旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

2013tomoさんのトラベラーページ

2013tomoさんのQ&A(12ページ)

  • 回答(233件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • モーレアパールリゾート 食事について

    7月にモーレア島に行きます。
    モーレアパールリゾートに朝食付きで5泊するのですが、
    昼、夜の食事をどうしようか考えています。

    ホテルで昼・夜と食事をした際の2人分の食費など
    だいたいで良い...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/24 12:56:14
    • 回答者: 2013tomoさん
    • 経験:あり

    2015年2月末日にホテルカベカKAVEKAに泊まりました。
    レストランは海上にあり土曜だったからか4人組のオールドの人の
    歌と演奏があり良かったです。
    食事も値段も日本と変わらず良かったです。
    ビールはレソトランでは日本より安いくらいです。
    循環バスは本数があまりないみたいです。
    マナバ ビーチ リゾート アンド スパ ムーレア

  • クロアチア国内の移動等について

    7月上旬にベネチア(イタリア)→スロベニア→クロアチアの旅行予定しています。そこで、クロアチア国内の移動について、教えていただけますでしょうか。

    なかなかネットでは情報が見つからなく。。。

    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/21 19:55:08
    • 回答者: 2013tomoさん
    • 経験:あり

    2015年3月28日に8時のチケットを130クーナで購入しておきました。
    29日日曜日スプリットから8時のバスにサマータイムに引っかかって
    乗り遅れ10時?のバスに変更してもらいました。6席位空いてました。
    変更料は二人で50クーナ?2回トイレ休憩がありました。4.5時間
    かかってドヴロブニクに到着しました。右側の景色が海岸です。

    3月30日10:45分発フィンランド行に乗りました。
    空港までシャトルバスは間に合わないと思って7:30に宿の人に200クーナで送って頂きました。
    8時頃到着の空港はお客さんは数人でした。
    フィンランド航空のカウンターの人もいなくて呼んで頂きチェックインできました。
    セキュリティーチェックを通ってからすぐに行った空港のシャッターも我々が行ったら初めて開けてくれて免税店を通ってラウンジに行きました。

  • タリンクシリヤラインのネットでの申込について

    来月1日よりヘルシンキに行く予定です。
    タリンに行こうと思い、直接タリンクシリヤラインに予約しようと試みましたが、クレジットカードの番号を入れるところで何度しても画面が止まってしまいます。
    予約し...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/19 09:18:26
    • 回答者: 2013tomoさん
    • 経験:あり

    2015年3月31日に当日チケットを買って乗船(席はないチケットだがカフェで時間をつぶした)2人で80ユーロ弱。
    1時間前に行ったらチケット売り場に10人位ならんでました。
    クレジット可。
    売り場も混んで来たら窓口をどんどん開けるでしょう。
    前日インフォメーションセンターで聞いたら
    当日でも大丈夫と言われました。
    朝トラムで15分位で目の前に停まってくれます。
    乗り場が結構近くに見えてきても降りてはダメです。ドライバーに聞いたら次だと言ってくれました。
    ネットは試していません。

  • スプリットからのプリトヴィッテ国立公園

    8月にクロアチアを訪れます。
    スプリットから入国〜ドブロブニクから出国です。

    スプリットからプリトヴィッテ国立公園に行こうかと考えています。
    スプリットからのDay Tourがあるのですが、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/16 20:25:50
    • 回答者: 2013tomoさん
    • 経験:あり

    2015年3月プリトヴィッテに一泊して観光しました。
    増水の影響で入れない場所もたくさんあり3時間位で
    見られました。
    翌日ザダル行きのバスで日帰りで
    ザダル観光する韓国人親娘に聞いたら
    今日は雨だが明日は晴れるので旅程を変えてザダルに行くとの事。
    またその翌日ドブリブニク行きのバスで会った
    日本人OLたちに聞いたら土砂降りの雨で
    プリトヴィッテもあまり見られなかったとの事でした。
    お天気次第で変更できるようにする事が肝心と思います。
    バスの旅も快適なのでツアーでの旅や
    個人での日帰りでも大丈夫ではないかなと思います。
    人数によっては狭いタクシーも仕方ないかと思います。

  • ルーブルの入手方法について

    来週、ロシアのサンクトペテルブルクとモスクワへ行きますが、ルーブルの入手方法で迷っています。
    通常は、空港や街中のATM(クレジットカード)で外貨を入手するのですが、
    ガイド本には、ロシアではカー...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/15 05:47:47
    • 回答者: 2013tomoさん
    • 経験:あり

    2015年4月6日月曜サンクトペテルブルグの空港を出て(建物内ですが)
    インフォメーションセンターの前あたりにガラス張りで一人入れるだけの
    小さな銀行があった。
    $から両替したが100ドルを
    出しただけで言葉もいらずすんなり両替できた。
    並んでいたら銀行員に近くにATMがあるのでそちらに誘導されたが断った。
    泊まっていたホテルに聞いて
    イサク聖堂の斜め前のルネサンスホテルの中の(銀行員が
    一人)銀行で両替した。
    ホテルに入って初めのロビーを通って右側。
    休憩時間があるので注意。
    併設のATMのほうが両替率は良かった。
    レートは日に日に悪くなり
    10日金曜が一番悪くなった。結局空港が一番良かったが。
    街を歩くと所々にドルとユーロの両替率の看板があって
    日に日に悪くなっていったのがわかった。
    4月15日モスクワ。
    余ったルーブルはホテルでお土産を購入した後
    モスクワの空港の免税店でも使用できた。
    ドルとユーロ表示だけでルーブル表示はないが
    店員に聞いて正規レートで換算して購入できた。 

  • クスコで2泊以上宿泊されたかた 低酸素になれるのでしょうか? 疲れが増すのでしょうか?

    標高の高い土地で低酸素になれ そこより低標高の土地でより運動能力
    を上げるスポーツ・トレーニングは良く聞きます。

     それは若い人だから? 長期なら順応するから? など2〜3日では疑問があります...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/07 05:44:14
    • 回答者: 2013tomoさん
    • 経験:あり

    昨年末、還暦夫婦ですが南米一周で行きました。
    日本から1泊もせずダラス経由リマ経由クスコ経由オリャンタイタンボでした。
    クスコに着いたときからダイアモックス半錠飲みました。
    2回目にクスコに着く前から1錠に増やしました。
    日本の眼科で初めは目やにの薬を頂いたあと、訳を言って頂きました。
    検査含めて3600円。
    ドクターはマチュピチュですか?と聞きました。

    始めはクスコに半日居ましたが息苦しさは
    ゆっくり歩けばなんとかなりました。
    夫はあまり息苦しさは感じない。
    オリャンタイタンボ1泊マチュピチュ1泊
    再度オリャンタイタンボ1泊クスコ1泊
    飛行機でボリビアの
    ラパス4000m経由ウユニ2泊して列車で国境越えしました。
    アルゼンチンのサルタ1600mに行った時は
    高地トレーニング?したかのように
    息がまったく切れませんでした。
    以前スイスのツエルマット近くの3000mのホテルにも
    泊まった事があります。日本人ばかりです。
    いずれもぐっすり寝られませんでした。
    特に3000mを超すとただ横になってうつらうつらでした。
    食欲はなくなりスープばかりでダイエットできました。
    お腹がすかないので食べられなくて苦しいとかはないです。
    夫は3000m以上の地以外はビールは飲んでました。
    頭痛はマチュピチュで少しあっただけ。
    でも高山病の症状は他には出ませんでしたのでまあまあかな。
    高山病は人によって違うと聞きます。
    またウユニに行きたいですが勇気がありません。
    地球ではない感じで高山病などがおきたらと心配だから。
    やっぱり低地とは違う良い経験でした。

  • 8月中旬ロシアツアーでサンクトペテルブルグ、モスクワへ。自由行動が多いツアーです。

    自由行動が多いツアーです。
    エルミタージュ美術館もオプションです。女性3人での自由行動大丈夫でしょうか?...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/02 04:36:47
    • 回答者: 2013tomoさん
    • 経験:あり

    出発前にヴィザが必要かとの質問ですが
    必要です。

    しかも何日もかかり
    パスポートを預けますので
    予定しているツアー会社に聞いたほうが
    良いと思います。
    地球の歩き方も参考になります。
    私たちはツアーではなく個人旅行ですので
    他の人のヴィザを取得したブログを探し当てて
    それを参考に
    自分たちで
    取得しましたが大変でした。
    ロシア大使館のホームページが
    大変参考になりました。

    今回の世界一周でどこが良かったかの質問ですが
    日本から行きやすく
    あまり行かない穴場として
    スロベニアの2つの洞窟と
    日本から近いけど怖いイメージだった
    ロシアが良かったと思います。
    詳しくは私たちの旅は
    4トラベルにも掲載しています。

  • 8月中旬ロシアツアーでサンクトペテルブルグ、モスクワへ。自由行動が多いツアーです。

    自由行動が多いツアーです。
    エルミタージュ美術館もオプションです。女性3人での自由行動大丈夫でしょうか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/01 18:02:35
    • 回答者: 2013tomoさん
    • 経験:あり

    還暦夫婦で世界一周の最後にロシアの赤の広場や
    サンクトペテルブルグの宮殿に行ってみたかったのですが
    行ってとても良かったです。

    世界一周の航空券なので制約があり
    モスクワからJALで帰国しました。

    地下鉄はエスカレーターは動きが早くて
    とっても深く下に降りるまでの
    途中本を読んでいる人もいました。
    エスカレーターの降りてすぐのガラスの部屋に係員が
    見張ってくれているので安心です。
    お年寄りが降り口で降りられなかったのか?
    エスカレーターを止めていました。
    2分後くらいにまた動かしていました。
    急いでいる人は歩いて降りていました。

  • 8月中旬ロシアツアーでサンクトペテルブルグ、モスクワへ。自由行動が多いツアーです。

    自由行動が多いツアーです。
    エルミタージュ美術館もオプションです。女性3人での自由行動大丈夫でしょうか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/01 05:16:25
    • 回答者: 2013tomoさん
    • 経験:あり

    還暦夫婦、再度 付け加えます。

    地下鉄

    モスクワの地下鉄は回数券が便利でした。
    私が若者の足を踏んでしまって
    スパシーバ{ありがとう)と
    言って謝ってしまったが若者は
    いいよと言う感じの顔でした。
    イズミニーチェと謝るべきでした。
    夫はよろけていたら若者がすかさず
    席を譲ってくれました。

    赤の広場方面の行き方を聞いたら
    発音が悪いせいかわからなく
    地球の歩き方の写真を見せたら
    身ぶり手ぶりで
    教えてくれました。
    その本はサンクトペテルブルグの部分を
    切って外して持ち歩きました。

    モスクワのマトリョーシカ博物館に
    行ったら2年前に閉鎖に
    なったと言われました。

  • 8月中旬ロシアツアーでサンクトペテルブルグ、モスクワへ。自由行動が多いツアーです。

    自由行動が多いツアーです。
    エルミタージュ美術館もオプションです。女性3人での自由行動大丈夫でしょうか?...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/31 16:20:57
    • 回答者: 2013tomoさん
    • 経験:あり

    2015年4月還暦夫婦で世界一周の最後に
    ロシアに行きました。
    ブログにもある通り安全なエレガントな
    街でした。
    英語は日本と同じくらい通じないと
    思います。
    サンクトぺテルブルグでは赤い2階建ての
    乗り降り自由の観光バスで回りました。
    インフォメーションセンターに聞いて
    パンフレットをもらいました。
    その隅に600ルーブルのところ
    200ルーブルの割引券があるので
    ドライバーに切ってもらい支払いました

    文学喫茶で中年日本人女性2人も今から
    美術館に行くと言ってました。

    30人の一年生くらいの
    子供たちに美術館で会いました。
    先生も2人くらいだが安全だから
    親なしで見学してたと思います。

    地下鉄でもホームに警察もいたりしました。
    バスは車掌さんから切符は
    買いました。


    モスクワも警察も
    赤の広場などに結構いました。

    日本よりは外国なので
    気をしめて見学すれば
    良いかと思います。

  • クレジットカードの利用について

    クロアチアでのクレジットカードの利用についてお伺いします。

    1、ザグレブ空港→ザグレブ市内バスターミナルへのバス運賃
    2、ザグレブ市内バスターミナル→ザグレブ空港へのバス運賃
    3、ザグレブバ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/28 20:27:12
    • 回答者: 2013tomoさん
    • 経験:あり

    2015年3月に行きました。
    7、国立公園はクレジットが使えたと思います。
    その隣にあるカフェテリアでサンドイッチひとつでも
    使ってた人もいました。

  • エルミタージュ美術館 事前チケット購入について

    8月に個人で行く予定ですが、ホームページで事前にクレジットカードでチケットを購入するのは容易でしょうか?旅行会社によると銀行系なら受け付けるものがあるが拒否されることが多いと言われましたがどうでしょう...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/23 18:54:03
    • 回答者: 2013tomoさん
    • 経験:あり

    30分前に行って並んで買いました。
    20人くらい並んでいました。
    購入マシーンがあるので購入できると
    インフォメーションセンターの人に
    聞きました。英語は通じます。
    マシンらしき機械はあったようですが
    誰も使ってないようでした。
    4月初めだったのですいていました。

    見取り図が入ってからもらえます。
    地球の歩き方の地図と併用すると
    良いでしょう。
    係り員は日本語はわからないので。

    部屋に番号があるがこれから入る部屋の
    番号か迷います。
    たぶん決まりがあるのでしょうが。

    係り員がいるので片言でよいので
    聞いたら親切に教えてくれます。
    模様替えの最中で迷いましたので
    見取り図に行き方を書いてもらいました。
    3階から帰り方があちこち迷路みたいで
    難しかったです。
    3階にはピカソしかみたい絵がなかったです。
    係り員に印象派はと
    聞いたらないとしか、、。
    たぶん海外に貸し出し中かと思いました。
    向かいの新館に移ったとかのブログも
    見たので参考まで。
    エルミタージュ美術館

  • エルミタージュ美術館内の展示状況

    1999年に同館を訪問した際、絵画部門に関しては2日にわたり隈なく見て歩きましたが、この7月に再訪します。 何でも仄聞するところでは、従来は本館3階にあった印象派以降の絵画が別館に移ったとか。 最新の...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/14 13:44:39
    • 回答者: 2013tomoさん
    • 経験:あり

    2015年4月初旬に行ったときは
    3階はピカソ(青の時代など多数)とゴーギャンがあったのは
    覚えています。
    モネやルノワールなどは部屋自体がらんどうで何も
    なかったです。3部屋位何もなかったです。
    勝手に海外に貸し出しているのかと
    思ってました。 エルミタージュ美術館

2013tomoさん

2013tomoさん 写真

46国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

2013tomoさんにとって旅行とは

夫 旅行は人生。
還暦で統一していますがだんだん年を取ってきますので
違ってきてしまってます。
夫婦二人共同で書いてます。
還暦夫婦のとあるのは妻が主に書いてます。
難しい言葉は夫の文章です。
還暦一人旅は夫が書いてます。
日本に帰って来たとたん、すぐ日常に戻ってしまいます。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

夫はスペイン。イギリス、自然派志向。
妻はケーブルカーなどで行けるなら自然が好きです。

大好きな理由

自然はスケールが大きい。

行ってみたい場所

夫はシルクロード
妻はウユニの雨期とブラジルカーニバル。

現在46の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています