旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

susuさんのトラベラーページ

susuさんのQ&A(4ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • バルセロナトランジット13時間

    まず、世間知らずでアホなことばかり書いていることを最初に謝らせていただきます。すみません!

    タイトルの通りなのですが、よくみると22:20-12:00。ゆっくり観光できる〜思ったら深夜でした…。
    市...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/09/04 18:44:39
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    回答しておいて申し訳ないのですが、私はあまりバルセロナの街に詳しくないので、サグラダファミリア〜カサミラ間は大通りのディアグナル通りを歩けば迷わずに済んで良いかな〜くらいしか思いつきません。他の方に期待しましょう。
    ところで2月のバルセロナの日の出は遅いと思うので、空港をあまり早く出ない方がいいかもしれません。私は1月上旬に行きましたが、朝は8時まで真っ暗でした。日本の冬より日の出が遅いです。暗い時間帯のバルセロナは結構怖いので、カタルーニャ広場に7時くらいに着くのがベストかと思います。この観光ルートだと、7〜9時の2時間程度で廻れると思います。

  • バルセロナトランジット13時間

    まず、世間知らずでアホなことばかり書いていることを最初に謝らせていただきます。すみません!

    タイトルの通りなのですが、よくみると22:20-12:00。ゆっくり観光できる〜思ったら深夜でした…。
    市...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/09/04 18:14:20
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    サグラダファミリアは時間指定でネット予約できますよ。予約しないで行くと相当並ぶことになると思います。
    しかし他の質問を拝見するにかなり節約されたいようなので、いっそ入場せずに外観だけ見に行くのもありだと思います。ランブラス通りからカサミラ・カサバトリョは近いですし、そこからサグラダファミリアだって徒歩圏内です。カタルーニャ広場でバスを降りたら真っ先にサグラダファミリア(外観)に行き、戻りながらカサミラとカサバトリョを見てランブラス通りをブラブラ、サンジュゼッペ市場でご飯…ということも可能かと。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10866731

  • キエフの治安及び市内観光

    キエフの街を旅行しようと思っていますが、渡航経験者の方にが伺いますが、キエフの治安と効率的な市内観光の仕方について教えていただけないでしょうか?とりわけ、2015年以降にキエフを訪れた方のご回答、歓迎...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/08/31 23:00:42
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    今年の5月に行きました。キエフの見所の多くは独立広場から徒歩圏内にあるので、独立広場周辺のホテルに泊まるのをお勧めします。独立広場地下のショッピングモールにはスーパーもあって便利でした。
    治安は全く悪くないです。強いて言うなら独立広場の詐欺師とキエフ旅客駅周辺の物乞いですが、相手にしなければ問題ありません。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11140199

  • ロシアとベラルーシのビザについて教えてください。

    ロシアとベラルーシの旅行を計画しています。
    航空券はモスクワ発着です。
    モスクワ⇒ミンスクへ移動・観光⇒サンクトペテルブルグへ移動・観光⇒モスクワに戻る、というルートを検討しています。

    ミン...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/08/20 10:12:02
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    ロシアには行ったことがありませんが、ベラルーシには行きました。なので実体験ではなく推測も含まれますが、私の考えをお答えします。

    ?ダブルビザが必要だと思います。
    ?ベラルーシのビザのことですよね?滞在2日を超えなければ通過ビザで良いと思います。
    ?まず、通過ビザは48時間ではなく2日間です。
    http://japan.mfa.gov.by/ja/visa/jp/>>ベラルーシでの滞在はベラルーシに入国した日から2日間のみ許可されます。(しかしながら、48時間滞在出来るという訳ではありません。例えば、もしベラルーシに1月23日の23:00時に入国したら1月25日の00:00時までにはベラルーシを出国しなければなりません。)
    国境で出入国審査があると思うので、ミンスク発着時間ではなく国境を越える時間です。
    >ミンスク夜行列車18:00 ⇒ 7:23 サンクトペテルブルグ
    この列車での国境越えが日付が変わった後だと、通過ビザでは日数をオーバーしてしまいます。
    ?ロシア〜ベラルーシの航空便は国内線扱いなので、ミンスク行きの便に乗り換える前に必ずロシアに一旦入国することになります。

    ベラルーシビザの取得代行は分かりませんが、ご自分で郵送申請するのと手間は変わらないと思います。駐日ベラルーシ共和国大使館のHPにhttp://japan.mfa.gov.by/ja/visa/jp/詳しく書かれています。

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/europe/belarus/minsk/tips/12082255/

  • ドブロブニクからコトルへは個人よりツアーがよいでしょうか?

    9月にクロアチアを訪れるのですが
    ドブロブニクで2泊し、そのあとコトルへ1日観光予定で
    ドブロブニク泊 or コトル泊で悩んでいます。

    そのあとプラハに飛ぶため、ドブロブニク空港に行かねばな...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/08/19 07:10:57
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    すみません!さっきの回答で間違えていました。

    × 日帰りツアーの参加費はドブロブニク→コトルの"片道"バスチケットよりも安い
    〇 日帰りツアーの参加費はドブロブニク→コトルの"往復"バスチケットよりも安い

    でした。とにかく安くて驚いた記憶があったので勘違いしてしまいました。
    私が行った時は、ドブロブニク→コトルの片道バスチケットが145.30Kn、日帰りツアーが290Knでした。日帰りツアーの通常価格は320Knでしたが、日によって割引がありました。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11011370

  • ドブロブニクからコトルへは個人よりツアーがよいでしょうか?

    9月にクロアチアを訪れるのですが
    ドブロブニクで2泊し、そのあとコトルへ1日観光予定で
    ドブロブニク泊 or コトル泊で悩んでいます。

    そのあとプラハに飛ぶため、ドブロブニク空港に行かねばな...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/08/19 01:33:38
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    個人的にはPLAN Bが良いと思います。日帰りツアーだとコトルの滞在時間が1時間半くらいしかありません。
    私は日帰りツアーでコトルに行きました。元々は個人で日帰りで行くつもりだったんですが、ドブロブニクのバスターミナルでチケットを購入しようとしたら「バスの本数の都合で日帰りは出来ない」と言われてしまったので泣く泣く諦めました。
    日帰りツアーは楽だし、自分が知らなかった所にも行けて良かったですが、やっぱりコトル滞在が短すぎましたね。日程に余裕があれば私もコトルに泊まりたかった〜。

    日帰りツアーの参加費はドブロブニク→コトルの片道バスチケットよりも安いので、コストはPLAN Bの方が倍以上かかると思います。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11012198

  • マラケシュ発サハラ砂漠ツアーについて

    以前マラケシュ発サハラ砂漠ツアーについて質問をして、申し込みは現地に着いてからで全く問題ないと教えていただいたのですが、ツアーの日程が
    12日の夜羽田を出てマラケシュ着が13日の19時の予定です。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/07/20 07:51:48
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    私は21時過ぎにマラケシュに着きましたが、アグノウ門通りを歩いていたらサハラツアーの勧誘にあいました。大丈夫だと思いますよ。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10847490

  • 空港からヘルシンキまでのリングレール(鉄道)について

    よろしくお願いいたします。空港からヘルシンキまで615番バスは使いにくいことが分かりました。そこで、鉄道駅は今は空港に直結しているのでしょうか?また、直結したらから便利になったなどの情報はございますで...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/07/13 21:25:47
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    4月にヘルシンキに行きました。鉄道駅は空港に直結していて便利でしたよ。空港内の案内板の、鉄道のマークに従って歩けば迷わず辿り着けます。
    空港からヘルシンキ中央駅までについて詳しく書いているので、宜しければ旅行記をご覧になってみて下さい。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11087670

  • マラケシュ発サハラ砂漠ツアーについて

    マラケシュからサハラ砂漠ツアーを申し込もうと思い、ネットで調べています。saharaexpeditionが安価で扱っているようですが、HPのアドレスはB.D.Mohamed Zerktouni 22と...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/13 20:10:13
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    Sahara expeditionはマラケシュ市内に店舗がいくつかあるので、capriさんが挙げられた2軒は同一の会社で合っていますよ。

    Sahara exploring expeditionは初耳ですが、個人的には別の旅行会社のような気がします。

  • メトロニューデリー駅からパハルガンジー(アラカシャンロード)までの行き方

    インドは何回も行っていますが今回初めてメトロを利用する
    ことになりました。

    色々調べたところメトロニューデリー駅からパハルガンジーまで
    行くのは結構大変だということがわかりました。
    例えば...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/02/28 20:16:27
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    メトロから階段を上って外に出て、駅の建物沿いに左手に回り込んでいくと線路上を通る橋の上に出ます。そのまま橋を渡って駅の反対側に行き、左手に歩くとパハールガンジ入口のゲートが見えてきます。所要時間は10分くらい。
    逆ルートですが、旅行記にパハールガンジ→メトロ駅へと移動した際の写真があるので良かったらご覧ください。

    駅構内を通ると大変というのは実際その通りです。私も「構内に入るにはチケットが必要だ」と言ってくる輩をスルーして駅の2階に行ったものの、反対口に通じる通路が見つからなくて結局辿り着けませんでした。 地下鉄

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10965001

  • ドゥブロブニク→コトル 1日ツアーについて(3月期)

    3月下旬にドゥブロブニクに3泊滞在予定です。
    うち1日は日帰りでコトル観光に出かけたいと考えています。
    (別口で、レンタカーを借りた場合に関する質問も立ち上げております。)
    また、出来ればコト...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/02/26 01:07:20
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    なんと!私の旅行記を読んで下さっていたのですか。嬉しいです。
    そう言われてみると『ドブロブニク3泊中に1日使ってモンテネグロ日帰り、コトル宿泊は日数が足りなくて無理』という所まで一緒です(笑)

    私はコトル滞在時間の殆どを城壁登りに費やしてしまったのであまり時間はありませんでしたが、正門に戻りつつお店を見て歩きました。小ぢんまりとした旧市街なので、一通り見て廻るのにそれほど時間はかからないと思います。
    LEA TRAVELのツアーでは、コトルの後に行くブドヴァでの滞在時間が長めに取られていて、昼食もブドヴァで各自どうぞといった感じです。
    Hirokazu Ohyaさんはコトルにお目当てのレストランがあるのでしょうか?もしそうでないのでしたら、コトルの貴重な滞在時間を食事に使ってしまうのはもったいないです。私もコトルに出来るだけ長く滞在したかったのでツアーの内容を聞いた時は落胆しましたが、コトルでは寸暇を惜しんで観光、ブドヴァではのんびりという過ごし方は悪くなかったです。

    旅行記にも書いている通り、思いがけない不本意な形で、スケジュールも気に入らず、他に選択肢がなかったために参加したLEA TRAVELツアーでしたが、結果的には大満足でした。

  • ドゥブロブニク→コトル 1日ツアーについて(3月期)

    3月下旬にドゥブロブニクに3泊滞在予定です。
    うち1日は日帰りでコトル観光に出かけたいと考えています。
    (別口で、レンタカーを借りた場合に関する質問も立ち上げております。)
    また、出来ればコト...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/02/25 20:59:28
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    去年の4月にLEA TRAVELのモンテネグロツアーに参加しました。
    コトル滞在は1時間半程なので、3〜4時間滞在したいというHirokazu Ohyaさんのご希望には合わないと思います。
    レンタカーについてのQ&Aも拝見しましたが、

    コトルに3〜4時間滞在
    宿泊はしない
    プリベートツアーは高額過ぎてムリ

    という前提が揺るがないとしたら、レンタカー以外に選択肢はないと思います。
    コトル旧市街のすぐ北側に駐車場があります。ツアーのミニバスはそこに駐車していました。写真はコトルの城壁から見た駐車場です。

    【参考URL】http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=38643112

  • Sahara Expeditionのオフィスはフナ広場の近くにありますか?

    Sahara Expeditionのオフィスに行って、砂漠ツアーを申し込みたいと思います。HPに載っている住所は新市街のようですが、フナ広場そばにもオフィスはありますか?もしあれば、どのあたりでしょう...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/02/01 21:27:05
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    capriさん、旅行記をじっくり読んで下さってありがとうございます!

    ラクダ3時間乗りっ放しは疲れるでしょうね〜!それはモロッコでですか?!
    砂漠で一晩過ごす前と後とで、ラクダの有難みの感じ方は変わってくると思いますが、なんだかんだ言ってラクダは最高に楽しかったです。

    ツアーメンバーは完全に運ですよね。私が参加した時はむしろ、目立つ日本人グループがなんだか嫌な感じだったので…。
    全体の会話は相槌が精一杯でしんどかったですが、たまに2〜3人でちょこっと話すのが心の支えでした。あれ、悲しい…(涙)
    国籍問わず一人参加の女性が他にもいたら良かったのにな〜と思います。それか自分の他にも英会話不得手な人がいたらまた違ったろうなあ。

    砂漠のトイレは汲み取りとはいえ綺麗でしたよ。Sahara Expeditionが常に同じキャンプ地を使っているのか分かりませんが、場所によっては工事現場にあるようなトイレを設置している所もあるようです。
    文字通り一寸先は闇の砂漠で懐中電灯を持って、砂に足を取られながら結構遠いトイレに向かって歩くのは意外と楽しかったですよ。キャンプにいる間はずっと夜で真っ暗だったので、トイレが完全に密室じゃないことも気になりませんでした。

    私はサハラツアーを予約する前から日付を確定してフェズの宿(それ以降も)を手配しましたが、今のcapriさんと全く同じで、旅行前はリッサニでツアーを離脱してフェズまでちゃんと行けるのかが物凄く心配でした。最悪1人ででもタクシーで行くか、それともマラケシュまでツアーで戻ってそのまま夜行バスでフェズに向かうか。色々想定して、Booking.comで予約する時点でフェズの宿には「もしかしたら翌早朝の到着になるかも」と伝えておきました。

    リッサニ〜フェズ間のタクシー代はMAX15000円くらいで済むと思うので、最悪自分一人ででもタクシーで行くという覚悟を決めれば怖いものはないと思います。
    とはいえ「サハラツアーで途中離脱してフェズへ向かう」というのはある意味定番中の定番なので、まず間違いなく同行者は現れると思います。万が一ツアーメンバーにフェズ行きの人がいなくても、ガイドに頼めば他のツアーの人達と合流させて貰えるんじゃないかなあ…かなり横の繋がりがありそうだったので。

    フェズ〜シャウエン日帰りは可能だと思います。1日で合計8時間もバスに乗ることになりますが、フェズ8時発のバスでシャウエンに12時に着き、シャウエン15時半発か18時発のバスで戻ってくる感じで。ダイヤが改定されているかもしれないので参考までに。

    長々と失礼しました。楽しい旅になることをお祈りしています!

  • Sahara Expeditionのオフィスはフナ広場の近くにありますか?

    Sahara Expeditionのオフィスに行って、砂漠ツアーを申し込みたいと思います。HPに載っている住所は新市街のようですが、フナ広場そばにもオフィスはありますか?もしあれば、どのあたりでしょう...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/31 01:18:14
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    私が行ったのは2年前ですが、フナ広場から延びているアグノウ門通りにオフィスがありました。うろ覚えですがフナ広場から徒歩5分くらいの位置だったと思います。
    旅行記の真ん中くらいに外観写真があるので、良かったら参考にしてみて下さい。少なくとも営業時間内なら建物の前に看板が出ていると思います。

    万が一見つけられなくても、アグノウ門通りを歩いていればまず間違いなくサハラツアーの勧誘に合いますし、そのうちの半分くらいはSahara Expeditionの勧誘じゃないかと思います。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10847835

  • ジャカルタ経由シンガポール

    こちらのサイトはとても親切にお答え頂けるようなので、質問させてください。
    来年1月に成田空港発→ジャカルタ経由シンガポールに行きます。
    ジャカルタにはANAで深夜0時に到着、朝5:25にシンガポール航...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/12/01 19:34:38
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    先月インドネシアに行きました。まるさんが乗継をされるのはスカルノハッタ国際空港ですよね?
    私も行く前は治安を心配していましたが、スカルノハッタ空港内、空港周辺、そして私が訪問した範囲のインドネシアは全くもって安全でした。スカルノハッタ空港の内部は近代的で広くて綺麗な、よくあるタイプの国際空港です。お店も椅子も沢山あるので、明るくて人がある程度いるゲートのベンチで横になって休みながら時間を潰すのが良いと思います。不自由なくWi-Fiが使えますし、充電スポットもあります。
    蚊は空港に限らずインドネシア滞在中一度も刺されませんでしたが…というか羽虫系を一切見かけませんでしたが、まだ雨季に入ったばかりの時期だったせいなのかもしれません。

    唯一気を付けることといえば、両替所でぼったくられないようにすることくらいです。乗継中にルピアが必要になるようでしたら、両替所ではなくATMを利用するか、カード払いで済ませることをお薦めします。

  • モロッコから、スペインへの移動(フェリー)、スペイン南部のルートについて。

    モロッコからフェリーで、スペインに渡ります。
    その後、スペイン南部では、グラナダ、マラガ、ジブラルタル、ロンダ、セビーリャに行きたいです。
    そこで、これらの都市を移動するベストなルートを教えてくだ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/10/28 19:45:18
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    質問?
    2年近く前ですが、セウタ→アルヘシラスのフェリーに乗りました。スペインに入ってからの交通の利便性でいうと、アルヘシラス着がベストなのではないかと思います。
    私はタンジェには行ったことがありませんが、個人的にはタンジェ港出国にすると今時貴重なEUの船スタンプが貰えるのが魅力的だな〜と思います。セウタだと陸路入国ですからね。

    質問?
    マラガには行っていないので分かりませんが、それ以外の目的地は
    (アルヘシラス)→ジブラルタル→(アルヘシラス)→ロンダ→グラナダ
    の順で行くのがいいと思います。というか私が行ったルートそのものです。詳しく書いているので、良かったら旅行記をご覧になってみて下さい。
    アルヘシラス〜ジブラルタルはバス、その他は鉄道です。アルヘシラス〜ロンダ〜グラナダは一本の路線です。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10859151

  • エーゲ海〜アドリア海クルーズ最終日がモンテネグロのコトル!どこが一番印象的かしら?

    クルーズ中は船内でも楽しめるけれど、バルコニーから眺めるエーゲ海が一番の目標!

    ☆寄港地では殆どがガイド付きoptionですが、アルベロベッロやギリシャのアテネでは自分で探索するつもりです。
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/10/25 20:11:01
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    歩きやすい靴があって自由時間が1時間半以上あるのでしたら、城壁に登るのがお薦めです。
    入場料3ユーロで最高の絶景が見られますよ!乗ってきたクルーズ船も上から眺められると思います。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11012198

  • ミャンマーへ陸路で渡りタイに戻る事について

    11月にタイへ行く予定なのですが、合わせてミャンマーのゴールデンロックにも行きたいと思っています。
    メーソートからミャンマーへバスで行けると情報があったのですが地球の歩き方で調べてみると「ミャンマー国...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/10/02 15:39:55
    • 回答者: susuさん
    • 経験:なし

    ミャンマー〜タイ間の国境は3ヶ所くらいあったと思いますが、それらの陸路国境から入国するとミャンマー側は数キロ以内の特定の範囲にしか滞在できないのです。ミャンマー入国時に国境でパスポートを預けさせられます。

  • Renfeのトイレ

    マラガ⇔ロンダ間を直行列車(Renfe)とバスと、どちらで移動しようか検討中です。もしこの列車がトイレ付きなら列車を選びたいのですが、ご存じの方がいたら是非教えて下さい!
    旅行中は気を遣って水分を摂...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/09 18:33:31
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    Renfeはトイレ付いてますよ。大丈夫です。

  • ブダペストの夜景はクルーズ以外でも楽しめますか?

    はじめまして、よろしくお願いします

    友達とブダペストに行きます
    夜景を楽しみにしているのですが、
    ナイトクルーズ以外、徒歩で周っても楽しめますか?
    ブダベスト旅行と言えばナイトクルーズとい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/08/31 00:00:32
    • 回答者: susuさん
    • 経験:あり

    私はクルーズを利用しませんでしたが、ブダペストの夜景は素晴らしく大ファンになりました。
    川沿いを走るトラムに乗って移動して、良さげなスポットを発見しては降りて観賞するというのが一番簡単に夜景を楽しむ方法だと思います。川沿いの道からの夜景も素晴らしいです。特に国会議事堂!

    王宮を見るならゲッレールトの丘が一押しです。私が通った自由橋近くの山道は灯りがなくて下りは暗闇を歩くことになりましたが、エルジェーベト橋の近くにある階段からのルートなら街灯があるようです。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10817615

susuさん

susuさん 写真

66国・地域渡航

1都道府県訪問

susuさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

イエメン

砂漠の摩天楼と、崖にかかる石橋を見てみたい。

現在66の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

埼玉 |