旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

いりおもてやまねこさんのトラベラーページ

いりおもてやまねこさんのクチコミ(262ページ)全5,307件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • シンガポールのホーカーでこれははずせない

    投稿日 2013年12月31日

    阿仔 海南鶏飯 シンガポール

    総合評価:4.5

    シンガポールの中華街、マクスウェルというホーカーの中にある有名店です。地元の人でごったがいしており10分ぐらいまってやっと注文できました。アジア飯大好きの自分としては大満足!旅行中、2回も訪問しました。衛生観念はちょっと低いかな~とはおもうものの、日本円で100円ぐらいですし、シンガポールにきたら一度は訪れるべきとは思います。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 古き良き日本式スタイルの温泉

    投稿日 2013年12月31日

    新北投温泉 台北

    総合評価:3.5

    台北から比較的簡単にアクセスできる温泉街は北投温泉と鳥来温泉があります。どちらもそれぞれよいところがありますが、北投温泉は台北からMRTでアクセスできるため人気が高いようです。今回は滝乃湯という共同温泉に行きました。客層はほとんど現地のおじいちゃんばっかです。もともと暑い国なので、外気温+温泉の熱気で水分がどんどん失われていきますのでペットボトル入りのミネラルウォーター等でこまめに水分補給しましょう。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    施設の快適度:
    3.0
    泉質:
    3.5

  • 屋台や出店が立ち並ぶ現地の人にも人気のスポット

    投稿日 2013年12月31日

    淡水老街 台北

    総合評価:3.0

    台湾中心部からMRTで使ってすぐの好ロケーション。飲食店やお土産屋が所狭しと軒を連ね、見ているだけでも飽きません。私はちょうど夕方に訪れたので綺麗な夕日を見ることができました。色々隠れたところに名店がある様なので、探索してみてはいかがでしょうか。週末は観光客だけでなく、現地の人で大賑わいになります。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 日本ともゆかりのある軍事施設

    投稿日 2013年12月31日

    コーン ウォリス要塞 ペナン島

    総合評価:4.5

    英国統治時代の軍事基地の遺跡です。。英国東インド会社のフランシス・ライト提督がマレーシア支配の橋頭堡として建てたもののようです。煉瓦造りの壁と、海に向かってにらみを利かせる大砲が印象的です。意外なところで日本とも接点があり、太平洋戦争中日本軍がペナン島に上陸した際の拠点として日本軍が占拠していたそうです。それをしってからジョージタウンがぐっと身近に感じられました。昔の日本人はスケールが大きいですね。

    それはそうと、入り口が分かりずらいところにある。私は気がつかなくって一周ぐるっと回ってしまいました。夕方に行ったので、他の観光客はほとんどいませんでした。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 南国リゾート…というわけにはいかない

    投稿日 2013年12月31日

    バトゥ フェリンギビーチ ペナン島

    総合評価:2.5

    ジョージタウン中心部からバスで30分ぐらいでつきます。一応、周囲には高級ホテルもありい、一見南国リゾート風では有りますが、水の透明度は高くなく、泳いでいる人は見かけません。時期にもよるのだろうが、ここに行くのであれば素直にバリとかランカウィとかプーケットに行くほうがよい。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    アクティビティ:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    水の透明度:
    2.5

  • 熱帯雨林に飲み込まれていく廃墟

    投稿日 2013年12月31日

    タ プローム シェムリアップ

    総合評価:4.5

    アンコールトム周辺の遺跡の中で、一風変わった遺跡を見たい場合は、ちょっと離れていますがこちらへ。遺跡全体が熱帯雨林(ガジュマルの木)に侵食されており、ちょっとした段ジョンを探索しているような気分。木の根が生き物のように絡みついており面白いです。遺跡の保存状態は総じて悪く、足場もよくないので歩きやすい靴、格好で来たほうがいいです。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 中心部からは少し離れているものの、よいホテル

    投稿日 2013年12月31日

    エンプレス アンコール リゾート & スパ シェムリアップ

    総合評価:4.0

    少し古さは感じるものの、内装はクメール風で意外と豪華なホテル。客室も広く、バスタブもちゃんとついています。また、ベランダもあって、室内から中庭のプールを一望できます。朝食はあまりおいしいと感じなかったですが、5000円以下なので文句はなし、シュムリアップ中心部まで遠いのが難点。夜レストランに行くときや観光するときは毎回近くに止まっているトゥクトゥクにお願いするしか無く、その点が不便。(2USDぐらい)

    旅行時期
    2011年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    ロケーション:
    2.5
    客室:
    2.5

  • 期待通りの完成度の高さ

    投稿日 2013年12月31日

    アンコールワット シェムリアップ

    総合評価:5.0

    シュムリアップの中心部か自転車をレンタルして行ってきました。片道20分ぐらいかかります。見所はたくさんありますが、あのうだるような暑さでは見て回るのは2時間ぐらいが限界でしょう。特に時間のない人は第一回廊の乳海攪拌の壁画と中央塔だけ押さえておけば大丈夫でしょう。
    私は朝起きるのが苦手なので日の出を見損なってしまいましたが、山頂から日没は拝むことができました。見る時間帯や天気によって色々な顔を見せてくれます。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • ホーチミンを代表する建築物

    投稿日 2013年12月31日

    サイゴン大教会 ホーチミン

    総合評価:3.5

    さすがにホーチミンは東南アジアのパリといわれるだけあって、整然とした町並みが自慢。その中でもヨーロッパらしさNo1の建築物がこれ。中には入らなかったが外観だけでも十分堪能できる。
    帰りがけに付近を歩いていたら妙な二人ぐみのカップルに呼び止められ、しきりに家に来るように誘われた。ガイドブックに書かれるような詐欺のお手本みたいだったので思わすにやついてしまった。そんなことばかり思い出す旅になってしまった。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    2.5

  • 夜景は美しいが、昼間は排気ガスでもくもく

    投稿日 2013年12月31日

    ビクトリア湾 香港

    総合評価:2.0

    香港といえば100万ドルの夜景とビクトリアピーク、そしてビクトリアハーバー。山際にところせましと屹立している高層ビル群は圧巻です。これに匹敵する物量はニューヨークのマンハッタン島くらいでしょう。しかし、夜間はよいのだが、昼間は排気ガスやらスモッグやらでビルがかすんで見える。香港は嫌いじゃないけどあまり空気はよくなさそうですね。

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 交易でかつて栄えた古都を偲ぶ

    投稿日 2013年12月31日

    古都アユタヤ アユタヤ

    総合評価:4.5

    バンコクから日帰りでぶらりと行ってきました。高速バスに乗って2時間強で古都アユタヤに着きます。(日本円で片道300円もしなかったと思う)ついたらレンタルサイクル屋で自転車をかえいて、いざ遺跡めぐりの旅へ。晩夏の時期に行ったのですがものすごく熱い。40度近くあるのかと思うほど。Tシャツがじっとりと汗ばんできます。市内の各所にコンビニがありますのでミネラルウォーターを買い込んでおくとよいでしょう。アユタヤの遺跡群は総じて保存状態もよく、かつての栄華が偲ばれます。整然としたレンガ造りの建築物を見ていると、ここがアジアであることを忘れてしまいますね。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • シティ街を一望

    投稿日 2013年12月31日

    大火記念塔 ロンドン

    総合評価:3.5

    地下鉄のモニュメント駅を出てすぐにあるちょっとした展望台。17世紀建造のため、当然エレベーターはなし、ひたすら階段を上っていきます。眺めはよいが、最近できたロンドン・アイにはかなわない。入場料もちょっと高いですね。

    旅行時期
    2013年09月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 写真で見たままの風景がそこに

    投稿日 2013年12月30日

    竹富島の集落 竹富島

    総合評価:5.0

    石垣島のターミナルから高速船で15分ぐらいの距離にある直径2キロぐらいの小さな島ですが、そこには別世界が広がっています。古き良き時代の調和のとれた町並みが広がっています。レンタルサイクルを借りてゆったりと島を一周してみてください。そこかしこに本土とは違った風土、文化に触れることができてちょっと感動です。次回は是非宿泊してみたいな~と思わせます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ジャングルクルーズ☆

    投稿日 2013年12月30日

    西表島マングローブ 西表島

    総合評価:5.0

    HISのツアーでマングローブのクルーズに参加しました。ここ、ほんとに日本ですか~と思っちゃうほど南国的な雰囲気が漂っています。今度は是非カヌーを借りてのんびりと探索してみたいと思いました。日本の秘境ですね。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.5

  • 言うほど絶景でもない

    投稿日 2013年12月30日

    宮島 宮島・厳島神社

    総合評価:3.0

    日本三景に一つに数えられますが、自分はそれほどすばらしいとは思いませんでした。水面に写る鳥居と本社は美しくはありますが。観光客も多く、出店も数多く、いかにも観光地的な雰囲気で、あまり高尚さを感じなかったです。宮島口から高速船で30分強でつきます。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 国内有数の名城

    投稿日 2013年12月30日

    熊本城 熊本市

    総合評価:4.0

    さすがに日本を代表する名城ですね。敷地の広さ、石垣の重厚さ、本丸の華麗さ、どれをとっても文句のつけようがないです。本丸内にある各種展示品も見ごたえがあります。また、築城から明治期の西南戦争の悲劇を含めてよい日本史の勉強になりました。休日は近年のクマモンブームも手伝って大賑わいです。

    旅行時期
    2010年12月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 歴史を感じる神秘的な神社

    投稿日 2013年12月30日

    出雲大社 出雲市

    総合評価:4.5

    大きなしめ縄にも圧倒されますが、やはり見所は本殿でしょうか。あたりには霧が立ち込めており、なにやら神秘的な雰囲気が漂っています。さすが神話の国ですね。縁結びの神社として有名ですが、やはり背後にある出雲の歴史の重厚さに敬意を覚えます。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 思っていたよりも長距離を歩ける。

    投稿日 2013年12月30日

    熊野古道 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:4.0

    紀伊路、小辺路、中辺路、大辺路などさまざまな古の山道がありますので、ガイドを参考に自分にあったコースを選択してウォーキングにチャレンジできます。私は往復で計20キロぐらい歩きましたが、意外と歩けてしまうので不思議。途中巨大なミミズに遭遇してぎょっとしました。虫に弱い方はご注意を。

    旅行時期
    2010年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.5

  • きゅうりを餌にかっぱを釣る

    投稿日 2013年12月30日

    カッパ淵 遠野

    総合評価:3.5

    遠野市内の、かっぱがいるとされる小川の淵がここ。有名な観光スポットでたくさんの観光客でにぎわっていました。きゅうりで河童を釣ろうと釣りを楽しむ人もいました。川自体は清冽で、透き通っており、失われつつあるのどかな田舎の風景を体現しており、心が洗われる思いでした。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 日本では失われつつある形の高級デパート

    投稿日 2013年12月30日

    サイアム パラゴン バンコク

    総合評価:3.5

    日本を始め、先進諸国では廃れてしまった、きらびやかなデパートの姿がそこにはあります。おそらくアジア最大級であろうスケールの大きさ、ゴージャスな内装と高級感のある商品群。ああ、タイもここまで発展してきたんだな~と実感しながらうろうろしてました。フードコートで手軽に食事を楽しむもよし、高級カフェでデザートを満喫するもよし。ただあまり洋服を買おうとは思わないですね。高いので。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    1.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

いりおもてやまねこさん

いりおもてやまねこさん 写真

32国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

いりおもてやまねこさんにとって旅行とは

生活の一部。人間場所が変わると考えることも変わるし、行動パターンも変わる。
色々な自分の可能性を見てみたい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

1.シュムリアップ 
2.ロンドン
3.シンガポール

大好きな理由

・シュムリアップ …だらだらビールの飲んで過ごしてみたい
・ロンドン …外国人でも住みやすい都市
・シンガポール …ホーカーでグルメ三昧

行ってみたい場所

2014年に行ってみたい国
まずはフランスですね
 ・パリ(カフェ、絵画めぐり)
 ・トゥルーズ、モンセルギュールなどカタリ派の遺跡めぐりをしたい
後はタイの古都チェンマイでだらだたしてみたい

現在32の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています