メイリンさんのQ&A
- 回答(426件)
- 質問(70件)
-
8時間のトランジットin北京首都国際空港
- エリア: 北京
いつもこのサイトで貴重な情報をいただきありがとうございます。
GWに中欧を旅行する予定ですが、往路で北京首都国際空港で8時間あまりのトランジットがあります。
18:00北京首都空港着 翌02:...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/04/07 00:25:41
- 回答者: メイリンさん
- 経験:あり
8時間はなかなか長時間ですね!
もし、遅延などの関係で市内には行けそうにないが
空港で時間つぶしする時間がある時に参考になれば。
ちなみに北京18時着だと、免税店は入国前のしょぼい免税店以外はほぼ全部に近い感じで閉まってると思います。
①第2ターミナルに行ってみる
行き方
第3ターミナル到着階7‐9号ゲートから無料の連絡バスが出ています。
23時までは10分間隔、23時以降は15分間隔。
帰り
第2ターミナル到着階7号ゲートから。時間間隔は同じです。
②スタバに行ってみる
第3ターミナルの到着階にも出発階にも出国後の制限エリアにもあります。
24時間だったはずです。限定グッズなどを見てみたり、カフェを楽しんでも。
③空いている保証は全くないけど、出国後のE19とE27ゲート近くに寝椅子があります。
良い旅行になりますように! 天安門広場 -
質問について
- エリア: ツェルマット
Q&Aで質問し、皆様に色々教えて頂き感謝します。お礼の返信をしたいのですが、方法が分からないので教えて頂けるとありがたいです。調べてみましたが出てこなかったので、よろしくお願いします🙇...もっと見る
この回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/03/31 07:12:57
- 回答者: メイリンさん
- 経験:あり
スマホから質問されている場合
1 マイページを見る(右上のご自分が設定された写真をタップするとマイページに行きます)。
2 下の方にスクロールする。
3 コミュニケーションの中にある、Q&A 自分の質問・回答(一覧)をタップする。
4 お礼返信をしたい質問をタップする。
これでお礼を書き込むことができます。
スマホ版はお礼の書き方が制限されてるのがデメリットです(PC板は質問を普通に見るだけで質問者にはお礼欄がでてくる仕様になっている)が、質問の打ち切りができる(質問期間中であっても終わらせることができる)のがメリットです。 -
中国国際航空での北京のホテル集合場所と関空、成田、羽田でのチケット発券方法について
- エリア: 北京
中国国際航空で、北京経由(トランジット入国)で東南アジアへ日本から行きます。
関空、成田、羽田でのチケット発券方法について質問があるのですが、日本の空港の中国国際航空のチェックインカウンターでで、日...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/03/23 00:40:26
- 回答者: メイリンさん
- 経験:あり
〇2枚が日本で発券されるか
2023年6月にシンガポールに成田から行った時は、成田空港で成田―北京と、北京ーシンガポールの搭乗券2枚をもらいました。以前、北京経由で香港に行ったことがあるんですが、その時も日本で2枚貰いました。羽田や関空はわかりません。
〇集合場所
入国して預託荷物のレーンを抜けてB出口(国際線は皆ここから出ます)を出てまっすぐ行くと、中转酒店服务があります。確かエアチャイナのマークも付いていたと思います。
添付の旅行記に場所を示す地図を入れたのでご確認ください。【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11833394#photo_link_85407094
-
高速鉄道(新幹線)の切符購入について
- エリア: 中国
久々に高速鉄道に乗る予定があるのですが、昔とだいぶ様子が変わっていて戸惑っています。
まず、切符の購入ですが、乗車駅以外の駅でも切符を直接購入することは可能でしょうか?以前は手数料を払えば購入で...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/03/15 17:52:31
- 回答者: メイリンさん
- 経験:あり
先月上海虹橋駅と南京南駅を往復しました。
切符の購入…離れた所の切符は買ってないのでわかりません。私もtripの手数料を嫌って現地で買いましたが、多分離れているところも買えそうな気はします。
外国人通路…エントランスとホームの入口では双方ともパスポートを駅員に渡しスキャンしてもらいました。(外国人は乗車券をスキャンせず、パスポートをスキャンし乗車券の代わりにするようです)
降車時もパスポートスキャンで改札の外に出ました。
南京駅だったかな、そのパスポートのスキャンできる機械が身分証で入る機械と離れていたため入口が違ってはいましたが、と言っても、普通の入口と5mも離れてないです。入口が違ったのは1回しか記憶がないので、駅によるのかも。
ホームの入口(改札)も、隣のレーンというイメージです。あるいはレーンに並ばす、駅員のそばにいて通してもらう感じ、と言うか。
他の駅はわからないけど、改札時は外国人の方が数が少ないのですぐ入れる利点があるように感じました。 -
女子トイレの現状
- エリア: 成都
こんにちは!
女性にお伺いします!!
成都を起点に、四姑娘山・九塞溝・黄龍を検討していますが、トイレに仕切りはありますか? 九塞溝や黄龍は世界的な観光地なのであるようですが、全般的にはど...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2025/03/15 16:53:32
- 回答者: メイリンさん
- 経験:あり
九寨溝と黄龍のみの経験になります
私が行ったのは2015年の時なので、現在は違うかもしれませんが、
成都からのバスツアーで行った時は、途中休憩所のトイレが扉がないニーハオトイレでしたが、隣?前?の人との仕切りはありました(下のみぞ?は共通だったかも…)。ここでは使用料1元紙幣が当時必要でした。仕様の説明がうまくないので、旅行記のリンクを一応貼ります。
今は当時と違い電車が九寨黄龍空港近くまで延伸されており、そこまで電車を使うなら、ニーハオには遭遇しなくて済むかもしれません。
なお、九寨溝景区、黄龍景区内のトイレは扉付きの個室でした。
景区は大丈夫と思いますが、中国のトイレは紙がないこともそれなりにあるのでそこは自衛ですね。【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11060367#photo_link_40685092
-
北京空港の荷物検査について
- エリア: 北京
北京空港の手荷物検査が厳しいという噂を聞きます。
実際に手荷物検査を経験された方、具体的にどのように厳しいのか?
(電子機器はカバンから全部一個ずつ取り出す、液体類は一袋に必ずまとめる、ボ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/03/04 21:59:55
- 回答者: メイリンさん
- 経験:あり
電子機器は一応全部出してます。
モバイルバッテリーは、私は20000mAhのを1個持参してますが、没収されたことはないです。表示はよく見ています。計算式があって、確か計算してこれがギリギリだなって思った記憶が。
↓
中国民用航空局のお知らせ(リンク貼りました)を見る限りでは、100Wh以下なら問題ないです。
Whの表示がなくmAhとVの表示の時のみなら、mAh/1000×Vが100以下なら問題ないです。(自分のを例にすると、20000mAh/1000×5V=100になる)。
それ以上だと航空会社の承認があるかを問われると思います。(100-160Whは航空会社の承認があれば2個まで使用可ですがどうやって承認をもらうのかはわかりません)。
ペットボトルなどの液体は基本没収と思います。
1リットル以内の透明な袋に100ml以内の液体を入れて通過はOK。それ以上のものは預託荷物。国際的なルールとそこは一緒ですね。
ボディチェック
一度女性職員に服の裏(と言っても裾ぐらい)まで機械を通された覚えがあって、ヒンヤリして凄く嫌だったので金属物は極力含まない服で最近は通ってます。それでもチェックされるときあります。【参考URL】https://www.caac.gov.cn/XXGK/XXGK/TZTG/201511/t20151105_11173.html
-
北京空港 第3ターミナル 北京首都ラウンジA1 について
- エリア: 北京直轄市
北京空港 第3ターミナル 北京首都ラウンジA1 について
Trip.comの特典を利用して 北京空港でVIPラウンジ利用予定です。
スターアライアンスゴールドのラウンジ(エアーチャイナのラ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/03/02 21:29:56
- 回答者: メイリンさん
- 経験:なし
行ったことはないので参考程度に^^;
A1ラウンジは国内線、国際線両方あるみたいですけど国際線ですよね
場所は、セキュリティを抜けたところのど真ん中に噴水があるんですが、その裏にある透明なエレベーターで降りるとあるらしいです(首都机场常客会员休息室と言うようです)。
中国語ですが、
https://network.dragonpass.com.cn/airport/detail/147
の下の方に、北京首都A1休息室(T3国际)と言うのがあり、
写真を押すと、何枚か写真を見ることができ、場所も書いてあります。
また、Trip.comのアプリ(パソコンはダメで、スマホのアプリ)から「北京 ラウンジ」で検索するとT3外国人VIPラウンジと言うのが口コミで出てきて、それによると食べ物はビスケット・インスタントラーメン・飲み物だけのようで正直ショボイ印象です(スミマセン)。
時間的には6時から翌日3時半までなので使えるかと。
通信環境が問題ないなら現地に行ってラウンジを見てから使うを選んで入ってもいいと思います。
私はtripのラウンジを使った時、別の国ででしたがそうしました。 -
海鮮以外でおすすめの店はありますか?
- エリア: 基隆
3月上旬に台湾に行きます。6月のチケットも取っていて、当初は南部に下見に行こうと思ってたのですが、地震があったのでやめた方がいいかな?と。
基隆なら1時間ぐらいで行けるので、カラフルな建物を見たり、...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/02/26 01:14:08
- 回答者: メイリンさん
- 経験:あり
去年の3月に基隆に行きましたが、夜市よかったですよ。
有名どころですが、廟口夜市の58番店のサンドイッチ
美味しかったのでぜひ食べて欲しいです^^
食事ではないけど、元宵全家福の芝麻湯圓も温まってよかったです。
お天気は、まあ基隆は雨の街なのであまり期待せずに…。
1泊しかしてないので大したもの食べてませんが
良かったら旅行記ありますので見てください。
泊ったゲストハウスの廟口夜市お勧め番号が控えてあります。
-
北京市天佑蘭亭書道文化博物館について
- エリア: 北京
はじめまして。
「北京市天佑蘭亭書道文化博物館」について質問をさせてください。
2021年4月にオープンしたというこの博物館を、2023年のニュースで知りました。
しかし、そのニュース以外に、こ...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2025/02/03 22:22:24
- 回答者: メイリンさん
- 経験:なし
ryohouさん、こんばんは。
行ったことはないんですが、wechatで調べてみました。
北京市天佑兰亭书法文化博物馆の公式アカウントは残っているのですが、広告記事として、2023年の8月15日に閉館しますと書かれていました。
博物館(建物?)が賃貸だったようで、契約満了により、他の場所を探したが見つからず…という理由で閉館が決まったそうです。
良いご連絡にならずすみません。 -
九寨溝と黄龍をツアーで訪れます。注意すべきことなどを教えてください。
- エリア: 九寨溝
今年の8月頃のツアーで九寨溝と黄龍を訪れる予定です。飛行機は成田と成都間往復直行便です。
①ツアー募集の時期が10月頃まで選択できますが、最適な時期はいつですか。
②服装のアドバイスをお願いします...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2025/01/19 18:36:39
- 回答者: メイリンさん
- 経験:あり
10年前ですが成都発のバスツアーで行きました。
①最適時期はわかりませんが、9月下旬に行った時は黄龍で紅葉が始まっており綺麗でした。
②山なので寒暖差が激しいです。ユニクロのウルトラライトダウンを1着持っておくと何かと良いのではないかと思います(重宝しました)。
③双方普通の靴で歩けますが、黄龍については、もし五彩池まで行かれるならロープウェーで登ったところから更に上に向かって400mほど歩くので、高所慣れしていないとキツイと思います。ツアーなら絶対携帯酸素ボンベとかあると思うので、気やすめですが活用されたらと思います。それと、途中にトイレが1カ所ありましたが激込みでこれも入るのに時間がかかりました。極力トイレを済ませてからロープウェーに乗るのが良いかと思います。
④九塞溝…老虎海、五花海、五彩池(ここは激混み)
⑤少数民族経営のお店でパシュミナのストールを50元で買いました。今でも大事に使っています。
バラマキ土産的な意図での質問であれば…、成都で買った方が良いかも。
⑥九寨溝も高度2500mぐらいだったかと思います。低地に住まわれている方なら高山病対策は念入りにして臨まれるといいと思います。
是非きれいな景色を満喫してください!良い旅を。 -
空港からホテルまでの移動手段
- エリア: 香港
19:10香港空港着、パークホテル宿泊です。
大人3人。
空港エクスプレスで九龍→タクシーでホテルまで
を考えていましたが、金額や所要時間を考えると、シャトルバスやタクシーでホテル直行もアリ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2025/01/17 08:54:31
- 回答者: メイリンさん
- 経験:あり
先週香港に行きましたが、合流した友達が20時台着後、A21バス(混んでいてすぐのバスには乗れなかったようです)で10番目のバス停で降りましたが、バス所要時間は乗ってから降りるまで概ね1時間10分でした。空港エキスプレスの時間は特に調べていませんが、お泊りの場所ですとバスとの差は概ね40~50分ぐらいではないかと思います。
あとは時間を取るか金額を取るかですね。
良い旅になりますように☺️ タクシー -
ベトナム航空予約でANAのマイルたまる?
- エリア: ハノイ
春にハノイに行く予定です。
羽田発ハノイ行きの直行便をベトナム航空のサイトから予約しました。
予約画面の途中に、「どこのマイレージクラブ会員なのか?」と言うような質問があったので、ベトナム...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/01/15 12:47:32
- 回答者: メイリンさん
- 経験:なし
追加質問、回答迷いましたが一応…。
ベトナム航空とANAはマイル提携はしていますが、それ以外の優遇はないかと思われます。
ANAのサイトでベトナム航空のチケットを購入した→優遇措置あり
ANAの特典航空券でベトナム航空に搭乗する→優遇措置あり
ベトナム航空のサイトでベトナム航空のチケットを購入した→マイル提携のみ、ではないかと。
あまりスタアラの恩恵は期待されないほうが良いと思います。優遇措置があればラッキーと思いましょう。 -
ベトナム航空予約でANAのマイルたまる?
- エリア: ハノイ
春にハノイに行く予定です。
羽田発ハノイ行きの直行便をベトナム航空のサイトから予約しました。
予約画面の途中に、「どこのマイレージクラブ会員なのか?」と言うような質問があったので、ベトナム...もっと見るこの回答は4人の人に役立ちました
- 回答日:2025/01/05 18:27:26
- 回答者: メイリンさん
- 経験:あり
ANAマイルがつくかどうかは、チケットの予約クラスに寄ります。
ベトナム航空のANAマイル運賃別積算率です。
https://www.ana.co.jp/ja/id/amc/partner-airlines/vietnam-airlines/
予約クラス(eチケットがあればクラスが書いてあるかな?)を見て確認してみてください。
ANAとのコードシェア便であることが条件です。
良いハノイ旅行を! -
確認させてください。
- エリア: 香港
香港、初めて一人で行きます。
一泊二日で公演を観に行きます。
ビザは不要ですよぬ?
...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/01/05 11:42:45
- 回答者: メイリンさん
- 経験:あり
日本国籍の方で1泊2日なら不要です。
良い旅を! -
上海浦東国際空港 中国国際航空ラウンジ (No.71ラウンジ)
- エリア: 上海
上海浦東国際空港 中国国際航空ラウンジ (No.71ラウンジ)は国際線チェックインした後に71番に近いところにあるとのことですか?翌朝に中国国際航空国内便に乗り継ぎがありますので、ラウンジを使用できま...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2024/12/29 11:42:22
- 回答者: メイリンさん
- 経験:なし
上海浦東国際空港 中国国際航空ラウンジ (No.71ラウンジ)は国際線チェックインした後に71番に近いところにあるとのことですか?
→そのとおりです。国際線チェックインをした後、出国審査をして保安検査を抜けると、国際線のゲートに行きます。71番ラウンジはそこのエスカレーターで上の階に行くとあります。
翌朝に中国国際航空国内便に乗り継ぎがありますので、ラウンジを使用できますか?
→ラウンジを使うことは出来ます。確か90番ゲート辺りの近くにあったかと思います。
国内線ゲートは国際線ゲートとは別になります(場所は一緒ですが階が違うと言うか…)ので、国内便搭乗時に71番ラウンジを使うことはできないけど、別のラウンジが使えます。それが90番ゲート近くのラウンジになります…ちょっと端の方なので、搭乗ゲートによっては使い勝手が良くないかもしれません。 -
香港空港でのキャッシングについて
- エリア: 香港
香港国際空港で入国せずにマカオにバスで行き、帰りに香港に寄る予定です。
香港ドルをキャッシングでかえたいと思っているのですが、入国しなくてもキャッシング又は両替できるのでしょうか?ご存知の方がおられ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2024/12/24 23:32:33
- 回答者: メイリンさん
- 経験:あり
回答出てますが、大丈夫です、ATMがありますよ。
位置はこの辺り、入国審査の手前の所です。2つあります。
https://4travel.jp/travelogue/11391589#photo_link_55451610
行った当時は、
HSBC…24時間使える(JCBは使えない)、
中国銀行香港…24時間ではないがJCB使える、
VISAやマスターは双方使えました。
パタカはお釣り等でもらったら、結構香港ドルと似ているというか、
ぱっと見で紛らわしいものがあるので、よく見て使い切ってくださいね。
良い旅になりますように^^
-
マレーシア航空でエコノミークラスからアップグレード入札後のマイル加算について
- エリア: クアラルンプール
お世話になります。8月にマレーシア航空でアップグレード入札してビジネスクラスでクアラルンプールまで行きましたがマイルが全くついていません。
アップグレード入札でのビジネスクラス搭乗なのでビジネス...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2024/11/09 13:37:50
- 回答者: メイリンさん
- 経験:なし
マレーシア航空には乗ったことがなく経験談は書けませんが、規定とかそういうの調べるのは好きなので、サイト色々見てみました。
基本的にはアップグレード分は加味されないことが多く、元々のチケットの券種によりマイルがつくことが多いです。
kapiminamaruzoさんの質問にはどこの航空会社のマイルなのかが書かれていないので、文面から恐らくマレーシア航空のマイレージプログラムかなと思いますが、こちらが加算割合になるようです(英語)。
https://enrich.malaysiaairlines.com/enrich/partners/airlines/mag/malaysia-airlines.html
一応JALマイルの事かもと思い、こちらも掲載します。
https://www.jal.co.jp/jmb/earn/travel/flight/mh.html
仮にですが、元々のチケットがQ/O/Gクラスだった場合、マレーシア航空のマイレージにつけておくと25%つきますが、JALのマイレージにつけた場合は0と言うことになります。
もしこの中に加算割合がある形として掲載されていれば、やりとりの参考になればいいなと思います。 -
シンガポールフリーツアーについて
- エリア: シンガポール
シンガポール経由でモルディブへ行きます。
乗り継ぎが18時間ほどあり、フリーツアーに参加したいと思っています。
フリーツアーの後仮眠目的でクラウンプラザチャンギのホテルへ宿泊しようと思っていた...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2024/10/20 23:08:04
- 回答者: メイリンさん
- 経験:なし
yuikonbuさん、こんばんは。
以前の質問も拝見しました。
ツアーは時間的に市内観光でしょうか。
シンガポール航空なら事前申込できるようですし、
とりあえず申し込んでおいて、実際集合場所に行って聞いてみてダメならキャンセルすればいいかなと思います。
チャンギ空港の方には確かに書いてありますが、シンガポール航空のサイトにあるフリーツアーのページには、要件にホテル云々が書いてないってことで、そ知らぬふりして申し込むのはアリかと思います。
https://www.singaporeair.com/ja_JP/jp/plan-travel/privileges/free-singapore-tour/?msockid=272354338e9b6ed8232347aa8fa96ffc
このツアーに参加した人の旅行記を見たことありますが、集合場所は確かに制限エリアですが、解散場所は空港のパブリックエリアです。
ホテルチェックインもツアー終了後にすれば問題ないかと思います。
多分、トランジットホテル云々は、市内にホテルを取って途中離脱される方がいたり、荷物を持っていたりするからじゃないかと思います。それはツアーとしては勘弁したいところですので。
yuikonbuさんは実際にトランジットだし荷物もモルティブまでスルーですよね?
やらず諦めるのはもったいないですよ。 -
中国国際航空のトランジットホテルについて 当日乗継
- エリア: 杭州
中国国際航空の関空発バンコク行きチケット購入を検討していますが、
往路杭州で約9時間のトランジットとなります。
杭州13:55着、22:50発です。
6時間以上の乗継時間が発生する場合はトラ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2024/10/15 20:41:07
- 回答者: メイリンさん
- 経験:なし
cocoさん、こんばんは。
中国国際航空のトランジットホテルのページを中文で見てみました。
質問の件ですが、cocoさんのおっしゃる通り、
「午前8時までに到着する便でないと当日乗継では利用不可」です。
利用の要件として、「午前8時までに到着する便で、乗継6時間以上」となります。
なので、cocoさんが購入をご検討されているチケットだと
トランジットホテルを使うことはできないです。
空港9Hは確かに辛いですよね。 -
深圳宝安国际机场から陸路で香港移動する場合
- エリア: 広東省
今度深セン経由で香港に行こうとしているのですが、
以下の144時間以内のVISA不要が適用されるのか、経験者の方がいれば教えてください。
ここを見ると、深圳宝安国际机&...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2024/09/14 01:25:43
- 回答者: メイリンさん
- 経験:なし
日本->深セン->香港(行き) 香港行きの鉄道チケットあり(翌日)
香港->深セン->日本(帰り) 日本行の航空チケットあり(当日)
口岸を見てみました。あと先ほどは香港空港から深センに行くのかと勘違いしていました。スミマセン。
このルートなら、行けそうな気がしますね(未経験なので行けるとは言えない)。
144時間のトランジットビザ免除…色々中国のページも見てみたんですが、日本->深セン->香港(行き)は適用になるけど、香港->深セン->日本(帰り)は適用になりません。144時間の場合は入境が深センだと深セン空港と蛇口港の2カ所のみですね。
でも、帰りが当日と言うことなら24時間の乗り継ぎのためのトランジット免除で香港->深セン->日本(帰り)はいけるかと。(24時間のビザ免除ならほぼすべての口岸で対応)高速鉄道は西九龙站口岸になるので、そこで臨時入境申請をすることになると思います。職員が知らないと時間かかりそうでソコがちょっと不安ではあります。
行きは広東省のホテル予約をとっておいた方が確実かと思います。広東省内の移動は問題ありません。【参考URL】https://app.www.gov.cn/govdata/gov/202407/17/517379/article.html