-
3.35
|
9 件
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
『1名1室同旅行代金/往復直行便利用(成田〜上海間)/もう一度中国へ行こう 珠玉の13都市を巡る奥江南大周遊8日間』
|
158,000~158,000円
※燃油込み |
---|
ホテル クチコミ人気ランキング 470 件
-
15件
- ご綺麗で快適
- 建物は少し古いが中はきれい。交通の便もよく、西湖の景色もきれいにみえた。
ホテルランク -
シャングリラ ハンジョウ
3.42
17件
- シャングリラにしてはサービスが良くなかった
- シャングリラっぽくないけど豪華
ホテルランク -
グランド ハイアット ハンヂョウ
3.39
12件
- 西湖のほとりにたつ
- 間違えなく良いホテルですが
ホテルランク
-
4位
フーチュン リゾート
観光 クチコミ人気ランキング 75 件
-
西湖 (杭州西湖の文化的景観)
3.82
125件
- 世界遺産に登録された広い湖
- 杭州の景勝地
-
霊隠寺
3.38
26件
- 「東南第一禅院」とも呼ばれる名刹
- 西湖の西山麓に位置する霊隠寺
-
雷峰夕照 (雷峰塔)
3.36
25件
- 西湖を訪れた際には行くべき観光地
- 杭州を訪れた際にはいつも行きたくなる雷峰塔
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 35 件
-
楼外楼
3.32
16件
- 杭州一
- 西湖のほとりで
-
知味観 (仁和路本店)
3.31
10件
- 老舗の味は美味しい
- 1階を利用しました
-
知味観 味荘
3.26
6件
- 日本人好みの味つけ。
- トンポーロウは必食です
- 杭州 ショッピング (13件)
中国でおすすめのテーマ
旅行記 915 件
-
GWを上海、杭州で過ごす旅3-杭州の霊隠寺を観光編-
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/05/04 -
2025/05/04
(約3ヶ月前)
4 票
2日目は杭州に移動してから、清河坊、西湖を散策した。3日目は2日目に行けなかった霊隠寺に午前中行き、午後から上海に高鉄で移動ホテルで朝食を食べた後は、DiDiで霊隠寺へ。直接霊隠寺には行けないようで、一度テンポラリーパーキングで降ろされ、そこからはバスで霊隠寺へ行く月曜にもかかわらず霊隠寺は大混雑。有名な飛来峰にある仏像を見た後は、霊隠寺、稲光寺、永福弾寺を巡るバスでテンポラリーパーキングへ行くが、DiDiがなかなか来ない。上海へ行く高鉄の時間が刻一刻と近づく果たして無事に乗れたかは本文を読んでいただけたらと思う航空券代NH967 HND-PVG ビジネス 20,000マイルNH970 SHA... もっと見る(写真76枚)
-
GWを上海、杭州で過ごす旅2-杭州の西湖、清河坊編-
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/05/03 -
2025/05/03
(約3ヶ月前)
7 票
2日目は上海から杭州への移動と杭州観光。杭州までは上海虹橋駅から高鉄で1時間前後。2等席を予約したつもりが、立ち席になっていたので、1時間以上スーツケースを持ったまま移動。寝不足もあって結構つらい。杭州東駅から地下鉄でホテルまで移動。ホテルはヒルトン系列で、ゴールド会員のせいかアーリーチェックインをさせてくれたので、しばし休憩。地下鉄で杭州の観光地の一つである清河坊へ。古い建物をリノベーションして、多くのお土産屋さんや食べ物屋さんなどが立ち並ぶスポット。昼食を食べたり、お土産を購入。配車アプリのDiDiで雲隠寺に行こうとしたが、ネットがうまくつながらず、歩いて行ける西湖に行くことにした。杭州の... もっと見る(写真72枚)
-
敬老の杭州旅行1(準備)
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2024/10/14 -
2024/10/18
(約9ヶ月前)
1 票
この円安、燃油高、物価高に、<行きたい国>のうち<行ける国>はどこだろうと考えた結果、2度目の中国訪問を計画しました出発の数か月前に宿と航空券を予約した後、前回はなかったビザ取得が必要なことを知り、それが思ったより大変らしいと知りました初回の旅行で垣間見たのは、隣の国なのに国民性が全く違うということ、個人的には「官職は不遜、市民は温和、ルールは厳しいが行動は雑、料理は薄味で好み」という印象を持ちましたわずか数日のビザ取得体験でも新たな発見があり、渡航前から中国を味わうことができました もっと見る(写真15枚)
-
敬老の杭州旅行2(杭州到着)
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2024/10/14 -
2024/10/18
(約9ヶ月前)
1 票
コロナ後、2回目の海外今回の中国旅行にはいろいろと頭の痛いことがありましたビザ取得のハードル、繰り返される殺傷事件、東シナ海で同時発生している3つの台風の行方、服のチョイスがむつかしい気温の乱高下、現地の移動手段不明、いまいち使い方がわからないアプリ類、、、いつもなら現地でアタフタしないために出発前に調べたり予約したりしていくところを、情報が少ないため、けっきょく現地でアタフタすることになりました今回の旅のために用意したもの・観光ビザ・Google、ラインが使えるeSim・決済アプリ(Alipay,WeChat)・地図アプリ(百度地図、高徳地図) もっと見る(写真24枚)
-
敬老の杭州旅行3(宿)
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2024/10/14 -
2024/10/18
(約9ヶ月前)
1 票
今回利用したのはBooking.comで高評価の宿でしたどのレビューも宿のホストを褒めていたけど匂いのことは何も書いてありませんでした最初は部屋そのものが匂うのかと思って愕然としましたが、原因は隣のビルの一階にある肉市場でした特に最初の2日は雨ということもあって、臭いは強烈その後、晴れるにつれて気にならなくなってきましたさらに、ホストの親切に浴するたびに、匂いの不満は相殺されていったのでしたちなみに今回、ホストに渡したお土産は・抹茶系お菓子・梅ザラメの柿の種・ハンドクリーム もっと見る(写真67枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 38件
杭州について質問してみよう!
-
投稿:2025/01/24 |回答:3件
パソコンで動画編集をやりたいのですが、中国の空港ではGoogleが使えないという話を聞きました。御回答宜しくお願い致します。 (もっと見る)
てっちゃんさん、こんにちは。空港に限らず1.中国国内で提供されるすべての公共Wi-Fi、空港、店舗、ホテルのWi-Fi2.中国国内で購入するSIM(eSIM)を使った通信は全てグーグル系のアプリは使えない、と考えたほうがいいです。大容量で使いたいなら、アマゾン等で事前に(中国国外)でSIM(eSIM)を購入して(時々中国仕様?のSIMがある、とも聞くので、口コミ等は調べたほうがいいですが)それを使う(空港でも)とした方がいいです。研究してみてください。素敵なご旅行になることを... (もっと見る)
締切済
クチコミ(1,043)
-
新安江水力発電所完成後、周辺の山々が沈んだことで出来た複雑な湖岸線や、千を超える島々が作り出す景観が楽しめる千島湖。≪千島湖 紅葉湾景点≫もそんな千島湖の見どころの一つで、岸辺近くに島々が密集して独特の景観を作り出している場所。≪千島湖 紅葉湾景点≫へは、ホテルや別荘などの施設が整っている千島湖東側の淳安県からだと、千島湖大橋を渡った対岸にあり13㎞ほどの道のりです。私たちは車で行ってみたところ、標識が出ている車道脇に駐車スペースが設けられていて、そこからすぐそばの展望デッキや遊歩道へ行けるようになっていました。駐車も見学も無料です。●注: 見どころ標識には、紅叶湾景点と出ていますが、簡体字中国語の≪叶≫は≪葉≫の事です。展望デッキからは、岸辺近くに密集する島々が折り重なるように見えてちょっと不思議な眺め。私たちが行った時には雨模様で誰もおらず、流れる霧も幽玄さを感じさせてくれたのがよかったです。紅葉湾の名の通り、岸辺に茂る木々はモミジの仲間が多く、秋になれば紅葉も楽しめそう。●注:デッキや遊歩道は木造で、雨で滑りやすくなっていました。お天気によって、お足元には要注意です。
-
浙江省の省都杭州市の南西170㎞ほどの場所にある千島湖は、面積570平方㎞を超える人造湖。新安江水力発電所完成後、周辺の山々が沈んだことで出来た複雑な湖岸線や、千を超える島々が作り出す景観が見どころになっていて、ボート周遊が出来るほか、千島湖を一周できる車道も整備されています。私たちはドライブがてら、ほぼ一日かけて湖を一周してみました。≪千島湖 三潭島景区≫へは、ホテルや別荘などの旅行客にとって必要な施設が整っている千島湖東側の淳安県からだと南西へ13㎞ほどの道のり。道沿いには、見どころへの標識がたくさん出ていますが、事前に行きたい場所をある程度絞って行くのがいいですよ。≪千島湖 三潭島景区≫には、三潭島に渡る歩行者用の橋のほか、湖を一周する幹線道路が通っている別の島へ行き来できる騎行橋と言う自転車&歩行者用の橋が架かっていて、周りの景色を見ながら歩いてみるのが楽しい場所。騎行橋の南側のたもと近くには観光バスが立ち寄る駐車場があるので、団体客が来るとちょっと混み合いますが、バスが去るとのどかな雰囲気。騎行橋北側のたもとには云渡驿站と呼ばれる休憩スポットもあり、そこの云渡珈...
-
浙江省の省都杭州市の南西170㎞ほどの場所にある千島湖は、1959年に新安江水力発電所が造られたことによって出来た人造湖。その発電所の名を取って新安江水庫(水庫=ダム)とも呼ばれています。上海からだと360㎞ほどの距離で、私たちは片道4時間半ほどのドライブで行ってみました。面積570平方㎞を超える湖で、周辺の山々が沈んだことで出来た複雑な湖岸線や、千を超える島々の眺めは、日本の宮城県の松島に似ていてどこか懐かしい感じ。千島湖周辺で一番賑やかなのは淳安県で、湖岸の遊歩道やサイクリング道も整備され、シェラトンをはじめとする高級ホテルや別荘、高層マンション群、魚料理レストラン、湖を回るボート発着所などがずらりと並んでいる様子は、「どこのリゾート?」と言った様相。私たちは湖周遊のボートには乗らず、着いた翌日は、ほぼ一日かけて車で湖を一周してみました。道筋には、見所への標識も多数出ていますが、広大な湖なので事前に行ってみたい場所を取捨選択して行くのがよし。淳安県を離れるにつれて、茶畑などの農村風景や、山々の景色、道の脇から見える千島湖の風情もよくて楽しめました。人が集まって来る見どころには、&#...
-
星民駅B出口を出て徒歩すぐなのでアクセスはよい。また、西湖や清河などの観光地も地下鉄でも20分ほどで行けるので便利。ホテルはできたばかりのようなので、部屋もきれいで広い。公式サイトを見ると朝食はホテル代に込みのよう。ミネラルウォーターや冷蔵庫の中にはコーラとスプライトが入っていて無料でいただけた(ヒルトンゴールドの特典かもしれないが)フロント脇にはジュースやクッキーが置いてある(あまりおいしくはなかった)。フロントはたまたま少しだが日本語を話せる方がいた。ただ、英語は人によってあまり得意ではない方も。朝食は洋中は類はまあまあある。小籠包やラーメンなどもある。味も結構おいしい
-
大阪までの直行便が割安でアクセスも便利。杭州市内から地下鉄3路線が直通。ラウンジからは電動カートでゲートまで連れて行くので便利で快適。フードコードに杭州名物の小笼包や流行のバッブルティーがあり、値段も手頃。
基本情報
どんなとこ? | 蘇州と並ぶ中国の景勝地。周囲15km、広さ5.6平方km、水深2.7mの西湖が有名。13世紀にはマルコ ポーロも訪れ、「世界で最も華やかな都市」と讃えた。絹織物、治金、機械、化学工業が盛ん。 |
---|---|
日本からのアクセス | 成田、関空から直行便が運航している。 |
時差 | 日本との時差は-1時間。中国の方が遅れている。サマータイムはない。場所によっては3〜4時間の生活時間のずれが生じている。 |
空港から市内へのアクセス | 杭州蕭山空港(HGH)から30KM、タクシー 60分。約120元。エアポートバスで武林門民航售票処まで約60分、20元。鉄道 上海駅または上海南駅から杭州駅まで新幹線型超特急で80分〜120分。 |
市内電話料金 |