-
4.03
|
68 件
上海 ~近未来的なデザインの高層ビルが乱立する中国最大の都市
日本との時差は1時間、フライト時間はおおよそ3時間、気候は四季がありますが東京とあまり変わりはありません。上海の玄関と呼ばれる外灘(バンド)には各国の商社や銀行が立ち並び近代的な複合ビルの夜景や10人乗りの無人カプセルで全長646mの水底トンネルを5分ですり抜ける外灘観光隧道など上海ならではの観光が楽しめる。上海蟹で有名な上海料理や夜景を満喫できるナイトクルーズ、人間技とは思えない上海雑技団のショーと楽しみはつきない。
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 989 件
-
オークラ ガーデン ホテル
4.32
183件
- 便利なホテル
- 文句ないです
ホテルランク -
トイストーリーホテル
4.07
72件
- 宿泊者特典が良い!
- 上海ディズニーに行くなら!
-
77件
- ダブルツリー・プドンよりも、立地と客室はインターコンチネンタルの方が上だったのです。その上に、宿泊料金が安いのでおすすめのホテル
- カジュアルな5ツ星
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 531 件
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 918 件
-
南翔饅頭店 (上海店)
4.04
270件
- おいしい小籠包
- 美味しいけど
-
小楊生煎館 (呉江路店)
3.63
81件
- 小楊生煎の焼き小籠包
- 若者向き店舗デザインがユニーク。
-
上海姥姥
3.53
65件
- 安くて美味しいです
- 上海の老舗
- 上海 ショッピング (284件)
中国でおすすめのテーマ
旅行記 11,677 件
-
3連休でフィリピン&上海(1) 上海&蘇州
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/03/21 -
2014/03/21
(約10年前)
58 票
3月の3連休を利用してフィリピンと上海に行ってきました。1日目は上海で約13時間の乗継時間。初訪問の上海でメジャーな観光スポットを巡り、電車で30分弱の蘇州にも足を延ばしてみました。<上海・蘇州での行程>浦東空港駅11:32→龍陽路駅11:40(リニア)豫園〜外灘上海駅14:00→蘇州駅14:25(鉄道)北寺塔〜拙政園〜観前街〜山塘街蘇州駅18:14→上海駅18:39(鉄道)豫園〜外灘〜濱江大道龍陽路駅21:20→浦東空港駅21:28(リニア)<旅程>(※は遅延)【1日目(3/21)】 中部8:50→上海(浦東)10:10(MU=中国東方航空)※ 上海・蘇州観光 上海(浦東)23:50→【2日... もっと見る(写真92枚)
-
トランジットビザ免除で遠征してきた
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/09/09 -
2023/09/11
(1ヶ月以内)
10 票
トランジットビザ免除を利用してノービザで中国遠征しています。今回で3回目で、だいぶ慣れてきたつもりですが、新たな発見もあったので参考になれば嬉しいです。名古屋→マニラ→上海→名古屋の行程です。過去の2回は日本→中国→第三国でしたが、今回初めて第三国→中国→日本となりました。トランジットビザ免除窓口の審査官は当然ながら制度を理解しているので、基本的なコツさえ分かっていればスムーズです。コツはしっかりと後述しますね。問題はチェックインカウンターのグランドスタッフが理解しているか?日本発ならまだしも、海外のスタッフはちょっと心配でした。どんな感じだったか書きたいと思います。 もっと見る(写真23枚)
-
-
2023年8月の上海 黄浦江沿いサイクリング
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/08/14 -
2023/08/14
(約1ヶ月前)
4 票
ハローバイクで自転車を借りて20kmのサイクリングです。 もっと見る(写真10枚)
-
-
上海で前泊 「漢庭酒店」に泊まってみた 今潮8弄で軽くワイン 真っ赤に染まった豫園商城
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/05/28 -
2023/05/29
(約4ヶ月前)
19 票
上海で前泊しよう 第3弾過去2回は「錦江之星」に宿泊しました。今回はそうだ!行きは浦東空港までリニアに乗って行こうということで龍陽路駅近くのホテルを探すことに。中国のビジネスホテルグループの「漢庭酒店」を選びました。それにしてもすでに暑い上海上海観光は当分無理だわ涼しくなったらまた遊びに行こう! もっと見る(写真74枚)
-
上海、マカオ 年末一人旅
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2015/12/24 -
2015/12/28
(約8年前)
3 票
今年の年末は実家に帰るついでにカジノに行こう!ということで、マカオ、フィリピンでチケットを探していたのだが、直前ということもあり、直行便はどれも高い!検索しまくった結果、どうやら上海経由の中国東方航空でマカオにいくのが一番安そう(しかも帰りはマカオ航空での関空直行便!)ということで、上海、マカオ4泊5日の旅に決定となりました。【旅程】 12 24 羽田→上海虹橋(中国東方航空) :上海泊1225 上海散策 :上海泊1226 上海浦東→マカオ(中国東方航空)→珠海(陸路) :珠海泊1227 珠海→マカオ(陸路) マカオでカジノ、ちょっと観光;マカオ泊 1228 マカオ→関空(マカオ航空... もっと見る(写真28枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 883件
上海について質問してみよう!
-
投稿:2023/09/15 |回答:3件
11月にエアチャイナを利用して、関空→ 上海浦東→ロンドンガトウィックへ向かう予定です。その際、トランジットで約8時間あくため、上海へ入国し観光ができたらいいなと考えています。①入国して観光するためにはビザが必要か②受託手荷物を一度受け取る必要があるか③入国しない場合でも、ビザの申請が必要かこの3点について教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。 (もっと見る)
(1) www.visaforchina.cnVisa-free transit regulations for foreign travelers to China1. 24 hour visa-free transitForeign citizens travelling to a third country or region through China by plane, ship or train may stay up to 24 hours in China w... (もっと見る)
受付中
クチコミ(16,888)
-
春秋航空といえば中国の航空会社のイメージが強いが、春秋航空ジャパンはそれとは別物だ。ライアンエアーのような悪い印象もなく、CAはもちろん地上係員も丁寧に対応してくれる。広島から東京の東部、千葉エリアに行くのであれば十分選択肢の一つになる。
-
トランジット時間が6時間、24時のフライト。20時になった所、息子がお腹空いたと。カフェへ行ってみたら、コーヒー50元、サンドイッチが55元。しかも長蛇の列。ネットで検索したら、ビジネスラウンジ利用権が90元と売ってありました。早速買って36番ラウンジへ入ります。ラーメンや肉マン、小籠包、パスタにサンドイッチが食べ放題。コーヒーやワインなど飲み物も。これはカフェより安い。それに加えて大きなソファ、充電する場所、シャワー室もあり、利用価値大です。ちなみにラウンジで直接料金を払って利用する事もできるが、ネットで買う高めで1時間250元。
-
韓国では楽天モバイルの海外パケ使用は経験しましたが、さて中国は?!それより、vpn使わなくてもラインはいけるのか?!とドキドキ。先月にahamoで上海に来た娘は、日本と同じ状態で使えた、と言っていたので、楽天モバイルもいけるかも!と思ってはいましたが、、大丈夫でしたー!ラインもyoutubeもそのまま繋がりました!ありがた~い!しかし、残念ながら、パケが、2Gまでしか使えないので、一週間の滞在だといくらこまめに切ったりして節約しても、微妙にたりません。1G500円で購入しました。ahamoみたいに二週間でフル20Gまで使えたらもっといいのになー。
-
ベルギー・ブラッスリーがあるのは、虹橋空港寄りの閔行区。日本人も多く住む古北新区がすぐ近くで、虹許路と虹梅路を結ぶ老外街にあります。●注:上記の老外街と言うのは外国人街と言う意味で、その名の通り、外国の料理を出すレストランやバーなどのお店がずらりと並んでいます。日本、イタリア、ドイツ、アメリカ、トルコ、ギリシア、タイ、ベルギー、スペインなどの料理店に混じって中華料理店もあり、特に週末の夕方からは賑わいます。全体で300mあるかないかの通りで、ベルギー・ブラッスリーはその道のちょうど中間。うんと大きくはないお店ですが、屋外席、二階席もあり。気候・天候のいい時期には、行き交う人たちを眺められる屋外席がお勧めです。ディナーで行くなら、早めの時間に行きましょう。オーナーもスタッフもフレンドリーな接客です。このお店も4年ぶりくらいにサプライズで訪れて、再会を喜び合いました。ここはシーフード料理もあってそれなりに美味しいですが、お勧めしたいのは肉料理。これまで試した中ではステーキ、スペアリブ、ハンバーガーがお勧め!一度お試ししてみるといいですよ。その時々のお勧め料理のメニューも要チェック!今回は、...
-
フランキーズ・プレイス(兰奇餐厅)は、虹橋空港近くの延安西路と虹井路との十字路近くにあるシンガポール料理店。正確に言うと、虹井路の横道の一つの黄樺路(Huanghua Rd)に100mほど入った所にあります。お店から徒歩3分ほどの所には上海虹橋花卉市場があるので、そこへの行き帰りに寄ってみては?レストランと言うより食堂と呼んだ方がピッタリ来る気さくなお店で、食事時にはシンガポールの味を求めてやって来る近隣の人たちで混み合います。ランチをゆっくり食べたいなら、午後1時を過ぎてから行くといいですよ。私たちは4年近く振りに行って、オーナーと再会を喜び合いました。ラクサ、ホッケンミー、チャークェイティアオ、ナシ・ルマッ、バクテーなどなどの軽食から、肉類、野菜類の一品料理も揃っていて、シンガポール料理が好きな方ならワクワクする品揃え。壁の黒板に出ているその時々のお勧めも要チェック!チリクラブもありますが、これは事前の予約が必要になります。私たちは、今回の上海滞在中二度行って、ホッケンミー、羊肉カレー、ナシ・ルマッ、野菜炒めなどをオーダー。見た目はどれも地味ですが、上海...
基本情報
どんなとこ? | 中国最大の商工業都市、上海。市でありながら、省と同じように中央政府から直接管轄される中央直轄市。かつては漁村であったが、水運と商業が栄えるとともに、徐々に貿易港へと発展。19世紀のアヘン戦争で中国がイギリスに敗れた後は、イギリスをはじめフランスやアメリカの租界(特権的な外国人居留地)が設けられ、上海は一大歓楽街に姿を変えた。外国企業が支店を置き、各国の金融ビルが立ち並ぶ租界の治安は、必ずしも良好ではなかったが、代わりに思想の取締りなどもなく、1930年代には作家の魯迅や茅盾、女優の阮玲玉らがこの街で活躍。文芸が花開いていった。1949年の中華人民共和国成立後は工業都市として大きく成長。近未来都市の建設が進む中、租界時代のレトロな建築群や、旧城と呼ばれる地域の庶民文化も依然として残り、多様な魅力を見せている。 |
---|---|
日本からのアクセス | 成田、関空、中部、福岡、ほか日本各地から浦東国際空港へ、羽田からは虹橋国際空港へ直行便が運航している。 |
時差 | 日本との時差は-1時間。中国の方が遅れている。サマータイムはない。場所によっては3〜4時間の生活時間のずれが生じている。 |
空港から市内へのアクセス | 上海浦東国際空港から30KM、タクシー50〜60分、リニアモーターカー8分。上海虹橋空港から13KM、タクシー20〜40分、エアポートバス25分。 |
市内電話料金 | 基本料金1元。テレフォンカードは省ごとに異なるので注意する。 |