旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ねっこさんのトラベラーページ

ねっこさんのクチコミ(53ページ)全1,157件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • マトリョーシカ豊富

    投稿日 2016年03月03日

    オネーギン サンクトペテルブルク

    総合評価:3.0

    カード可、ドルユーロ可

    マトリョーシカが豊富

    歴代大統領のマトリョーシカ 2295ルーブル
    いきなりウワサのを見つけてしまった!
    ネタで買うには高かったなあ

    キーホルダー 349が値引きで175ルーブル
    ご当地キーホルダー買ってこいとの指令にて

    チョコ 1つ315ルーブル

    チョコ 横長のやつ 175ルーブル

    お値段はかなり高め
    キーホルダーは50%値引きで買ったんだけど、ほとんど同じのがエルミタージュで30ちょいルーブル・・・
    チョコもルーブル安にしては高いなあと思ったけど、やっぱ高かった
    グム百貨店のが50ルーブルくらい安かったし・・・
    スーパーだと半額近くだった

    旅行時期
    2016年02月

  • カラフル

    投稿日 2016年03月03日

    ハリストス復活大聖堂 (血の上の救世主教会) サンクトペテルブルク

    総合評価:3.5

    アレクサンドル2世が暗殺された場所に、息子の3世が教会をたてたというものだそうです。
    それにしてはやけにきらきら・・・。

    ロシアらしい建物とのこと。
    モスクワはおおいらしいが(ワシリーによく似ている)、サンクトペテルブルクはヨーロッパ式が多いので、こういう形式は少ないらしいです。

    旅行時期
    2016年02月

  • サンクトペテルブルクのもと

    投稿日 2016年03月03日

    ペトロパヴロフスク要塞 サンクトペテルブルク

    総合評価:3.0

    スウェーデンとの北方戦争の際、ネヴァ川に作られた要塞です。
    ここに要塞が作られたのが、首都がサンクトペテルブルクになるきっかけだとか。

    写真の黄色いにょっきり鋭いのは、ペトロパヴロフスク聖堂で、鐘楼の高さが122mだとか。
    現在は博物館になっています。

    旅行時期
    2016年02月

  • 目立つ

    投稿日 2016年03月03日

    ロストラの灯台柱 サンクトペテルブルク

    総合評価:3.0

    エルミタージュと宮殿橋を挟んだところ、旧証券取引所(現:海軍博物館)とは道挟んで両脇にある燈台で、2本たってます。
    色は赤っぽいオレンジのような色で、確かに言われてみれば岡本太郎の太陽の塔!!
    お祝い事の時には点灯されるようです。
    ここできれいな飾りつけをしたエッグ4個で1000円!で売っている人がいました
    が、まだこれからもあるだろうと買わなかったのが後悔・・・

    旅行時期
    2016年02月

  • ペテルブルク作った人

    投稿日 2016年03月03日

    ピョートル大帝像 サンクトペテルブルク

    総合評価:3.0

    イサク大聖堂に近い、デカブリスト広場にあるピョートル大帝の騎馬像です。
    これも後ろ脚だけで支えられています。
    蛇をふんづけていて、ヘびはトルコとスウェーデンを意味するらしい。

    サンクトペテルブルクはスウェーデンとの戦争で彼によって要塞が築かれたのがもとだそうです。

    旅行時期
    2016年02月

  • 金色たまねぎ

    投稿日 2016年03月03日

    聖イサアク大聖堂 サンクトペテルブルク

    総合評価:3.0

    イサク広場にある、世界最大級クラスの教会建築の一つだとか。
    イサクという名はビサンチンの修道士の名前に由来するらしいです。

    1800年代はじめころから建築を開始し、完成したのが19世紀半ばだとか。

    別料金ですが、展望台(足腰鍛えられる)が名物らしいです。

    旅行時期
    2016年02月

  • イサク大聖堂前

    投稿日 2016年03月03日

    イサク広場 サンクトペテルブルク

    総合評価:3.0

    聖イサク大聖堂前にある広場です。
    中央にはニコライ1世の騎馬姿の銅像があり、馬の後ろ脚のみで支えられているのがちょっとした見どころです。

    ホテルエリアでもあり、歴史あるアストリアホテル、イサク大聖堂を間近で部屋から見ることができるフォーシーズンズ、建築中のリッテ等あります。

    旅行時期
    2016年02月

  • 後ろ脚

    投稿日 2016年03月03日

    ニコライI世の馬上像 サンクトペテルブルク

    総合評価:3.0

    聖イサク大聖堂前のイサク広場の中央にたっている、ニコライ1世の騎馬像です。
    ロシアは地震がないそうで、なーんとこの像は馬の後ろ脚2本だけ!!!!という、とっても細い部分でのみ台座とつながり、支えられています。
    しかし、このように現存しているというのは、問題ないという証拠なんですね。

    旅行時期
    2016年02月

  • ロシアといえば

    投稿日 2016年03月03日

    マリインスキー劇場 サンクトペテルブルク

    総合評価:3.5

    ロシアといえば、ボリジョイサーカスか、ここマリインスキー劇場でのオペラかバレエかというほど有名な劇場です。

    アレクサンドル2世の妻マリアのために建てられたらしい。
    だからマリインスキー劇場。
    ロシア語で~スキーは~のという意味があるらしい

    現在のネオルネッサンス様式は1890年の改築によるものとか

    旅行時期
    2016年02月

  • 緑色

    投稿日 2016年03月02日

    S7航空 サンクトペテルブルク

    総合評価:3.0

    モスクワーサンクトペテルブルクの往復で利用。
    座席感はとても狭いです。
    巨体のロシア人だともうギッチギチでしょう。
    日本人で女の私でさえ、ちょっと浅く腰掛けると前のシートにヒザが付きそう。

    機内食はサンドウィッチと、ドリンクは水かホットティーのみ。

    旅行時期
    2016年02月
    搭乗クラス
    エコノミー
    直行便
    直行便

  • フルフラット最高

    投稿日 2016年03月02日

    JAL モスクワ

    総合評価:4.0

    787でのフルフラット、うん、最高
    エアーウィーヴのマットで熟睡

    プレミアムエコノミーとはやっぱり全然違うね
    プレエコだとめいっぱい倒してもお尻(特に尾てい骨)痛いし

    ゼロハリのアメニティポーチ
    ソフトケース
    帰国便はハードケース
    マスク、歯ブラシ、アイマスク、耳栓、リップクリーム
    このマスクが最高

    旅行時期
    2016年02月
    搭乗クラス
    ビジネス
    直行便
    直行便

  • きれい

    投稿日 2016年03月02日

    ニコライ聖堂 サンクトペテルブルク

    総合評価:3.0

    ロシアに行って一番最初に観光したのがここでした。
    綺麗な色の教会です。
    海で死んだ人(海軍)の教会、なので水色なのだとか。

    周囲は公園でのんびりでき、マリインスキー劇場からも徒歩で行けるくらい近く、そのあたりの散策にはいいかもです。

    旅行時期
    2016年02月

  • 綺麗で広い

    投稿日 2016年02月25日

    コートヤード サンクト ペテルブルク センター ウェスト プーシキン ホテル サンクトペテルブルク

    総合評価:4.0

    値段が安く、海外では5星でもうーん品プリレベルってホテルばかりだったので期待してなかったけど、よかったです

    広くてキレイで、これで4星なの?と
    冷蔵庫にドリンクが入っていず、製氷機があるのはビジホって感じですが、雰囲気はシティホテル(プリンス系で例えるならサクラタワー)
    Wi-Fiは部屋でも無料でサクサクでした

    朝食も充実で大満足

    旅行時期
    2016年02月

  • チャーシュー

    投稿日 2016年02月25日

    Mott 32 香港

    総合評価:3.5

    スンダードチャータード銀行のビルに入っている中華料理店です。
    在香邦人にちょっと今ブームなおみせだとか。

    こちらの人気商品はイベリコ豚のチャーシューです。
    甘辛いタレをたっぷりかけていただきます。
    また、北京ダックもそこそこお手頃なお値段で、いわゆる北京ダックだけでなく一羽を余すことなくいろんなお料理にかえてくれます。

    旅行時期
    2016年01月
    利用形態
    ディナー

  • ライトアップ

    投稿日 2016年02月21日

    スルタンハヌ ケルヴァンサライ コンヤ

    総合評価:3.5

    シルクロード隊商の宿営地のキャラバンサライ、なのでてっきりテントなのかと思い込んでいました。
    が、どこがどこが!石造りの頑丈な建物です。
    ちょうど夜で、ライトアップされていてよかったです。

    道を挟んだ向かいにあるスルタンカフェはスーパー(ミグロス)以外では、ピスタチオチョコが最安値でした。
    12個入りで30リラ

    旅行時期
    2016年02月

  • 小さいコーラン

    投稿日 2016年02月21日

    メヴラーナ博物館 コンヤ

    総合評価:3.5

    棺のある建物には、靴カバーをして入ります。

    13世紀の絨毯をかけてあるメブラーナの棺があります。

    他には、ムハンマド?のひげを入れた箱、世界一小さなコーランなども。

    人形で教団の日々を表している展示も。
    白い衣装でクルクルまわるらしいです。

    旅行時期
    2016年02月

  • もう細くて長くない

    投稿日 2016年02月21日

    インジェ ミナーレ博物館 コンヤ

    総合評価:3.5

    13世紀にイスラム教の神学校として建てられ、今は彫刻博物館です。

    インジェ・ミナーレとは細くて長い塔という意味らしい。

    以前の建物はそうだったが、1901年に落雷で破損し、今は当時の3分の1のミナレットに。

    彫刻あれこれが展示してあります。

    旅行時期
    2016年02月

  • がっかり

    投稿日 2016年02月21日

    石灰棚 パムッカレ

    総合評価:2.5

    トルコ旅行ではここかトプカプ宮殿かというほど、私にとってはメインだった場所です。
    しかし、がっかりな結果に・・・

    お湯は週1回しか流してないらしいとのことです。
    で、まともに溜まってるのは2、3個で、冷たい・・・
    結局、水路の湯が一番だったというオチ

    で、下の公園の池の青がキレイ、と(笑)

    パンフ等で見るのとは大違いでした。

    旅行時期
    2016年02月

  • 石灰棚のおまけ?

    投稿日 2016年02月21日

    パムッカレ ヒエラポリス パムッカレ

    総合評価:3.0

    てっきり、パムッカレ、石灰棚!と思っていたら、そこに行く途中に遺跡があってびっくりしました。
    ペルガモン王によって作られ、円形劇場、アポロ神殿、浴場などがあったそうです。
    そして、珍しいのがネクロポリス!黄泉の国です。

    旅行時期
    2016年02月

  • 品プリレベル

    投稿日 2016年02月21日

    スパ ホテル コロッセア テルマル パムッカレ

    総合評価:2.5

    カッパドキアすぐそばのホテル
    高さ制限があるらしく、たくさんの棟が建っているらしい

    温泉があり、水着とキャップ着用で入る
    温度は30度、水深は140cm
    ハマムは無料だがほとんど温かくなくて残念
    ロッカーは男女共用、タオルあり

    Wi-Fiは有料で1000円ほど

    売店では堂々と各種ブランドのぱちモン売ってる(笑)

    食事は朝夕ともブッフェで、とっても広い宴会場のようなスペースですっごく混んでいる
    夕食はケバブ、トルコピザあり
    どれもこれも味付けが濃くてしょっぱい
    デザートがありえんくらい豊富で困っちゃう
    パンコーナーはいろんなのを模ったパンが飾ってあるのに、とっていいパンはバゲット3色のみ・・・
    日本でよくあるエキメッキほしい

    カメラマンが撮影してまわり翌朝売ってた
    生演奏あり

    朝食はパンが豊富
    しかし、私の求めているエキメッキはまたしてもなし
    ジャムもすっごく豊富で、アプリコットマーマレード、バラ、ブラックベリー等も

    ドリンクはオレンジ、チェリー、パイン、(アプリコットは品切れ)
    ホットショコラにカフェラテ、カプチーノ、エスプレッソとコーヒーマシーンのメニューが充実

    ホットフードはゆで卵、オムレツ、インゲンと豆の煮たの、ポテトとピーマン?炒め、豆を薄いトマトスープで煮たの、スープ
    食べれる選択肢が少なくてポテトに手を出す
    オムレツは味がなくてかたい茶碗蒸しみたいな食感で、アルミの異物が2つも入ってた・・・

    チャイがゆで卵全部バッグにないないしたらしい・・・、私が座ってるテーブルをドリンク取りに行ったすきに占拠・・・
    あいつらどこの国に行っても最悪なのな・・・

    お部屋はなぜかスペアのベッドが入って3つ・・・
    1人利用なんだが
    しかし、タオルも3組あったのはラッキー

    アメニティーはシャワージェル、シャンプー(キッシキシ)、コンディショナー、コットン、石鹸のみ
    バスローブ、スリッパ、ヘアブラシ、ティッシュ等なし
    シャンプーはトイレの芳香剤の香り・・・
    お風呂は引き戸のカバー付きがうれしい
    温泉の関係か?水はしょっぱい

    しかし、これで5スター・・・
    本当、トルコのホテルの星はインフレだなあ・・・

    旅行時期
    2016年02月

ねっこさん

ねっこさん 写真

59国・地域渡航

31都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ねっこさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在59の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています