旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

susuさんのトラベラーページ

susuさんのQ&A(3ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • シギリアロックを中心に…。

    シギリアロックを中心にして、スリランカを旅行したいのですが、ベストシーズンはいつですか?また、ツアーは、ありますか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/09/21 15:51:17
    • 回答者: susuさん
    • 経験:なし

    日本からのスリランカツアーでシギリヤロックに行かないものの方が珍しいと思うので、エイビーロード辺りでツアーを検索されたら良いと思います。
    ベストシーズンはパッと思いつきませんが、私が行った11月はわりとカラッとしていてまあまあ過ごしやすかったです。シギリヤロック名物?の蜂も出没しない時期のようだったので、11月がお薦めかもしれません。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11189935

  • ラクダに乗るときの対策

    今月下旬にモロッコのメズルーガへ砂漠を見に旅行予定です。

    メズルーガでは砂漠内のプライベートテントに一泊する予定で、キャンプへはラクダで移動する予定です。
    ラクダ初体験なので楽しみな一方、他の...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/09/03 23:46:46
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    確かに1時間も乗っていると筋肉痛になりそうではありましたが、ラクダでお尻の皮が剥けることがあるんですね!驚きました。
    私が乗った時は、鞍に敷く用の毛布が1人1枚用意されていたので大丈夫でした。dom40さんが乗られるラクダにも用意されているといいのですが。確実な対策としては滑らないフカフカのクッションを用意することくらいしか思い付かないのですが、そんなもの持って行けないですよね…。せめてジーンズなど厚手のボトムを履いていかれてはいかがでしょうか。

    多分ラクダ使いの人が乗る時にコツを教えてくれると思いますが、ラクダが坂を上る時には前に、下る時は後ろに体重を掛けるとラクダにとっても上の人間にとっても楽です。
    ラクダに長時間乗るのは貴重な体験で面白かったですよ~!私の旅行記に詳しく書いているので、宜しければご覧ください。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10851524

  • 乗り継ぎ時間での観光、別購入チケットによる乗り継ぎ?について

    こんばんは。
    来月スペインへの旅行を予定しております。

    ツアーでの海外旅行には何度か行ったことがあるのですが、自分でチケット会社を通してチケットを購入したのは今回が初めてです。
    何も考えず、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/19 03:52:36
    • 回答者: susuさん
    • 経験:なし

    質問1、2共におよしさんの見解の通りで合っています。大丈夫ですよ。

    空港は機能的に作られているので、目的地(出発ゲート、空港内の地下鉄乗り場など)へ向かって進むだけで、道中で必要な手続きを経られるように出来ています。出入国審査が必要なら行く手にイミグレーションが現れます。無ければ不要という事です。

  • 宿をどこにとるべきか

    9月下旬に新婚旅行でヨーロッパへ行くついでに、
    マルタにも寄ってみたいと考えております。

    現地には昼頃空港着、マルタに3泊したあと、早朝の便でマルタを離れる予定です。

    宿泊先は、スリーマ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/05 00:41:28
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    バレッタもスリーマもそれぞれ魅力的ですが、移動に関してどちらも少し難点があるのが悩ましいですね。以下は「移動の便利さ」のみを重視したアドバイスです。

    私が行ったのはオフシーズンにあたるはずの11月でしたが、バレッタ~観光地間のバスはどれも凄く混んでいました。満員だと乗車拒否があり、その後の予定が狂う恐れがあります。特にスリーマ~バレッタ間のバスは混む上に、道路自体も渋滞しているので所要時間が距離の割にかかりました。
    dom40さんが滞在される9月なら尚更だと思うので、スリーマやセントジュリアンに泊まると混雑バスは避けられないと思います。

    私はスリーマ、ゴゾ島、カルカーラ(スリーシティーズ近くの半島)に滞在しましたが、一番移動に便利だったのはカルカーラでした。カルカーラ自体には何もないので新婚旅行に特にお勧めはしませんが、自分がまたマルタに行くとしたらカルカーラのように「観光地を経由しない路線のバス停近く」のホテルに滞在しようと思いました。バレッタへのアクセスが楽だからです。

    しかし可能なら『バレッタのバスターミナルに出来るだけ近いホテル』がベストな選択ではないかと思います。バレッタの奥の方は、他の方も述べているように坂が多くバス停が無いのであまりお勧めしません。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11274870

  • トランジット中でのオランダ・アムステルダムの旅行

    よろしくお願いします。

    リスボン→アムステルダム→日本という飛行プランで、リスボン→アムステルダムのトランジットが5時間程あります。
    そこで、少しだけでもアムステルダムを旅行したいと考えていま...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/04 00:39:23
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    ①ポルトガルもオランダもシェンゲン条約に加盟しているので、ポルトガルからオランダに入る際には入国審査がありません。シェンゲン圏全体で1つの国のようなものなので、国境ではなく県境を越えるくらいの感覚です。旅をしようさんの旅程ですと、出入国審査は日本~オランダの移動時のみ行われます。
    オランダ到着後はそのまま順路に従って鉄道駅なりバス乗り場なりを目指せばOKです。ポルトガルを発つ際にスーツケースなどを預けるかと思いますが、預けたまま出てしまって大丈夫です。
    リスボンの空港でアムステルダム~日本の航空券を受け取っているなら、スキポール空港に戻ったらそのまま出国、受け取っていないならチェックインカウンターに寄って下さい。

    ②スキポール空港からアムステルダム中央駅までは鉄道で15分、1時間に8~10本と頻発しているので、時間は十分にあると思います。

    ③アムステルダムで特に行きたい所がある訳でもないのでしたら、中央駅から正面に延びるダムラックという大通りを歩いて、王宮があるダム広場まで行ってみてはいかがでしょう。大した距離はありませんが、時間を気にされるなら遠出しない方が安心かと思います。
    中央駅周辺には運河、ダム広場への道中には観光スポットの他にチーズのお店、土産物屋、コーヒーショップなどアムステルダムらしいものが色々あります。路地を覗きながら散策するのも楽しいと思います。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11364481

  • インドにいくなら、おすすめの場所を教えてください

    年末に1週間くらい休みが取れそうなのでインドに行こうかと考えています。

    インドは今まで3回行ったことがあり、デリー、アグラ、ジャイプール、バラナシ、リシケシュ行きました。
    他のおすすめの場所や...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/07/24 01:22:37
    • 回答者: susuさん
    • 経験:なし

    アムリトサルはどうでしょう。
    シーク教の総本山である黄金寺院と、パキスタンとの国境で毎日行われているクロージングセレモニーがお薦めの見所です。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10958361

  • モロッコ からスペイン、ジブラルタル、ポルトガル

    9月中旬にモロッコ旅6泊8日間を考えております

    旅程と移動手段についてアドバイス頂きたく宜しくお願いします。

    今考えてるプラン(モロッコからスペインへ船で渡ることが目的の一つです)

    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/07/11 20:23:03
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    質問1
    特に忙しすぎるということはないと思います。私が行った時はセウタでの国境越えに時間が掛かり、フェリー乗り場を探して道に迷ったりと時間を食ったにもかかわらず、シャウエン~アルへシラスを1日で移動出来ました。

    質問2
    予約しなくてもフェリー乗り場でチケットが買えます。

    質問3
    自分ならマラガ~リスボンを飛行機で移動すると思います。

    アルへシラス~ジブラルタルの移動
    バスターミナルからラ・リネア行きのバスに乗ります。ラ・リネアからジブラルタルの国境は歩いてすぐです。チケットは窓口では買えず、乗り込む際に運転手から購入します。路線バスのような感じです。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10859151

  • スペインーモロッコ(海路)10日間でひととおりは無謀??

    いつもこちらのサイトにお世話になっております。
    来年のGWで,4月26日~5月6日ごろの日程でモロッコを初めて訪れる予定です。

    はじめはモロッコ国内のみ行くつもりでしたが,欲が出てきてスペイン...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/06 19:01:31
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    日数的には十分可能だと思います。ただ、2泊3日砂漠ツアーはマラケシュから出発してフェズに抜ける方が一般的なので、変更可能ならカサブランカinマドリードoutの方がルートを作りやすい気がします。

    27日 マラケシュ泊
    28日 マラケシュ発砂漠ツアー
    29日 砂漠ツアー
    30日 砂漠ツアーを離脱してフェズへ
    1日 フェズ泊
    2日 フェズ→シャウエン泊
    3日 シャウエン→タンジェorセウタ→アルへシラス泊
    4日 アルへシラス→マドリード

    移動日を抜きにするとこんな感じで廻れると思います。私が実際に行ったコースそのままですが…。日数もそのままですが、特に慌ただしく感じることはありませんでした。 シャウエン旧市街 (メディナ)

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10847490

  • 春休み こどもとマルタ エミレーツは厳しいですか

    はじめまして。
    来年3月末に小学生(高学年)と関空からエミレーツで3泊6日でマルタに行こうと計画中です。
    今までにアジアには行っているのですが、こどもとは初めての長距離で、予約してから不安になって...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/12/04 13:19:51
    • 回答者: susuさん
    • 経験:なし

    エミレーツ航空は搭乗の48時間前になるとオンラインチェックインができ、無料で座席の指定が出来るようになります。それ以前の指定だと追加料金がかかります。私が先月利用した感じでは48時間前でも希望の席をゲット出来ると思いますが、復路便は帰国の48時間前、つまり旅行中に手配しなければならないのでちょっと面倒でした。
    日本からマルタ到着まで24時間はかかるので時間的には辛いですが、エミレーツ航空は座席も広いし映画も豊富だし機内食も美味しかったので、そこまでナーバスになる必要もないと思います。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11274870

  • タリン行きの船が出ているヘルシンキ西フェリーターミナルからの夜遅い時間のトラム乗車について

    12月に女一人旅でヘルシンキに行き、そこから日帰りでタリンへタリンクシリアラインのフェリーで観光に行きます。
    復路フェリーが19:30にタリン発、ヘルシンキに21:30着で、
    駅の目の前にあるカン...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/10/29 12:32:43
    • 回答者: susuさん
    • 経験:なし

    もっと遅い時間帯にヘルシンキの別路線のトラムを利用しましたが、何も危険は感じませんでした。混雑しているなら猶更安全でしょう。
    当日のトラム乗り場の状況を見てから、タクシーで移動するかトラムで移動するか判断されるのが良いと思います。

  • タリンのトイレ情報を教えてください。

    10月中旬にヘルシンキからタリンへ日帰りで行きます。タリンへは初めて行きますが、トイレが少ないというのは、本当ですか?
    旧市街を観光予定です。
    もともとトイレが近い上に、寒いので、心配しています。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/25 13:23:48
    • 回答者: susuさん
    • 経験:なし

    確かに公衆トイレは少なかったですね。私が見つけたのはトームペアのアレクサンドル・ネフスキー聖堂前の公園と、スール・ランナ門を出て太っちょマルガレータを右手に回り込んだ辺りにある公園の丘の下の2ヵ所です。どちらもお金(0.20ユーロだったかな)を入れると扉が開くタイプの、個室1つだけのトイレでした。
    ちなみにタリン港Dターミナルのトイレは無料でした。

    あとはカフェやレストランで借りるのが良いと思います。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11129481

  • ボロブドゥール サンライズツアーについて

    いつもお世話になっています。
    急遽、どうしもボロブドゥールが見たくて弾丸でジョグジャカルタに行くことになりました。

    目的はボロブドゥールのサンライズなのでボロブドゥール内のマノハラも奇跡的に自...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/09 22:14:50
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    マノハラ滞在者でも、日没後はボロブドゥールに居られません。サンセットツアーなるものがあって別料金を払えばもう少し居られると聞いた気がしますが、そうしなくても日が沈むまで居られますし、照明のないボロブドゥールは日没後には真っ暗になってしまうので、居てもあまりすることがないと思います。月に照らされた真っ暗なボロブドゥールは、サンセットツアーで早めに出発すれば満喫できます。

    マノハラ滞在者が貰えるのは、朝6時から夕方5時までなら滞在中いつでも入場できるチケットです。1泊なら2日間有効です。他のホテルと比べて入場料が最低でも30ドル程浮く計算になります。部屋に戻って休みながら何度もボロブドゥールに出掛けるのでない限り、元を取る(?)という感じにはならないと思います。
    私はチェックインからチェックアウトまで有効なチケットだと解釈していましたが、私の旅行記のチケット写真を見る限り、チェックアウト後も使えるのかもしれません。

  • ボロブドゥール サンライズツアーについて

    いつもお世話になっています。
    急遽、どうしもボロブドゥールが見たくて弾丸でジョグジャカルタに行くことになりました。

    目的はボロブドゥールのサンライズなのでボロブドゥール内のマノハラも奇跡的に自...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/09 20:34:19
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    2年近く前にマノハラに泊まりました。私が泊まった時は1泊8000円台でしたが、その倍もするなら私も迷ったと思います。
    サンライズツアーについては他の方々のご回答の通りなので、マノハラ滞在の魅力について少し。

    雰囲気のあるとても素敵なホテルで、滞在中はとても快適でした。敷地が広く夜は周辺が真っ暗になるので外出しにくいですが、ホテルのレストランは意外にお手頃価格で美味しかったです。
    マノハラ敷地内のゲートから、早朝以外ならいつでもボロブドゥールに自由に行ける構造です。かなりショートカット出来るので、一般のチケット売り場を目にする機会はありませんでした。

    旅行記に写真を沢山載せているので、宜しければご覧になってください。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11072912#guide_header_02

  • 早朝イスタンブールへ入国、同日7時半の国際線に乗るのは難しいでしょうか?

    現在、成田・トルコ間往復のチケットのみ持っています。

    ターキッシュエアラインズで成田から夜21時25分出発し、早朝4:10に到着(到着時間はこれより30分程度早まることが多いようです)。一旦トル...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/06/11 11:17:46
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    入国してどこに行くかによると思います。まさか街中に出ませんよね?

    アタチュルク国際空港は混雑が酷いので色々時間がかかりますが、
    入国してまたすぐ出国するなら3時間もあれば大丈夫だと思います。

  • キエフ日帰り観光は勿体無い?できる?

    名古屋からカタール経由でジョージアに行くことにしました。どうせならと思い17日出発19日深夜到着でアゼルバイジャン19日夕刻便でジョージアに戻り実質20-22の20:00の便で帰国の途に着く予定です
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/11 09:37:41
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    勿体ないことは勿体ないでしょうが、
    朝から晩まで時間があればキエフの観光地を一通り廻れると思います。
    ツアーやタクシーなど使わず、地下鉄とバスで大丈夫です。
    比較的交通の便が悪いペチェールスカ大修道院に真っ先に行って、
    それから独立広場に戻り坂を上って聖ソフィア大聖堂、
    聖ミハイルの黄金ドーム修道院、アンドレイ教会…
    私は行っていませんが、チェルノブイリ博物館も地下鉄駅から近かったはずなので
    十分行けると思います。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11140199

  • バンダラナイケ空港からピンナワラの象の孤児院への行き方

    バンダラナイケ国際空港に早朝6時頃着き、その足でピンナワラの象の孤児院へ行きたいのですが、
    空港近くのバスターミナルから行くことはできますでしょうか?

    ピンナワラの象の孤児院へ行った後に、キャ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/12/24 09:57:49
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    空港近くのバスターミナルからキャンディ行きのバスに乗り、途中にあるカランドゥパナ・ジャンクションというバス停で降ろして貰えばOKです。そこからはランブッカナ行きのバスに乗るか、スリーウィーラーなら300Rs程で象の孤児園に行けます。
    カランドゥパナ・ジャンクションはコロンボ方面とキャンディを結ぶ幹線道路上に位置しているので、キャンディ行きに限らずマータレーなど東へ向かうバスなら大抵が通り掛かると思います。バスに乗り込む際に車掌に確認してみて下さい。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11187010

  • 充電のコンセント電圧と変換について

    ご覧いただきありがとうございます。

    すみません、調べたのですがよくわからなくてお伺いします。

    スマホXperia so04G
    パナソニックモバイルバッテリー QEQL202、201

    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/11/27 11:15:13
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    今時の電子機器は大抵どれも変圧器不要で海外で使用できますよ。スマホ、ウォークマン、デジカメなど。
    街中の充電はコンセントを見つけるのが大変かもしれないので、モバイルバッテリーがあると便利だと思います。

  • クロアチアで子供が遊べる公園ありますか?

    たびたびこちらのQ&Aで質問させて頂いてますが、
    3歳児連れでGWクロアチアに(ザグレブ、プリトヴィッツェ、スプリット(?)、ドブロブニク)旅行に行きます。

    そこで、それぞれの場所に、子供が遊...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/11/16 19:04:42
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    お返事ありがとうございます。ピレ門の口コミを書いていなかったことに気が付いたので、公園や海の写真を載せておきました。
    楽しいご旅行を!

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/europe/croatia/doubrovnik/kankospot/10414118/tips/12455300/

  • クロアチアで子供が遊べる公園ありますか?

    たびたびこちらのQ&Aで質問させて頂いてますが、
    3歳児連れでGWクロアチアに(ザグレブ、プリトヴィッツェ、スプリット(?)、ドブロブニク)旅行に行きます。

    そこで、それぞれの場所に、子供が遊...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/11/10 18:41:28
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    ドブロブニクのピレ門から海と反対側を見下ろすと、滑り台、ブランコ、アスレチックのような遊具等があるちょっと広めの公園があります。小さい子を連れた家族連れで賑わっていて楽しそうでしたよ。ちなみに私が行ったのもGW時期でした。

    旅行記にはその公園の写真を載せていないのですが、下の方に行き方を書いています。公園から少し歩くと海で、そこで遊んでいる家族もいました。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11012706

  • モロッコの旅行計画で迷ってます。

    モロッコ滞在 
    11月1日 am9:00頃カサブランカ着 
    11月11日 am7:00頃カサブランカ発 
    の日程です。   
     3つの日程案で迷っています。


    1つ目 
    11月1日...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/10/15 19:36:39
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    個人的には2つ目の案を推します。
    最大の理由は、1つ目と3つ目は全くフェズに立ち寄らないからです。
    シャウエンは素敵な所ですが、貴重な旅程のうちの3泊を費やしてしまうのはもったいない。のんびり過ごすのが目的でも2泊もあれば十分です。私は1泊しかしませんでしたが、かなりゆったりした気分で過ごせました。
    マラケシュも1つ目の案だと丸々3日間も観光できますが、私だったら1~2泊削ってフェズに行きます。フェズも楽しいですよ。シャウエンまで行くのにフェズに行かないのはもったいない!

    ①カサブランカ~マラケシュへ
    ②マラケシュ~2泊3日砂漠ツアー
    ③2泊3日砂漠ツアー
    ④2泊3日砂漠ツアー~フェズへ
    ⑤フェズ泊
    ⑥フェズ~シャウエンへ
    ⑦シャウエン泊
    ⑧シャウエン~マラケシュへ
    ⑨マラケシュ泊
    ⑩マラケシュ~カサブランカへ
    ⑪カサブランカ発

    大変お節介ですが旅程を考えてみました。
    この旅程だとシャウエン2泊でゆったり、最後のマラケシュも2泊で買い物に十分に時間を使えると思います。初日は昼過ぎにはマラケシュに着けるので、観光を半分済ませてしまえます。
    ちなみにお土産の絨毯は、好みのものがあれば2泊3日砂漠ツアーで連れていかれるお店で買うのもアリかと思います。日本まで送って貰えますし、他のツアー参加者からは尊敬の眼差しが送られますし(笑)

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10847490

susuさん

susuさん 写真

66国・地域渡航

1都道府県訪問

susuさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

イエメン

砂漠の摩天楼と、崖にかかる石橋を見てみたい。

現在66の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

埼玉 |