、そして花壇のお花もよく手入れされていて、整備された綺麗な公園だと思いました。

    しかし、兎に角足が痛くて…
    目的地に向かうのに必死だった為、公園を楽しむ余裕はあまりありませんでした。

    廃車になった市電やデゴイチが展示されており、子どもたちには人気があるのではないでしょうか…

    桜の木と石碑が多い印象を受けました。
    何の石碑か確かめる気力はありませんでしたので、悪しからず。。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • モノレールだったのですね、飛鳥山モノレール ♪

    投稿日 2022年12月17日

    飛鳥山公園モノレール (あすかパークレール) 王子・十条

    総合評価:5.0

    足の疲れがピークに差し掛かってきたため、坂道を登り飛鳥山公園へ向かう事を覚悟していた私には、神の様な乗り物でした。

    6人ほどが座れ、真ん中に人が立てる(乳母車でも充分な)スペースがありました。

    私待ちで出発しましたが、私も座れる状態で更に嬉しかったです。

    斜め上に上がる、座れるエレベーターといった雰囲気でしたが、モノレールだったんですね。
    失礼致しました。

    旅行時期
    2022年10月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    3.0
    悪くはないですが、あっという間過ぎて。。

  • 意外とこじんまりでした、寛永寺。

    投稿日 2022年12月17日

    寛永寺 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    最盛期は、上野の公園全てを含むくらいの大きさだったと聞いた記憶があったので、それなりの大きさかと思っていましたが、意外とこじんまりとしていました。

    しかし、本堂は時代劇に登場するままかと思われる姿でした。

    上がらせてもらい、しばし参拝。御朱印も頂いてかえりました。
    足裏に触れる、本堂の階段の木の節の硬さに、歴史を感じる事ができました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 東京レトロな建物巡り(8)国際子ども図書館 ♪

    投稿日 2022年12月17日

    国際子ども図書館 上野・御徒町

    総合評価:5.0

    外観は、どこかのお国の宮殿です。といっても通じそうです。
    煉瓦造りに繊細な彫刻が施された建物で、とてもゴージャス。

    内部はリニューアル済みで、階段などは外観に見合った造りでとても美しいです。

    本体に、建て増しされた空間が明るい廊下になっていて、現代風のスッキリとした空間、所々に元外壁の姿を見る事もできます。
    外観の美しい彫刻を間近な観られる踊り場もあります。

    子ども図書館ということで、絵本や子ども向けの本が多いですが、大人でも楽しめます。

    丁度、スペインの絵本展をされていて、独特の色彩を楽しめたり、スペイン社会の影の部分を題材にした絵本もあったりしました。

    カフェのランチは、リーズナブルで普通に美味しかったです ♪

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 双子のパンダに会いに ♪

    投稿日 2022年12月16日

    東京都恩賜上野動物園 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    平日の朝一番は空いているという情報で行って来ました、

    空いているというレベルは、私の考えたレベルとは違った様ですが…
    観覧者たちが並ぶ為に作られた柵の状態をみるに、空いていたんだなという事に至りました。

    過去には抽選で2回以上もれているので、並べば観られるというのはありがたかったのかも。。?!

    しかし、それでも生き物相手。自分の観覧時間にパンダちゃんたちがベストな状態で(誰にとって?!)必ず観られるというわけでもないので、最後は運試しかと。。

    私は双子の片割れとママパンダが観られただけでもラッキーだったのかもしれません。

    でも、1時間待ちは少しキツかったです。。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • 東京レトロな建物巡り(7)旧竹田宮邸(グランドプリンス高輪・貴賓館)♪

    投稿日 2022年12月15日

    グランドプリンスホテル高輪 品川

    総合評価:4.0

    今回のレトロな建物巡りで一番行きたかった場所ですが、内部の見学はウェディングの下見の方のみで、一般には公開されていないとのこと。

    内部も、イベント用にされているでしょうから、竹田宮様がお住まいになられていた頃の様子は伺えないかと思いますが、やはり残念でした。

    というわけで、外観のみの見学ですが、それでも群を抜いてのゴージャスさでした。流石に宮家という事で、彫刻ひとつとっても繊細すぎました。

    紀尾井町の李 垠宅の様に、いつか訪れるチャンスがあれば、是非。。と思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 東京レトロ建物巡り(6)小笠原伯爵邸 ♪

    投稿日 2022年12月15日

    小笠原伯爵邸 市ヶ谷

    総合評価:5.0

    建物は東京都の物だとの事でしたが、スペイン料理を提供される、邸宅レストランとして営業されています。
    ミシュランの星も連続して頂いておられるそうで、スパニッシュスタイルの邸宅で頂く、スパニッシュ料理はとても美味しかったです。

    ランチやディナーを楽しまれた後、スタッフさんによる、邸宅の見学のツアーもありお食事とお屋敷の両方が楽しめます。

    ランチとディナーの合間のお時間は、カフェタイムで、その時間は見学範囲は少し狭まりますが、地図をもらって自由な邸宅見学が可能でした。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 東京レトロ建物巡り(5)鳩山会館 ♪

    投稿日 2022年12月15日

    鳩山会館 目白

    総合評価:5.0

    薔薇が見頃という情報を得ての訪問でしたが、正直見頃は過ぎていると思いました。

    政治家一家であった様子が伺える、門からのアプローチ、再現された一階、私が知っているだけでも、数名の総理大臣や、大臣を排出した鳩山家らしく、普通のご家庭では無い雰囲気が満載でした。

    テラスから庭に出ることも出来、丸々と太った錦鯉が所狭しと沢山池で泳いでいました。

    お昼をすっかり回った午後だったためか、お庭の一部も影になって薔薇もその影の中にいた為、余計に寂しく感じたのかも。。

    2階から見たお庭の景色や、お庭から見る建物の景色は絵になる羨ましい景色でした。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 東京レトロ建物巡り(4)山本有三記念館 ♪

    投稿日 2022年12月15日

    三鷹市山本有三記念館 吉祥寺・三鷹

    総合評価:5.0

    ジブリ美術館へ行くのに、三鷹駅付近について調べていて、山本有三記念館について知りました。

    ホームページを観ていて、素敵なお写真に、実際に訪ねてみたいと…

    山小屋風の外観や内装。漆喰と異素材を合わせたツートンタッチが外観にも、内装にも使われていてとても素敵でした。

    3箇所あった記憶ですが、マントルピースもカッコ良かったです。

    和のお部屋もあり、やはり日本人のお宅だなと実感しました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 東京レトロ建物巡り(3)東京ジャーミィ ♪

    投稿日 2022年12月15日

    東京ジャーミイ 代々木

    総合評価:5.0

    イスラム教のモスクへ入ったのは、国内外を通して初めてでした。

    礼拝堂の中は白と青を基調としていて、場所柄もあるでしょうし、自分が好きな色採りという事もあるのか、とても心落ち着く空間でした。

    丁度帰ろうとした頃、祈りの時間となった様で改めて祈りの場であることを実感しました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

azuraさん

azuraさん 写真

36国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

azuraさんにとって旅行とは

Refresh!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

【北海道】美瑛の丘【青森】奥入瀬渓流【秋田】角館【岩手】中尊寺・金色堂【山形】蔵王温泉【宮城】円通院【福島】栄螺堂【栃木】日光・大猷院【群馬】富岡製糸場【茨城】ひたち海浜公園【埼玉】あけぼの子どもの森公園【千葉】東京ディズニーシー【東京】赤坂迎賓館【神奈川】明月院【静岡】山中城址【山梨】新倉富士浅間神社【新潟】佐渡【富山】五箇山【石川】能登【福井】一乗谷朝倉氏遺跡【岐阜】白川郷【長野】黒姫【愛知】明治村【三重】神宮【奈良】明日香村【京都】伊根の舟屋【滋賀】安土城址【大阪】旧自宅
【和歌山】高野山【兵庫】竹田城跡【岡山】倉敷【広島】尾道【鳥取】砂丘【島根】石見銀山【山口】岩国【香川】小豆島【徳島】大塚国際美術館【愛媛】道後温泉【高知】四万十川【福岡】門司港【佐賀】吉野ケ里遺跡【長崎】原城址【熊本】天草【大分】高千穂【鹿児島】与論島【沖縄】竹富島

大好きな理由

何かを感じた場所だから…

行ってみたい場所

バルト三国
ポーランド
ブルガリア
ルーマニア
ポルトガル
アイスランド
プリンス・エドワード島
プエル・ト・リコ
ペルー
ボリビア
ギリシャ
トルコ
エジプト
ウズベキスタン
モロッコ

現在36の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています